3年「生活文化」では、年間を通して調理実習を行ってきました。まず、担当の教員が生徒の前でデモンストレーションを行います。「見て・学び・調理する」、超実践型の授業です。約30回の調理実習の集大成として、卒業をお祝いする献立に挑戦しました。白身魚のホイル焼き、赤飯、菊花大根、かきたま汁でした。3年生にとっては、生活文化という授業が癒しになっていたようで、最後まで集中して取り組む姿が印象的でした。1年...
2023年1月アーカイブ
2年「まちづくり」では、体育祭でマスコット製作に使用した竹を循環させる取り組みを行っています。72期から始まった「ごみは宝」の竹灯籠プロジェクトとして、文化祭で竹灯籠として飾りました。その後、消防署に届けを出し、無煙炭化器を使用して、竹炭しました。毎年、製作している竹炭は、11月に開催されるいばらき環境フェアで配付しています。
2年「まちづくり」では、茨木市を中心に地域貢献や地域連携などの取り組みを行っています。12月2日から約2カ月間にわたる、茨木市内を彩るイルミフェスタ灯(あかり)の取り組みとして、点灯していましたイルミネーションを片付けました。地域の方々に、「今年は一段と綺麗ですね」と声を掛けていただくことが何よりの励みになりました。また来年度も正門を彩ってくれることと思います。
3年ぶりに妙見夜行登山が実施されました。昨年度は、緊急事態宣言が発出され、中止となりましたが、夜を徹して歩く、茨高で一番過酷な行事である妙見夜行登山に、2年生を中心に約230名の参加がありました。当日は、暦の上では「大寒」で、相当な寒さが予想されました。途中、小雨が降り、それが雪へと変わる中を歩くことになりましたが、山頂では満天の星空を見ることができました。明け方、茨高が近づくにつれて疲れは見え...
77期が体育館で百人一首大会を行いました。各クラスの文化委員が事前に、担当して下さっている先生方にお願いして、読み手になっていただきました。「上の句→下の句→下の句」と読み上げて下さる声が響く中、フロアの生徒が一斉に札を取る姿は圧巻でした。特に、競技かるた部の生徒が札を取る華麗な振る舞いに、息を飲みました。最後に、今回リーダーとなった文化委員の生徒からのコメントです。 「百人一首大会を運営する中...