11月29日(金)昼休みに、吹奏楽部の生徒が校長室に来訪してくれました。 令和2年3月24日(火)に、牧野高校吹奏楽部の定期演奏会である APRICOT CONCERT が開催される予定になったとのことで、案内用のパンフレットに載せる校長挨拶原稿の作成を依頼されました。 例年、多くの来場者に喜んでいただいているAPRICOT CONCERT です。 今から楽しみです。喜んで原稿を書きたいと思います...
2019年11月アーカイブ
11月29日(金)1限に2年生の化学、2限に1年生の国語現代文、4限に2年生保健の授業を見学しました。 2年生の化学は、化学講義室で行なわれました。電子黒板に次々にスライドが投影され、生徒がどんどん指名されて、生徒にとっては全く油断できない雰囲気ながら、先生と生徒が対話型で、非常に集中度の高い授業になっていました。スライドは、最後列からも良く見えるように大きな文字で、時にアニメーションも使い、有効...
11月28日(木)2年生は、5・6限に、剣道場で『薬物乱用防止教室』を実施していました。 外部から講師にお越しいただき、最近は若者や高校生にも広がっていることが大きな問題として懸念されている薬物の乱用の怖さについてお話しをしてもらいました。 「くさ」とか「やさい」とかの隠語で、ネット経由で簡単に手に入ることが背景にあるようですが、一度薬物に手を染めると、せっかくの人生がとんでもない方向に行き、取り...
11月28日(木)5限に、1年生の英語暗唱大会(The Makino High School English Recitation Contest of 2019)が体育館でありました。昨年度から始まった行事です。昨年同様に、審査を頼まれていたので、本校のNative English Teacher や英語科の先生に加えて、現在1年生のクラスにいるオーストラリアの留学生も一緒に入って4人が審査員に...
11月28日(木)は、2限に1年生の現代社会、3限に1年生の音楽で『お箏(こと)』の授業を見学しました。 現代社会では、世界の現在の政治体制について〇×で問う常識問題的な小テストした後に、電子黒板で教科書や資料を映しながら、日本の憲法について学んでいました。聖徳太子の17条の憲法等について話の枕にして、大日本帝国憲法(明治憲法)の作られた経緯や特質などに関し、プリントに用語を書き込みながら、知識を...
11月28日(木)早朝、始業前に、男子バスケットボール部の生徒が中庭の掃除をしてくれています。 日に日に冷え込んで来て、中庭の落ち葉も目に見えて増えてきています。湿ると重く、掃くのも、集めるのも、運ぶのも、結構な力仕事なので、男子バスケットボール部の生徒の奉仕活動は大助かりです。マネジャーも一緒に動いてくれていました。 感心です。 立派な生徒たちです。
11月28日(木)朝、登校すると、剣道部の生徒たちが早朝の校外清掃に出かけてくれていました。声を掛けておきました。感心です。 今朝はことのほか冷える印象です。くれぐれも風邪をひかないように願っています。 2学期も、期末考査まで残り10日です。
11月27日(水)午後は、オーストラリアからの留学生とマレーシアの高校生2人と一緒に、牧野高校の校内巡りをしました。マレーシアの高校生は一昨日に来日したばかりで、日本の学校を観るのも初めての様でした。 授業をしている生物講義室に入れてもらって、クジラの骨の標本に触ったり、物理講義室では授業中の3年生の電子黒板に書かれた物理の式を見て驚いたり、書道教室では墨の香りなどに興味を持ったり、美術教室では生...
11月27日(水)昼休みに、生徒会主催で3日目となる校舎屋上開放がありました。この日は1年生が対象でした。 この日はまた、短期来日しているマレーシアの高校生2人が牧野高校を訪問したいと言っているとの相談が事前にあり、1年生には丁度オーストラリアからの留学生も1人いるので、国際交流の良い機会と思い、了解してこの行事に皆と一緒に参加してもらいました。 心配されていた天気も、昼休み時間中は良く晴れて、気...
11月27日(水)1限に3年生の英語コミュニケーション、3限に1年生の世界史、4限に1年生保健の授業を見学しました。 3年生の英語コミュニケーションは、プリントを使い単語や熟語を覚えたり、リスニング用のCDを使って耳を慣らしたり、ペアワークで繰り返し音読したりしたりしながら、スピーディな授業が展開がされていました。リスニングの強化を特に指示されているのが印象に残りました。大学入試センター試験など受...
