2018年9月アーカイブ

9/30 校内遊具点検除草

 台風接近に向け、校内の遊具を目視で点検。同時に除草(写真4枚参照)も。子どもたちにとって楽しいはずの遊具も劣化すると危険に。目視だけでなくプロの点検も、と考えておりました。

9/30 台風24号接近 非常2号体制

  まだ風雨は強まっていません(事務室前の観葉植物、心が和みます:写真参照)が、大型24号台風接近中(写真は今朝の新聞)。前回21号を教訓に、学校内点検巡視・台風通過後における学校周辺の状況確認・被害状況に応じ警察など関係機関や府教育庁への連絡等のため努力中です。

9/29 台風24号接近

 先日の被害修理(本校は倒木が心配:写真は切株も見える傾いている木々)に追われる中、新聞も伝える史上初「同月超大型台風複数の上陸」に備えています。

9/28 居住地交流・修学旅行(高)帰阪日

児童(小1)が居住地交流(写真2枚参照)に。緊張の中に微笑みを垣間見れる印象です。また、夢の国TDLで出かけていた修学旅行生も帰阪日です。素敵な想い出とともに、自宅に着くまで安全・安心を第1に。

9/27 修学旅行(高)・児童会役員認証式

 高等部の修学旅行では、昨夜は多少の発熱者等もいたようですが、今朝からは順調に予定をこなすとのことです。来週には小学部も修学旅行(写真参照)に。又本日児童会認証式(下の写真参照)も。

9/26 修学旅行(高)出発・他

 秋晴れの朝、高3生が本校より国会やTDL等めざして出発。安全・安心第1に、生徒時代の集大成の素敵な想い出になりますように(写真はそのマニュアル等)。又教育相談の方が見学される中で、外部講師の方の音楽授業(小中)実践(写真参照)。

9/23 お月見・お花寄贈

 雨が続くため、今年の中秋の満月のお月見は大阪では雲の中(写真はスカイツリーの満月)。しかしながら、給食には関連食(写真参照:21日提供)も。また、25日校長室にはお花寄贈(写真参照)も。感謝・感謝です。

9/23 地区運動会 9/22-24第56回特殊学会

 秋分の日に地元の地区運動会(写真参照)を教頭Tが参加、連携を深めたいものです。又3連休には特別支援実践者も参加する学会(写真参照:1枚は本校と箕面支援紹介ポスター)も開催、学び続けたいものです。

9/21 読書の秋

  昨日の図書贈呈と関連はありませんが、「読書の秋」を満喫して欲しいです。写真は今拝読中の図書(1府立支援卒業生の今:アメリカでケースワーカー。2「この子らを世の光に」→「生きることが光になる」へ)

9/20 図書寄贈のセレモニー

 公益財団法人日本教育公務員弘済会より図書をいただきました。これは日本教育公務員弘済会が行っている文化事業のひとつで、今年度本校にも多くの書籍をいただきました。 2学期からこれらの教材を活用して、より良い授業ができるように職員一同取り組んでいきます。(写真は贈呈式)

9/20 授業風景

 朝夕の涼しさを実感(実は年間計画ではプール終了は本日。再考を)する中、「勉学の秋」を象徴する授業風景(写真は50周年キャラクターづくりと連携した美術授業・エコを考慮したJOBトレ授業)です。

9/19 芸術鑑賞会

 北部地震で剥がれていた体育館の補修も終わり、本日芸術鑑賞会(写真は楽団HPと舞台から)を開催。素敵な笑顔でいっぱいになりますように。

 以前構想していた、本校縁のドイツ在住「支援学校を応援する在独日本人」からメールが届き、ご紹介を。 「今年の日本の自然災害の多さには本当に心が痛む思いです。ヨーロッパもこの夏は猛暑と乾燥で、ドイツにはクーラーが無く逃げ場がなく、かなり大変でした。  近況ですが、元気にしています。日本の食材は手に入るほうですが、それでも初期のつわりの頃は、日本の食事やすぐ惣菜が手に入るコンビニが恋しくて仕方なかっ...

