書道展と進学フェア

現在、枚方市総合文化芸術センターにおいて、第17回高校生書道展が開催されています。開催は、先週7月23日(水)~7月28日(月)までです。そのため本日が最終日になります。最終日の入場は、16時までですので、ご注意ください。

作品は、授業で作成したものや、書道部で作成したものなど、さまざまです。創意工夫をされた作品が並んでいます。

先週、7月25日(金)に1Fギャラリーを訪問させてもらいましたが、高校生が受付をしてくれています。各学校別で作品が並んでいますので、目当ての作品は探しやすいと思います。

本校からも、授業で作成したものが展示をされていました。何か、自分で作成したものが、ギャラリーで並べられて、いろいろな人に見てもらえるというのは、心地良いものでしょうね。

また、授業での取組なども見えて、よかったです。本校では、書道は1年生で実施していますので、1年生の作品になりますが、作品に込められた思いも感じ取ってもらえたらいいですね。

本校の展示場所には、右のような作品が掲げられています。どんな作品なのか、というのがわかりやすく表現されています。

時間に都合がつきましたら、訪問してみてください。

今後も、書道の授業の中で個性あふれる作品を創造してもらえたらと思います。

なお、本校は1年生では、美術、音楽、書道の選択になっています。それぞれの科目が授業の目的に沿って授業展開されています。芸術は、奥が深いものですね。美術や書道は作品という形で表現されますし、音楽は音・声で表現されるものです。そして、感じ方は人それぞれです。ですから、その結果に一喜一憂するのではなく、また、個人の趣味によって良し悪しを決めるのではなく、思いを作品に込められたか?ということで、自らの作品を見て欲しいですよね。

今後は、授業のみならず、大阪芸術文化連盟の各部門発表は府下で行われます。各部門で日程が異なりますので、興味がある方は、大阪芸術文化連盟のHPで日程を確認してください。

さて、話は変わりますが、昨日7月27日(日)にインテックス大阪で、令和8年度高校入試に向けた、中学生向けの進学フェアが開催されました。本校も参加しましたが、当日はブースでのプレゼン形式での説明となりました。場所的には、やや遠目ですので、行きにくかったかもしれません。

また、当日ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。本校でも、10月以降に学校説明会を4回予定していますので、ぜひ本校にも足を運んでいただければと思います。また、部活動体験は、9月の毎週土曜日に実施します。部活動で実施日が異なりますので、詳細はHPで確認してください。