2024年アーカイブ

女子バスケットボール部の公式戦を見てきました。

現在、大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ予選)が開かれており、本校女子バスケットボール部も出場しています。 昨日は、大阪ベスト16をかけて、鳳高校との試合がありました。その試合を見に行きました。会場は岸和田市総合体育館です。結果は73-48で本校が勝利しました。 次の試合は9月23日(月)15時開始、会場は大阪桐蔭高校、対戦相手は好文学園女子高校です。大阪ベスト8をかけた戦い...

部活動体験会を実施しています。

本校では、今月毎土曜日、部活動体験会を行っています。9月7日(土)は剣道部、水泳部、男子バドミントン部が体験会を行いました。参加してくださった中学生の皆さん、ありがとうございました。 体験・見学を希望される方は3日前までに、本校HP(以下URL参照)からお申込みをお願います。 https://www2.osaka-c.ed.jp/makino/folder_0/2021hppdf.html

水泳部が近畿大会に出場します。

水泳部が近畿大会に出場します。8月31日(土)・9月1日(日)にラクタブドーム長水路で行われました大阪新人大会において、以下の種目で優秀な成績をおさめ、近畿大会出場が決まりました。 ◆男子400mリレー 大阪15位(敬称略)    下田平 直之(1-7)、田上 寛樹(1-4)、田中 心(1-4)、田中 颯(2-5) ◆男子100m自由形 大阪13位(敬称略)  田上 寛樹(1-4) ◆男子50m自...

牧高祭(PTA企画他)(その13)

最後に、PTA企画やその他の企画について紹介します。 PTA企画では、正面玄関でPTA活動の紹介や、本校後援会の取組などを紹介していただき、あわせて後援会への募金の呼びかけもしていただきました。また、会議室を来場者の方の休憩室として開放し、お茶菓子などを準備していただきました。 後援会への募金は、多くの方からあたたかいお志をいただきました。この場を借りてお礼申しあげます。 その他の企画としましては...

牧高祭(第2ステージ)(有志生徒)(その12)

次に、第2ステージ(視聴覚室)で行われました有志生徒による軽音楽部ライブを紹介します。初日の午前に行われ、3組のバンドが出演しました。 写真は出演順に上から「halleluiah」、「ろりろりプリティースマイル」、「三色だんご」です(各3枚ずつです)。

牧高祭(展示部門)(部活動)(その11)

続いて、文藝部とパソコン同好会です。文藝部は缶バッジ、個人誌の販売やお絵かきコーナーなど、パソコン同好会はシューティングゲームの実演です。写真は上から文藝部(2枚)、パソコン同好会(3枚)です。

牧高祭(展示部門)(部活動)(その10)

続いて茶華道部です。

牧高祭(展示部門)(部活動)(その9)

続いて、展示部門に参加した部活動を紹介します。美術部、茶華道部、文藝部、パソコン同好会です。その9では、美術部を紹介します。 美術部は8月5日の本ブログで紹介しました「第75回大阪府高等学校美術・工芸展」に出品した作品の展示です。

牧高祭(第1ステージ)(部活動)(その8)

次に、牧高祭に参加した部活動を紹介します。まずは第1ステージで上演した部活動です。 初日の最後に演劇部、2日めの最初に軽音楽部、2日めの最後に吹奏楽部が上演しました。演劇部の演目は「約束が尽きぬように」です。写真は上から演劇部、軽音楽部、吹奏楽部です(各クラブ3枚ずつです)。

牧高祭(展示部門)(1年生)(その7)

続いて、1年5組「天空喫茶バルス」、1年6組「牧の上のポニョ」、1年7組「アリエッティの世界」です。7組は迷路を進みながら、隠れているポイントを探します。

牧高祭(展示部門)(1年生)(その6)

次に、展示部門の紹介です。1年生各クラスが展示部門に参加しました。1年4組はトトロの校門装飾(5つ前のブログに掲載しています)、それ以外のクラスは縁日や迷路、喫茶といった内容のものでした。各クラスとも装飾に凝ったり、アイデアが面白かったりと、工夫が見られました。 まずは、1年1組「ハルさんの部屋」、1年2組「神隠し迷路」、1年3組「魔女の人さがし」の3クラスを紹介します。2組は迷路を進み、最後にア...

牧高祭(食堂前広場)(2年生ダンス)(その5)

続いて、出演後半の4クラスです。 写真は、上から2年6組「鬼滅の刃 TikTok編」、2年1組「ミュージック ステーション」、2年3組「MAKINO 48 OSAKA NINOSAN」、2年2組「ドルコン」です(各クラス3枚)。

牧高祭(食堂前広場)(2年生ダンス)(その4)

次に、バラエティ部門(食堂前広場)で行われた2年生各クラスによるダンスを出演順に紹介します。 はやりのアニメやテレビ番組などをうまく取り入れて、ダンスを披露するなど、各クラス創意工夫をこらしたパフォーマンスで、どのクラスも観客から大きな声援が送られていました。 まずは最初の3クラスを紹介します。写真は各クラス3枚ずつです。上から2年7組「狙い撃て 愛の艦砲射撃」、2年4組「変なプログラム」、2年5...

