PTA等

7月9日3年ぶりのひまわりフェスタ

 7月9日(土)、一昨年、昨年と新型コロナウィルスの影響で実施できなかった「ひまわりフェスタ」を3年ぶりに実施することができました。地域の福井地区の方々やPTA役員や係の保護者の方のご協力を得て、ボウリング、ストラックアウト、バザーなどのコーナーなどが設けられました。ご協力いただいたみなさまありがとうございました。以前よりは規模を縮小、飲食コーナーはなくし、また係以外の保護者の方の来校は控えて...

   7月10日に予定していた「ひまわりフェスタ」は、まん延等防止重点措置の延長等、感染症拡大防止の観点から昨年度に続き、残念ながら中止せざるを得ませんでした。  ひまわりフェスタは、PTAとの共催で実施し、例年はPTAをはじめ、地域の方々や事業所、近隣の学校から、綿菓子や焼きそば、たこ焼きなどの食べ物や様々なゲーム等の模擬店を出店いただいたり、ダンスを披露&一緒に踊ったりして、夏のひとときをにぎ...

11/10(火)   PTA学習会『親なきあとに』

 本日、PTA役員会に、一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワークから代表幹事 藤井奈緒様にお越しいただき、PTA学習会のご講演をいただきました。  "親なきあと"って、どんな時?から始まり、何から手をつければよいのか?どんな制度があるのか?『親心の記録』とは・・また、後半では法定後見制度と任意後見制度の違いなど、知っておきたいいろいろな事柄をわかりやすく伝えていただきました。  この後、...

1/23(木) 近肢P連・校長会 合同冬季研修会

 1/23(木)10:15~ ドーンセンター パフォーマンススペースにおいて、近肢P連・校長会合同冬季研修会がありました。本校からはPTA会長様と中学部の保護者様、准校長山本の三名で参加しました。  講演は、神戸市総合療育センター診療所所長 高田 哲(たかだ さとし)先生で、医療的ケアに関して深いご経験とご見識をお持ちで、神戸市で第一人者としてご活躍されている方です。  近年の医学の発達において...

7/13(土)ひまわりフェスタ !!

 蒸し暑い梅雨の一日。本校では、PTAとの共催で、「ひまわりフェスタ」を開催しました。  ロータアクトクラブ様のフランクフルトや、福井公民館の皆様のストラックアウトゲーム、平田中学校からは綿菓子のお店を出していただき、各学部の保護者の皆様も焼きそばやたこ焼き、様々なゲームのお店を出店いただきました。校舎内はさまざまな看板でにぎやかに飾られ、子どもたちは次々にお店を巡って買い物を楽しみました。  ま...

第3回府支P医ケア保護者部会

2月19日(火)、大阪府立光陽支援学校で今年度最後の保護者部会が開催されました。 本校が司会・記録を担当しましたが、府の新規事業の説明や各校の取組み等、活発な情報提供、交換が 行われました。

12/7 府支援PTA「対府要望」

 検討を重ね提出した要望(写真参照)の回答を保護者代表の全校PTA代表が傾聴。具体的進展があることを願っています。

11/22 P保健委員会/バス見学

  10時からPTA保健委員会主催の活動(写真参照)も。爽快・充実感を満喫?一方、来年のバスの件で、光陽支援から視察者も。お役にたったでしょうか?

10/30 給食巡回・PTA文化教室・復興工事進捗・他

 10月末、紅葉を感じ校外(小)へ行く学年も。食の安全のために巡回指導も。PTAは心の安らぎと癒しを感じる作品づくり講座(写真2枚参照)を開催。更には11/15の完成をめざし、復興工事(写真参照)も進行中の本校です。

10/27 福祉機器展

 PTA参加の本校恒例の伝統行事である福祉機器展を開催。19家族が来校して盛況でした。カラフルな椅子やバギー、電子レンジですぐできるペースト食等、いろいろあって楽しかったです。PTA会長のお声かけで箕面支援の役員さん方も来られていました。

7/3 近肢P夏季研修会&国際理解実践

午前ドーンセンター(天満橋)の近肢P(医ケア関連で玄関前の水たまりや路面補修要求も(写真参照))の真剣さに刺激を受け帰校すると、立命館茨木キャンパスの中国からの留学生を迎え国際理解授業(高等部)も実践。今後もいろいろな国の留学生が来校、大いに刺激を受けてください。(以下の英語・中国語は自動翻訳のため誤り等ご容赦を)16時~とろみ剤研修も。(写真参照) I am stimulated by th...

