• トップ
  • 2019年
  • 11月
  • 11月18日(月)2限に1年生の保健の授業を見学~オーストラリアの留学生が日本語でノート筆記にSuperb!!

11月18日(月)2限に1年生の保健の授業を見学~オーストラリアの留学生が日本語でノート筆記にSuperb!!

11月18日(月)2限に、1年生の保健の授業を見学しました。『心身相関とストレス』をテーマにするもので、生徒は、配布された穴埋めするプリントと教科書、参考ノートなどを使いながら、普通教室で講義を受けていました。人の心身に関して、欲求の発生から行動に繋がり、障壁の存在のため欲求不満が生じ、適応規制をしていく過程や適応規制の様々な形が説明されていました。

クラスの生徒たちは、プリントを整理しながら綺麗にノートを取っていました。

教室の最後列に、今春から1年生のこのクラスに入っているオーストラリアからの留学生がいました。見ていると、プリントに漢字やカタカナで、キーワードを書き込んでいました。殆どの内容が聞き取れているようで、板書された漢字も、ノートに写し取っていました。授業終了後に、「日本語でノートを取っているの?」と一応英語で尋ねると、「はい、この漢字は分からないけど、この字はわかります。大丈夫。」と日本語で返事が返ってきました。「凄いね。Superb!!」と親指を立てていうと、親指を立てて嬉しそうに返してくれました。

若い時の吸収力は恐るべきものがあります。語学においては特にそれが顕著に感じられます。

ほんとうにSuperbです。