2023年11月アーカイブ

 2年選択科目「まちづくり」では、毎年、いばらきイルミフェスタに協力させていただき、正門付近をイルミネーションで飾りつけています。冬の風物詩になったイルミネーション。今年も2年「まちづくり」の生徒が実行委員会をつくり、オリジナルのイルミネーションの飾りつけを行いました。12月1日~1月中旬にかけて、点灯します。ぜひ寒い時期に、心が温まるイルミネーションの前で、映える写真を撮影してください。期間中、...

11/26(日)第43回クリーン作戦

 NPO法人ナルクさんにより、春と秋に開催されているクリーン作戦に参加しました。陸上競技部、水泳部(競泳)、軽音楽部、ボランティアサークルから50名以上が参加し、茨木市内の清掃活動を行いました。クリーン作戦は、20年以上前に始まり、今年で43回を数えます。「茨木市をきれいに」「ゴミを拾う人からゴミを捨てない人へ」をテーマに継続しています。  冬の晴れ間に、茨木市内を歩きながら、ゴミ拾いをすることで...

11/21(火)インドネシア文化交流行事

 昨年に引き続き、インドネシアAsssalaam高校の生徒との文化交流行事を実施しました。以下、交流を行った実行委員会の生徒の感想です。 「11月15日、昨年度に引き続きインドネシアのAsssalaam高校の生徒との文化交流行事を行いました。茨高からは1、2年合わせて約80人の参加があり、大変にぎやかな行事となりました。他国の高校生との交流を通して、日本人に囲まれた生活を送る私達にとって、とても...

11/18(土)第2回学校説明会

 第2回学校説明会が行われました。中学生が1部2部合わせて、800名ほどの申し込みがありました。また保護者の方もほぼ同数お越しいただき、茨高は活気溢れた土曜日になりました。  今回は、主に1年生が教室の準備や誘導を担当し、2年生が自分の経験をもとに、茨高での生活について語りました。その後は、1年生が校内を案内し、茨高の施設説明を行いました。  中学生の皆さん、茨木高校でともに過ごせる日を楽しみにし...

 2年選択科目「まちづくり」では、前期にSDGsをテーマに1分CMを制作しました。  11月18日、19日に開催された消費生活展(クリエイトセンター、消費生活センター)で、上映されました。地域の方々が観て下さり光栄に感じています。このような機会をいただき、ありがとうございます。  

 3年選択科目「生活文化」では、年間を通して、調理を伴う実習を行う超実践型の授業です。  今回は、先日作ったアップルパイの生地とりんごをアップルパイに仕上げました。焼き始めると、バターの芳醇な香りが調理実習室に広がって、焼き上がりが楽しみになりました。焼きあがった後も、包丁を入れると、サクサクとしていて、その音も贅沢に感じました。手作りならではの素朴な味を楽しむことができました。これからも、お楽し...

2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して「土に触れる」をテーマに、近隣の畑をお借りして農業を行っています。 今回は、先日の続きで、サツマイモを収穫しました。紅あずまの収穫は、あっという間に終わりました。先日にもまして、紅はるか、鳴門金時も豊作でした。12~1月に食堂での特別販売を計画しています。      

3年選択科目「生活文化」では、年間を通して、調理実習を行う、超実践型の授業です。 今回は、アップルパイの生地作りを行いました。細心の注意を払って小麦粉とバターを、パイ生地に折りあげ、冷凍しました。またいっしょに紅玉のりんごを砂糖で煮込み、冷ましてから、こちらも冷凍しました。同時に市販の冷凍パイシートで、簡単アップルパイを作り、紅茶とともに試食しました。 次回は、アップルパイの仕上げです。お楽しみに...

 文化祭フィナーレを担当した「文化祭企画運営委員会」幹部の生徒から、メッセージが寄せられました。ぜひご一読ください。 「私は、文化祭企画運営委員会の幹部として、たくさん尽力してきました。主に担当したフィナーレでは、私に映像制作技術がなかったので1から勉強しました。文化祭直前になると遅くまで学校に残り、調整をしていたことが記憶に残っています。フィナーレは、文化祭当日の片付けが、予定の時刻に完了してい...

 3年選択科目「生活文化」では、年間を通して調理実習を行う、超実践型の授業です。  今回は、家庭科総合実習室で実習を行いました。土鍋でもやしやキムチ、豚肉などといっしょにご飯を炊きこみました。教室中に、香ばしい香りが漂いました。また盛り付けで、目玉焼きを焼き、ご飯の上に載せました。茨木市内で販売されているコチュジャンを添えて、混ぜながらいただきました。次回もお楽しみに(#^.^#)    

 1年必修科目「家庭基礎」では、親子交流授業を行いました。子育てふれあい事業として、茨木市と連携して行いました。  これまで教科書や新生児の模型、離乳食の実習などを行ってきましたが、実際に子どもたちに触れ、身体の発達を体感しました。保護者の方へのインタビューを通して、子育ての喜びや大変さを教えていただきました。また本校の卒業生も参加していただき、懐かしい顔との再会にもなりました。ご参加いただいた皆...

2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して「土に触れる」をテーマに、近隣の畑をお借りして、農業を行っています。  今回は、5月に苗植えした紅あずまの収穫を行いました。「雑草と闘わない農法」として、雑草は基本的にはそのままにしておいて、どのくらいのサツマイモができるのかを待ちました。今回、3畝あるうちの1畝を収穫しましたが、とても大きなサツマイモが収穫できました。来週の「まちづくり」で鳴門金時、紅...

11/7(火)第76回文化祭(文化委員長の挨拶)

 今年度、文化祭の中心となって運営を担った、文化委員長からのメッセージです。体育祭後に準備をスタートし、慌ただしく当日を迎えました。どうぞご一読ください。もう来年度の文化祭は、スタートしています! 「今年は、昨年度までの人数制限を撤廃して、久々にフルオープンでの文化祭を開催することができました。来場者も4000人を超えたと聴き、多くの方々がわざわざ本校の文化祭に足を運んでくださったことを嬉しく感じ...

 文化祭当日に実施できなかった、文化祭フィナーレを本日行いました。当日の人気投票の結果が、BC間(B館とC館の間)の壁面を使った「プロジェクションマッピング」で華やかに発表されました。心待ちにしていた結果発表に、生徒達の歓声があがりました。第76回文化祭は、久しぶりにたくさんの来場者の方々をお迎えすることができて最高に盛り上がり、本日無事にすべてのプログラムが終了しました。文化祭のテーマは「あたい...

11/2(木)留学セミナー(トビタテ留学JAPAN)

 後期始業式の「学びの報告会」で、「トビタテ留学JAPAN」に参加した生徒より「留学に興味のある生徒と座談会を開催したい」という申し出があり、「留学セミナー」を開催しました。1・2年生の希望者が10名以上参加し、留学についての相談や質問に応えてくれました。約1時間程度の短い時間でしたが、充実した内容になりました。

 3年選択科目「生活文化」では、年間を通して、調理実習を行う超実践型の授業です。  今回は、りんごをキャラメリゼし、米粉の生地で巻き込んだロールケーキをつくりました。少し苦味のあるキャラメルに、りんごの甘酸っぱい味がマッチして、癒しの時間になりました。次回もお楽しみに。    

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30