2018年11月アーカイブ

11月22日(木)6限に、体育館で、1年生の英語暗唱大会がありました。 各クラスから代表1名が選ばれていて、9名の代表が、順番に演壇に立って、果敢に素晴らしい挑戦をしてくれました。司会も、運営もすべて英語で行うということで、こちらも頑張ってくれました。 校長も、本校のNative English Teacher や英語科の先生たちと一緒に審査委員をさせてもらいました。 どの代表者も、それぞれ、20...

11月21日(水)は、2つの授業を見学しました。いずれも3年生の選択の授業で、「日本史」も、「生物」も電子黒板を利用した授業が行われていました。 授業中に教室内を回っていると、廊下側の生徒から、窓からの光が反射して映像が見づらいとの指摘がありました。 確かに、光の反射対策が必要かもしれません。 出来るだけ早く、対応を考えていきたいと思います。

11月20日(火)昼休みに、 牧野高校の吹奏楽部が「秋の中庭コンサート」をしてくれました。 秋色に染まり始めた牧野高校の中庭で、昼休みのあわただしい中、吹奏楽部が「秋の中庭コンサート」と銘打って、福山雅治「零~ZERO」と、今年ブームを起こしているDA PUMPの「U.S.A.」を演奏してくれました。 1階の廊下では、踊りだす先生も・・・!?。 2階、3階、4階の廊下からは多くの生徒が覘き、1...

11月19日(月)は、4つの授業を見学しました。 ベテラン教諭の「数学Ⅱ」の授業も、2年目の教諭の「生物基礎の授業」も、中堅教諭の「現代社会」の授業も、電子黒板機能付き超単焦点プロジェクターを利用して行われていました。 牧野高校の先生方、皆、頑張って、新しい授業法を試みていただいているようです。

11月16日(金)6限目に、 牧野高校の英語科教員による「英語科公開研究授業」が行なわれました。 これは、今年の夏に実施された「平成30年度大阪府教育庁主催海外研修」で、大阪の各高等学校から選ばれオーストラリアへ短期研修した生徒たちを引率して行った牧野高校の英語科の教諭が、牧野高校で現在行っている授業を公開で見ていただき、その後に参加者による研究協議を行うというものです。 「平成30年度大阪府教育...

11月16 日(木)の5、6限目、本校の体育館に、サリドマイド薬害被害者の 増山 ゆかり さんにお越しいただいて、「サリドマイドを生きる」というテーマで、1年生の人権講演会を行いました。 増山さんには、昨年も同じ時期に、当時の1年生(牧野高校42期生)に対して人権講演をしていただいています。 サリドマイド薬害被害で、両腕を欠損した状態で生まれてこられた増山さん。その生い立ちや、日常の生活ぶりなどを...

11月12日(月)の2限目と3限目には、本校教員の授業見学に行きました。 2限目の授業見学は、本年度から大阪府の教員になって、本校で勤務している数学の教諭です。 1年生に三角関数を教える授業で、早速、先月に導入された電子黒板を使っていました。板書と組み合わせながら、活用しているようです。 3限目は、ベテランの国語の教諭でした。こちらは、古典の授業で、投影した本文に、大事なポイントを解説と同時...

11月11日(日)の午後、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会の決勝戦が行われました。 牧野高校女子バスケットボール部は、この試合を52対17のスコアで見事に勝利し、優勝しました! おめでとう!! この大会は、一昨年に初優勝した後、昨年は準優勝でしたが、今回また、立派に雪辱を果たし、二度目の栄冠を手にしました。 素晴らしい!!! 2年生を中心にした今年の新チームも、試合を重ねる...

11月11日(日)には、ひらかた菊音楽祭実行委員会主催で、枚方市や枚方市教育委員会等が後援する「枚方宿ジャズストリート2018」が行われ、枚方市内の各所で様々なバンドが音楽を響かせました。牧野高校の吹奏楽部も、市内にある3つの府立高校の合同バンドとして、岡本町公園で出演しました。好天に恵まれ、紅葉の彩なす色と心地よい風を感じながら、詰めかけた地元の方に、ジャズ演奏を楽しんでいただきました。こちらも...

進路指導部で、12月14日(金)に、牧野高校の生徒のための、京都大学・同志社大学への体験休学を計画してくれています。 昨年度も同じ時期に実施して、1年生77名、2年生23名の合計100名が参加したイベントです。 12月14日の午後に、京都大学に集合して、総合人間学部の学部長でもある 杉山雅人 教授から特別講義をしてもらう予定です。その後、京都大学の吉田キャンパスを見学して、同志社大学に移動すること...

