5月31 (金)放課後は、グローバル・インターンシップのアメリカからの留学生と部活訪問しました。 女子バスケットボール部や、男子バレーボール部、女子バレーボール部が体育館で練習していたので、見学させてもらいました。 いつものように女子バスケットボール部の全員が一斉に集まってきてくれたので、激励の言葉をかけると、アメリカの二人は目を丸くして驚いていました。 男子バレーボール部では、選手たちの打つ...
2019年5月アーカイブ
5月31 (金)午後には、学校案内用のスチル写真の撮影も行われました。 設備施設や授業風景のほかに、制服の様々なバリエーションの写真も撮ってもらいました。 自分の服ではない服を着たりしてモデルになってくれた生徒の皆さん、ありがとう。お疲れ様でした。 こちらも、出来上がりが楽しみです。
5月31 (金)4限目に、家庭科のフードデザインの授業があり、デザート作りをしていました。これもビデオ撮影させてもらいました。 外部からお招きした講師の指導で、生徒たちはグループで目を輝かせながら作業し、授業を受けていました。
5月31 (金)午前中から、学校説明会に向けての学校紹介プロモーションビデオ撮影を行っています。 教室の授業風景や、校内施設、部活、体育祭の準備など、いろいろな場面を一日で撮ってもらいます。 体育館などでは空撮も行われています。出来上がりが楽しみです。
5月31 (金)朝、校内を一回りしました。グラウンドでは、4つの場所に分かれて体育祭の応援団練習が本格化していました。 体育館は、二つに分けて、男子バスケットボール部と男子バレーボール部が、朝練中でした。 正門に回ると、女子バスケットボール部が、近隣のゴミ拾い活動と挨拶運動をしてくれていました。 中間考査が明けて、校内に活気がみなぎっています。
5月30 (木)、今日から、関西外国語大学のアメリカ人留学生であるグローバル・インターンシップ生2名と、教育実習生13名を牧野高校に受け入れています。放課後の職員会議で全教職員に紹介しました。 アメリカの大学生2名は、全て日本語で立派な自己紹介をしてくれました。これから4週間のインターンシップが始まります。 教育実習生は、全て牧野高校の卒業生で、35期生、37期生と、多くは38期生だそうです。一人...
大阪府教育委員会から、G20大阪サミット開催に伴う協力のお願いの文書が届きました。牧野高校でも全クラスのホームルームで、生徒を通じて以下の内容で、保護者の皆様宛のお知らせを配布しています。 協力のほど、よろしくごお願い申し上げます。 ********************************************** 府立学校 保護者の皆様 G20大阪サミット開催に伴う協力のお知らせ 日頃...
5月29(水)放課後に校内を歩いて回ると、部活が一斉に始まっていました。中間考査最終日の試験を終えて、解放されたのか、どの部活も満杯で、覘くと生徒たちが輝いた顔で挨拶をしてくれます。 グラウンドでは、場所を分割して、陸上部、サッカー部、ラグビー部、野球部、女子ハンドボール部、女子バレーボール部などが、所狭しと練習に汗を流しています。プールには水泳部が、ソフトテニスのコートにはソフトテニス部がいます...
5月29(水)お昼過ぎに、関西外国語大学の留学生でアメリカから日本に来て日本語などを学んでいる二人の大学生が、牧野高校に来校しました。明日から6月21日(金)までの約4週間、毎日、登校して牧野高校の生徒たちと一緒に過ごします。 二人とも日本語を学んでおり、日本語でのコミュニケーションも出来るようになっていますが、本校では、生徒たちが、ネイティブとの英語でコミュニケーション機会が増えることを期待して...
5月29(水)は中間考査の最終日になりました。朝、体育館入口のホワイトボードには「見直し2回」と書かれています。また、応援団活動も再開することから、応援団練習後の後片付けや、下校気配りについても、注意が書かれていました。 自転車置き場入口のホワイトボードには、「不正行為絶対ダメ!!」「下校時気くばり」の注意書きがありました。 今日も時間に余裕を持って登校する生徒ばかりで、8時25分前には自転車...