9/14 学校間交流(中)校外学習(高)敬老食(給食)

  秋の涼しさを感じる本日、中学部は学校間交流校(写真参照)の文化祭に、高2年普通課程生は咲くやこのはな館へ。支援学校だけではできない学習を。更に明日からの3連休最終日の「敬老の日」に因んだ敬老食(写真参照)も本日提供。

9/13 実習生3研究授業・他

 本日も教育実習生の研究授業(写真は指導案例)が小・高で3件。指導教官も一緒に成長できるのではないかと考えています。また、府内の給食便りにまもなく本校の様子が掲載予定。多くの人に読んで欲しいものです。

9/12 出前授業/実習生授業見学(高)続く

 雨が多い今週ですが、高等部では日本最初の特例子会社の方3名を招き出前授業(下:写真参照)や実習生授業を、大学教官が見学予定。「授業は教員の仕事の要」の意識で、自己満足になることなく第3者にみてもらう努力を。(写真は昨日読売夕刊記事: 茨木には製造量トップクラスの血液センターもあるのですね。)

9/11 図書寄贈、活用を

 昨日公益財団法人日本教育公務員弘済会が本(写真参照)を寄贈。これは同会の文化事業の一つです。 2学期からこれらの教材を活用して、より良い授業ができるように職員一同取り組んでいきます。(9/20放課後には贈呈セレモニーも予定)

9/11 Dr巡回(高度医療(国)事業)

 校内へ2学期の修学(宿泊)に同行するDrが巡回で来校予定。専門性向上を願います。また、本日は東日本大震災から7年半、同時多発テロからは17年。犠牲者に手をあわせます。

9/10 秋雨続く

 台風21号(写真は被害を伝える記事9/8)や北海道の地震の被害が気になる中、週末以来秋雨前線の長雨が続き、本校でも雨漏り対策中、その中でコンサート鑑賞(小)や、缶バッジづくり(中)・奨学金贈呈(2枚写真参照)や大学教官の実習生授業見学(高)を予定。今週もよろしくお願いします。

9/7 学校マスコットキャラクター(50周年(2019/9/28)記念)募集

 雨の朝です、本校は2019/9/28(土)に創立50周年式典を予定。それを記念して、オリジナルの学校マスコットキャラクター(写真は応募箱)を9月から募集開始(11/30締切)。奮っての応募を願っています。

9/6 北海道で震度7

 台風21号(9/4)によって未だ水・電気・ガスのライフラインが復旧していない府立校もある中、本日未明北海道では震度7と午後に判明とのニュースも。被害に遭われた方々に心からお見舞い申しあげますとともに、少しでも早い復旧を願っています。(写真はマットが近隣に散乱したため、片づける本校職員9/5)

9/6 台風一過PART2

 新聞によると、関空はじめ近隣の学校から被害報告が。改めて台風の備えの必要性を痛感。本校は後僅かのプール学習に向けフェンス横の草刈りを実行(写真参照)。一方、1月に逝去された中学部の保護者の方から、レゴ作品を寄贈(写真参照)、活用出来ればと考えております。

9/5 880万訓練中止・教育実習(6名)始まる

  PTAも参加予定であった880万訓練は昨日の台風のため府から中止連絡。ただ保護者や地域との連携(特に迅速で正確な情報共有等)を考えた訓練の継続こそ必要でしょうか。一方校内では6名の実習生(写真参照)が。多くのことを、学び取って欲しいものです。

9/5 台風一過

 昨日の台風21号で本校も被害(事務所脇の樹木等:写真参照)。本来本日880万訓練当日ですが、朝からJRは運転見合わせ(写真参照)。できる限り子どもたちのために、と考えている次第ですが、状況に合わせ対応予定です。

9/4 台風21号による臨時休校

 おはようございます。昨日「安全・安心」を第1に臨時休校と決定しておりましたが、4:56本校地域に「暴風警報」も発令。本日は臨時休校(写真は本日の朝刊)です。台風対策を早めに取ってください。

9/3 始業式/台風接近等

 正式な始業式は学則という規則の関係から本日実施。目標を持ち今学期も過ごしてください又、明日の台風21号の動きも気になります。学校からは可能な限りタイムリーに最新情報を発出しますので、ご協力の程宜しくお願いします。(写真は31日実施の校内一斉除草のひとつ、地域に報う?除草への小道)  始業式では黙祷後、夏の活躍(ボッチャ全国大会/アビリンピック)や、来年の50周年に向けた11/30締切のキャ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30