5/30 府支PTA総会・就労支援・音楽療法的授業

 例年より早い梅雨入予想の中、午前中上本町で府支援学校PTA総会(写真参照)。平成29年度の役員の方々への感謝とともに、本校会長はじめ本年度の役員の皆様、宜しくお願い申しあげます。午後帰校すると、小中で音楽療法にも通じておられる外部講師の方の授業(写真参照)とともに、高等部では大学への就労打合せも。

5/25 茨木支援体操

 体育大会(6/2予備は5日)迄約1週間。本年度は来年の創立50周年(式典:2019/9/28)も意識して、オリジナルの「茨木支援体操(立位・座位両バージョン有)」が完成。体育大会迄には皆さんに活用してもらえるリーフレットを準備 (QRコードの動画版も:写真参照)。リーフレット等が活用されて素敵な体育大会になることを望んでいます。

5/24 運動会・体育大会予行無事終了

 近肢P・校長会総会(写真は挨拶する校長代表と府教育庁からの来賓)終了後帰校すると、ほぼ予行が無事終了(写真参照)。後は本番で日頃の成果を平常心で披露することを願っています。

5/12 土曜参観(PTA総会も)職員研修も

  明日は様々な行事を予定。特に例年の参観・PTA総会に続き、東日本大震災を実体験された宮城県の特別支援学校長を招いての防災教職員悉皆研修(写真は配布予定資料の一部)も実践予定。子どもたちのために具体的教訓を学んでいきたいです。又校内の掲示物もご見学くだされば有難いです。(写真は玄関前の掲示物)

5/8 地域学校協働活動

 昨年迄の実績で文科省事例集に収録された活動(写真参照)です。勿論本年度も校内に頂いた苺も実(写真参照)をつけていますし、PTAでは「ひまわりフェスタ(H30/7/14)」の準備も開始。皆様宜しくお願いします。

4/17 しんにゅうせいかんげいかい(小)・PTA役員会

  曇天ですが、小学部では「しんにゅうせいかんげいかい」(写真参照)を開催。大きく成長して欲しいです。また、10時~新旧PTA役員会を開催。旧委員さんには感謝、新委員さんには宜しくお願い申しあげる次第です。

4/13 玄関の掲示・近肢P

 本校正面玄関付近には各学部通信が一覧掲示(写真参照。)来校時にお時間があれば一度眺めてください。各学部・クラスの今がわかるかもしれません。ところで、本日は、近畿肢体不自由校PTA役員会へも。昨年度副会長の本校P会長様、お疲れ様です。

3/28 地域とのイベント他

  例年より早い桜満開(写真参照)の春の日に地域のRC(ロータリークラブ)主催で、地元の施設・大学・PTAが一堂に会するバーベキューイベントを本校で開催(11-16時)。いろんな話をして建設的な今後の交流に繋がりますように。又新年度準備の一環で、補修したドアを再補修。今後「やさしい」開閉にも個々人が心がけてください。

2/27 バス懇談会・PTA合同委員会

 本年度最終の標記会議(写真参照)を開催。「1年間の活動への感謝」とともに、今後とも宜しくお願い申しあげます。PTAは防災倉庫見学会(写真参照)・茶話会も兼ねられ、H30年度総会(5/12(土)予定)には、東日本大震災の際、宮城県教育委員会職員として担当されていた方の「その時現場は?」という教職員等研修会も予定しています。

1/25 映画村(高)・近肢P長合同研修会

 マイナス気温の朝、道路状況が心配ですが、今日・明日高等部が太秦映画村(写真参照)へ。素敵な想い出づくりを。その一方で天満橋で「近畿肢体不自由特別支援学校PTA・校長合同研修会」で「子どもの育ち」をテーマの講演・研修会も。素敵な学びを。

1/19 肢体校PTA全国発表報告冊子

 第60回全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会(昨8月東京)で発表された本校の実践の報告冊子が到着。本校会長様はじめ、関係された全ての方々に、改めて心から感謝です。(写真参照)

12/15 授業見学

 2学期も後1週間。ふと覗いた教室では「今年の漢字 北」(写真参照)の学習。会議室ではPTA広報(写真:本日発行広報誌)・指名委員会が活動中。更に明日は茨木市のボッチャ大会にも関与。慌ただしい年末です。ボッチャは次参照http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/sports_suishin/menu/sports_info/39205.html

12/12 PTA防災研修会開催・茨木サンタ来校

 外部講師を招いての防災研修会を開催(写真参照)。まさかの時にも役立つ研修会になりますように。講師の方に感謝・感謝です。一方、この時期本校恒例の「茨木サンタさん」も来校。長年に渡り感謝・感謝(写真参照)です。

12/4 府支P対府懇談会

 11-15:30肌寒い府庁大研修室で、44校のPTA代表者が4月以来整理してこられた各項目について暖かい懇談会をめざして開催(写真は一コマ)。子どもたちのための実践が進みますように。

11/22 近肢長in和歌山・近知P連in谷町

  秋季の近畿肢体不自由校長会協議会(近肢長)が和歌山で、近畿知的障害校PTA連合協議会(近知P)が大阪谷町で開催され、参加。医療的ケア・カリキュラムマネジメントの重要性を再認識したり、「音楽を楽しみ、人とつながる」重要性を確認した1日でした。(写真は両協議会の一コマ)

10/31 ハロウィーン・他

 近年盛り上がっているハロウィーン(写真はお菓子の一例)。本校で「Trick or Treat」の声も。本校伝統の「私の言いたいこと12/21 10:55-予定」(主張原稿集は教弘会寄贈用も活用、感謝です。写真参照)節度ある対応を主張できればとも。また、来週には地元の方々のご協力長年続く「焼き芋大会(小)」も開催予定。その準備の籾殻(写真参照)も学校へ。感謝・感謝です。午前からPTA進路見学懇談会...