5月27(月)朝、正門で生徒を迎えました。 自転車置き場入口のホワイトボードには、下校時の自転車並走やおしゃべりに対する、近隣の方からの苦情が2日続けて寄せられたことで、生徒に対する注意、指導が書かれていました。 授業や部活が無く、平常の授業の時程とは違うことで、いつもより早い時間に帰宅する生徒が多くなることから、近隣にご迷惑をおかけしているようです。 大変申し訳なく思います。 生徒には、生活指...
5月22(水)全国高等学校長協会総会・研究協議会の第1日目の行事が終わった後、夜には東京の新橋で、東京銀杏会総会があり、東京大学の五神 真 総長と、理事の藤井 輝夫 副学長の講演を聴くことが出来ました。 五神総長は、「Future Society Initiative〜より良い未来社会づくりに貢献する大学」と題して講演され、内閣総理大臣が議長を務め、五神総長も議員の一人である「未来投資会議」で、今...
5月22(水)、埼玉県の大宮ソニックシティホールで、全国高等学校長協会の第72回総会・研究協議会がありました。総会の議事や祝辞、文部科学省初等中等教育局からの話の後、福岡県と宮城県の高校の実践事例の研究協議や文部科学省の担当官から行政説明があり、この日の最後に、ハイライトとなる、茂木健一郎さんの講演を聴きました。 脳科学者として、テレビや講演、著作などでご活躍中の茂木健一郎さんの、この日の演題は、...
5月20(月)4限目には、2年生のコミュニケーション英語の授業を見学しました。 宿題の提出、ディクテーションノートの提出、直ちに小テストが2分半あり、その答え合わせ後に提出と、スピーディな展開で、生徒はよく動いています。授業開始前、単語帳などを必死に見ている生徒が多くいたのも、頷けました。 このあと、教室に設置してある電子黒板機能付きのプロジェクターに、英文や和文、写真イやラスト等の入ったスライド...
5月20(月)2限目に、1年生の情報の授業を見学しました。LAN教室で「Office2013」を使いながら、パワーポイントによるプレゼンテーション用のスライドを作成する方法を、マウスとキーボードを操作して、基礎から教わっていました。 生徒用のモニターとは別に、生徒二人の間に、先生からの指示を見せるモニター画面も置いてあって、聞きながら具体的な操作方法を見ることで、一つ一つ理解して操作を進めるという...
5月19(日)の午前に、牧野高校会議室で牧野高校同窓会(牧友会)の総会が開催されました。 昨年度から、第1期から第9期までの役員が積極的に同窓会活動に関わられて、活発に活動する同窓会になりつつあります。昨年度には、同窓会からのご援助で、牧野高校の理科4教室に、エアコンが設置出来ました。グラウンドや体育館に一番近い場所でもあり、ますます酷くなる夏の猛暑対策に、本当に有難いご支援です。 今年度は、役員...
5月18(土)午後に、PTA役員会と実行委員会を開催しています。 今年度の年間事業計画や、各委員会の行事等の日程や内容も、順次決まりつつあるように伺いました。 今年度、牧野高校が大阪府高等学校PTA協議会第4ブロックの幹事校に当たっていて、その準備についても、打ち合わせが行われています。 大阪府高等学校PTA協議会第4ブロック総会は、6月15日(土)の午後2時から、ラポールひらかたで開催の予定です...
5月18日(土)から6月16日(日)までの日程で、京阪電車の中之島駅 に、牧野高校の生徒たちが作成したアート作品が、展示されます。 一昨年は、京阪電車の渡辺橋駅に、そして昨年は、京阪電車の大江橋駅 改札外 アイアイ広場に、作品を観に行ったという記憶が蘇ります。どちらも、大変大きくて、勢いのある立派なアート作品でした。 アートは「百聞は一見に如かず」です。今年も観に行く予定です。多くの方にも、是非、...
5月17(金)1限目に、1年生のコミュニケーション英語の授業を見学しました。 教室の電子黒板機能付きのプロジェクターで、英文と写真やイラスト等の入ったスライドに電子ペンのカラーマーカー機能等を使い、インド・ベンガルの料理がイギリス(the U.K.=the United. Kingdom.)に紹介されて、その後のカレーとして成功したことの歴史などを、英語で聴いたり、話したりする授業が行われていまし...
