1年必修科目「家庭基礎」では、前期を通して、ワークや講義をもとに「人の一生」について考えを深めています。
考査明けの授業は、特別講義「高齢社会を生きる」を実施しました。毎年、春と秋にクリーン作戦でもお世話になっているナルク摂津・茨木より、暑い中、講師の先生が来校してくださりました。短い時間ではありましたが、講師の皆様のこれまでの人生を振りかえり、お話ししてくださいました。またボランティア活動についてもお話しくださり、示唆に富んだ内容になりました。
少子高齢化が進む日本の社会で、今を生きる茨高生がどのような人生を歩むのか、とても楽しみになりました。お話しいただいた講師の皆様、ありがとうございました(^-^)