2024年7月アーカイブ

7/31(水)体育祭準備(マスコット製作)

 いよいよ夏休みの前半戦のマスコット製作が終盤になりました。次第にマスコット製作のメンバーも熱を帯びてきました。夏休み明けに作業が再開すると、あっという間に体育祭を迎えることになります。しばし、休憩です。    

7/31(火)京大研究室訪問 報告⑥

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題して、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し、"より深い学問の世界を知る"という企画を実施しています。  今回の訪問先は、薬学研究科の石濱泰教授の研究室です。  研究室では、生体に存在するタンパク質の測定を行うことにより、生命現象を明らかにする研究をなさっています。タンパク質に関する講義を一時間程して下さった後、研究の要の質量...

7/30(火)体育祭準備(マスコット製作)

 夏休みに入り、あっという間に10日が経ちました。炎天下のグラウンドと比較して、少しだけ涼しいピロティでマスコット製作が進んでいます。  7月いっぱいで、体育祭準備は、ひと段落。8月中旬までの間は、体育祭準備禁止期間となります。3年生を中心にマスコット完成に向けて、計画の修正、材料の調達など準備が行われます。  大きな台車に竹を組み、段ボールなどで全体を形作っていきます。全貌が見えてきた団、あと少...

7/30(火)京大研究室訪問 報告⑤

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題して、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し、"より深い学問の世界を知る"という企画を実施しています。  今回の訪問先は、東南アジア地域研究研究所の村上勇介教授のもとを訪れました。  そもそも「人文社会とは何を対象とする学問なのか」から始まり、民主主義への批判をふまえた上で、その意義や重要性に言及してくださいました。またその内...

7/29(月)京大研究室訪問 報告④

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題して、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問して、"より深い学問の世界を知る"、という企画を実施しています。  今回の訪問先は、理学研究科宇宙物理学専攻の田中貴浩教授の研究室です。  田中先生の訪問では、ビッグバンから現在の宇宙の様子、また相対論をふまえたブラックホールの特徴などについてご講義いただいた映像を、事前に視聴した上で...

7/29(月)京大研究室訪問 報告③

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題し、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問して、"より深い学問の世界を知る"、という企画を実施しています。  今回は、京都大学大学院法学研究科、堀江慎司教授の研究室を訪問しました。  茨木高校の卒業生でもある堀江先生から、研究対象とされている「刑事訴訟法」を中心とした法律学に関するレクチャーや、京都大学法学部や法科大学院の教育課...

 毎年恒例となった茨木フェスティバル。今年度は、第50回の記念ということもあり、2年「まちづくり」選択者、1年生の生徒を中心に、ボランティアスタッフとして、お手伝いしました。酷暑の中の炎天下でしたが、子どもたちとの水遊び、エコステーションの整理、うちわや記念の風船を配付する仕事を微力ながらお手伝いしました。  茨木市の「おにクル」が開館してから、はじめての「いばフェス」となりました。たくさんの来場...

7/26(金)京大研究室訪問 報告②

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題して、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し、"より深い学問の世界を知る"、という企画を実施しています。  本日は、こころの未来研究センターの内田由紀子教授を訪問し、講義を拝聴しました。  京都大学では文学部、教育学部、総合人間学部で、「心理学」をそれぞれ別の視点から学ぶことになるので、事前に調べておく必要があることが強調され...

7/24(水)京大研究室訪問 報告①

 本校では、希望者を対象に夏休みを利用して「京大研究室訪問」と題して、主にOBOGの京都大学の先生方の研究室を訪問し"より深い学問の世界を知る"、という企画を行っています。  今回、訪問させていただいた研究室は、人文科学研究所の高木博志教授。  今回の訪問では特別に、元公爵西園寺公望(1849~1940)が京都別邸として使用していた『清風荘』で先生の講義を拝聴しました。清風荘は、平成24年に重要文...

7/23(火)体育祭準備(衣装制作準備)

 夏休みに入り、暑い日が続きますが、部活動でにぎわう茨木高校です。体育祭の準備も3年生を中心に進んでいます。今日は、マスコット同様、体育祭当日の演技を彩る衣装について、取材しました。  今、各団には、順次、衣装の布が届き、裁断が進んでいます。各クラスに衣装担当の生徒だけでなく、団一丸となって、取り組んでいます。応援団、マスゲームの生徒に配付できるように、パーツごとにセットしていきます。次第に手際も...

