2020年12月アーカイブ

12月28日(月)今年最後の登校日となったこの日は、1、2限の授業を行った後、2学期の終業式を校内放送を使って行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、4月、5月が学校休業になり、授業日数を確保する必要性から、今年は例年にない、変則な日程を余儀なくされています。冬休みも、例年は2週間ほどありましたが、今年は、明日12月29日(火)から1月4日(月)まで(このうち、12月29日(火)から31日...

12月26日(土)午後に、牧野高校PTA第5回本部役員会が開催されました。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、毎年恒例のPTA主催による餅つき大会を見送った代わりに、PTAによる中庭イルミネーションを初めて行いましたが、この日で終了ということで、最初に撤収作業をしました。 続いて会議に入り、やはり新型コロナウイルス感染症の影響で45期生新入生の入学式が行われず、PTAとして勧誘活動をする機会...

12月25日(金)文部科学省と厚生労働省から「受験生のみなさんへ~新型コロナウイルス感染防止のための注意事項~」が公表されています。 新型コロナウイルス感染症は、受験を控えている牧野高校の3年生にも、大きな影響を与えています。 この文書は、受験生や受験生を持つ家庭への感染予防に関する注意事項が書かれています。 受験期間に注意すべき事柄がコンパクトにまとめてありますので、参考にしてもらいたく、ここに...

12月25日(金)今日は午前中2限授業です。今日も、サンタクロースとトナカイの衣装の先生が授業をしていました。 体育は、グラウンドでラグビー、剣道場で卓球をやっていました。 体育館の入口には、生活指導部からの注意書きが出ています。

12月25日(金)朝、正門で生徒の登校を出迎えました。 女子バスケットボール部の生徒は、今年最後の金曜日も、近隣のゴミ拾いや校舎階段等のモップ掛け、正門での挨拶運動をしてくれていました。 週明けの月曜日が終業式です。

12月24日(木)クリスマスイブとなったこの日、PTAの事業として例年の餅つき大会に替えて、今年初めての試みで設置していただいた中庭のイルミネーションが、雨に濡れたベンチや水たまりに反射して、美しく輝いていました。 明日までの期間限定で、明後日には全て取り外されますが、生徒や来訪者には、大変評判が良かったと思います。 ありがとうございました。

12月24日(木)昼休みに、吹奏楽部が中庭で屋外コンサートを行いました。 牧野高校の吹奏楽部は、毎年この時期に、学校間交流で寝屋川支援学校に伺って、クリスマスソング等の楽曲を演奏して交流会をしています。残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、その機会が無くなっていました。 この日は、本校の中庭で、せっかく練習してきた演奏を短時間で、新型コロナウイルス感染症の対策を取りながら屋外コンサー...

12月24日(木)クリスマスイブのこの日、サンタクロースとトナカイが教室に来ていた様です。 2年生英語コミュニケーションの授業に、進路指導部の英語科の先生がサンタクロースの衣装を着て、同じ進路指導部の国語科の先生がトナカイの衣装でこれに協力をして、授業を盛り上げていました。 生徒は、英語のアルファベットのカードでクロスワードを作る英語ゲームをして、英単語の語彙力を競っていました。 コミュニケーショ...

12月23日(水)大阪府立学校校長協会の健康安全委員会から『新型コロナウイルス感染予防ガイド』の情報提供がありました。この資料は、大分県の中津市民病院の武末文男院長が中心となって作成されたもので、「PDFの印刷・配布はご自由にどうぞ」と書かれています。 小学生にも分かるように書かれていますが、高校生や教職員、保護者の皆さんにとっても、とても参考になるように思います。 ここで紹介していきたいと思いま...

12月23日(水)放課後に、枚方市立招提北中学校の生徒3名が、SDGsの活動「不用品回収箱」の回収に来校しました。 先週の木曜日に、身の回りの不要物を集めて必要としている世界の子どもたちに届ける活動をしている団体に送りたいということで、牧野高校にも協力してほしいと依頼されたものです。1週間という短い期間にも拘わらず、回収箱に収まりきらないどころか、回収箱の4倍近い寄贈がありました。 回収に来た生徒...

