定期考査が終わり、夏休みまでのカウントダウンが始まっています。
そんな梅雨の合間ではありますが、体育祭当日にグラウンドを彩るマスコット。そんなマスコット制作に欠かせない竹材の準備をとして、竹取りを行いました。体育祭のための竹取りは、マスコットの材料を確保するだけでなく、竹林を整備する上でも、一役買っています。
授業後に、電車で長岡天神まで移動し、そこから徒歩20分ほどで、長岡京市多世代ふれあいセンターに到着し、すぐに作業に入りました。午前中は雨が降り、地面が少し濡れていたもの、竹林は涼やかで絶好の作業日和でした。あっという間に240本ほどの竹を得て、トラックで学校まで運んでいただきました。到着してから、すぐに竹を下ろし、今年度の竹取りも、無事に終わりました。
ご協力いただいた「竹の学校」の皆様、ありがとうございました。