11月26日(火)は、1限に2年生の国語古典、3限に1年生の生物基礎、5限に2年生の数Ⅱ、6限に1年生の英語コミュニケーションの授業を見学しました。 2年生の国語古典は源氏物語でした。本文が投影された電子黒板に、先生が、指名した生徒との応答を繰り返しながら、電子ペンでカラフルに要点を書き込んだり、黒板を併用して解説をされていました。生徒は、配布されたプリントをノートに貼り付けて予習をしている者や、...
11月26日(火)昼休みに、生徒会主催で、今年度初の校舎屋上開放をするというので、屋上に行ってみました。 昨日、今日、明日の三日間で昼休み時間に、学年別で行うようですが、今日は好天に恵まれて、多くの2年生が参加していました。 今まで参加する機会が無かったので、初めて牧野高校の校舎屋上に上りました。 なかなか見晴らしも良く、楽しむことが出来ました。これからも大事にしたい行事です。
11月26日(火)昼休みに、中庭で昼食を取っていた生徒に呼び止められました。 今月後半になって、急速に冷え込む日が増えてきましたが、今日は比較的穏やかで良い天気です。 昨日から今日、明日の三日間、生徒会主催で、今年度初の校舎屋上開放をするというので、校舎2回に上がったところ、1年生の生徒と思われる生徒たちが、丁度ベンチで昼食を取り終わっていました。 窓から覗くと呼び止められ、集まって来てポーズして...
11月25日(月)錦に染まった無数の葉が、牧野高校の中庭の苔を覆う季節になりました。 中庭や校庭を彩るトウカエデやメタセコイア、ケヤキ、ハナミズキ、イチョウ、サクラなどの樹木や、レンギョウなどの灌木類も、それぞれ個性のある色に葉を染めて、中庭の苔を覆ったりしています。 朝の登校時には、男子バスケットボール部の生徒が中庭や校庭の掃除をしてくれていました。 3年生は、公募推薦入試などに出かけているもの...
11月25日(月)、今日から、12月21日(土)に開催する 令和元年度 第2回 学校説明会の参加申込みの受付けを開始しました。 お申し込みは、WEBで受け付けています。 以下の画面(=「2019年度 大阪府立牧野高等学校 第2回学校説明会のご案内」)の中ほどにある『学校説明会お申込みフォーム』で⇒『ここをクリックしてください』をクリックすると、「お申込み入力フォーム」が表示されますので、ご入力して...
11月25日(月)は、2限に2年生の数学B、3限に1年生の世界史、6限に2年生の数学Ⅱの授業を見学しました。 2年生の数学B は、「等差級数の和」の出し方について勉強していました。配布されたプリントの問題について解法解説のあと、生徒が問題に取り組み、分からないところがあれば友達同士で相談したり、個別に手を挙げて先生に聴いていました。あちこちで積極的に手を挙げて、疑問点を解消し、一人一人が理解できる...
11月23日(土・祝)「下飼手杯」で、牧野高校野球部が準優勝しました。 この日、枚方市にある東海大学付属大阪仰星高等学校のグラウンド野球場で行なわれた「下飼手杯」決勝戦で、牧野高校野球部は、9回を戦って、残念ながら、5対0のスコアで敗れ、準優勝となりました。 野球部員も圧倒的に多い相手のホームグラウンドで、ヒット数や奪三振数等、投打ともに大差ない数字を残しながら良く善戦しましたが、最終的には点に...
11月22日(金)6限は3年生の数学演習の授業を見学しました 。 大学入試等を控えて、演習問題の実施と解法の説明などが中心のものでした。この時期になると、多くの私立大学では公募推薦入試も行なわれており、生徒によっていろいろな状況のばらつきはあるようですが、多くの生徒は集中して問題を解き、解法の解説を聞いていました。
11月22日(金)昼休みには、吹奏楽部が、 秋の色が一気に濃くなった牧野高校の中庭で、この季節恒例の「秋の中庭コンサート」を行い、2曲を演奏してくれました。 1階の職員室前の廊下では、多くの先生方が窓から乗り出すようにしながら聴いていました。 2階、3階、4階の廊下でも、多くの生徒が窓から覘き、聴いていました。 好天にも恵まれて、いつものように素晴らしい演奏で、中庭に和やかな空気を創り出してく...
