生キャラメル&アイスづくり班は、午後は、富良野エリア観光ということで美瑛町にある「青い池」と「白髭の滝」に行ってきました。
「青い池」は文字通り水面が青くなっている池です。アルミニウム、硫黄、石灰水を含む水によってコロイドが発生し、それが太陽光によって散乱して青い色になるそうです。
「白髭の滝」は、地層の間から地下水が流れ出て滝となっています。下を流れる川は「青い池」とつながっているので、普段は川面が青いそうですが、この日は結構な雨だったため、茶色く濁ってました。そういう意味では貴重な写真のようにも思います。
写真は一番上2枚が昼食の様子、3枚めが昼食会場からの風景、4枚め以降が「青い池」と「白髭の滝」です。「青い池」の売店では、青いソフトクリームが売られてました。私たち以外にも、多くのインバウンドの観光客が来られてました。