秋晴れが続く清々しい朝、地域の短大生が実習(写真は案内掲示)に来校。夕刻にはアレルギー対応研修(写真は練習用エピペン :本校常備に)も。地域連携のWINーWINの実践が続きますように。
カレンダー
2024年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2024年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
わかりやすく実習も交えての有意義な研修会でした。自発的な3件のQ&Aがそのことを象徴的に表出しています。
茨木支援学校では本日より実習させて頂いています。
支援学校に通われている生徒さんや
職員の方と接していると
自然と笑顔になれて実習の時間が
とても楽しく感じます。
4日間よろしくお願いします。
今年度も大勢の学生がお世話になります。校長先生から講話を拝聴し学生らスムーズにに実習が出来たのか、あまり疲れた様子もなく帰りまで瞳が輝いてました。4日間、よろしくお願いします。
歓迎掲示ありがとうございます。
とても丁寧な指導をして頂き感謝しています。
残り2日という短い期間ではありますが引き続きよろしくお願いします。
実習さして頂いてる生徒さんにも感謝でいっぱいで
みんな素直でとても可愛くて大好きです!!!
今回は私達を受け入れてくださり、誠にありがとうございます
今回の実習では、生徒との関わり方、言葉が話せなくても意思を伝え合うことについて深く考えさせられています
私自身も生徒とコミュニケーションをとろうと努力をしているのですがなかなかできないです
まだ、実習はあるのでその中でどのような意思の伝え方があるのかを、学べたらなとおもっております
これからもよろしくお願い致します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本日もとても丁寧なご指導を頂きました!
生徒の皆さんと接していて
とても勉強になる部分や難しく感じる部分があります!
支援学校の職員の方の生徒への接し方
とてもお手本になり尊敬します。
明日は学内実習で生徒の皆さんや職員の方とお会い出来ないのが寂しく感じます!
より適切な関わりができるよう
学校でしっかり勉強します!
また、木曜日から2日間よろしくお願いします🙇♀️
4日間の短い実習でしたが
丁寧でわかりやすいご指導を頂き
本当にありがとうございました🙇♀️
優しくお手本の様なコミュニケーション能力を持つ
教員の皆さんや
素直でまっすぐ何事にも一生懸命取り組む生徒さんに囲まれて
小児の発達段階や個別性に合わせた
介入の大切さを学ぶことが出来ました。
私は看護師を目指していますが
以前から特別支援教育に興味がありました!
実際に支援学校で実習させて頂いたことで
ますます興味が深まりました。
今回の実習を私自身
今後の看護に活かしていきたいと思います😳
最後になりますが
先生方の益々のご活躍と
生徒の皆さんの健やかな成長を
心よりお祈り申し上げます
4日間という短い時間でしたが、実習させて頂きありがとうございました。
1日1日が短く、高等部の生徒を受け持たせて頂いて、教室に入るといつも笑顔で挨拶してくれて、話しかけてくれたりととても元気を貰えました。とても楽しかったです。
支援学校での看護師さんの役割を学ぶことが出来、先生生徒の関係性、信頼度があるから色々言い合えるのかな?とおもいました。
これからも元気で明るく様々なことにチャレンジしてお体に気をつけて頑張って下さい!
4日本当にありがとうございました!
・大変分かりやすく、実技練習もあり、学びの多い研修
・緊急対応のイメージが湧いた。
・研修時期が忙しい時期で不適当
・“アナフィラキシー”について学べてよかった。
・エピペンの使い方がよくわかった。
・学校と連携して医療をされてきたドクターなので、具体的で明確な受け答えでよかった。
・内容がしぼられていたので、“わかった”“学んだ”という充実感のある研修であった。
・配布資料の字が小さく読みづらかった。