11月22日(金)4限は、1年生のコミュニケーション英語の授業を見学しました。 授業前の休憩時間には、電子黒板のスライド画面に英語の字幕付きで英語の音楽が流されていました。少しの時間でも、英語に親しむ機会を作る工夫でしょう。面白い試みだと感心しました。 スタートでの2分間の小テストは、英単語や英語表現のもので、生徒は慣れているのか、短時間集中して効果を上げているようでした。 このあと、今日のテーマ...
11月22日(金)3限は、物理講義室で3年生の物理演習の授業を見学しました。テーマは、電気回路でした。 最初に「情報」の授業で習うビットやバイトのことを復習したあと、電気回路の接続でできる電気の流れを理論的に整理、理解して、そこからは実物を使って実際に回路を作り、最終的にLEDのライトを光らせることを実習するという展開でした。 電気回路の基盤の台が配られたあとは、回路の接続や抵抗器の設置、抵抗器の...
11月22日(金)1限に3年生の政治経済の授業を見学しました。 GNP(Gross National Product 国民総生産)やGDP(Gross Domestic Product 国内総生産)、NNW(Net National Welfare 国内総福祉)などの混乱しやすい経済用語について、生徒に配布したプリントを電子黒板で拡大して映しながら、言葉の定義や知識の整理をしていくようになってい...
11月22日(金)朝、牧野高校女子ソフトテニス部のペアが、枚方市民大会で優勝したという話が伝わって来ました。 先日11月9日(土)にPTA役員会と実行委員会が行なわれた午後、女子ソフトテニス部が練習しているところを見かけて声をかけましたが、早速に立派な成績を上げてくれました。 牧野高校の各部活が、この秋に、取り分けボールゲームのチーム競技で、素晴らしい成績を残していることを嬉しく思います。 ...
11月21日(木)の5、6限に、2年生と1年生の合同の人権研修として、映画『タイタンズを忘れない』を鑑賞しました。 アメリカ合衆国の1970年代の黒人差別を背景に、高校のアメリカンフットボール部の活動を通して、黒人と白人が一つのチームになって行く過程を辿るものですが、人間ドラマとしても興味深く描かれています。 映画の中で「いつの日か、黒人と白人が一つになることがあるだろう」という台詞が出てきます。...
11月21日(木)2限に1年生の国語現代文、3限に3年生の政治経済の授業を見学しました。 3年生の国語現代文は、森鷗外の『舞姫』が題材で、先生の格調高い読み上げと解説、笑いや頷きを誘う例え話や余談で、情の世界とか心の穴を埋めるという状況を、生徒は深く学んでいるようでした。「小説は、頭に電流を走らせながら映像化して読むんだ」という先生の言葉が印象に残りました。生徒の集中度も高いようでした。先生が生徒...
11月21日(木)牧野高校女子バレーボール部は、先週末まで行なわれた三部リーグ戦で3戦全勝して、二部に昇格したという報告がありました。 公立高校の部活では、年ごとに入部する生徒の人数などに波があるのが常で、安定的に活動を続けることも簡単ではありません。牧野高校女子バレーボール部も例外ではなく、苦労した時期もあったと思います。 短期間でカムバックしたことを嬉しく思います。
11月20日(水)今週は灯火指導週間ということで、生活指導部の先生方が、暗くなった正門の出口で、自転車で下校する生徒に対して、自転車ライトの点検をしながら、安全運転の声かけをしていました。 秋の日は釣瓶落としと言われるように、陽が傾いたと思うと急速に暗くなり、日暮れの時間も日毎に早くなる季節です。この時期は特に、下校時の安全確認がとても大事です。先生方の尽力に感謝します。
11月20日(水)3限には、2年生の保健の授業を見学しました。社会科教室で、電子黒板を使って授業が行なわれていました。 テーマは「社会生活と健康」で、この日はその中でも『大気汚染と健康』について、電子黒板にスライドを写しながら、授業が進められていました。 日本の三大公害について、中学校の復習として生徒に質問した後、今、世界的に有名になっている北京の冬場のPM2.5に関して、アメリカのテレビニ...
