77期「SNS講習会」が開催されました。テーマを「安心して使うために知っておきたいネットのリスク」として、NIT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役の篠原嘉一氏にご講演いただきました。 77期にとって初めての行事。人権委員会で準備を進めました。篠原先生は、SNSとうまく付き合う方法を時にシリアスに、時にユーモアを交えてお話ししてくださいました。途中、自分の置かれた状況を知り、どよめく場面も...
2022年4月アーカイブ
新しい年度の始まりに際し、3学年全体に対して「学びの報告会」が行われました。昨年度の2年生だった(75期生)の生徒たちが取り組んだ「課題研究」について、2つのチームが発表しました。 まず、「WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム構築支援事業」の「アドバンス・ラーニング(AL)」クラスの生徒たちが、AIを利用して文学作品の文章を分析した研究の概要を発表しました。 その後、校内選考の結...
うららかな春の日差しのなか、始業式を終えた体育館にて77期生の入学式が午後から執り行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため参列者を制限した式となりましたが、体育館2階ギャラリーでの吹奏楽部の入退場曲の演奏や、第九ソリストとコーラス同好会による校歌の披露などによって新入生をあたたかく歓迎しました。 高江洲良昌校長は式辞の中で、本校の伝統を継承しながら、すぐれた先輩方のあとに続くよう常に「...
3年ぶりに、体育館で2、3年生が一堂に会し、令和4年度始業式が行われました。 今年度、茨木高校に赴任された新転任の先生方の紹介と挨拶、その後、4月1日より新しく赴任した高江洲校長より、年度始めの挨拶がありました。また生徒部長から年度当初の諸連絡がありました。いよいよ新しい1年が始まります。 新転任の先生方の紹介 年度始めの高江洲校長からの挨拶 生徒部長の諸注意
2021年度秋、75期2年地学の授業で実施した探究活動「新生代第四紀(現在)の次の時代に繁栄する生物について」のグループ発表をサイエンスライターの土屋健先生に見学していただきました。土屋先生は「リアルサイズ古生物図鑑シリーズ/監修:群馬県立自然史博物館/技術評論社」や「ifの地球生命史/監修:藤原真一, 椎野勇太/技術評論社」等を執筆しておられます。 長い地球の歴史の中で、どんな環境変動が起き...
1月に予定されていた妙見夜行登山は、新型コロナウィルスのまん延防止により、中止になっていましたが、妙見委員が代替行事を考え、参加希望者による代替行事を実施しました。 前日まで天候が悪く、寒の戻りがありましたが、当日は晴天に恵まれ、念願の代替行事を実現することができました。 当日の様子と併せて、当日まで準備を進めてきた「妙見夜行登山実行委員会」・「妙見夜行登山代替行事実行委員会」のコメントを掲...