2018年10月アーカイブ

本校教諭が、10月29日(月)に、大阪府の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されるという事件が起き、新聞等で報道されるところとなり、学校としてとても驚くとともに、大変重大に受けとめております。 生徒にも、保護者の皆さまにも、本校に関わる多くの皆さまに対しても、多大なご迷惑とご心配をお掛けすることを、校長として大変申し訳なく思い、心よりお詫び申し上げます。 生徒には、学校生活に影響がないように、最大限の努...

10月27日(土) 牧野高校 第1回学校説明会 開催

10月27日(土) に 、牧野高校の今年度第1回の学校説明会を行いました。 昨年を大幅に上回る、多くの中学生とその保護者の方にお越しいただきました。そのため、牧野高校の視聴覚教室で4回に分けてプレゼンテーションをしました。 現在進めている学力強化のための施策や設備の充実、また、次年度入学生から導入することにした制服化についても説明をしました。 心配していた天候も、午後からはすっかり晴れ上がりました...

10月25日(木)は、5、6限の時間に、42期生(2年生)に対して、キャリア教育の一環として、分野別の進路説明会を実施しました。 教室ごとに、「文学」、「外国語・国際関係」、「経済」、「経営、商」、「法学」、「社会学」、「理学」、「工学」など、大学の学部名になっている内容から、「教育学」、「保育・幼児教育」、「心理学」、「薬学」、「看護」、「理学療法・作業療法」、「食物・栄養」、「体育・スポーツ・...

10月24日(水)昼休みに、女子バスケットボール部の2年生の新キャプテンと副キャプテンが、揃って校長室に来室しました。新チームの最初の大会となる、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会が、10月28日(日)から始まるとのことで、手作りの案内を持って、「応援をお願いします」と頼まれました。 週末ごとの6日間の大会で、11月11日(日)が最終日になるようです。一昨年が優勝で、昨年は準優勝だった...

今週末の10月27日(土)に、牧野高校オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)の開催を予定しています。申込期限は10月12日(金)まででしたので、既に締め切りをしています。 参加希望が、昨年の600名弱から、今年は約900名と、1.5倍を超える状況になりました。 大変多くの方にお申込みをいただいたことについて、学校として驚くとともに非常に嬉しく思います。お申込みをいただきました方々に、この場を借...

10月23日(火)の放課後に、大学の推薦入試を受験する生徒の面接指導をしました。受験する大学が英語と日本語の両方で面接をされるとのことで、校長にも指導してほしいと声がかかりました。 校長室で、二人の生徒に対し、英語科の先生と二人で、日本語と英語による幾つかの質問をしました。 英語でも日本語でも、聴くことは概ね定型の事柄になるのですが、生徒にとっては、しっかり準備していないと、持っている能力が生かし...

10月22日(月)の朝、登校すると、事務室から、電子黒板機能付きプロジェクターが、全てのホームルーム教室を含む31教室に設置完了しましたとの報告がありました。 本年4月に、大阪府教育庁が実施した平成30年度「学校経営推進費」に応募して、56校の応募の中から、第一次選考(事業計画書による書類選考)、第二次選考(プレゼンテーション)を経て、6月に牧野高校が平成30年度「学校経営推進費」支援校の1校に決...

10月19日(金)修学旅行第四日目 全クラスが大阪空港に到着しました。ANA738便に続いて、5組のJAL便、2組、7組、9組のANA740便も全て無事に、大阪空港に到着しました。全員がそろって元気に大阪に戻れたことを嬉しく思います。実り多い、素晴らしい修学旅行でした。関わっていただいた多くの関係者の方々に、心から感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

10月19日(金)修学旅行第四日目 4組、3組、6組、8組、1組が全員、仙台空港で保安検査場を通過しました。全日空738便で、大阪への帰路につきます。

修学旅行第四日目 4組は、松島を後にして蔵王へ向かいました。丁度見頃の紅葉が、霧に覆われて幽玄な世界が広がっていました。滝見台付近では徐行してもらいました。 山頂はかなりの霧雨で、この修学旅行で初めて雨具を使いました。もしかしたら御釜が見えるかもしれないと、何人かの生徒と一緒に近くまで降りましたが、深い霧の向こうは見渡せませんでした。ここで8組とも遭遇しました。 状況を知った1組から修...