11月20日(水)2限に、1年生の数字Iの授業を見学しました。 開始早々10分間の小テストが始まりました。皆真剣に解いていました。自己採点し回収されていましたが、満点の生徒が多いようでした。 この後、電子黒板で、三角関数の図形やグラフの例題をホワイトマグネットシートに投影して、生徒はプリントの例題をどんどん解くことで、これまでやったところの復習と整理が行なわれていました。生徒は、単独で解く者...
11月19日(火)牧野高校の普通教室棟と特別教室棟及び体育館通路が、バリアフリーになりました。 病気や怪我、障がいなどで車椅子や松葉杖を使い、教室や体育館を利用したり、移動したりする際に、不便が無いように、既に設置してある普通教室棟のエレベーターと併せて、特別教室棟や体育館への通路のバリアフリー化を今年度に進めて来ました。 最後に残っていた普通教室棟と特別教室棟の4階連絡通路が、仮設の物から発注し...
11月19日(火)外部からの不審者侵入に対する防犯体制を強化します。 11月17日(日)に部活に来ていた本校生徒のバッグが校内で盗難に遭ったという報告があり、11月18日(月)に枚方警察署に連絡し、本校に設置してある防犯カメラを確認したところ、外部からの不審者の侵入による持ち去りではないかと思われる映像がありました。過去にも同じような場所で被害の報告が出ていることから、外部不審者に対する校内の防犯...
11月16 日(土)に、ニトリモール枚方で演奏した吹奏楽部の様子を写したものをもらいましたので、掲載します。 演奏やダンスで、賑やかな演奏会になったようで、多くの方に楽しんでいただけたようです。 生徒にとって、発表の機会が多くなることは嬉しいことです。
11月1日に、文部科学大臣から発表された、新大学入試制度における英語民間検定試験の導入延期等に関連して、国立大学協会から「2021年度に国立大学への入学を目指す皆さんへ」とするメッセージが来ていますので掲載します。 今回の件への対応などについては、11月29日(金)以降に、各大学のホームぺージに掲載されるようです。 既に対応が載っている大学も見受けられますが、引き続き注意して確認していきたいと思い...
先日、枚方税務署長から文書をいただきました。令和元年度の「税に関する高校生の作文」について、選考の結果、牧野高校の1年生の生徒の作文が『枚方税務署長賞』として表彰されるというものです。 「重要な仕組み」と題して、400字詰め原稿用紙3枚に書かれた作品の写しが添付されていたので、早速に読ませてもらいました。中学までの義務教育ばかりでなく高校の授業料無償化にも税金が使われていることから書き始めて、税金...
11月18日(月)5限には、2年生の地学基礎の授業を見学しました。 こちらは普通教室での授業でしたが、電子黒板をフルに使って、天気図などの説明をするスライドは、大きな図を使って、文字も大きくしてあり、枚方市の今日の天気図という最新情報も入れられていて、身近な話題を盛り込みながら、具体的で分かりやすいように工夫されていました。 午後の最初の授業の時間ながら、熱心にノートを取っている生徒も多くいました...
11月18日(月)4限に、物理講義室で行われた3年生の物理の授業を見学しました。 電子黒板の部分拡大機能や実験動画放映機能、電子ペンによるカラフルな書き込み機能などがフル活用された授業でした。 同時に、教室に吊り下げられた本物のバネを実際に動かせたりして、生徒の注意力が持続する工夫もされていました。 3年生の授業なので受験問題とも関連させて、展開も早く、数字の基本や計算能力も必要なようですが、生徒...
11月18日(月)2限に、1年生の保健の授業を見学しました。『心身相関とストレス』をテーマにするもので、生徒は、配布された穴埋めするプリントと教科書、参考ノートなどを使いながら、普通教室で講義を受けていました。人の心身に関して、欲求の発生から行動に繋がり、障壁の存在のため欲求不満が生じ、適応規制をしていく過程や適応規制の様々な形が説明されていました。 クラスの生徒たちは、プリントを整理しながら...