牧高祭(第1ステージ)(3年生演劇)(その3)

続いて、初日の午後に行われた2クラス(5、6組)と、2日めの午前に行われた2クラス(3、2組)を紹介します。 写真は各クラス3枚ずつです。上から順に、3年5組「トイ・ストーリー」、3年6組「美女と野獣」、3年3組「三年A組」、3年2組「帝一の國」です。

牧高祭(第1ステージ)(3年生演劇)(その2)

第1ステージ(体育館)で行われた3年生の演劇を紹介します。例年3年生は演劇をしますが、3年生の演劇は、牧高祭の名物になっています。 出演順に、まずは初日の午前に上演した3クラスを紹介します。写真は各クラス3枚ずつ掲載します。上から3年7組「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う」、3年4組「アナと雪の女王」、3年1組「ルパン三世」です。

先ほど受付の様子をアップしましたが、その横に大きなトトロが置かれ、来校者を迎えてくれます。 このトトロは1年4組が製作したものです。1年生は縁日をするクラスが多いのですが、1年4組は正門装飾に取り組んでくれました。 トトロは高さが2m56cmもあり、これ以外にもフェンス沿いに掲示している看板や、かわいらしいネコバスなど、トトロの世界観で正門周辺を飾ってくれました。

牧高祭が始まりました。

本日(9月5日(木))より牧高祭が始まりました。明日までの2日間行われます。少し暑かったですが、熱中症を心配するほどでもなく、天気にも恵まれ、いい文化祭日和となりました。 1日めが無事終了しました。このブログから数回に分けて、牧高祭の様子を紹介します。 まずは受付の様子です。

牧高祭立て看板(3年生)

続いて、3年生です。1・2年生と同じく、上から順に1組から7組です。

牧高祭立て看板(2年生)

続いて、2年生です。1年生と同じく、上から順に1組から7組です。

牧高祭立て看板(1年生)

牧高祭では、各クラスが、クラスの出し物をアピールする立て看板を作り、北館と南館をつなぐ2階の東渡り廊下に並べます。 この立て看板も牧高祭の名物となっていますが、いずれ劣らぬ見事な作品ばかりで、来校されましたら、ぜひ見ていただきたいと思います。 写真ではわかりにくいですが、立体的(3D)に作られているものが多く、看板一つにも創意工夫が随所に見られます。 学年ごとに紹介していきます。まずは1年生です。...

牧高祭前日オープニングイベント(その4)

続いて、オープニングイベント最後の締めの言葉です。

牧高祭前日オープニングイベント(その3)

続いて、各クラスのアピール動画と、牧高祭参加クラブのアピール動画、生徒会企画の説明です(クラスのアピール動画は一部のクラスのみです。また、クラブのアピール動画は茶華道部とパソコン同好会のものです)。

牧高祭前日オープニングイベント(その2)

続いて、生徒会長による開会宣言、生徒有志による歌、ダンスです。

牧高祭前日オープニングイベント(その1)

明日から始まる牧高祭に向けて、本日(9月4日(水))、体育館で牧高祭前日オープニングイベントを行いました。 オープニングイベントは生徒会役員の皆さんによる進行で、生徒有志によるダンスで幕が開き、その後、生徒会長による開会宣言、生徒有志による歌、ダンスと続きました。休憩をはさんで、各クラスや参加クラブのアピール動画の上映、生徒会企画の説明と続きました。 オープニングイベント会場の体育館は、終始大きな...

牧高祭の準備がたけなわです。

明後日(9月5日(木))から始まる牧高祭に向けて、本日準備がたけなわです。 本日午後、各クラスとも本番に向けて、準備のピッチもあがっています。第1ステージ(演劇)とバラエティ部門(ダンス)はリハーサルもしています。 明日はオープニングイベントが行われ、その後、最後の準備に入ります。 迷走した台風10号のため、思うように準備が進まなかったところもあると思いますが、本番はどのようなパフォーマンスを見せ...

8月24日(土)・25日(日)のいずれも16時から京阪牧野駅前にある「牧野愛する商店会」で「サマーフェスタinまきの2024」が開催され、本校吹奏楽部と軽音楽部が出演しました。 このフェスタは、今年で39回を数え、「牧野愛する商店会」さんが主催されています。スーパーの駐車場にステージが設置され、吹奏楽部は、24日(土)16時からオープニングを飾る演奏を行いました。軽音楽部は、吹奏楽部に続いて出演し...

2学期始業式を行いました。

しばらく本ブログも夏休みをいただいてましたが、本日より再開します。これまで通りの閲覧をよろしくお願いします。 本日(8月22日(木))より2学期が始まりました。3年生は昨日より授業が始まってますが、1・2年生は本日が始業となっています。 始業式は空調のきいた体育館で実施しました。校歌斉唱、私の話、生活指導部からの話、進路指導部からの話、諸連絡と続きました。2限めからは通常授業となります。 2週間後...

続いての作品はデザイン画になります。表面に光沢があるため蛍光灯がうつってしまい、作品が見にくくなっています。すみませんがご了解願います。

続いての作品を紹介します。

8月2日(金)午後、枚方市総合文化芸術センターにて行われている第75回大阪府高等学校美術・工芸展・Dブロックの作品を見てきました。先週の書道展に引き続いての展示となります。 この展覧会は、大阪府内を9地区に分けて、会場分散型で行われており、北河内地区の高校はDブロックに所属し、各学校は美術部員や美術選択生の作品を出展していました。 本校からは美術部員の作品が15点出展されました。いずれも力作ぞろい...

大阪府公立高校進学フェア2025に参加しました。

7月30日(火)・31日(水)の2日間、大阪なんばのエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて、大阪府公立高校進学フェア2025が開催され、本校も参加しました。 この催しは、毎年行われており、昨年は南港のインテックス大阪で行われましたが、今年はインテックス大阪が改修工事のため使えず、エディオンアリーナ大阪で2日に分けて開催されました。 初日が旧4学区制の1・2学区にあたる学校が、2日めは3・4...