修学旅行第四日目 1組からも報告のメールが来ました。皆んなの衣装がすごい。「1組は銀山温泉に来ています。全員で衣装を着て、温泉街の散策を楽しんでいます。」と書かれています。

8組から連絡をもらいました。 「蔵王ハートランドでアイス作り体験をしました。ハイテンションでみんなアイスを作っていました。」と書かれています。 楽しそうです。

修学旅行第四日目 2組は、うみの杜水族館にいますとの連絡が入ってきました。

修学旅行第四日目 4組は、日本三景の一つ、松島の景色を楽しみました。 八百八島と言われる松島ですが、実際には大小260の島があるそうです。津波被害はあったものの、大小の島が自然の防波堤になって、最小限で済んだという説明がありました。 瑞巌寺の門の手前まで来た津波も、本堂には至らず、本堂が避難所になり、僧侶による炊出しもあったそうです。

10月19日(金)の修学旅行第四日目 は、水平線から登る朝日とともに目が覚めました。 部屋からのオーシャンビューは素晴らしいです。 朝食はバイキング式で、全員がホテル6階の会場から海を観ながらいただきます。 そのあとは、クラス毎の独自プランで行動の予定です。 生徒たちは、大きな荷物を宅配便に預けて、身軽になりました。 今日は4組に付いて、松島や蔵王を巡ります。夕方に帰路につきます。

修学旅行第三日目も、 全クラスがそれぞれの行程を終えて、南三陸ホテル観洋に到着しました。 超がつくような大広間で夕食。その後は、全体レクに突入しています。 全体レクで得点上位のクラスには賞品が渡されていました。 最後に、番外編。担任の先生たち9人の「昭和のダンス・メドレー」が披露され、生徒の大歓声の内に、『帰るまでが修学旅行』の締めのサインが出て、お開きとなりました。

修学旅行第三日目 北リアス線グループの2組、6組、7組は、龍泉洞を探索しました。 昼食は、海鮮鍋に短角牛の焼肉でした。

修学旅行第三日目 北リアス線グループの3組は、午後から浄土ヶ浜でサッパ舟に乗船しています。

修学旅行第三日目 1組、4組、9組は、午前中に滝観洞を見学しています。昼食は海鮮丼だったようですが、昼食会場の前には6メートルの防潮堤があったとのことです。写真を送って来てくれました。 午後からは、三陸鉄道南リアス線で釜石駅から盛駅まで乗車。車内で震災講話をしてもらっています。

修学旅行第三日目 2組、3組、6組、7組が乗った三陸鉄道北リアス線の電車の先頭車両は、これが実際に「あまちゃん」の撮影で使われた車両だということでした。 4つの各車両に、東日本大震災の語り部さんが一人ずつ付いて、震災講話をしていただきました。 復興は確実に進んでいますが、未だ防潮堤の工事をしている所は多くあります。 途中、一時停車して、車内から海に向かって全員で黙祷を捧げる時間もありました...

修学旅行第三日目 、2組、3組、6組、7組の4つのクラスは、三陸鉄道北リアス線の久慈駅から田野畑駅までの区間を乗車しました。三陸鉄道は、通常は1両で走っているそうですが、特別に4両編成に仕立てていただいています。久慈駅は、NHKの「あまちゃん」で有名になりましたが、駅内はドラマの中そのものでした。

修学旅行第三日目 は、震災学習の日になっています。天気予報は快晴です。北リアス線を回る3組(浄土ヶ浜コース)と、2、6、7組(龍泉洞コース)は、6時台の出発。朝食はホテルの手作り弁当です。南リアス線を回る1組、4組、9組(滝観洞コース)と、5、8組(釜石大観音コース)は、7時台の出発。朝食はホテルのバイキングです。どのコースも、三陸海岸を走る列車内で、語り部さんから、東日本大震災のお話などをお聴き...

