2019年2月アーカイブ

音楽読書会

2月28日(木)のお昼から、ボランティア団体「綿の花」のみなさんによる音楽読書会が行われました。 毎学期、来校していただき、ヘルマンハープの演奏や大型絵本の読み聞かせをしていただいてます。 午後のひと時、ゆったりと音楽を聴いたり、大きな絵本で物語を見たりして児童生徒のみなさんも 普段の授業とは違った時間を楽しんでいました。 今年度は、今日が最後です。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いし...

本校ボッチャ練習会

2月27日(水)、今年度最後のボッチャ練習会でした。 高等部の生徒4名が参加しました。今回は2名の卒業生のお別れ会も兼ねて、試合を行いました。 個人の得点でも1位、2位だった卒業生の2名に「ボッチャクラブ卒業証書」を准校長からお渡ししました。 卒業してもボッチャに親しんでください。 在校生のみなさんは、来年度もしっかり練習していきましょう!!

高等部 卒業式予行

2月26日(火)は、高等部の卒業式予行でした。 本番と同じ内容で、卒業生のみなさんもいつもの練習より緊張したようです。 卒業式まで、あと1週間! いよいよカウントダウンですね。

中学部 3年生を送る会

2月25日(月)の午前中、中学部全員が視聴覚室に集まって、3年生を送る会を行いました。 各学年からの出し物で大いに盛り上がり卒業生をお祝いしました。 卒業式まで2週間と少しとなりました。まだまだたくさんの思い出、作ってください。

第3回進路講座&卒業生を祝う会

2月22日(金)の午前中、相談支援員さん、社会保険労務士さんをお招きして、高等部第3学年の保護者、 生活課程生徒を対象に、卒業後の生活に必要な福祉制度、年金制度等のお話をしていただきました。 難しい話もありましたが、みなさん熱心に聞いていました。 引き続き、卒業生を祝う会が行われました。保護者の方もたくさんご参加いただき、第1学年からのスライドで 3年間を振り返りました。みなさん、本当に素敵な3年...

中学部 出前授業②

2月20日(水)、今回も、中学部のクラブの授業に大阪市シルバーアドバイザー連絡協議会から2名の ボランティアの方が来てくださいました。 今年度、最終回は牛乳パックを使ったハンドパペットとパッチンカエルの作り方を教わりました。 先生と一緒におもちゃ作りに取組み、生徒のみなさんも満足そうでした。 各学部での出前授業、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。

  20日午前、居住地交流校(水尾小5年)、「どらえもん」(星野)の合唱はじめ交流(写真参照) を見学。その後花の会(高槻高2)で請負作業中の実習生の様子も見学。一歩一歩、地域や事業所で経験を積んでいって欲しいと感じていました。初の大勢の高槻支援の校外実習見学(写真参照)にも、出会いました。

高等部 3年生を送る会

2月19日(火)の午後、高等部全員が体育館に集まって、3年生を送る会を行いました。 1年生、2年生それぞれの出し物と送る言葉、3年生のあいさつ、短い時間でしたが楽しい時をすごしました。 全学年そろっての学校生活もあとわずかです。最後までたくさんの思い出を作ってください。

第3回府支P医ケア保護者部会

2月19日(火)、大阪府立光陽支援学校で今年度最後の保護者部会が開催されました。 本校が司会・記録を担当しましたが、府の新規事業の説明や各校の取組み等、活発な情報提供、交換が 行われました。

春の準備

2月も下旬になりました。 朝のうちは、霜がおりていましたが、日中はすっかり春の陽気に!! 学校にいただいたパンジーも花壇への植え替えを待っています。

第2回学校保健委員会

2月14日(木)に今年度2回目の学校保健委員会を開催しました。 PTA役員・委員のみなさま、学校三師(学校医・学校歯科医・学校薬剤師)の先生方にもご参加いただき 今年度の本校の保健・安全・給食に関する取組みを報告させていただきました。 PTAからは、インフルエンザ予防のための先生方の水分補給に関すること、教室掃除のときに予防対策を している学校の事例等、ご提言いただきました。学校三師の先生方からは...