7月26日(金)午後、本校2年生(希望者)が京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリーを訪問しました。この行事は、昨年から始まり、今年は2回めになります。 こちらの施設は、降雨、浸水、津波、流水など水災害について体験できる施設を有し、あわせて自然災害についての研究も行っています。 生徒は、実験装置を使って水災害について体験し、水害の恐ろしさについて学習しました。 京都大学防災研究所の皆さま、どう...

枚方支援学校と交流会を行いました。

7月26日(金)午後、本校体育館にて枚方支援学校と交流会を行いました。 この交流会は、かなり前から行われており、今年は枚方支援学校高等部の生徒さんが本校に来られ、本校の女子バレーボール部員とボッチャを楽しみました。 支援学校の生徒さんと本校生徒でグループを作り、グループ対抗でボッチャを楽しみました。 ボッチャはパラスポーツとして知られていますが、簡単そうに見えてなかなか奥の深いスポーツです。ルール...

牧高祭の準備をしています。

現在、夏休み中ですが、9月5日(木)・6日(金)に行われる牧高祭の準備のため、生徒が登校してきています。 とりわけ3年生は全クラスが演劇をしますので、大道具づくり等に今から取り掛かっています。暑いので、作業場所として空調機器のある会議室を開放しています。 また、北館と南館をつなぐ渡り廊下も作業場となっています。渡り廊下には、3年生各クラス用にブルーシートが敷かれており、自分のクラスのシートのところ...

7月24日(水)枚方市総合文化芸術センター本館 ひらしん美術ギャラリーにて開催されている高校生書道展-枚方・北河内地区-を見てきました。 この展示会は、毎年行われており、今年は、枚方、枚方なぎさ、常翔啓光学園、牧野、いちりつ、寝屋川、関西創価、門真なみはや、門真西、芦間、守口東の各高校が参加しており、各校の書道選択生や書道部員の作品が展示されています(本校は書道選択生の作品です)。 いずれも力作揃...

吹奏楽部が毎年参加している「大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(高校の部)」の本番を明日に控え、本日(7月22日(月))11:15より音楽室にて、リハーサルを行い、私も見させていただきました。 昨年度、吹奏楽部は、この北地区大会で金賞を受賞し、初めて府大会に出場するといううれしい結果となりましたが、今年はどうなることか。ぜひ、ベストを尽くしてほしいと思います。部員の皆さんの健闘を祈ります。 なお、本...

夏期講習を行っています。

7月19日(金)に終業式があり、本日より夏休みになりました。夏休みとはいえ、通常の授業がないだけで、生徒たちは夏期講習や部活動、文化祭準備などで登校してきます。 夏期講習は今日から始まり、とりわけ3年生は英・数・国・理・社の5教科で講習が行われています。 講座によって受講者数は様々ですが、3年生は朝早くから登校し熱心に受講しています。昔から「夏を制するものは受験を制す」とよく言われます。今から受験...

1学期終業式を行いました。

7月19日(金)体育館にて1学期の終業式を行いました。昨年までは、熱中症防止のため各教室において放送で行ってましたが、昨冬に体育館に空調機器が据え付けられたことから、今回は、全学年が一堂に集まって実施しました。 校歌斉唱、私の話、部活動で活躍した生徒の紹介、生活指導部からの話、進路指導部からの話、諸連絡と続きました。 空調機器のおかげで体育館もそれほど暑くなく、無事終業式を終えることができました。...

大学別進路説明会を行いました(3年生)。

7月8日(月)に期末考査が終わり、翌日の9日(火)・10日(水)の午後、3年生に対して大学別進路説明会を行いました。 今回の説明会は、各大学ごとに教室を割り当て、生徒は自分の志望校の大学の教室に行って、その大学の担当の方から話を聞くというものです。 2日間で21大学の方に来ていただき、自校について、お話しいただきました。生徒たちは3校まで話を聞くことができます。どの教室の生徒も熱心に話を聞いていま...

3年生の人権講演会を行いました。

昨日(6月27日(木))5・6限、体育館にて、3年生の人権講演会を行いました。 今回は、ハローワーク枚方の職員の方を講師にお招きし、「職場での差別について」と題して、職場での差別や、就活中および職場のハラスメントなどについて、お話しいただきました。 講演中は、ワークショップや発表の時間もあり、生徒の学びが深まるように工夫されていました。  ほとんどの生徒にとって、就活はまだ先のことですが、高校生の...

1・2年合同の人権講演会を行いました。

本日(6月20日(木))5・6限、体育館にて1・2年生合同の人権講演会を行いました。 とよなか国際交流協会の三木幸美さんを講師にお招きし、「誰もが「自分」を生きる力を ~人権が尊重される多様性社会をめざして~」と題して、主に同和問題(部落差別)について、お話いただきました。 ご自身の生い立ちも交えながら、様々な切り口で具体的にわかりやすくお話しいただき、あっという間の2時間でした。生徒もいろんな気...

かえる祭(その3)

続いて美術部です。 美術部は昨年までは絵画作品の展示が主でしたが、今年は粘土などで作った動物などをかたどったミニオブジェ(?)を中庭に展示しました。どのオブジェも手のひらにのるサイズのものばかりですので、よく探さないとわからず、宝探しのような感じでした。

かえる祭(その2)

続いて、吹奏楽部、軽音楽部、パソコン同好会の様子です。 吹奏楽部は音楽室でのミニコンサート、軽音楽部は視聴覚教室でのライブ、パソコン同好会はLAN教室で自作ゲームの展示です。

かえる祭が始まっています(その1)。

昨日(6月17日(月))より、かえる祭が始まっています。かえる祭とは文化系クラブの発表会のことで、保護者懇談期間にあわせて行っています。今年のかえる祭は、明日(6月19日(水))までの3日間になります。 参加クラブは、茶華道部、演劇部、吹奏楽部、軽音楽部、美術部、文藝部、パソコン同好会です。 まずは、茶華道部、演劇部、文藝部の様子を紹介します(各クラブ2枚ずつ)。

