2022年6月アーカイブ

梅雨が明けました。

昨日、気象庁は近畿地方で梅雨明けしたとみられると発表しました。 6月に梅雨明けするのは、統計をとり始めた1951年以降で初めてだそうです。 梅雨の期間も、これまでで最も短く近畿地方は14日間だったそうです。 今日の午前、外に出ますと、まだ6月なのに空には真夏の太陽が輝いていました。 連日、暑い日が続き、体調管理が大変です。 熱中症への注意喚起がよく言われますが、それ以外に食中毒にも注意する必要があ...

本日より期末考査1週間前です。

本日より期末考査1週間前です。 部活動もいったん休止となり、校内は静かです。 2年生のあるクラスでは、多くの生徒が残って、先生に質問をしながら勉強していました。 中間考査で欠点科目がある人は、このテストで挽回してほしいと思います。 試験前に勉強するのも大切ですが、普段の予習復習がやはり一番大事です。試験前に慌てないためにも日頃から予習復習にしっかり取り組んでください。それが定期考査の勉強、ひいては...

男子バレーボール部が、7月に奈良県で行われる近畿大会に出場することになりました。 おめでとうございます。 大阪府のインターハイ予選でベスト16に入ったことで、近畿大会への出場が決まったものです。 近畿大会は7月21日(木)~7月24日(日)まで奈良県内の複数の会場で行われます。 本校男子バレーボール部は7月22日(金)の奈良北高校との試合が初戦になります。 部員の皆さんの健闘を期待しています。がん...

「子どもの安全確保推進月間」広報啓発ポスターで本校生が優秀賞を受賞しました。 本校3年生の柿沼さんが、「子どもの安全確保推進月間」広報啓発ポスターに応募し、見事、優秀賞を受賞しました。柿沼さんは、美術部の所属で美術部の顧問の先生から啓発ポスターのことを教えてもらい応募したとのことです。 本日、昼休みに校長室で賞状の授与式を行いました。大阪府教育庁の担当者からは賞状を、日本教育公務員弘済会の方からは...

3年生の進路説明会がありました。

6月23日(木)5限、3年生対象の進路説明会が体育館にてありました。 河合塾の方に来ていただき、2022年度入試の振り返りや2023年度入試の展望、国公立大学や私立大学の一般選抜の仕組み、模試データの活用方法などのお話がありました。 暑さ対策として大型扇風機を稼働しての実施となりましたが、3年生の皆さんは、みな熱心に聞いていました。 まもなく7月になります。大学入学共通テストまであと6か月半ほどで...

かえる祭が始まりました(その4)。

続いては軽音楽部と茶華道部です。 軽音楽部は視聴覚教室でライブ演奏を、茶華道部は作法室でお点前を披露していました。 なお、作法室は、校舎にあるたくさんの部屋の中で和が感じられる希少な部屋です。 作品を展示するクラブ以外は、コロナ禍で人数を制限しての成果発表となりましたが、早くコロナ以前のように多くの方々に見ていただける催しに戻ってほしいなと思います。

かえる祭が始まりました(その3)。

美術部に続いては、文藝部の紹介です。 文藝部は北館1階の東渡り廊下で活動の紹介をしています。 今回は、「コテリー」という部誌の発行やグリム童話の世界の紹介をしています。 「コテリー」には部員が創作した作品が掲載されています。

かえる祭が始まりました(その2)。

吹奏楽部、演劇部の紹介に引き続き、今回は美術部の作品紹介です。 美術部の作品は、中庭に展示されています。(雨天時は北館2階東渡り廊下) いずれも力作揃いで、完成までにかなり時間がかかったのではないかと思います。 生で見ていただいたほうが、作品のよさはより感じられますが、ブログではそれもかないませんので写真で紹介いたします。

かえる祭が始まりました(その1)。

本日より、かえる祭が始まりました。 今年の参加クラブは、吹奏楽部、演劇部、軽音楽部、茶華道部、文藝部、美術部、パソコン同好会です。 吹奏楽部、演劇部、軽音楽部は公演、美術部、文芸部は展示、茶華道部はお点前を披露します。 パソコン同好会は、QRコードを読み取り、ゲームをするという企画です。 本日は、吹奏楽部と演劇部の公演がありました。 吹奏楽部は2曲を演奏、演劇部は3人の演者で45分の劇を演じていま...