12月23日(水)オンライン研修会『新型コロナウイルス×インフルエンザ ツインデミックを乗り越えるために』には、公益財団法人 日本学校保健会が主催したもので、この日の 15:00~16:00 にZoomを利用して行われました。 定員5,000名ということでしたが、事前に申し込み登録できたので校長室で参加させてもらいました。 新型コロナウイルス感染症は、12月になって、日本国内のみならず、世界中で、...

12月22日(火)朝、枚方市立招提北中学校生徒のSDGsの活動「不用品回収箱」に、追加で自宅から持って来た衣料品等を入れに行きました。「不用品回収箱」には大きなバッグが2つ載せてあり、中に可愛い人形などが詰められているのが見えました。 協力ありがとう!! 明日12月23日には、中学生が一度回収に来る予定と聞いています。 協力者が増えるとありがたいです。

12月21日(月)朝、先日依頼のあった枚方市立招提北中学校生徒のSDGsの活動「不用品回収箱」に自宅から持って来た不使用のベルト等を入れました。 東側渡り廊下にある回収箱は未だ校内で認知されていない様で、数点が入っているだけでした。 出来れば多くの牧野高校関係者に不用品を寄贈いただければありがたいと思います。

12月21日(月)朝登校してくる生徒を正門で迎えました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、4月と5月の学校休業を余儀なくされたために、授業日の確保が窮屈で、2学期の終業式が12月28日(月)になり、3学期の始業式も1月5日(火)と、昨年度は2週間あった冬休みが1週間しかありません。今週は全て授業日です。 先週から急に寒くなり、防寒具に身を包んで登校する生徒が多くなりました。新型コロナウイ...

12月19日(土)今年度7回目の中学生向けの学校説明会を視聴覚教室と音楽室と会議室の3つの会場に分かれて行いました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止ために、一度に集まっていただく人数を多くならないように、限らせてもらいながら学校説明会を行っています。 この日は第7回目の回目の開催でした。 前回以上に多くのお申し込みをいただいたことと、「大阪モデル」がレッドステージになっているた...

12月17日(木)2学期末考査が無事終了しました。

12月17日(木)2学期末考査が無事終了しました。 新型コロナウイルス感染症の感染の影響で、当初の日程から1日遅れで、12月11日(金)から始まった今年度の2学期末考査でしたが、その後も新型コロナウイルス感染症の感染対応を色々として、本日、12月17日(木)に無事に全ての教科・科目の考査が終わりました。 これで、12月28日(月)の終業式に向けて採点や成績の確定が出来るようになります。 この間、休...

12月17日(木)2年生は4限目に体育館で進路指導部による進路HRを実施しました。 2学期末考査直後のタイミングで、進路指導部から、進路実現のために知っておくべき知識と心構えや今行う準備などについて、詳しく話をされていました。 高大接続システム改革で、現3年生から、大学入試センター試験が「大学入学共通テスト」に変わり、出題される内容にも変化があることや、大学によって英語のリスニングのウエイトの掛け...

12月17日(木)3限目に1年生は体育館で部落差別に係る講演会(同和問題に関する人権学習)を行いました。 講師は、公益財団法人 住吉隣保事業推進協会の住吉隣保事業推進センター(愛称:すみよし隣保館 寿)で講座・事業を担当されている藤本真帆さんでした。 『部落差別とわたし~住吉にうまれて~』と題して行われた講演では、藤本さんのこどもの頃の経験や部落差別との出会い、ご自身の解放運動のこと、意識を変えた...

12月16日(水)枚方市立招提北中学校の生徒5名がSDGsの活動で牧野高校に協力の依頼に来ました。 枚方市立招提北中学校は、牧野高校から徒歩でも10分ほどの所にある中学校です。昨年度もSDGsの活動の発表会に呼んでもらいました。 今年は、新型コロナウイルス感染症のこともあり、発表会はオンライン方式で行われるそうですが、SDGs10に取り組んでいる生徒5の人が、身の回りの不要物を集め、必要としている...