あじさいがきれいに咲いています。

本校には、いく株かあじさいが、植えられており、今ちょうどきれいに咲いています。 今年の近畿地方の梅雨入りは、まだ発表されていませんが、梅雨入りを待たずにあじさいが咲き始めました。 写真は中庭のあじさいです。現在、保護者懇談期間中で、週明けの月曜日から、かえる祭も行われますので、保護者の皆さまには、本校に来られましたら、ぜひ中庭のあじさいもご覧いただければと思います。

つわものどもが夢の跡

体育祭が終了した6月5日(水)18:10頃のグラウンドです。 昼間の喧騒はどこへやら、静かな時間が流れています。 まさに「つわものどもが夢の跡」といった感じです。 あと1時間ほどで日没、夜の帳がおり、一晩あけたら、またいつもの日常に戻ります。気持ちを切り替えて勉強に励みましょう。

アフター体育祭

体育祭が終了し、片付けも終わった16:45頃のグラウンドの様子です。 優勝した黄団をはじめ、生徒の皆さんが体育祭の "余韻" に浸っていました。 こうした時間も、青春の思い出を胸に刻むために必要な時間です。

体育祭(その13 閉会式)

団対抗リレーで全ての競技が終了し、続いて閉会式になります。 熱戦の結果は以下のとおりです。 競技の部 優勝:黄団  2位:緑団 応援の部 優勝:黄団 成績発表の後、体育委員長よりそれぞれの団に賞状が授与されました。競技の部優勝の黄団には優勝旗も授与されました。そのあと、私の講評、生徒会長の挨拶と続き、第49回体育祭は閉幕しました。 少し暑かったですが、熱中症を心配するほどの熱さではなく、無事に終え...

体育祭(その12 午後の競技2)

続いては、玉入れ、ローハイド、団対抗リレー(写真は玉入れ5枚、他は各4枚)です。玉入れはPTAの方にも参加していただきました(ローハイドですが、赤団と黄団の写真がうまく撮れず、掲載できていません。すみません)。

体育祭(その11 午後の競技1)

応援合戦の後、午後の競技が始まります。綱引き、3年クラスリレー(各4枚)の様子です。

体育祭(その10 応援合戦・緑団)

応援合戦の最後(4番め)は緑団です。

体育祭(その9 応援合戦・赤団)

応援合戦の3番めは赤団です。

体育祭(その8 応援合戦・黄団)

応援合戦の2番めは黄団です。

体育祭(その7 応援合戦・青団)

午後の部は、本校体育祭の花形、各団による応援合戦から始まります。出場順に紹介します。今年は青団が各団のトップをきって演技を披露してくれました。 どの団も見事なパフォーマンスで、優劣つけがたく、本当にこの採点は、採点者泣かせです。私は今年は、写真をとるため、採点を外していただきました。採点された皆さま、本当にお疲れさまでした。 なお、一番上の写真は、応援合戦が始まる前の各団全体の集合写真です。 ...

体育祭(その6 午前の競技5)

続いては、クラブ対抗リレーです。各クラブの部員がユニフォームを着て走ります。これで午前の競技は終わりです。

体育祭(その5 午前の競技4)

続いては、クラス対抗大縄跳びと障がい物競争(各4枚)です。

体育祭(その4 午前の競技3)

続いては、騎馬戦と2年クラスリレー(各4枚)です。

体育祭(その3 午前の競技2)

続いては、棒引きと男女混合スウェーデンリレー(各4枚)です。

体育祭(その2 午前の競技1)

午前の競技です。写真は上から台風の目、1年クラスリレーです(各4枚)。いずれも熱い戦いでした。

体育祭を行いました(その1 開会式)。

本日(6月5日(水))体育祭を行いました。いいお天気で少し暑かったですが、からっとした陽気で、風も吹き、熱中症を心配する程の暑さではなく、みな元気に競技に臨んでました。 これから何回かにわけて体育祭の様子を本ブログで紹介します。牧野高校の"つわもの"たちの様子をご覧ください。まずは開会式の様子です。写真は上から入場行進(5枚)、体育委員長挨拶、選手宣誓、準備体操(2枚)です。

舞台は整いました。あとは主役を待つだけです。

本日18:10頃のグラウンドです。体育祭の準備が終わった後、各団による応援合戦の最終のリハーサルがありました。それも終わり、グラウンドは静かに明日が来るのを待っています。 明日の枚方市の天気、6月4日17時00分発表 晴れ 降水確率0%、最高気温28℃、最低気温16℃、いいコンディションになることを願っています。

ただいま体育祭準備の真っ最中

本日13:45頃のグラウンドの様子です。 運動系クラブの生徒たちが中心となって、テント設営や得点版の設置などをしています。

体育祭予行を行いました。

本日(6月4日(火))3・4限に明日の体育祭に備えて、予行を行いました。昨年は雨だったので体育館で行いましたが、今年は天気がよくグラウンドで行いました。 入場行進の練習、校歌斉唱、準備体操の隊形確認、台風の目のルール説明と実演、大縄跳びの練習と応援練習、ここでいったん解散となり、その後は、騎馬戦とローハイドの出場者に対するルール説明をして、予行を終わりました。 写真は上から順に、入場行進の練習、体...

応援合戦の練習もたけなわです。

明後日(6月5日(水))の体育祭本番に向け、各団の応援合戦の練習も熱を帯びてきています。先週の中間考査あけから、グラウンドでの練習が始まりました。 写真は本日(6月3日(月))昼休みの様子です。 今年は天気の心配もなさそうで、安心しています。現時点での6月5日(水)の天気は晴れ、降水確率は0%、最高気温27℃、最低気温16℃と予報されています。最高気温が、もう少し低くなることだけを願っています。 ...

