2018年11月25日(日) 茨木市制施行70周年を記念したシンポジウム「文化探訪 川端康成とふるさと茨木」が、クリエイトセンターホールで開催されました。当日は、茨城大学教育学部准教授の宮﨑尚子氏や、茨木市立川端康成記念文学館の高橋館長による講演があった後、本校の生徒もパネルディスカッションに参加させてもらいました。 以下は、参加した生徒(1年生)の感想です。 この講演会への参加が決まったときに...
- トップ
- 2018年
2018年アーカイブ
12月22日、毎年恒例「茨高ほっとスクエア 世界の屋台体験」が行われました。 1,2年生、ゲスト留学生、PTAの方々、そして教員、総勢42名が参加しました。 今年は来年度宿泊野外で訪れるカンボジア、本校長期留学生の母国パラグアイの料理に挑戦。留学生から教えてもらいながら、「チャークニャイ・サイモアン(鶏の生姜焼き)」「エンパナーダ(スパイシー具入りパイ)」「パスタフローラ(ジャムのタルト)」等、両...
2年生は12月13日(木)の5限に人権事前学習を、12月20日(木)の5限に人権講演会を実施しました。人権講演会ではフリージャーナリストで「イラクの子どもを救う会」代表の西谷文和氏に「戦争と人権」と題してご講演いただきました。講演の後、西谷氏と人権委員4名でパネルディスカッションを行い、パネラー以外の生徒の質問も交えながら意見を交流しました。以下、人権委員長の感想です。 今回の西谷さんの講演を通...
10月13日土曜日に、10名の講師の方々をお招きして卒業生講座を行い、3学年合わせて約280名が受講しました。現在のお仕事に関する貴重なお話だけでなく、茨木高校の卒業生の方々ということもあり、高校時代のお話や勉強との向き合い方など、生徒にとって共感できるお話もしていただけたようです。お越しいただいた講師の先生方をご紹介します。 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院 上田 真意子 先生 【地域医療:地域...
73期生 台湾 国立武陵高級中学校との学校交流 2018・6・6 ●交流委員会 委員長の報告 6月6日に、台湾の「国立武陵高級中学校」の生徒約30人との学校交流を茨木高校で行いました。午後の授業見学を終えた後、放課後に歓迎会を開きました。「おもてなしスタッフ」として茨木高校の1年生約30人が協力してくれました。 開会セレモニーで、校長先生の挨拶、生徒代表の挨拶、ギフト交換を終えた後、台湾の生徒によ...
7月14日土曜日に、14名の講師の先生方をお招きして学問発見講座を行い、3学年合わせて約450名が受講しました。1年生にとっては難しい内容も含まれていましたが、自分の適性や将来のことを考える良いきっかけになったという生徒や、今高校で幅広く学んでいる意味を再確認できたという生徒が多かったです。 お越しいただいた講師の先生方と内容をご紹介します。 大阪大学 工学研究科 岩田 剛治 先生 【システムか...
親子交流授業にご協力ください! 茨木市広報11月号に掲載されている「親子交流授業」について 11/13、14、15、20、22、26、29、30、12/4 の11時~12時に 0歳~3歳のお子様と保護者の皆様に来校いただき、交流授業を実施しています。 授業の趣旨等お読みくだり、参加くださる方は下記にお申し込みください。 茨木市子育て支援総合センター TEL:624-9301 2018B4版交流...
73期生 「インドネシア アッサラーム高校との交流」 2018・10・16実施 10月16日にインドネシアのアッサラーム高校との学校交流を茨木高校で行いました。午後の授業見学を終えたあと、多目的ホールでの歓迎会に、73期生1年生有志約60人が参加してくれました。 開会式ではお互いに出し物をしました。茨高生は体育祭のマスゲーム、応援団を披露。インドネシアの生徒のみなさんは、その様子を動画撮影した...
平成30年10月6日(土)午後、保護者向け進路講演会を開催いたしました。講師は本校卒業生の京都大学大学院薬学研究科教授、高倉喜信先生で演題は「私が期待する茨高生~夢を追い求めて~」でした。当日は台風接近のため強風だったにも関わらず200名近い保護者の方々に参加していただきました。保護者の方の感想の一例を紹介いたします。 「具体的なお話が聞けてとても参考になりました。今日の講演会の話を家で息子と話し...
平成30年10月8日をもって、茨木高校のホームページが新しくなりました。