11月18日(月)の昼休み、男子バスケットボール部の2年生も校長室に応援の御礼に来てくれました。 女子バスケットボール部の生徒が帰った後、校長室のドアに再びノックがあり、扉を開けると、今度は男子バスケットボール部の2年生の生徒が立っていました。招き入れると、一昨日の大阪公立高等学校バスケットボール チャンピオン大会の応援の御礼を言ってくれました。 男子バスケットボール部の大躍進ぶりは、今年の牧野高...
11月18日(月)昼休みに、女子バスケットボール部が、全員で揃って校長室に、一昨日と昨日の大阪公立高等学校バスケットボール チャンピオン大会の応援の御礼を言いに訪ねて来てくれました。 全員を迎え入れると、キャプテンから決勝戦の結果報告がありました。 普通科の進学校である牧野高校が、体育科を併設して部員も2倍以上おり近畿大会10年連続出場している学校を相手に、本当に良く戦ったと思います。疲れもピーク...
11月18日(月)朝の登校時に、いつものように野球部の1年生部員やマネージャーが正門脇に立って、挨拶運動をしてくれていました。生徒の先頭に立って一緒に挨拶運動をしてくれている野球部の顧問の先生から、昨日の「下飼手杯」決勝トーナメントでの2連勝の様子を聴きました。 新チームになってからの生徒の成長ぶりには目を見張るものがあり、「下飼手杯」に出場している私学3強のうちの2強を倒して勝ち上がるという素晴...
11月17日(日)牧野高校野球部が、この日、北河内地区の伝統ある硬式野球大会である「下飼手杯」の決勝トーナメントでも、連続して勝利を収め、16年ぶりに決勝に進出しています‼! 硬式野球部が、新チームとなり、「下飼手杯」で快調に勝利を挙げて予選リーグをDブロック1位通過し、決勝トーナメントに進んだという嬉しい知らせが先週ありましたが、今日の決勝トーナメントでも、Bブロック2位と、Cブロック1位の私学...
11月17日(日)牧野高校女子バスケットボール部は、大阪府立高津高等学校体育館で大阪公立高等学校バスケットボール チャンピオン大会の決勝戦に臨みました。 相手は南地区1位で、大阪府立高校の中でも体育科が設置してあり、大阪ベスト8常連で近畿大会に10年連続で出場している強豪でした。部員数も牧野高校より倍以上多く、立派な体格の選手が揃ったチームでした。試合は、第1ピリオドからリードを許し、徐々に点差...
11月17日(日)牧野高校女子バスケットボール部は、この日、大阪府立高津高等学校体育館のBコート第二試合として行われた大阪公立高等学校バスケットボール チャンピオン大会の準決勝で、見事に勝利しました。決勝戦進出です‼︎ これで、2位以上が確定しました。 試合開始直後こそ北地区1位の相手に少し先行されたものの、落ち着いて逆転し、第1ピリオドの終了時には9点リードしました。この後は終始リードし続けて...
11月16 日(土)令和元年度 第12回 大阪公立高等学校 バスケットボール チャンピオン大会第1日目は、午後最後の第四試合に牧野高校の女子バスケットボール部が、西地区の1位として登場しました。 こちらも保護者の皆さんや顧問の先生方、更に試合の終わった男子バスケットボールのメンバーたちの大きな声援の中、午後3時に試合開始となりました。相手は東地区2位で、奇しくも男子バスケットボール部が敗れたのと同...
11月16 日(土)令和元年度 第12回 大阪公立高等学校 バスケットボール チャンピオン大会が、大阪府立柏原東高等学校の体育館であり、男子バスケットボール部が、西地区の1位チームとして、Aコートの第二試合に登場しました。 保護者の皆さんや顧問の先生方が見守る中、11時40分に試合開始となり、第1ピリオドは同点、第2ピリオドでは、牧野高校の3点リードで折り返しました。第3ピリオドになり、途中から東...
11月16 日(土)吹奏楽部が、昨年同様に、ニトリモール枚方で演奏します。 場所は1階ウッドデッキ特設会場、時間は11:30〜と14:00〜の2回です。楽しい音楽をお届けします。 多くの方にお越しいただければ幸いです。
11月15日(金)2限に1年生の国語現代文、4限に2年生の地理、6限に3年生の国語現代文の授業を見学しました。 1年生の国語現代文では、最初に季節の俳句を一句紹介していました。毎時間に一つの俳句を紹介して、季語を一つ覚えるようでしたが、この日の俳句は、『けものらに齧られて山眠りけり』(仙田洋子)でした。季語を知り、覚えるとともに、感想を書くことは、五感を高め頭を働かせる良い機会になると感じました。...