教育実習が始まっています。

中間考査あけの5月28日(火)より、教育実習が始まっています。今年は本校の卒業生5人が教育実習に来ています。実習期間は6月17日(月)までの3週間です。 教員の仕事は、授業がメインですが、それ以外にも様々な仕事があります。短い実習期間ですが、教員の仕事と魅力について、しっかり学び、感じてほしいと思います。 いつか皆さんと一緒に仕事ができるようになれば嬉しいです。

大阪高校春季サッカー大会を見てきました。

サッカー部が大阪高校春季サッカー大会で中央トーナメント(ベスト32)に進出したことは、5月9日(木)の本ブログで紹介しましたが、その試合が昨日(5月19日(日))、Jグリーン堺S8ピッチで行われました(写真のグリーンのユニフォーム(キーパーは赤)が本校の選手です)。 対戦相手は、シード校の近大附属高校です。雨中での試合となり、コンディションとしてはあまりよくありませんでした。 前半、相手に1点とら...

1年生の総合的な探究の時間を見学しました。

本日5限、体育館で行われた1年生の総合的な探究の時間を見学しました。 内容は「牧高こうなればいいな」というテーマで、8人一班となり、KJ法を用いて本校の魅力を高めるアイデアを出し合いました。そして最後にいくつかの班に発表してもらいました。 KJ法は、ブレーンストーミングで出された意見を整理していく中で、課題解決の糸口を探ったり、新たな発想を生み出すために用いられます。 ビジネスシーンでもよく使われ...

サッカー部が大阪府ベスト32に進出しました。

大阪高校春季サッカー大会で、サッカー部がブロック大会優勝をし、中央トーナメント(ベスト32)に10年ぶりに進出しました。本日昼休み、その結果を校長室に報告に来てくれました。ブロック大会の結果は以下の通りです。 1次予選:牧野4-1鳳、 2次予選1回戦:牧野1-0堺東、2次予選2回戦:牧野5-2大阪学芸 中央トーナメント1回戦の相手は、シード校の近大附属高校です。強豪校ですが、ベストを尽くしてほしい...

応援合戦の練習に1年生が加わりました。

体育祭の応援合戦の練習については、4月19日(金)の本ブログで紹介しましたが、この時は2・3年生だけによる練習でした。その時から10日たち、今週(4月30日(火))から1年生も加わっての練習が始まりました。 昨日は、雨天だったため、昼休みの練習は、各団ともしていませんでしたが、今日は、いいお天気で暑くもなく、昼休みの駐車場と中庭は各団の練習で活気にあふれてました。 写真は、上から緑、黄、青、赤の各...

本日(5月1日(水))昼休み12:50、校長室にて前期生徒会役員の皆さんの認証式を行いました。今年度の前期生徒会役員は定数7人のところ5人の立候補があり、全員が信任されました(詳しくは4月25日の本ブログをご覧になってください)。 認証式では、私から役員の皆さんへの認証状の授与と、激励の言葉をお話させていただいたあと、生徒会長さんから抱負を語っていただきました。 前期は、体育祭や牧高祭といった大き...

4月28日(日)、KTM河本工業総合体育館(旧枚方市立総合スポーツセンター体育館)にて、なみはや国体記念第30回枚方市長杯枚方市高等学校バレーボール選手権大会が開催され、見てきました。 この大会は、1997年に大阪で国民体育大会(なみはや国体)が開催されるのを機に、当時の枚方市国体準備室から、国体のリハーサルを兼ねて、枚方市内の全高校が参加する大会を開けないかとの要請に応じて、1995年から始まり...

本日は遠足です。

本日(4月26日(金))は遠足です。3年生は京都、2年生は神戸方面に行きました。両学年とも、班に分かれての散策を楽しみました。 1年生は春の感謝祭と名うって、校内で午前は様々なレクリェーション、午後は校内オリエンテーションや大縄跳びを楽しみました。昼食はケータリングでいただきました(写真をご覧ください)。暑くもなく、いい遠足日和となりました。 本日は、他校も遠足にしているところが多いようで、朝出勤...

本日(4月25日(木))6限、体育館にて生徒総会と令和6年度前期生徒会役員立会演説会を行いました。生徒総会では、令和5年度後期生徒会役員から前年度後期の活動報告や会計報告があり、最後に後期生徒会長からお礼の挨拶がありました。 その後、令和6年度前期生徒会役員に立候補した候補者による立会演説会がありました。生徒会役員は定員7名(会長1、副会長、書記、会計各2)ですが、今回は立候補者が5名(会長1、副...

体育祭の応援合戦の練習が始まっています。

今週月曜日(15日)より、体育祭の各団による応援合戦の練習が始まっています。本校の体育祭は縦割りで団を結成し、赤、青、緑、黄の4団で得点を競います。 各団による応援合戦は、本校体育祭の名物となっており、各団とも素晴らしいパフォーマンスを披露してくれます。 体育祭本番は6月5日(水)の予定ですが、その練習がすでに始まっています。今週はまだ3・2年生だけですが、やがて1年生も加わっての練習が始まります...

スマホ使用教室を行いました(1年生)

本日(4月18日(木))5限、1年生に体育館でスマホ使用教室を行いました。スマホ使用教室は、先週の自転車乗車に係る講習とともに、毎年この時期に1年生に対して行っています。 本日はKDDI(au)の方を講師にお招きし、インターネットの危険性、SNSにアップする際の注意事項等について、日常のよくあるシーンを動画アニメにした教材をもとに、わかりやすくお話しいただきました。 講師の方は「SNSへ投稿したら...

