本日(3月24日(月))、終業式を行いました。寒さもやわらぎ、全員が体育館に集まっての終業式でした。 校歌斉唱、私の話、部活動で活躍したクラブや生徒の紹介、生活指導部長の話、進路指導部長の話と続きました。 先週は高校入試があり、生徒の姿を見ることはほとんどありませんでしたが、今日は久しぶりに元気な生徒の姿を見ることができました。 明日から春休み、次に全員が集まるのは4月8日(火)になります。事件、...
牧野高校校長ブログ
本日(3月21日(金))は午前の合格発表に続き、午後からは合格者説明会を行いました。 生徒登録用紙への記入や芸術選択、春休み中の登校日や提出書類などについて説明を行いました。 また、合格者説明会と前後して制服の採寸も行いました。 合格者の次の登校日は3月28日(金)になります。元気に登校してほしいと思います。
本日(3月21日(金))は、大阪府公立高等学校一般入学者選抜の合格発表日です。午前10時に発表されます。 昨年までとは違い、今年から合格発表も完全にオンラインで行うことになりましたので、学校に合格者の受験番号を掲示することはなくなりました。 これまでなら、10時前後に多くの受験生が本校に来られていたのですが、今日は見当たりません。 合格者は、本日午後の合格者説明会で来校することになります。 合格さ...
本日(3月12日(水))は、大阪府公立高校一般入学者選抜の学力検査の日です。本校にも、朝早くから多くの受験生が来てくれました。 学力検査は国語、数学、英語、理科、社会の順で行われます。 合格発表は3月21日(金)午前10時、オンライン出願システムにより行われます。 受験生の皆さん、ベストを尽くしてください。
本日(3月5日(水))午前9時より大阪府公立高等学校一般入学者選抜の志願書受付が始まります。 今年度よりオンライン出願になりましたので、これまでのように志願者が直接学校に出願書類を持参することはなくなりました。 校内各所に設けられていた受付案内の看板も今年はなく、静かな志願書受付になりそうです。時代の流れとはいえ、少し寂しい気もします。 志願書の受付は3月7日(金)午後2時までです。学力検査は、3...
昨日(3月4日(火))18:00から枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホールにて吹奏楽部のジョイントコンサートがありました。 ジョイントコンサートとは、北河内地区にある高校の吹奏楽部によるコンサートのことです。今回は西寝屋川高校、交野高校、枚方高校、牧野高校、枚方なぎさ高校(出演順)の5校が出演しました。 各校とも演奏時間は10分余で、本校は18:45からの出演でした。最後は5校合同の演奏で、...
令和7年2月28日(金)本校体育館にて、第47回卒業証書授与式を行いました。数日前の寒波もやわらぎ、春の訪れを感じる気候の中での卒業証書授与式となりました。 来賓として学校運営協議会の皆さまや枚方市内の中学校の校長先生などをお招きするとともに保護者の皆さまも多数出席してくださり、厳粛な雰囲気の中にも、温かみと優しさのある素晴らしい式になりました。 卒業生の皆さん、4月から新しい環境のもと、本校で学...
本日(2月19日(水))は3年生の登校日です。午後1時にホームルーム教室に集合、その後、体育館に移動して、学年集会を行いました。学年集会では、卒業式当日の各セレモニーにおける代表生徒の紹介や各担任の先生からのメッセージ、卒業式で歌う歌の練習などを行いました。 1・2年生は、明日から学年末考査ですので、午前中で授業が終わり、1・2年生と入れ違うタイミングで3年生が登校してきました。 1・2年生は明日...
今年度より始まった大阪教育ゆめ基金ですが、本校に令和7年1月31日現在で113万円のご寄附をいただいております。皆さまのご協力に深く感謝いたします。ありがとうございます。 ☆個人からの寄附は「ふるさと納税」の対象です。 2000円を超える部分について、一定の上限額まで所得税及び住民税から全額控除されます。 ☆牧野高等学校ゆめ基金のページ https://osaka-yumekikin.com/...
本日(2月13日(木))5・6限、先週の1年生に引き続き、グラウンドで2年生の球技大会を行いました。種目は男子がサッカー、女子はバレーボールです。どちらもトーナメント方式で行われました。 本日も、1年生の時と同様、とても寒い1日でしたが、寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられました。 結果は、男子は優勝が2組、準優勝が7組、女子は優勝が3組、準優勝が4組でした。