11月9日(金)の午後、大阪府教育委員会から「平成31年度大阪府公立高等学校の募集人員について」の発表があり、牧野高校の募集人員については、8学級320人になることが公表されました。 対前年度比較では、大阪府全体で、昼間の高等学校の募集人員が1,440人減、募集学級数が36学級減となっています。 牧野高校としては、平成30年度の9学級360人の募集から、1学級40人の減少になりますが、引き続き、地...

11月10日(土)の午後は、今年度第3回のPTA役員会・実行委員会がありました。 冒頭、校長の挨拶の時間をいただいたので、PTAの各行事の実施と参加へのお礼や、2年生の東北地方修学旅行の報告、3年生の大学入試センター試験の志願者が近年最高の在籍者75%近くに上り、このうち国公立型の5教科での志願者が123名と大幅な人数像になって来たこと。授業改善では、昨年度28の普通教室と4つの理科教室への電子...

11月10日(土)は、牧野高校の正門の近くにある社会福祉法人 くずは創親会 が運営される障がい福祉サービス事業所「とうかえで」で、毎年恒例の第15回「とうかえで祭り」が開催されています。日頃は、就労継続支援事業として焼き立てパンやクッキー等の販売をしているので、時々利用しています。 この日は、年に一度のお祭りということで、牧野高校からは、茶華道部が、お茶の接待で参加、活動をしていました。お昼前に覗...

11月8日(木)の4限目は、牧野高校の卒業生で、現在は仏教大学に在籍している教育実習生の数学の授業を見学しました。この学生が指導を受けている仏教大学教育学部の月岡卓也教授もお越しでした。また、研究授業ということで、指導教官をしている本校教員に加えて、本校数学科の教員や英語、理科など他の教科の複数の教員も、教室の後ろに並んで、授業を見学しました。 授業の半ばでは、先月設置された電子黒板を利用して、問...

11月8日(木)2限目、3限目は本校教員の授業見学

11月8日(木)の2限目と3限目は、本校教員の授業見学を行いました。 教員の授業見学は、毎年度定例で実施しているもので、今回は10月の第4週から順次、教室に入って行っています。 見られる先生よりも、時には授業を受けている生徒の方が緊張しているのかもしれません。 10月に全てのホームルーム教室と理科の4教室の全32教室に導入・設置した電子黒板を、早速活用して授業を進めている先生もいます。映写された画...

11月8日(木)の1限目には、牧野高校の卒業生で、現在は同志社女子大学に在籍する教育実習生が、この学生を指導しておられる同志社女子大学 学芸学部 音楽学科の河江 優 教授もお越しになられて、音楽科の授業をするというので、見学に行きました。音楽室で、本校の音楽科の教諭の指導を受けながら、2年生の生徒に合唱を教える授業で、パートごとに練習した後、混声合唱で『fight』を歌うところを見ました。 同志...

11月7日(水)の午後、1年生(牧野高校43期生)の保護者集会を開催しました。 秋晴れの爽やかな気候の中、視聴覚教室が一杯になる200名を超える保護者の方にお越しいただきました。 冒頭、校長からのご挨拶の時間を頂きましたので、①先週に起きた事件に関するお詫びと現在の状況説明、②進級判定と卒業判定に関すること、③大学入試改革や「大規模私立大学の定員厳正化」などの大学入試環境の変化、④「家庭学習の習慣...

11月3日(土・祝)の午後は、校外で行われた学校説明会に参加しました。京阪本線の枚方市駅近くにある私立高校の校舎をお借りして、毎年この時期に行われるこの学校説明会には、北河内地域の公立高校のみならず、大阪市内、北摂地域の公立高校や、大阪、京都、奈良から多くの私立高校も含め、全部で60校もの高校が参加しています。 牧野高校には、1つの教室が割り当てていただけましたので、7つのブースを用意して、個別説...

11月3日(土・祝)に、女子バスケットボール部が、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会の予選リーグを戦うということで、応援に行きました。前日の金曜日に、校長室に会場と時間を知らせに来てくれたので、応援の約束をしていました。 10月28日の予選リーグ戦初日を4戦全勝し、この日の1位リーグでも朝の1試合を既に勝利しての2試合目でした。 新チームになってから初めて見る試合でしたが、ウォームア...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30