新入生歓迎公演がありました(演劇部)。

昨日(4月15日(月))の吹奏楽部による新入生歓迎中庭コンサートに続き、本日(4月16日(火))は演劇部による新入生歓迎公演がありました。 演劇は「回転、または直進」というタイトルで、放課後15:45~17:00まで視聴覚教室にて行われました。舞台転換もほとんどない中、1時間以上にわたる演劇を数人の役者で演じ切るのは、台詞を覚えるだけでも大変だろうなと思いました。 昨日のブログでも書きましたが、1...

中庭コンサートがありました(吹奏楽部)。

本日(4月15日(月))昼休み、中庭で吹奏楽部による新入生歓迎コンサートがありました。 校舎の2・3・4階の窓から多くの生徒が見ていました。 1年生の皆さん、どの部活動に入るか、決まりましたでしょうか。現在仮入部期間中です。充実した高校生活を送るためにも、ぜひ部活動に入ることをおすすめします。

自転車乗車に係る講習を実施しました(1年生)。

本日(4月11日(木))5限、1年生に体育館にて自転車乗車に係る講習を行いました。この催しは、自転車通学者の多い本校では、毎年4月、学校が始まってすぐの時期に、1年生に対して行っています。 今年も、自動車教習所の方を講師にお招きし、事故が起こった時は、高校生でも責任が問われ、損害賠償も請求されるといったことなどをお話しいただきました。 事故を起こさないためには、当たり前のことですが、交通ルールを守...

本日(4月9日(火))午後、生徒会による新入生ガイダンスを行いました。生徒会執行部の皆さんによる年間予定や行事の説明、牧野高校にちなんだビンゴゲーム(景品は本校食堂の食券)、部活動紹介などがありました。 部活動紹介は、動画で紹介するクラブと、実際に舞台で部員がPRするクラブとがありました。新1年生の中には、既に入部するクラブを決めている人もいるようでした。 明日からは、新1年生も授業が始まります。...

本日(4月9日(火))午前、対面式とオリエンテーションを体育館にて行いました。対面式は文字通り2・3年生と1年生が顔をあわせる行事です。オリエンテーションは1年生に対して、牧野高校で高校生活を送るにあたって気を付けなければならないことや、気を付けてほしいことなどを各分掌の先生からお話しいただきました。 午後からは生徒会による新入生ガイダンスが行われます。これについては次のブログで紹介します。

令和6年度入学式を行いました。

本日(4月8日(月))13:30より入学式を行いました。心配していたお天気も、傘がいるほどの雨が降ることはなく、終えることができました。 入学式は多くの保護者の方に出席いただき、厳粛な中にも温かみのある式となりました。入学式終了後は新1年生は教室に入り、ホームルームを行いました。 ホームルーム終了後は、多くの新入生と保護者の方が、本校正門前で写真を撮られていました。 明日は対面式とオリエンテーショ...

本日、1学期始業式を行いました。

本日(4月8日(月))、1学期の始業式を体育館で行いました。校歌斉唱に始まり、私の話、離任・着任された教職員の皆さんの紹介、生活指導部からの話、進路指導部からの話、諸連絡と続きました。 生徒の皆さんは、新年度が始まり、新しい学年、新しいクラスで気持ちも新たにされていることと思います。充実した1年になることを願っています。 本日、午後から入学式が予定されています。始業式でお話しさせてもらったように、...

桜が見ごろを迎えました。

本校東側のフェンス沿いの桜並木が、ちょうど見頃を迎えました。例年、桜が咲き始めるのは3月下旬ですが、今年は、その時に雨天が多く、気温も低かったことから桜の開花が一週間ほどずれ込みました。 3~4日前から咲き始め、ようやく満開になろうとしています。8日(月)の入学式には、満開になっているのではないかと期待しています。ただ8日(月)は、現在では、雨が降るような予報となっており、せっかくのハレの日ですか...

本日午後は、新入生の健康診断です。

本日午後は、新入生の健康診断です。それに先立ち、制服等の受け渡しも行いました。健康診断は、各クラスごとに男子2班、女子2班に分かれて、ローテーションで心電図、身体計測等各健診会場を回っていきます。 これからの3年間、新入生の皆さん全員が元気に学校生活を送ってほしいと願っています。 次の登校日は、4月8日(月)の入学式になります。風邪などひくことのないよう、元気な姿をお待ちしています。

観光経済新聞に本校修学旅行の記事が載りました。

2月27日(火)の本ブログで紹介いたしました観光経済新聞社様による本校47期生の修学旅行の取材記事が、令和6年4月1日発行の観光経済新聞に掲載されました。 限られた紙面の中で、修学旅行でのねらいや活動内容などを、上手にまとめてくださり、感謝申しあげます。掲載記事は観光経済新聞社様のHPからも見ることができます。以下の通り、入ってください。 次のURLをクリック→右上にある「特集・データ」→「高校教...

令和6年度が始まりました。

本日より、令和6年度が始まりました。春は出会いと別れの季節と言います。本校においても7人の教職員が離任され、新たに6人の教職員が着任されました。 離任された皆さんには、長年にわたり本校の教育活動にご尽力いただきましたことに感謝申しあげますとともに、新たな環境でますますご活躍いただきますよう祈念いたします。また、着任された皆さんには、1日も早く本校の教育活動に慣れていただき、生徒の進路実現に向けて、...