5月17日(金)朝、生徒を正門で出迎えるために玄関を出たところで、自転車置き場入口に置いてあるホワイトボードが目に入りました。 見ると、「誇れる牧高生であれ」「テスト6日前」「土・日で20時間学習」「自己ベストの努力を」、「3年生 指定校・公募推薦の成績は1学期の成績!」と書かれています。 中間考査前の大事な週末です。
5月16日(木)5限目に、1年生全員に体育館で進路に関する話がありました。先日実施した全国比較の出来る学力試験の結果の説明と、今後の学習方法のポイントなどについて、確認がされていました。 最初に、社会がいま大きく変化する中で求められる学力などの話があり、その後に、4月に1年生全員が受験した全国比較のできる学力試験の結果と、生徒個々の学習習慣の状況について、資料の見方の解説がありました。生徒が自分の...
5月16日(木)昼休み、爽やかな風が中庭を吹き抜けています。 生徒がヒヨドリの巣の前にあるベンチでランチ中でした。それに全く動じることなく、親鳥は巣の中で卵を温めている様子です。 対照が面白くて、写真を撮りました。
5月16日(木)3限目に、3年生の政治経済の授業を見学しました。 電子黒板機能付きのプロジェクターを使って、最高裁判所の写真等をスライドで見せたり、事前に配布したプリントを投影して説明や回答の記載に使ったり、いろいろ工夫されていました。生徒全員に質問用のメモを渡して、何でも質問させ、次の授業でひとつひとつ回答していくなど、独自の手法もありました。声も良く通り、板書も綺麗で、全体に和やかな雰囲気の中...
5月16日(木)、正門で生徒を迎えるために出ました。今日も、爽やかな風が吹きわたり、心地よい日になりそうです。 いつもの登校風景の中、今朝は、剣道部の生徒5人が近隣を歩いてゴミ拾いをして清掃してきてくれるのに出会いました。「いつもご苦労様。ありがとう。」と声を掛けました。 登校する生徒の中にオーストラリアからの留学生がいたので、声を掛けて様子を聞くと、「昨日、生徒の皆が、LL教室にスナックを持...
5月15日(水)4限目は物理演習の授業見学でした。3年生の3クラス合同での選択の授業で、物理実験室で行われました。 最初に全生徒の席を時間をかけてじっくり回って、一人ずつ、宿題と予習の実施状況について、ノートの全てのページを確認しながら、時に声を掛けつつ、チェックしていました。後で話を聞きましたが、これをやることで、宿題も予習も、本当に自分で実際にやってくるようになるとのことです。 このあと、設問...
5月15日(水)2限目に日本史の授業見学を行いました。3年生2クラス合同の選択の授業でした。 今年度に新たに牧野高校に来られた先生方の授業を、中間考査までに、一度見学したいと思い、生徒に混じって教室に入りました。 日本史の授業では、乙巳の変、大化の改新の前後の歴史について、当時の国際関係も含めて、教室の電子黒板機能付きのプロジェクターに、スライドやビデオも投影しながら、授業が展開されていました。事...
5月14日(火)昼休みに中庭のヒヨドリの巣を見ると、親鳥が中に入っていました。気にかけて時々、覗いていたのですが、巣にいないことだ続き、少し心配していました。 どうやら抱卵しているようです。良かったです。
5月14日(火)1限目に、校内で研究授業を実施し、見学しました。 大阪府教育センターが実施する学校の授業力向上のための事業のひとつに「パッケージ研修支援」事業というものがありますが、牧野高校も、今年度これに応募して行うものです。 そのスタートに当たり、代表として、本校では教員としての経験年数が最も少ないひとりとなる教諭の授業を、研究対象授業にしてもらいました。同じ教科の先生方のみならず、他の教科の...
5月14日(火)そういえば先週末、「平成31年度 大阪府教育庁主催 オーストラリア研修」に牧野高校から1年生6名が合格という連絡が大阪府教育庁からありました。これも朗報、ビッグニュースです。 大阪府教育庁が主催して、高校の夏休み期間に高校生がオーストラリアへ研修に行くというこの制度は、昨年度から行われています。昨年度は、本校からの生徒の参加はありませんでしたが、引率者として、本校の教諭がひとり呼ば...
