2022年11月アーカイブ

 1年「IBARAMAⅠ(ISC)」では、後期に理科が担当し、「IBARAKI SCIENCE COLLEGE」として、理科の地学分野の探究活動を行っています。年度末に向けての中間発表を行いました。事前に下調べをしたものから2つの仮説を立て、検証方法について検討する内容でした。はじめてのリサーチクエスチョンの検討やグループで行った調べ学習を踏まえ、考察した成果を発表しました。2年次の課題研究にもつ...

 2年「まちづくり」では、茨木市を中心に地域貢献や地域連携などの取り組みを行っています。今回は、12月2日から約2カ月間にわたる、茨木市内を彩るイルミフェスタ灯(あかり)の取り組みとして、毎年恒例になっているイルミネーションの飾りつけを行いました。  今年度は、生徒主体で「自然」・「自由」・「美」・「愛」の4つのテーマをもとに、イルミネーションチームが発案した飾り付けを、正門付近で行っています。イ...

11/19(土)第2回学校説明会

 第2回学校説明会が行われました。今回は、第1部、第2部で合わせて生徒700名以上、保護者700名以上方々が来校してくださいました。  HR教室では、1年生の生徒スタッフが、黒板に中学生へのメッセージを描き、案内係や進行係などの役割を決めて、中学生のみなさんの来校をお待ちました。また2年生の生徒スタッフは、事前に準備したスライドを中学生に見てもらいながら、授業、学校行事、委員会など、自分達の茨高で...

 2年選択科目「まちづくり」では、「土に触れる」をテーマに、学校近隣の「学習田みんなの畑」で農作業を行います。また農業について体験的に学ぶ機会を設けています。  5月に苗植えした「宙いも(紅はるか)」の収穫を行いました。昨年同様に、清阪terraceより分けていただいた鶏糞を肥料にしたところ、今年も豊作で、たくさんのさつまいもを収穫することができました。学校に持ち帰り、これから約1カ月ほど熟成させ...

 2年「まちづくり」、IMGなどでお世話になっておりますPanasonicのKWN(キッズ・ウィットネス・ネットワーク)の取組みとして、IOCからマレーシアの元水泳選手がヤングリーダーとして来校されました。  当日は、水泳部の生徒による茨木高校の近代水泳発祥の地としての歴史を英語で発表しました。その後、プールに移動し、水球の練習の見学および体験を行いました。また会場を教室に移して、ヤングリーダーよ...

 1年「家庭基礎」では、茨木市子育て支援総合センターと連携し、「ふれあい事業」の一環として、「親子交流授業」を実施しました。以前からの取り組みでしたが、コロナ感染拡大防止の観点から実施できず、3年ぶりに対策を講じながら復活させることができました。子育て中の保護者の方とお子様を各班の生徒たちが囲んでインタビューしながら、出産時や子育てのお話を伺いました。お子さまたちとふれあう中で、歓声があがる場面も...

 後期始業式後に行われた「学びの報告会」で、「トビタテ留学JAPAN」に参加した75期生が体験談を発表してくれました。もっと詳しく話を聞ける場をつくってほしい、という在校生からの要望を受けて、75期生の先輩を囲んで座談会を開催することになりました。参加者は10名以上(ほとんどが77期・1年生)になりました。それぞれの質問に答える形で下校時刻ぎりぎりまで続きました。  75期生は受験勉強の合間を縫っ...

11/2(水)授業の風景⑬(2年「まちづくり」)

 2年「まちづくり」では、茨木市を中心に地域貢献や地域連携などの取り組みを行っています。今回は、大阪府が提供していただいた「防災備蓄米」の試食を行いました。まずはじめに、「防災学習かるた」で、防災についての知識を楽しく学びながら、かるた大会を行いました。  その後、「防災備蓄米」がどのようにパッケージされているか確認し、手分けして、お湯を注ぎました。できあがったら、協力して配膳しました。生徒の感想...

10/30(日)第75回文化祭

 第75回文化祭が開催されました。  1週間ほど前から、各クラスの企画準備に拍車がかかり、劇やダンス、バンド演奏や吹奏楽など、熱心な練習風景が見られるようになりました。  今年度のテーマは、「新」でした。コロナ禍の中、新たな形で開催する「文化祭」、茨高の新たな伝統を創る「文化祭」として、再出発することとなりました。当日は、朝早くから最後の仕上げをするために、たくさんの生徒が企画場所に集合していまし...

10/24(月)授業の風景⑫(2年「まちづくり」)

 2年「まちづくり」では、茨木市を中心に地域貢献や地域連携などの取り組みを行っています。茨木市文化振興課では、次の「茨木市文化振興ビジョン」の策定に向けてワークショップを実施しておられます。今回、茨木高校の「まちづくり」の授業で、そのワークショップが開催されることになりました。  ワークショップのテーマは「茨木市の文化とは?」。自分の考える「文化」について、付箋を使いながらイメージを膨らませ、それ...

10/21(金)授業の風景⑪(1年「家庭基礎」)

 1年「家庭基礎」では、食生活分野の学習として、「体験から学ぶ」をテーマに調理実習を実施しています。第1回は「洋食の献立」です。自分たちで、りんごとレーズンから天然酵母を育て、観察記録をつけます。育てた酵母液で天然酵母のパンを作ります。当日は、天然酵母パンの他に、オニオンスープ、コーヒーゼリー、手作りバターも作りました。  コロナ禍ではありますが、茨木高校では、対策を講じながら調理実習を行っていま...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30