修学旅行第二日目 今日は安比プラザでのバイキング式による夕食でした。ケーキバイキングには、最初から人だかりができていました。デザートには、今日も安比高原アイスクリームをいただきました。 生徒は、夕食後、クラス毎に別れてのクラスレクで、肝試しや花火をして楽しんでいました。

修学旅行第二日目 安比高原や 前森山を歩いていると、美しい植物群が微笑みかけてくれます。

修学旅行第二日目 午後から晴れて来たので、添乗員の方に勧めていただいて、もう一度前森山の頂上へ登りました。 午前中に登った時には、霧や雲海でそれはそれで幻想的な魅力はありましたが、頂上だと思っていたところは未だ途中で、本当の頂上は、実はもう少し上にありました。 昼から雲がどんどん取れて、今回は、息を呑むような素晴らしい絶景を見ることが出来ました。 標高1,304m、360度のパノラマで岩...

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班」盛岡班から、今日3回目の写真が送られてきました。小岩井農場に寄って、ソフトクリームを食べてから、ホテルに戻ってくるようです。贅沢な一日です。

修学旅行第二日目 「カートA班」からも写真が送られてきました。随分楽しんだようです。

修学旅行第二日目 「ラフティングB班」からも、写真が送られてきました。こちらも、随分と楽しんでいる様子が伝わってきます。

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班」盛岡班から写真が送られてきました。「ものづくり班、南部せんべい手焼き体験、陶芸、藍染め、アクセサリーなど楽しんでいます。」と書かれています。写真で、楽しんでいる様子が、よく分かります。

修学旅行第二日目 アクテビティに出かけている「ラフティングA班」から写真が送られてきました。「最高のラフティングでした!」と書かれています。それで全て分かるという感じです。

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班の盛岡班」から写真が送られてきました。昼食は盛岡冷麺のようです。焼肉も付いている?

修学旅行第二日目 昼食は、参加するアクテビティによっていろいろですが、ホテルで昼食を取る生徒は、ハヤシライスとサラダのセットでした。おかわりする生徒もたくさんいました。

修学旅行第二日目 オリエンテーリングの後は、午後のアクテビティ毎のグループに分かれて、ロープウェイのゴンドラで、安比高原温泉ホテルそばの前森山の頂上へ登りました。 見上げていた時には、それほどの高さがあるとは思いませんでしたが、頂上から眺める景色は、なかなか壮観でした。

修学旅行第二日目 の午前中は、安比高原でオリエンテーリングです。 気温は8度とのことですが、風があり、体感温度としてはもう少し涼しく感じます。 オリエンテーリングの結果、ポイント獲得数の上位3クラスには、地元のお菓子が賞品として渡されました。 優勝は、4箱ゲットです。

10月17日(水)修学旅行第二日目 良い天気の朝です。天気予報も、午前午後ともに降水確率が0%になっています。 朝食はバイキング式で、開始時間には、もう生徒が続々と詰めかけていました。もうお腹が空いているようです。

修学旅行第一日目の最後のイベントは星空散歩でした。 夜9時にホテル前に集合して、地元の自然学校の先生方の案内で、明かりのないところまで出かけました。 夜の気温は、3度くらいになるようです。30分もすると結構寒い感じになります。 空は、満天の星でした。 カシオペア座や北極星がくっきりと見えるだけではなく、大阪ではもう見ることが出来ないような天の川や、この季節ならではのアンドロメダ星雲が綺麗に見えま...

10月16日(火)修学旅行第一日目は、全員が無事に安比高原温泉ホテルにチェックインしました。山形空港に降りて蔵王を経由して来た1組が最終到着になりましたが、全クラスが、ほぼ予定通りにホテルに入ることが出来ています。 生徒たちは多くが既にお風呂を済ませて、これから、夕食です。 お肉の鉄板焼きが付いた夕食メニューに加えて、生徒たちは、カレーコーナーでおかわり自由のカレーも食べています。デザートの...

修学旅行第一日目 、1組の山形空港組から、蔵王のお釜を見学を見学した様子が写真で送られて来ました。壮大な景色です。こちらも予定の経路を順調に進んで、皆んな、楽しくやっているようです。

修学旅行第一日目、 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港組は、世界遺産 平泉を見学しました。国宝建造物第1号と言われる荘厳な金色堂を始めとした 関山 中尊寺の数々のお堂を巡りました。