11月15日(金)今日は、懇談週間最終日です。登校時に、今日も、女子バスケットボール部の生徒が校外清掃に出かけているので遭遇しました。よく頑張ってくれています。感心です。 明日は大事な試合です。応援に行きたいと思います。
11月14日(木)放課後に、牧野高校に3週間教育実習生として来ていたが学生さんが、最終日の挨拶に校長室に来てくれました。 牧野高校の同窓生でもあるので、感想を聞いたところ、研究授業の実施などで緊張したことのほかに、牧野高校のトイレが、在校時と違い、新しくきれいになったことに大変感激したと言われました。 牧野高校の卒業生が、教員を目指して勉学に励んでいるのは、とても楽しみなことです。 また機会があれ...
11月14日(木)昼休みに、進路指導部の先生から生徒の挨拶に関する嬉しい話がありました。 先日、進路指導部を訪問された外部の先生から、2階の進路指導部に上がる階段ですれ違った生徒たちに、大きな声で、「こんにちは」と挨拶をされた、牧野高校の生徒は大変素晴らしい、自分の学校に戻って牧高生を見習うように学生に伝えたい、というお話しがあったそうです。 生活指導部などで毎朝の挨拶運動を指導したりして、牧野高...
11月14日(木)1限に2年生の数Ⅱ、2限に2年生の国語現代文、4限に3年生の生物演習の授業を見学しました。 数Ⅱの授業では、三角関数の定義や、単位円の図から三角関数の値を求めていくところを、電子黒板の利用によるスライドを投影して解説されていました。スライドなので手書きするより時間が掛からず、正確な図が利用できる利点があります。一方で、黒板に直接投影する場合、廊下側の席や最後方の席の生徒にとっては...
11月13日(水)の午後2時から、牧野高校の視聴覚教室で、1年生の保護者集会がありました。 事前の登録でお聞きしていたので250名分程度の座席を用意していましたが、最前列から最高列まで、空席が全く見え無くなるほどの、多くの保護者に来ていただきました。 冒頭に、校長からの挨拶の時間をいただいたので、平日の昼間にも拘わらず、大変多くの保護者の方にお越しいただいたことの御礼を申し上げるとともに、先般11...
11月13日(水)の昼休みに、女子バスケットボール部のキャプテンが、校長室に、大阪公立高等学校バスケットボールチャンピオン大会の日程表と会場案内を持って応援依頼に来訪してくれました。 第33回 西地区 大阪府立高等学校バスケットボール大会では、2016年、2018年(昨年)に続き3回目の優勝、かつ2連覇でした。「おめでとう」と言うと、嬉しそうな笑顔になりました。次は、東西南北の地区優勝チームと準優...
11月13日(水)4限目は、牧野高校の剣道場を使って、2年生(43期生)も進路講演会を行いました。 こちらの講師は、近畿大学の入学センター 高大連携課の参事である屋木清孝先生です。屋木先生は、日本で最も実績のある有名予備校で永くお仕事をされて、最新の大学入試事情に大変詳しい先生です。牧野高校には、昨年も、一昨年も、2年生のために講演に来ていただいており、今年の6月13日には、初めて1年生に対しても...
11月13日(水)の3・4限目に、牧野高校の体育館で、1年生(44期生)に進路講演会を実施しました。 講師は、国立大学法人 香川大学のアドミッションセンター長である 真鍋 芳樹 教授(医学博士)で、講演テーマは、『地方国立大学の魅力~関西の私立大学と比較しながら』というものでした。 真鍋先生には、今年3月6日にも牧野高校にお越し頂いて、当時の2年生(42期生)と1年生(43期生)に対して、「国公...
11月13日(水)今週は、懇談週間になっています。今日は、1年生の保護者会も予定されています。 先週は、牧野高校男子バスケットボール部が西地区の府立高校大会で初優勝したことで沸きましたが、今週も、嬉しいニュースが続いています。牧野高校女子バスケットボール部が、西地区府立高校大会で優勝、2連覇しただけでなく、牧野高校野球部が、北河内地区でこの時期行われる硬式野球の伝統ある大事な大会の「下飼手杯」で、...