かえる祭が始まります。

6月13日(月)~15日(水)の3日間、かえる祭が行われます。 かえる祭とは文化系クラブの活動発表会のことです。 保護者懇談がある時に行っており、保護者の皆さんが懇談で来校されるのにあわせて、文化系クラブの活動も知っていただこうということで実施している行事です。(コロナになってからは、開催が不規則になっています。また、今年の来校は感染予防のため生徒1名につき保護者1名とさせていただいております。何...

中庭であじさいが咲いています。

6月になったばかりと思っていましたが、いつの間にやら6月も中旬に入ろうとしています。時がたつのは早いものです。 全然気づいていなかったのですが、本校の中庭を見ますと、知らない間にあじさいが咲いていました。大きくきれいな花がいくつも咲いており、気持ちを和ませてくれます。 季節は着実に進んでいます。来週は雨の日も多いようで、梅雨入りも間近と思われます。梅雨があければ夏本番です。今年の夏も暑いと言われて...

教育実習生と生徒との懇談会がありました。

本日の5限と6限に体育館で、現在、本校で教育実習をされている実習生の方と生徒の皆さんとの懇談会がありました。 5限は1年生対象、6限は2年生対象です。 私は2年生の様子を見ましたが、司会をされている学年主任の先生が軽妙なトークで場を和ませながら、実習生の皆さんから、大学生活や、大学で学んでいることなどについて上手に話を引き出されていました。 今日の話を聞いて、生徒の皆さんも大学生活について具体的な...

体育祭が終わり、片付けも完全におわった本日18:00過ぎのグラウンドです。 まさに「つわものどもが夢のあと」といった感じです。 明日から、また平常授業の日に戻ります。 気持ちを切り替えて、授業に集中しましょう。 皆さんの本分はやはり勉強です。目標に向かって精進あるのみです。

体育祭を行いました(閉会式)。

最後は閉会式の様子です。 優勝は緑団でした。2位の黄団との差はわずか10点です。 緑団は最後の種目の団対抗リレーで逆転優勝を果たしました。 緑団は応援の部も優勝し、二冠達成です。おめでとうございます。 写真は「得点結果」と「表彰状授与の様子」で同じような写真ですが、最初のものは競技の部の時のもの、あとのものは、応援の部の時のものです。 優勝できなかった各団も、よく頑張りました。全員各競技に一生懸命...

体育祭を行いました(午後の競技)。

続いて午後の競技です。 写真は「綱引き」「玉入れ」「ローハイド」です。 玉入れは観覧されている保護者の方にも参加していただきました(写真はありません。すみません)。

体育祭を行いました(応援合戦)。

続いて午後の最初の演目、「応援合戦」です。 各団5分の持ち時間の間に各団で決めたテーマにそってパフォーマンスを披露します。 私は審査員を依頼されたのですが、各団とも見事なパフォーマンスで、甲乙つけがたく審査に困りました。 本日、もっとも酷な仕事だったように思います。

体育祭を行いました(午前の競技)。

続いて午前の競技の写真です。 たくさん写真をとったのですが、全てをアップすることはできませんので、そのうちの一部の写真を掲載します。 上から「台風の目」「棒引き」「騎馬戦」「大なわとび」「障がい物競走」「リレー種目」です。

体育祭を行いました(各団入場行進)。

本日、体育祭を行いました。 朝から天気に恵まれ、少し暑かったですが、猛暑というほどでもなく、生徒の皆さんは最高のパフォーマンスを発揮してくれました。 多くの保護者の方も見にきてくださり、熱心に応援をしてくださいました。 それでは体育祭の様子を何回かにわけてお伝えします。 まずはオープニング(各団入場行進)の様子です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30