5月14日(火)今日も朝、正門で生徒を迎えました。 自転車置き場入口には、ホワイトボードが置いてあって、生活指導部長名で、「おはようございます。誇れる牧高生であれ。中間テスト9日前。限られた時間の中でルールを守って全力!! 笑顔で挨拶」とあり、体育祭実行委員長と副委員長に加えて、体育祭の四つの応援団の団長の名前を、皆に知らせるような内容が記載されています。 正門では、オーストラリアの留学生が登校し...
5月13日(月)放課後、今年度のグローバル・インターンシップ生2名が挨拶に来校しました。 昨年度と同様、牧野高校と同じ枚方市内にある、関西外国語大学で日本語を勉強中のアメリカの大学生2人で、関西外国語大学の担当の方と来校され、打ち合わせを行いました。 2人とも、日本語がとても上達しており、1年の勉強でこんなに日本語でコミュニケーションができるようになることに驚かされました。 5月29日(水)から約...
5月13日(月)、正門から戻り、玄関に園芸同好会の育てた胡蝶蘭が花をつけているの気づきました。 事務長と園芸同好会で、咲き終わった胡蝶蘭を上手に育てて、2年目の花を咲かせてくれています。 「花言葉は『清純』『幸福が飛んでくる』。白の胡蝶蘭の花言葉は『純粋』、ピンクの胡蝶蘭の花言葉は『あなたを愛します』」と書かれた説明書きが添えられています。 華やかで嬉しい玄関になっています。
5月13日(月)、朝、正門で生徒を迎えるために玄関に出ると、校庭の楠の花が、芳しく香る季節になったことに気づきます。 いつものように、正門に出て生徒や教職員、そして通られる近所の方に朝の挨拶をしました。 今年度になって、特に気づくのが、生徒の遅刻が大幅に減っていることです。 昨年度までは毎日見られた、8時25分ギリギリに自転車で正門に駆け込む生徒の姿は、ありません。チャイムが鳴る時間には、生徒は殆...
5月13日(月)朝、散歩前に中庭を確認すると、やはり事務室の廊下に面した樹の枝間に、ヒヨドリの巣が出来ていました。先週末に、ヒヨドリが停まっていて巣作りしている様子だったので、気になっていたのですが、すっかり出来上がっています。中庭では最も校舎寄りの、上手く隠れるような位置で、生徒が昼食したりする際も、気づかないような場所です。頻繁に廊下を行き来してしている教職員も、気づいている人はいなかった模様...
5月11日(土)の午前中に、会議室で、牧野高校のPTA総会と後援会総会が行われました。 冒頭に挨拶の時間をいただいたので、昨年度に大阪府教育委員会の学校経営推進費を獲得したうえでPTAのご支援も得て、全ホームルーム教室を含む32の教室に、電子黒板機能付きのプロジェクターを導入できたことの御礼や、同窓会のご支援で理科4教室にエアコンが設置されたこと、後援会のご支援で体育館の天井照明がLEDになったこ...
5月9日(木)5限に、体育館で、3年生に対して進路説明会が行われています。 国公立大学への進学に関することがらや、私立大学については様々な入試制度と時期、注意点などが、進路指導部の先生方からお話されていました。 文部科学書の方針で、この数年、私立大学が入学定員を厳正に守る指導が徹底されてきている影響で、私立大学の合格人数が、最近急激に減少していることなど、昨年度の入試実績に基づいて、かなり具体的な...
5月8日(水)昼休みに、女子バスケットボール部のキャプテンと副キャプテンが、校長室へ、第74回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会の組合せ表を届けに来てくれました。 11日の土曜日午前、丸善インテックアリーナでベスト8をかけた試合です。 牧野高校のPTA総会と重なりますが、是非、頑張ってほしいと思います。
5月8日(水)今日も、各教室で様々な授業が展開されています。 LAN教室では、1年生がパソコンの入力を教わっていました。 電子黒板機能を工夫して色々な形で活かした授業も行われていました。 現代文では正岡子規の俳句が取り上げられたり、数学では生徒が黒板に解答を書いていたり、保健ではQOL(Quality Of Life)の話が説明されたりしているようでした。 中庭では、美術で写生の...