11月12日(火)大阪府学校保健会 令和元年度第4地区職域合同研究協議会 発表会があり、牧野高校の保健主事や養護教諭とともに出席しました。 研究発表は、保健主事の先生方による『医薬品の知識と正しい使い方についてー第4地区の高校生の現状ー』というもので、第4地区の各学校の高校生に行ったアンケートの集計と分析の結果の報告がありました。薬の正しい飲み方や副作用、飲み合わせ、サプリメント、栄養ドリンク...
11月10日(日)牧野高校の女子バスケットボール部が、西地区 府立高等学校 バスケットボール大会で優勝し、この大会で2連覇しました。 午後2時50分に、予定通り始まった決勝戦は、出足こそ相手の素晴らしい3ポイントシュートの連続に先行は譲ったものの、落ち着いて逆転した後は、安定感のあるシュートで常にリードし続けて、最終的には61対42のスコアで余裕を持って勝利しました。本当によくやってくれました。...
11月9日(土)の午後、PTA役員会・実行委員会が終わり、校内をひと回りして来ました。 体育館の周りは中学生の皆さんで満杯でしたが、体育館出入口に、牧野高校の男子バスケットボール部の生徒たちが集まっていました。『大阪府公立高校西地区での初優勝、おめでとう!』と声をかけました。皆、嬉しそうに微笑んで、感想なども話してくれました。来週の公立チャンピオン大会には、応援に行くつもりのことも話しておきまし...
11月9日(土)、牧野高校の体育館では、北河内地区の中学校から大変多くの中学生が集まって、終日、男女のバスケットボールの大会が行われていました。 フロアーも観覧席も、中学生や引率の先生方に加えて、多数の保護者が来られていて、入る隙間もなくて観る場所が確保できないほど一杯になっていました。 牧野高校の体育館は、昨年度に天井照明や各所の照明装置を全てLED照明に替えるとともに、体育館の床も数十年ぶ...
11月9日(土)の午後は、今年度第3回のPTA役員会・実行委員会がありました。 冒頭、校長の挨拶の時間をいただいたので、現高校2年生から導入される新大学入試制度である「大学入学共通テスト」で、文部科学大臣から先週突然発表された英語民間検定試験の実施延期のことや、2年生の沖縄修学旅行の報告、3年生の大学入試センター試験の志願者が近年最高の在籍者78%近くに上り、このうち国公立型の5教科での志願者が...
11月9日(金)女子バスケットボール部が、早朝から近隣の清掃活動をしてくれていました。2〜3人づつ複数のチームなって、牧野高校周辺のゴミ拾いをして、帰ってきてくれていました。 昼休みには、女子バスケットボール部の今年のキャプテンが、先週までのリーグ戦と決勝トーナメント結果を一覧にして持って、校長室に来てくれました。併せて、日曜日に行なわれる第33回 西地区 府公立高校バスケットボール決勝戦の応援...
11月8日(木)の5、6限の時間に、2年生に対して、キャリア教育の一環として、大学の学部学科や専門学校の専門学科といったいった、分野別の進路説明会を実施しました。 教室ごとに、「文学」、「外国語・国際関係」、「経済」、「経営、商」、「法学」、「社会学」、「理学」、「工学」など、大学の学部名になっている内容から、「教育学」、「保育・幼児教育」、「心理学」、「薬学」、「看護」、「理学療法・作業療法」、...
11月7日(木)は、2限に3年生の数Ⅲ、3限に2年生の国語古典、5限に3年生の日本史の授業を見学しました。 数Ⅲでは、大学入試の問題を出されて、生徒同士で相談ながら解いたり、先生が生徒の間を回って個々にヒントを与えたり、最後にはライプニッツ級数やメルカトル級数といった、数学の体系の美しさが種明かしされたりで、生徒の頭が活性化するような授業が行われていました。 国語古典では、電子黒板に写された本...
進路指導部で、12月18日(水)に、牧野高校の生徒のための、京都大学・同志社大学への体験休学を計画してくれています。 昨年度も同じ時期に実施して、1年生201名が参加したイベントで、一昨年は、1年生77名、2年生23名の合計100名が参加した行事です。 今年は12月18日の午後、京都大学に行き、総合人間学部の学部長でもある 杉山雅人 教授から特別講義をしてもらう予定です。その後、京都大学吉田キャン...