3月28日(木)18時より、枚方市総合文化芸術センター関西医大大ホールにて、本校吹奏楽部の定期演奏会「APRICOT CONCERT」があり、見てきました。ちょうど隣の小ホールでは、本校演劇部が出場する合同公演が行われていたのですが、私は定期演奏会の方にお邪魔しました。 今回の定期演奏会は、コロナがあけたこともあり、たくさんのOB・OGの方も出場され、現役部員と一緒に演奏されていました。休憩時間、...

演劇部がD地区合同公演に出場にしました。

3月28日(木)17時30分より、枚方市総合文化芸術センター関西医大小ホールにおいて、D地区高校演劇部の合同公演が行われ、本校演劇部も出場しました。 D地区とは北河内地区のことで、本合同公演には、交野、東海大大阪仰星、同志社香里、長尾、寝屋川、枚方なぎさ、牧野の7校の演劇部が集まって劇を上演します。演目は「贋作 罪と罰」(作 野田秀樹)、約2時間の芝居を7校の演劇部員が演じます。 たくさんの観客が...

本日は合格者登校日です。

本日(3月28日(木))は合格者登校日です。お天気もよく、9時30分のクラス発表を見るために、9時過ぎから多くの合格者が、本校に来てくれていました。 クラス発表が行われる体育館前には、自分のクラスを確認する合格者の皆さんで、黒山の人だかりができていました(写真)。1年生のクラスは、選択した芸術科目で編成されます。クラスを確認した後は、各教室に入り、各種書類の提出とともに、教科書や体操服等の購入、写...

水仙がきれいに咲いています。

本校農園の横に植えてある水仙が、現在きれいに咲いています。咲いている場所は、本校敷地内の南西側になります。本校正門から西に続いている小道(用水路沿いの道)のフェンス沿いからもよく見えます。 ここ数日、雨の日が続きましたが、本日は久しぶりにいいお天気となりました。朝晩は、まだまだ寒いですが、季節は確実に移っています。まもなく桜が咲き始める頃になります。春は、すぐそこまで来ています。

本日、終業式を行いました。

本日(3月21日(木))、令和5年度第3学期終業式を体育館で行いました。 寒い日でしたが、体育館に空調機器がついたこともあり、久しぶりに対面で行いました。対面での式は、1学期の始業式以来となります。(1学期の終業式と2学期の始業式は熱中症防止、2学期の終業式は体育館の空調機器取付工事のため、放送で実施) 終業式は、私からの話と活躍した部活動の紹介、生活指導部からの話をして終わりました。 私からの話...

本日午後は、合格者説明会です。

本日午前の合格発表に続き、午後は合格者説明会がありました。 制服採寸や芸術選択、提出していただく各種書類の説明、生活指導部の話などがありました。 合格者の皆さんの次の登校日は、3月28日(木)になります。提出書類等を忘れないようにお願いします。

本日、合格発表がありました。

本日(3月19日(火))、令和6年度入学者選抜の合格発表がありました。午前10時に、体育館東側に合格者番号を記載した掲示板を掲げました。 たくさんの受験生と保護者の方が、発表の時間を待っていました。掲示板が掲げられた瞬間、あちこちで歓声があがり、写真を撮る姿が見られました。 合格された皆さん、合格おめでとうございます。 残念な結果となった皆さんも、別にある次の舞台で活躍されることを心からお祈りいた...

本日、学力検査当日です。

本日(3月11日(月))は、令和6年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜が行われる日です。本校にも朝早くから受験者が来てくれていました。 本校では、9:10から第1時国語の学力検査が始まります。第5時の社会が終わるのは、15:10です。長い1日になりますが、受験者のみなさん、実力を発揮し、ベストを尽くしてくださるよう願っています。健闘をお祈りいたします。

吹奏楽部のジョイントコンサートを見てきました。

3月9日(土)夕方、枚方市総合文化芸術センター別館メセナホールで、北河内地区の高校6校の吹奏楽部によるジョイントコンサートが行われました。 参加校は、出演順に西寝屋川、緑風冠、交野、枚方、牧野、枚方なぎさの各高校です。各校が順番に2~3曲演奏し、最後は6校合同による演奏で締めくくられました。 本校は「天空への挑戦」「め組のひと」「となりのトトロコレクション」の3曲演奏しました。 小規模なホールだっ...

入学志願書の受付が始まりました。

本日(3月4日(月))午前9時より、令和6年度大阪府公立高等学校入学者選抜の志願書の受付が始まりました。志願書の受付は、本日と3月5日(火)、3月6日(水)の3日間行われます。4日と5日は9時~16時、6日は9時~14時です。本校にも既に中学生が出願に来てくれています。 来年からはオンライン出願になりますので、志望校に持参しての受付は今年が最後になります。 学力検査は3月11日(月)に行われます。...

令和5年度卒業証書授与式を行いました。

令和6年3月1日(金)本校体育館にて、第46回卒業証書授与式を行いました。心配していたお天気も、昨日から降っていた雨は未明にやみ、式が終わるころには、いいお天気になっていました。 今年度はコロナも5類になったことから、来賓として学校運営協議会の皆さまや枚方市内の中学校の校長先生などをお招きして実施しました。また、多くの保護者の方が出席してくださり、厳粛な雰囲気の中にも、温かみと優しさのある本当にい...

2月29日(木)午後、3年生は登校日になっており、明日の卒業証書授与式の予行と卒業お別れの会を体育館で行いました。また、予行に先立ち、記念品贈呈式も行いました。 予行では、明日の式の流れや動作、動線の確認を行いました。お別れの会では、各クラスの様子をまとめた写真や、先生方からのビデオメッセージの上映などがありました。 3年生が、全員揃って登校するのもあと1日。そして、明日は、3年生にとって「ハレの...