5月8日(水)昼休みに、事務所経由で、園芸同好会が収穫した新玉ねぎを届けてくれました。 立派な新玉ねぎです。 昨年6月に文化系クラブの祭典である「かえる祭」で、園芸同好会の作物のペコロスを買ったことを思い出しました。 今年も頑張っているようです。今年の「かえる祭」も楽しみです。
5月8日(水)今日、オーストラリアの留学生は、自分のクラスで数学や地理の授業を受けています。 廊下から見かけると、こちらを見てにっこりとほほ笑んでくれます。いかにもオーストラリアの生徒という感じです。 全て日本語の授業で大変だと思いますが、それを楽しんでもらえたらと期待しています。
5月7日(火)に、課題になっていた体育館への2階通路のすべり止め工事を行ってもらいました。 体育館や体育教官室に行くのに、2階からは屋根のない雨ざらしの通路になっていて、傾斜があったり階段になったりしている部分です。 生徒が教職員が万一滑って転ぶと大変な怪我をすることになりかねないので、せめて滑り止めをするということで、この日に工事をしてもらっていました。 5月8日(水)の朝、校内を見回って、完了...
5月7日(火)の放課後に、今年度の教育実習生のオリエンテーションを実施しました。 今年度教育実習は牧野高校の卒業生15名がエントリーしていて、今月末からスタートする予定です。その説明会を牧野高校の会議室で行うということで、校長も挨拶に呼ばれました。 卒業してから数年経っている卒業生ばかりなので、今年度新入生からの制服化を導入した経緯や、安全安心の観点から上履きも草履から靴に変えていることに加えて、...
5月7日(火)6限目、1年生の英語の授業では、自分たちの血液型に関する日本と欧米の認識の違いが話題になっていました。 自分の血液型を知らない日本人は殆どいない上に、日本では、血液型を性格分析などに当てはめて面白く話題にしたりすることがありますが、これらは、欧米では考えられない習慣です。 そんなことをテーマに、全体の進行や説明を英語を使って英語の授業が進められていました。 教室の後ろに立って授業を見...
5月7日(火)、オーストラリアからの留学生を今日から受け入れたので、様子を見がてら、校内の各教室などを見て回りました。 グラウンドの体育は、絶好の天候と爽やかな風に恵まれて、歓声があがり、楽しそうです。 LL教室や、書道教室、LAN教室でも楽しそうな授業が行われていました。 英語や、生物、国語の古文のも、普通教室の電子黒板機能を利用した授業が展開されていました。 保健の授業や、数学...
5月7日(火)、今日から、オーストラリアの高校生がひとり、留学生として牧野高校に来ています。朝、他の生徒と同じように登校して来て、早速、授業に参加してもらいました。 牧野高校の近隣にある関西外国語大学の方から、4月後半に、この留学生のお話をいただきました。ゴールデンウィーク前に一度、校長室でご本人にもお会いしました。日本語を勉強してみたいとのことで、とても意欲的でしたので、本校の生徒たちにとっても...
5月7日(火)朝、校内を回った後、正門で、登校する生徒を迎えました。 門の前では、野球部の1年生が挨拶運動をしてくれています。制服がまだ初々しい印象です。大きな声での挨拶で、思わずにこやかになる生徒もあり、清々しい朝にしてくれます。
5月7日(火)朝、校舎を一回りしました。10連休明け、元号が令和になって初めての授業のある牧野高校の朝です。体育館の入口にある白板に、生活指導部長からの一言とポスターが貼ってありました。 「これくらい いいやん ⇒ これくらい やりきる」「スマホにまけるな」などなど・・・なかなか含蓄のある内容です。 夏用の制服として今年から導入した、オプションの短パンとポロシャツの見本も、ここに置いてありました...
5月5日(日)に、4月28日から5月5日まで行われていた平成31年度第74回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会の第1次予選トーナメントで、シードされて4回戦から登場した牧野高校の女子バスケットボール部が、前日と当日の2試合を順当に勝利して、ブロック優勝し、大阪府のベスト16に勝ち上がりました。これで三大公式戦では、9大会連続のベスト16以上を維持したことになります。 普通科の大阪府立高校...