11月6日(水)午前中に、枚方市内の19校の中学校の校長先生方と、枚方市内7校の公立高校の校長が、お会いする機会がありました。 公立高校の次年度の入学者選抜に関する変更点等や、各校の最近の学校情報の提供などを行いました。 牧野高校では、今年度入学生から制服化したことや、制服は男女で違いがないものになっていること、夏用にポロシャツと短パンの制服というオプションがあること、上履きも新入生から草履ではな...
11月5日(火)1限に、2年生のコミュニケーション英語の授業を見学しました。 最初の小テストに続いて、電子黒板に映る英文のヒントでそれが何かを当てる「Who am I ?」という英語クイズで教室の雰囲気が和んだあと、この日のテーマになっている宇宙開発の会社を起業した人の「Let's Stop Saying "That's Impossible"」という英文を使って、生徒は英語の聴き取りをしたり、意...
11月5日(金)今月の1日に、文部科学大臣から発表された新大学入試制度における英語民間検定試験の導入延期等に関しては、様々な点で、心配されている生徒の皆さんや保護者の方も多いと思います。 本日、大阪府教育庁からの情報提供を受けて、牧野高校の2年生の生徒と保護者の皆さんに、以下の文書を作成しました。 今日、明日中には、生徒の皆さんに、この文書をお渡し出来ると思います。よろしくお願いします。 ***...
11月5日(火)朝、登校すると、嬉しい知らせが飛び込んで来ました。 牧野高校の男子バスケットボール部が、新チームなって最初の大きな大会となる第33回 西地区 府立高等学校 バスケットボール大会で、初優勝したというビッグニュースでした。 女子バスケットボール部は、昨年この西地区 府立高等学校 バスケットボール大会で優勝しているということで、今年も期待が膨らんでいます(こちらの決勝は今週末の予定です)...
11月3日(日・祝)の午後、京阪本線枚方市駅近くにある私立高校の校舎をお借りして行われる学校説明会があり、牧野高校も参加して来ました。毎年この時期に行われるこの学校説明会には、北河内地域のみならず、大阪市内、北摂地域の公立高校や私立高校、また、京都の私立高校なども参加しています。今年も、牧野高校には1つの教室を割り当てていただきましたので、6つのブースを設けて対応させてもらいました。 今年度の入学...
11月2日(土)牧野高校正門の近くにある社会福祉法人 くずは創親会 が運営される障がい福祉サービス事業所「とうかえで」で、毎年恒例の第16回「とうかえで祭り」が開催されています。 年に一度のお祭りということで、いつもの美味しいパンやクッキー、紙すき製品やマットなどの販売に加えて、模擬店やゲームコーナーなども行われています。牧野高校からは、茶華道部が、お茶の接待で参加したり、軽音楽部が、舞台出演した...
11月1日(金)本日、文部科学大臣から発表された新大学入試制度における英語民間検定試験の導入延期等については、突然の方針変更で、驚き、混乱されている生徒の皆さんや保護者の方も多いのではないかと思います。 本校としては、現在、報道や文部科学省のホームページで知らされている以上の情報がある訳ではありません。 大阪府教育庁からも、朝報道された時点で、文部科学省等からの情報収集、整理に努めている旨の連絡が...
11月1日(金)午後、6限には2年生の英語コミュニケーションの授業を見学しました。 授業のスタートでは、電子黒板に映し出された映像について、隣同士のペアで、映像を見た片方が英語で説明して、映像を見なかったもう片方が英語で解答し、正解したペアは座れるというアイスブレイクのゲームをおこなっていました。毎回の授業で行われることのようで、生徒たちは慣れた感じで自発的に英語を喋り、ゲームを楽しんでいました。...
11月1日(金)今日から月も改まり、装いも軽装からネクタイ姿に改めて、新たな気分でスタートです。登校の途上で、近隣の清掃に出かけていく女子バスケットボールの生徒たちとすれ違いました。朝練をしない日は、ボランティアで活動していて、感心です。 午前中は、1限に3年生の国語、4限に3年生の英語の授業を見学しました。 いずれも、受験を意識した知識の整理や、入試問題の傾向に対応した内容でした。 ...