10/3 PTA文化講習会・民博(小4)へ

 本日午前中、20人前後のPTAの方々が「ハロウィーンのキャンドル」づくり講習会に参加。素敵な作品を期待しています。一方小4は民族学博物館へ。「ハロウィーン」の由来も学んで欲しいものです。(写真はハロウィーン関連)

9/10 府支PTAボウリング大会

 恒例の年1回の府内の支援学校PTA大会が新大阪で開催(写真はその風景9/10 10-12)されました。本校PTAからも4人の選手が参加。他校とを含め、親睦の輪が広がった印象です。お疲れさんでした。

9/4 前任校PTA会長来校・他

 朝夕の涼しさを実感する2学期当初です。パラリンピック・スペシャルオリンピックス(SO)も一般化しつつありますが、先日の全知P(8/26・27in東京)でSOの啓発活動に熱心な方のサイン(写真参照)を、前任校PTA会長様が本日届けていただきました。感謝とともに、共有理解を深めていきたいものです。午後には体験も取り入れた「医ケア研修2017」(写真参照)も実施済です。

8/23 全肢P報告

 蒸し暑い中ですが、21日の全肢Pの資料(写真参照)が校長にも。一読すると、最新テクノロジー・医ケア・支援免許・新カリ等盛りだくさんの研修内容が。特に保護者の方々が熟読される新カリと思えたことが印象的です。因みに来年度の全肢Pは2018/8/21(火)22(水)福井とのことです。

8/22 まもなく2学期へ

 昨日全肢Pで発表の会長様から「良い発表と聞き安堵。詳細は学校で報告を」とのショートメール。こちらも同行出来なかった非礼のお詫びを。その一方で今週は次学期準備も兼ね、校内では「銀杏祭(学習発表会):11/15(水)~17日(金)予定」の衣装等の準備(写真参照)も着々と。又教育課程説明会へ手分けして参加。本日午後は3年前に実現となった18歳選挙権に関する「政治的教養を育む教育」研修会です。

8/18 短時間豪雨?等

 今夏東日本では日照不足や、東京の8月の連続降雨記録は40年ぶりとか。茨木も今朝短時間豪雨?(写真は玄関付近に侵入した雨を吸取る外部委託の方)。只他に被害がないようでほっとしています。又8/16のブログで紹介の全知P(8/27:東京プリンスH)講演者作の絵本(写真参照)、原作者サインがあればなぁと思い眺めています。

8/16 全肢P・全知P

 雨の多い今夏も今日京都では五山の送り火。季節が進む印象です。全肢P(全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会)の第60回総会が、8/20・21東京で開催予定。本校PTAは、平常心?で全国6代表の1校として、第6分科会で「機器」に関する発表を予定。又障がいのある子の母として活躍の往年?のアイドルが記念挨拶(写真参照)とか。因みに全知P(全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会)は創立50周年大会...

7/4 近肢P夏季研修会・台風3号 等

  下校バスが出発後、台風3号が最接近予定。安全・安心を第1に校内も再点検です。一方午前には近畿圏の肢体不自由校PTAの方々を対象に本校PTA会長が「福祉機器」活用実態等を発表(写真参照)。機器の有効活用をめざしたいものです。又放課後には授業力(専門性)向上をめざし、「授業は教員の要の仕事」意識を強めるために、学識が来校され準備開始です。

6/23 給食試食会・実習生研究授業 他

 20名弱の保護者が給食試食会(写真は玄関前の案内掲示)に参加。代替食と除去食の相違をはじめ、段階食の理解を深めてくだされば幸甚です。また3名の教育実習生が集大成の研究授業を大学教官が来校され実践。次世代の専門性が高まることを願うばかりです。また、外部のオーサービジットという企画に応募する学年も(写真は応募の色紙)、結果を期待したいです。

5/30 府支援PTA総会

  午前中市内で平成29年度の総会(写真参照)を開催。例年のことですが、子どもたちのために仕事でなく出席される方々には脱帽です。更に12社で構成される(社)化学繊維振興会様が数千食の防災食を寄贈。心から感謝申しあげます。

5/25 近畿地区肢体不自由特別支援PTA連合会総会

 久しぶりの雨のために本日の予行は30日に延期。一方「近肢P総会」(写真は総会レジメ)が開催。特別支援教育のために汗をかいておられる方々に頭がさがる思いです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30