12月11日(金)2学期末考査1日目です。

12月11日(金)2学期末考査1日目です。 年間行事予定からは1日遅れのスタートになりましたが、今日から12月17日(木)までの予定で今年度の2学期末考査が行われます。 生徒の皆さんには、日頃の学習の成果をしっかりと見せてほしいと思います。

12月9日(火)午後に牧野高校の会議室で、学校医の三戸 隆先生や学校薬剤師の榎並明子先生をお迎えして令和2年度学校保健委員会を開催しました。(学校歯科医の先生はご都合がつかずご欠席でした。なお、会議については、窓やドアを開けたまま、参加者相互の間隔を十分に取って行っています。) 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策で開催時間を短くするため、学校長挨拶、学校三師の紹介の後、今年度の取り組みの報告に...

12月8日(火)1年生は英語で学んだ内容もポスターにして展示しています。 自分が知ったことがらを工夫して表現し、人に見てもらえるようにして発表することは、これから必要な学力の要素です。続けていることに感心しました。 先生から指導があってのことでしょう。面白い試みだと思います。

12月8日(火)1年生の教室の前の廊下には、現代社会学んだ内容のポスターが展示されていました。知識を整理して発表するプロセスは大事です。そこから何をどのように考えるか、判断し表現するかに繋いでほしいと思います。

12月8日(火)2日間の学校休業が明けたこの日は、登校を1時間遅らせて、火曜日の1限から6限を45分授業で、午前中に3限、午後に3限で行っています。 1限目の授業の様子を見ました。各学年で出席できない生徒や欠席者はありますが、出席している生徒は落ち着いて真剣に聴いている様子がうかがえました。 1年生 国語・古文の授業。 1年生数Ⅰの授業。 2年生 数Ⅱの授業。 朝の中庭

12月8日(火)2日間の学校休業が明けたこの日は、1時間遅らせての登校になりましたが、当たり前の日常が戻ったような元気な生徒たちの登校風景を観ることができました。 12月5日(土)に牧野高校の教職員が新型コロナウイルスに罹患したことが確認され、12月6日(日)から12月8日(火)までの3日間を学校休業として、保健所の指導のもと、大阪府教育庁や本校学校医とも連携しながら鋭意対応してきました。枚方市保...

12月8日(火)新型コロナウイルス感染症の罹患者による牧野高校の学校休業が、当初の状況では本日までの予定でしたが、保健所による本校の疫学調査や現在の濃厚接触者等の状態により、本校におけるこれ以上の感染の拡大のおそれはないとの見解が示されたことから、1日繰り上げて、今日から学校を再開し、授業等を行います。 生徒のみなさんには、各クラスの担任から朝のホームルームで、『楽しく健康な学校生活にむけて』とい...

令和2年12月6日 保護者の皆さまへ                 大阪府立牧野高等学校                   校長 日笠 賢 新型コロナウイルス感染症に関わる保健所による疫学調査結果等について 12月5日に、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆...

令和2年12月5日 保護者の皆さまへ                 大阪府立牧野高等学校                   校長  日笠 賢 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、12月5日に、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと...

12月4日(金)昨日開催された第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、本日12月4日より大阪モデルが「イエローステージ2」から「レッドステージ1」へ移行することとなり、府民の方々にはできる限り不要不急の外出を自粛するように要請されました。 この中で、「レッドステージ移行後の教育活動等について」は、専門家のご意見などを受け、次のようになります。 【対応】 分散登校・短縮授業は行わず、1...

12月3日(木)各年度2回行っている教職員人権教育研修で、今回は同和問題に関する校内研修を実施しました。 教頭を講師として、同和問題の現状について改めて教員間で情報共有をして、全ての学校で同和問題に関する人権研修を行うことや学校における取組状況を見たうえで、学校での実践に向けて様々な確認をしました。 12月17日(木)には1年生の人権ホームルームに、講師として、公益財団法人住吉隣保事業推進協会の住...

12月3日(木)5限に1年生が人権HRでアニメ「めぐみ」を鑑賞しました。 昨年度は、全学年が人権HRでアニメ「めぐみ」を鑑賞していますので、今年度は1年生だけがアニメ「めぐみ」を体育館で鑑賞しました。 拉致問題は、国民の生命と安全に関わる重大な人権問題です。これを正しく理解し、生徒に人権問題の中で考えてもらおうというものです。最初に、牧野高校の人権教育推進委員長から、「本日の人権HRではアニメ『め...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30