修学旅行第一日目 、 7組花巻空港組の昼食は、わんこ蕎麦だったようです。 その後は、小岩井農場へ。こちらも皆んな、楽しくやっているようです。

10月16日(火)修学旅行第一日目 の7組花巻空港、9組青森空港も少し遅れてはいるものの、既に無事到着して、それぞれの経路を動き出しているようです。 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港グループは、昼食で、仙台名物の牛タン定食をいただきました。 ここから、日本の誇る世界遺産の一つ、平泉に向かいます。

2組、4組と、3組、5組、8組も、無事に仙台空港に到着しました。約20分遅れになりました。 仙台空港は、薄曇りで、時々日差しがあります。思っていたよりも暖かい感じです。 仙台空港も7年半前の東北大震災の津波で、大変な被害を受けました。 空港を出て直ぐの壁面に、当時の津波の高さを示す標識があります。

修学旅行第一日目、 1組は山形空港に着陸したとの連絡がありました。一時は悪天候で引き返すかも知れないとの情報もありましたが、無事に着いて良かったです。 6組も、無事に秋田空港に着陸したと連絡がありました。

修学旅行第一日目 、仙台空港へ向かう2組、4組と、3組、5組、8組も、全員が集合し、無事に搭乗手続きを進めています。 到着便の遅れのために、出発が15分遅れになるようです。

10月16日(火)、朝6時50分前には全員が集合した牧野高校第42期、2年生1組と6組の生徒は、荷物預けと保安検査場を無事に通過して、搭乗手続きが進んでいます。1組は山形空港へ、6組は秋田空港へ向けて出発です。 修学旅行第一日目 、順調に滑り出しています。

10月15日(月)、2年生が明日からの修学旅行を前にして、結団式を行いました。今年度の修学旅行先は東北地方です。牧野高校では、今まで北海道や沖縄への修学旅行が多かったようですが、東北地方は、意外にも関西からは行く機会が少ない印象があります。自然や文化遺産もとても豊かで、海山の産物にも大変に恵まれています。 校長も、団長として同行します。楽しみです。 明日からの修学旅行の様子は、この校長ブログでもお...

10月11日(木)の6限目、牧野高校の1年生に対するキャリア教育の一環として、牧野高校の体育館で、フリーアナウンサーの八木早希さんにお話していただきました。 テレビやラジオに加え、様々な文化講演会などでも進行役としてご活躍中の八木早希さん。今年5月には2人目のお子さんを出産され、仕事と子育てを見事に両立されています。牧野高校の生徒と同じ大阪府立高校から、牧野高校の生徒も多く進学する同志社大学に進...

10月4日 に発行された牧野高校進路新聞で、今年度、牧野高校から大学入試センター試験に出演した生徒は、全体の7割5分を超える298名となり、出願者数、出願率ともに過去最高になったことが紹介されています。また、国公立大学を第一志望として5教科型で出願した生徒は122名で、大幅に増えた昨年度(85名)よりも、さらに3割以上増えたようです。一昨年度の5教科型出願者は、57名でしたので、これが昨年度に1,...

牧野高校42期生の皆さんの待望の修学旅行が、10月16日(火)から19日(金)まで3泊4日の予定で、いよいよ実施されることになりました。日々の繰り返しである登下校や、学校での授業、部活動、また家庭での家族団欒といった日常生活を離れて、数日間、クラスメイトと一緒に見知らぬ土地を訪ね、寝食を共にするという、非日常が待ち受けています。 旅は人を成長させるということは、世の東西、今昔を問わず、良く言わ...

牧野高校では、来年度に牧野高校への入学を希望されている中学生や、その保護者の方に、牧野高校をより良く知っていただく機会になるよう、10月27日(土)の13時から16時30分まで、牧野高校2018年度オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)を開催します。現在その参加申込みを受付け中です。 申込み期間は、9月21日(金)7:00 から 10月12日(金)18:00までです。 申込み受付は、今回は全て...

9月30日(日)のお昼ごろから10月1日(月)の未明にかけて、近畿地方に接近、上陸し、通過していった台風24号ですが、昨日は校内で待機して校舎等に大きな被害がないことは確認した後、今朝、明るくなってから改めて、牧野高校の被害の有無や、校舎・体育館・グラウンドなどの様子を見て回りました。 大型で強い勢力の台風ではありましたが、牧野高校では、校庭の木々の小枝や葉が落ちた程度で、特に被害もなく、通常の...

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31