7/19(金)AIG高校生外交官プログラム

 7月19日の午後、大阪府庁本館にて本校2年生4名が「AIG高校生外交官プログラム(※)」の一環でアメリカから来られた高校生とディスカッションを行いました。  アメリカの高校生とともに大阪府政についての講演を受けた後、ディスカッションに臨みました。本校生徒たちは自分たちで「日本の学校とアメリカの学校の違い」というテーマを設定し、話し合いました。通学方法について、日本では電車や自転車が一般的である一...

7/19(金)全校集会

 いよいよ前期の折り返しとして、全校集会があり、校長による講話、各種表彰、夏休みに向けての諸注意が行われました。  明日から約1ヶ月の夏休みに入ります。1年生にとっては、はじめての茨高での夏休みとなります。また2年生にとっては2回目、3年生にとっては高校生活最後の夏休みとなります。この夏には、体育祭の準備、部活動の合宿や公式戦、ご家族での旅行や帰省など、それぞれに充実した夏休みを過ごしてくれるはず...

 1年必修科目「家庭基礎」では、前期を通してワークや講義をもとに、「人の一生」について、理解を深めています。  今回は、保育分野の実習として、「離乳食実習」を行いました。まずは、味覚テストとして、和食のだしを味わいました。なんとなくぼんやりとした純粋なだしの味に歓声が上がりました。このだしの旨味については、後期に予定されている和食の調理実習で詳しく学習します。  その後は、調製粉乳を自分たちでつく...

7/18(木)体育祭準備(マスコット製作)

 先日、竹取りが無事に終わり、ピロティでマスコット製作がスタートしました。とても暑いピロティですが、3年生のマスコット長が中心となり、作業を進めています。立派な竹が、先輩から引き継いだ方法で、あっという間にマスコットの部品へ。姿を変えていくその様子がとても面白いです。また1・2年生も3年生が計画を共有し、作業方法を伝授しながら、手取り足取り、それぞれに取り組んでいる姿に感動しました。  まだまだ暑...

 2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して、様々な活動を予定しています。  今回は、専門家の授業④「映像制作ワークショップ①」として、PanasonicKWN(キッズウィットネスニュース)より、講師にご来校いただき、映像制作のいろはを教えていただきました。「まちづくり」では、夏休み明けから、SDGs1分CMを制作する予定です。その制作にあたって、シナリオの起承転結、カメラの使い方などについて知...

 今年度も、茨木カンツリークラブで、ゴルフ実習が行われました。茨木市の名門、茨木カンツリークラブの皆様のご厚意により、3年「体育」のゴルフ実習の授業の取り組みの一つとして、毎年実施させていただいています。  予報では、あいにくの天候かと思われましたが、曇り空の合間に太陽が出て、絶好のゴルフ日和となりました。今回も、3年生の希望者で、数ホールを周り、日ごろの授業の成果を発揮しました。非常に丁寧に整備...

7/13(土)学問発見講座

 様々な分野の最先端で活躍なさっている、本校の卒業生を含む計14名の講師をお招きし、研究や活動の一端をご紹介いただく「学問発見講座」を実施いたしました。  当日は、400名以上の生徒が参加し、メモを取りながら、熱心に講義に聴きいる姿が印象的でした。また多くの教室では、講義終了後も質問をする姿が見受けられ、おおいに知的好奇心が刺激されたようでした。  多様な視点で、物事を捉える重要性を学び、また進路...

7/11(木)体育祭準備(竹取り)

 定期考査が終わり、夏休みまでのカウントダウンが始まっています。  そんな梅雨の合間ではありますが、体育祭当日にグラウンドを彩るマスコット。そんなマスコット制作に欠かせない竹材の準備をとして、竹取りを行いました。体育祭のための竹取りは、マスコットの材料を確保するだけでなく、竹林を整備する上でも、一役買っています。  授業後に、電車で長岡天神まで移動し、そこから徒歩20分ほどで、長岡京市多世代ふれあ...

 1年必修科目「家庭基礎」では、前期を通して、ワークや講義をもとに「人の一生」について考えを深めています。  考査明けの授業は、特別講義「高齢社会を生きる」を実施しました。ナルク摂津・茨木より、講師の先生が来校して下さり、これまでの人生を振りかえってお話ししてくださいました。またボランティア活動についてもお話し下さり、示唆に富んだ内容になりました。少子高齢化が進む日本の社会で、今を生きる茨高生がど...

 2年選択科目「まちづくり」では、年間を通して、様々な活動を予定しています。  今回は、専門家の授業③「いえづくりとは?」として、前回の専門家の授業②に引き続き、一級建築士の杉山英俊さんが来校してくださいました。建築設計や建築の歴史、身の回りの建築物がどのようにして作られているのか、建築に関わる仕事についてお話ししてくださいました。改めて、茨木高校の校舎や自分が住んでいる家に対する新たな視点を提供...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30