いよいよ今日から、体育祭予行の日まで、午前中授業となり、午後からは体育祭準備が本格的にスタートしました。 それぞれに昼食を摂った後、教室や桜通り側、BC間で応援団、マスゲームの練習が始まりました。途中、雷が鳴り、雨が激しく振る際には、校舎内に避難し、廊下や教室での練習に切り替えていました。 またピロティでは、マスコット製作も大詰めを迎えています。段ボールや新聞紙などを貼りつけ、全体像が見えて...
2024年8月アーカイブ
九州地方に台風が近づき、予報では近畿にもこの週末に最接近するということです。大阪、茨木高校ではまだまだ残暑が厳しく、日中も太陽がギラギラしています。 そんな中、体育祭の準備が進んでいます。今回は、体育祭の準備が進む昼休みの風景をお届けします。桜通り側やBC間では、昼休みも所狭しと、各団の練習が行われています。各団、幹部の先輩たちの指示のもと、応援団の陣形やマスゲームの振り付けを確認していました...
2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して、様々な活動を予定しています。 今回は、夏休み前に映像ワークショップを行い、映像制作のイロハについて学びました。そのことを踏まえ、チームごとにテーマを設定して映像制作を行います。前期の学びの集大成として、アウトプットする今回の取り組みを締めくくりとしています。 商店街活性化、茨木寒天、食べることについて、茨高食堂のフードロス、昨年開館した茨木市のお...
27日(火)までは、5限まで授業があり、放課後の時間は貴重です。応援団やマスゲームの振り付けの確認やマスコットの製作を進めています。28日(水)からは午前中の授業となり、本格的に体育祭準備に入ります。暑さ対策として、日よけのテントを設営しました。それぞれの団で、学年を超えてチームワーク抜群で設営する姿が見られました。本当に頼もしく、当日の成功をイメージすることができました! 暑さに負けず、体育...
夏休みが明けて、約1週間。先週末は3年校内模試だったこともあり、体育祭の準備は今日から本格的に始動です。 まだまだ酷暑の茨木高校ですが、今週半ばには台風10号の接近の予報もあり、気が気ではないマスコット製作チームですが、コツコツと製作を進めています。全貌が見えてきた団もあり、ゴールが近づいています。ピロティ、体育館裏で悪戦苦闘する生徒の姿を遠く見守ることとします(^-^)
応援団、マスゲームで繰り広げられる華麗な演舞、そしてもう一つ、その大事な要素は衣装です。 体育祭の準備が再開した今日、衣装講習会が行われました。ご家庭にミシンがない生徒や衣装制作に不安がある生徒などが対象で、3年生の衣装長をはじめ、先輩たちから衣装の作り方を学ぶ時間です。 家庭科総合実習室、各教室で、それぞれがミシンと格闘しながら、衣装を完成させていきます。衣装制作の横では、禁止期間前に覚え...
約2週間の体育祭準備禁止期間を経て、校舎内、ピロティに体育祭準備の生徒の声が戻ってきました。 とっても暑かったお盆に比べ、少し秋の気配がありました。今日から再び体育祭へ向けて、マスコット製作が佳境に入ります。また今日は、激励に来てくれた76期の先輩方の姿がありました。大変忙しい先輩方ですが、たくさんの差し入れを持って激励に来てくれました。マスコットに携わる後輩たちに声を掛けながら見て回ってくれ...
授業で連携させていただいているKWN(キッズウィットネスネットワーク)がご紹介下さった「関西テレビ×パナソニックKWN夏休み特別ワークショップ」に、2年「まちづくり」選択生が参加しました。普段は入れない場所まで見学させていただき、貴重な体験になりました。参加した生徒の感想です。 (参加した生徒の感想) ・テレビ局があらゆる緊急事態に対し、それぞれ十分な対策を施していることを知ったことで、テレビ局...
本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題し、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し"より深い学問の世界を知る"という企画を行っています。 本日は、数理工学専攻の加嶋健司准教授のもとを訪れました。 加嶋先生からは、数理の実生活への応用を軸に、理学と工学の違いやこれからの時代に向けたお話をしていただきました。生徒たちは少し背伸びしながらも,科学と実生活との接点を興味...
本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題し、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し"より深い学問の世界を知る"という企画を行っています。 本日は、文学研究科 大西先生(哲学的論理学)のもとへ。 論理学とは何か、倫理学との違い、科学哲学や言語哲学など、哲学のさまざまなジャンルに触れながら、純粋な形での思考や推論の方法についての講義を受けました。 また、京都大学で...
本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題し、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し"より深い学問の世界を知る"という企画を行っています。 本日は、原子核工学専攻の高木郁二教授のもとへ。 まずは放射線についての簡単なレクチャーを受け、早速、放射線検出装置を用いてグループごとに、屋根や地面、コンクリートの壁など、様々なところの放射線を測定しました。 どのようにして...
・3日目(8/3(土)) 東京スタディツアーの3日目。 本日は、本校卒業生でもある信州大特任教授の吹野先生にご協力いただき、「キャリア講座~自身の「志」を考える~」を実施いたしました。 各方面で活躍なさっている社会人の方が、ファシリテーターとして協力して下さり、小グループ分かれて、自身の仕事のこと、様々な経験等をお話し下さって交流しました。また生徒自身が今、考えている将来像について、親身にな...
・2日目(8/2(金)午後) 2日目の午後は東京大学の篠田教授の研究室を訪問しました。計数工学の研究をなさっており、物理や数学をベースに普遍的な概念・原理を提案して、ものづくりと学問学習を結びつける研究を行なっておられます。 超音波を用いて、何も持たない手に触覚の再現を行う技術、物を浮遊させる技術の体験や、シート状のものを媒体として行う、二次元通信の見学など、最先端の技術を体験しました。 「...
・2日目(8/2(金)午前) 本日は東京大学本郷キャンパスへ。 午前は、本校卒業生である精密工学専攻の木下先生の研究室を訪れました。 本研究室では、持続可能な社会の実現に向けて、工学と社会を結びつけるための学問(「サステナビリティ設計学」)を研究されています。具体的には、シミュレーション等を用いた、現在から未来に至るまでの「シナリオ」設計の研究等があります。今回の訪問では,2030~205...
本校では、夏休みに「東京スタディツアー」として、本校の卒業生の方々のご協力の下、希望者対象に東京大学や公官庁等を訪問する企画を行っています。 今年は消防庁と東京大学(本郷キャンパス)の2つの研究室の訪問および、本校OBの方によるキャリア講座を3日間に分けて開催いたしました。 ・1日日(8/1(木)) まず、消防庁で理系技官として活躍なさっている本校卒業生をお訪ねしました。 自身の阪神淡路...