観光経済新聞社様から取材を受けました。

2月26日(月)13:30より、昨年10月に行いました2年生の修学旅行について、観光経済新聞社様から取材を受けました。 観光経済新聞社様は、観光、旅行に関する業界紙を発行されている新聞社さんで、同社が発行されている観光経済新聞は全国各地のホテルや旅行会社、自治体などで読まれています。 今回、本校が取材を受けたのは、本校のブログで修学旅行の記事を見られたのがきっかけです。北海道や沖縄に行く学校が多い...

進路講演会を行いました(2年生)

2月15日(木)6限、体育館で2年生の進路講演会を行いました。講師に近畿大学の屋木清孝先生をお招きし、「大学入試突破のために~夢実現に向けて~」と題して、様々なデータも示しながら、お話しいただきました。 屋木先生には、以前にも何度か本校に来ていただいています。今回も軽妙な語り口で、冗談も交えながら、楽しくわかりやすいお話しをしていただきました。 日々の授業を大切に「ゴール(将来の夢)から逆算して、...

球技大会を行いました(2年生)。

2月8日(木)5・6限にグラウンドで2年生のクラス対抗球技大会を行いました。種目はバレーボール(男女混合)、ドッジボール(男子)、ドッジボール(女子)で、各クラスとも各種目2チーム作りました。生徒は、あらかじめ自分がどのチームに入るか、エントリーして試合に臨みました。 お天気はよかったものの、寒い日でしたが、各コートでは寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられていました。結果は以下のとおりです。(総合と...

百人一首大会を行いました(1年生)

2月1日(木)5・6限、1年生は各クラスで百人一首大会を行いました。クラスの生徒を8つの班に分け、2班ずつ4つのグループをつくり、各グループでゲームを行いました。1ゲーム終わると対戦する班を変えて、新たなゲームを始めます。 トータルで3ゲーム行いました。どのグループも和気藹々と百人一首を楽しんでいました。

2年生が探究活動の発表を行いました。

2月1日(木)5・6限、体育館にて2年生の探究活動の発表を行いました。テーマは「住みまち調べ」です。 「住みまち調べ」とは自分の住んでいる市について調べ、それを発表するというものです。クラスを解体して、各市に在住している生徒どうしで班をつくり、各市の名物や観光地などを調べ、それをポスターセッションで発表しました。 どのポスターも力作揃いで、生徒たちは各ポスターを見て、よくできたポスターに投票します...

GIGAフェス(パソコン同好会)

GIGAフェスでのパソコン同好会の様子です。パワーポイントを使った自作ゲームの体験イベントです。

GIGAフェス(茶華道部)

GIGAフェスでの茶華道部の様子です。お茶席を設けての茶道体験です。

GIGAフェス(美術部)

GIGAフェスでの美術部の様子です。iPadを使って絵を描く体験と絵画作品の展示です。

枚方市教育委員会主催のGIGAフェスに参加しました。

1月27日(土)11:00~16:00、関西外国語大学中宮キャンパスにて枚方市教育委員会主催のGIGAフェスが行われ、本校から美術部、茶華道部、パソコン同好会の3クラブが参加しました。 GIGAフェスとは、主に小学生を対象とした、子どもたちがテクノロジーを体験し、地域の学校や企業が提供する教育体験を通して学ぶことができる「未来の教育を体験するイベント」です。 本校から参加した3クラブですが、美術部...

第44回大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門コンクール展が、1月24日(水)~1月28日(日)にかけて枚方市総合文化芸術センターで開催され、本校美術部員の3人の作品が入選し、見てきました。 このコンクールは、大阪府高等学校芸術文化祭連盟と大阪府教育委員会の主催で、高校生の美術関係のコンクールの中では最も大規模なものだそうです。 入選作品を紹介します。上から順に絵画部門入選の2年生柴谷ひな子さん...

1年生が探究活動の発表を行いました

1月25日(木)5・6限、体育館にて1年生が探究活動で調べたことについて発表しました。調べたことは、今年秋に予定されている修学旅行の行先=北海道についてです。 北海道を「全般・歴史」「文化」「生活」「自然」「産業」「食文化」「観光」「スポーツ」の8つ分野に分けて、各クラスの代表班から発表がありました。 北海道と同じぐらい?寒かった今日の体育館でしたが、どの班もパワーポイントを使い、クイズを交えたり...

第4回学校説明会を行いました。

本日(1月13日(土))10:00から、本校にて第4回の学校説明会を行いました。今回は申込いただいた方が少なかったので、体育館ではなくHR教室を4教室使って実施しました。 今回も生徒が中心となって運営しました。プレゼン班の生徒は、それぞれ4教室に分かれて、各教室で本校の学習活動や学校行事、部活動について説明をしました。その後は案内班の生徒による校内見学を行いました。 私立高校入試まであと約1か月と...

合格祈願に行ってきました。

このお正月の1月2日(火)に、初詣を兼ねて、今月より受験に臨む3年生の合格祈願に行ってきました。行ってきたのは智恵の文殊さんで知られている大阪府堺市西区にある「家原寺(えばらじ)」です。別名「落書き寺」とも言われています。 この別名は、昔は本堂の壁に直接願い事を書いていたことに由来するもののようですが、今は合格祈願をハンカチに書いて本堂の壁に貼り付けるようになっています。私がお参りに行った時も、本...

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。令和6年が始まりました。本年も牧野高校をどうぞよろしくお願いいたします。あわせて本ブログも引き続きご覧いただけますようよろしくお願いいたします。 官公庁は本日が仕事始めです。本校も本日から始動していますが、クラブの練習で一部の生徒が登校しているぐらいで、校内は静かです。 今年は、年明け早々、惨事が続いていますが、いい年になるようみなで力を合わせていきたいものです。 ...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30