素敵な演奏会(音楽:高)

 昨年に引き続き12日、高等部の音楽授業に、10名以上の演奏家がゲストで登場。とても素敵な演奏を披露。また、「さんぽ」の演奏では、指揮者体験ができました。生徒の思い思いのテンポに合わせて、演奏をしていただけたので、本当の指揮者になった気分を味わうことができました。(写真はそのワンシーン) 「ふるさと」や「校歌」では、素敵な生演奏にあわせて歌うことができ、オペラ歌手?のような気持ちで歌っていました。...

PTA防災講演会

2月12日(火)、本校のPTA防災講演会を開催しました。 今回は、本校防災委員長、准校長より学校の防災についての説明の後、実際に備蓄品等に触っていただく 時間も設けました。十数名の保護者のみなさまにご参加いただき、和気あいあいとしたムードで 本校の取組みをご覧いただきました。 これからも、防災に関する取組み、どんどんと進めていきたいと思います。

大阪支援学校体育研究会

2月8日(金)、大阪府立支援学校の体育の先生方が本校の体育と保健の公開授業を見学に来られました。 高等部普通課程と生活課程、それぞれ特色のある授業を見ていただき、今後の参考にしていただけたと 思います。 また、他校との情報交換でき、今後の授業に活かしていけたらと思います。

医療的ケア研修会

2月7日(木)の放課後に大阪大学大学院の新家 一輝(にいのみ かずてる)先生をお招きして、 「学校での医療的ケアにおける教育的意義」というテーマでご講演いただきました。 支援学校での看護師も経験されている先生から、子どもがいかに自分らしく健やかに生きていけるかを 関係する人々が一緒になって考え、実践していくことの大切さを、丁寧にお話しいただきました。 参加された100名超の先生方も熱心に聞き入り、...

大阪府 オリンピアン・パラリンピアン 派遣事業

2月7日(木)の午後、シドニーオリンピック、アテネオリンピックのアーティスティックスイミング(シンクロナイズド スイミング)で活躍された、巽 樹理(たつみ じゅり)さんにご来校いただき、中学部C・Dコースと高等部 第3学年生活課程の生徒を対象にお話をしていただきました。支援学校に来られるのは本校が2校目です。 すぐ近くの追手門学院大学で教員をされているご縁もあって、本校に来てくださいました。 アー...

中学部 出前授業

6日(水)、今回は、中学部のクラブの授業に大阪市シルバーアドバイザー連絡協議会から2名の ボランティアの方が来てくださいました。 ビニールの傘袋を使った風船ロケットをみんなで作って、廊下で飛ばしました。 最長記録は6メートル50センチ! 的に向かって飛んでいくロケットを歓声をあげながらみなさん見ていました。 次回は、2月20日の予定です。よろしくお願いいたします。

カウントダウン

昨日、2月4日は立春でした。日差しにも明るさが増したような気がします。 高3の教室の残り登校日数も3週間をきりました(実際は4週間ですが)。 残り少ない学校生活、どうぞ有意義に過ごしてください。

校内人権研修会

4日(月)の放課後、日本ろう者サッカー男子代表の古島啓太さんと高校時代のサッカー部監督、満冨利信 先生をお招きして、ご講演いただきました。高等学校や大学での経験、聴覚障がい者の大会、デフリンピック での活躍を聞かせていただきました。 「子どもたちが大きな夢を持って、それをかなえられる学校であってください」とのエールもいただきました。 参加した先生方もたくさんの元気をもらえた研修会でした。

大阪支援学校サッカー大会

2月2日(土)にJ-GREEN堺で本年度も開催されました。本校の高等部から11名の生徒が参加しました。 当日は、穏やかなお天気で、参加したみなさんも思いっきりピッチを駆け抜けていました。 トーナメントでは、和泉支援学校に0-4、思斉支援学校に0-2と2敗しましたが、オープン戦で 思斉支援学校に4-2で勝利しました。3学年のみなさん、最後にいい思い出ができましたね。 応援に来てくださった保護者のみな...

2月です

3学期が始まってから早くも一か月です。 この時期らしい寒さが続きますが、今朝は山もうっすら雪化粧でした。 本日、作品展終了日です。ご来校いただきましたみなさま、ありがとうございました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30