2020年10月アーカイブ

10月31日(土)中学生向け 牧野高校 学校説明会を体育館で開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止ために、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら学校説明会を行っています。この日で、5回目の開催になりました。牧野高校への受験を希望する中学生やその保護者に牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会として、実際に学校来ていただいて、校長からプレゼンテーションを行い...

10月29日(木)2限に1年生6組の生物基礎の授業、5限に3年生の選択の数学Ⅲの授業を見学しました。 生物基礎の授業は、電子黒板機能付きのプロジェクターで映像を投影し、ときどき隣同士で話し合いをするペアワークをしながら、「考える」ことも取り入れて行われていました。 数学Ⅲの授業では、演習問題の解法の説明があった後、指名された生徒が前に出て、板書で問題を解いていました。

10月29日(木)朝の登校指導をしました。一年生は午後に自転車講習会があります。 自転車は、車両として守ならければならないことや、事故防止のために気をつけなければならないことがいろいろあります。 また、万一事故をした時や、自分が事故に巻き込まれた時の対応についても、生徒の皆さんにはちゃんと知っておいてほしいと思います。 自転車のルールについて、しっかり学んでほしいと思います。

10月28日(水)5限に3年生の古典漢文の授業、7限に3年生の英語演習の授業を見学しました。 古典漢文の授業は、陶潜(陶淵明)「桃花源記」を、板書で漢字や語句の意味の説明をしながら、進められていました。漢字そのものや熟語の成り立ちや奥深さ、漢詩としてのリズム感や余韻のなども知って、是非楽しんでほしいと思いました。 英語演習の授業では、4人でグループワークをして、代表が電子黒板で映し出された英文...

10月28日(水)午前中に枚方市中学校高等学校連絡会があり、参加して来ました。 毎日一度、枚方市内にある19の枚方市立中学校と7つの公立高等学校の校長、それに枚方市教育委員会と大阪府教育委員会の関係者が、顔を合わせて、次年度の高等学校選抜入試に関する変更点などの確認をしているものです。 中学校との情報交換では、GIGA Schoo構想に関連して、枚方市立中学校では、今年度中に生徒全員に、タブレ...

10月27日(火)放課後に、茶華道部の生徒二人が「かえる祭」の案内に校長室へ来室しました。 11月9日(月)から13日(金)までは、担任と保護者との懇談週間ですが、この時に牧野高校の文化系クラブの発表会である「かえる祭」が開催されます。 例年は6月の懇談週間に行うものですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対応で6月まで学校休業を余儀なくされ、分散登校を経て6月15日から通常の授業体制になりました...

5限は1年生の体育で柔道の授業を柔道場で見学しました。 今日の予定を話した後、準備体操や腕立て伏せ、腹筋運動、背筋運動、ブリッジなどでの柔軟体操をしっかりとやって、柔道の基本の運動を入念に行い、続いて受け身の練習を繰り返ししていました。 充分に体を慣らした後で、今日のテーマである柔道の立ち技の「大腰(おおごし)」を教えてもらっています。 柔道着姿の1年生も、なかなか立派なものです。受け身も、「大腰...

10月27日(火)3限には3年生の体育でバドミントンの授業を体育館で見学しました。 3年生の体育は2クラスが3つの種目から選択して受講するもので、男女が半々ずつコートに分かれる形でバドミントンをやっていました。既にもうゲームの形で打ち合っているグループもあれば、サーブがなかなか思うようにならず練習しているグループもありました。バドミントンは比較的安全なスポーツですが、ラケット激しく振ったり、ペアで...

10月27日(火)2限に1年生2組の数学Ⅰの授業を見学

10月27日(火)2限に1年生2組の数学Ⅰの授業を見しました。 三角比を使って、2点の距離と仰角や俯角を与えられて、木の高さを計算したり、展望台やはしごや塔などの高さを出したりする演習問題をしていました。例題の解説の後、時間を与えられて自分で解き、分からないところは先生から個別に教えてもらったり、周りの生徒と相談したり、教え合ったりして、最後に答え合わせをしていました。 生徒同士で教えあうのは、教...

10月26日(月)6限に1年生の英語表現の授業、7限は2年生の体育でバレーボールの授業を見ました。 英語表現の授業では、グループワークで英語を使ってウォーミングアップした後、電子黒板を使って、「動名詞」の文法の説明を受けたり、実際の英語での言い回しでの使い方について先生と生徒が対話しながら注意点を教えてもらったりしていました。 体育のバレーボールの授業では、ボールを使ってペアでウォーミング...

10月26日(月)昼休みに、女子バスケットボール部のキャプテンを含む 3年生3人が、昨日の応援のお礼に校長室に来てくれました。 女子バスケットボール部の3年生6人のうち3人は既に引退して、進路実現のために受験準備に入っています。この日来てくれた3人は、ウインターカップ全国高等学校選手権に繋がる大阪高等学校選手権の今大会が終わるまでは、現役を続けています。 キャプテンに昨日の試合の感想を聞くと、本校...

10月26日(月)2限に3年生の家庭科で家族についての授業を見学しました。 前後左右で相談する時間を取ったり、テレビアニメのキャラクターの家族を題材に使ったりしながら、血族や姻族、直系や傍系、尊属や卑属の考え方などを教わっていました。 電子黒板を使っているので、家族の関係図を一々板書する時間が省けて、スピーディーな授業の展開になっていました。

10月25日(日)3年生の希望者は、大学入試共通テストの模擬試験を校内で受験しています。 大学入試は、前年度までの大学入試センター試験に替わって、現3年生の入試から大学入学共通テストに変わります。 記述式の問題や英語の4技能試験の導入などは見送られていますが、問題の傾向が、教科を横断したものや記憶よりも思考を中心としたものに変わるように言われています。また、英語では、リスニングのウエイトが高くなる...

10月25日(日)牧野高校の体育館で行われた第73回大阪高等学校バスケットボール選手権大会の4回戦で、女子バスケットボール部が勝利し、大阪ベスト16を今年度も達成しました。 これで、5年間連続で、高校女子バスケットボールの3大公式戦での大阪ベスト16以上を維持していることになります。 試合前の激励では、日ごろの練習の成果を発揮できるように自信を持ってゲームを楽しむことの声掛けをしました。 試合自体...

10月24日(土)「ひらかた高校生サミット2020」に牧野高校の1年生3名が参加しました。 一般社団法人枚方青年会議所主催の「ひらかた高校生サミット2020」~あなたが枚方の未来を創る~は、枚方市内の高校に通う高校生に、SDGsの考え方に基づいて、枚方の未来について意見を出し、話し合いをして、報告をするというものです。 10月の初めに一般社団法人枚方青年会議所市民意識醸成委員会の委員長さんからお話...

10月24日(土)午後からは、令和2年度 牧野高校PTA 第3回本部役員会を開催しました。 冒頭の挨拶では、「牧高フェス2020」が成功裏に無事開催できたことの御礼や、新型コロナウイルス感染症対策で国からいただいた資金により、牧野高校の食堂や相談室、応接室等に待望のエアコン設置が出来たことなどに加えて、部活の活躍や生徒の状況など、牧野高校の近況等をお話ししました。 会議では、新型コロナウイルス感染...

10月24日(土)今年度第4回となる枚方市内中学校を対象にした牧野高校の学校説明会を体育館で実施しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら、牧野高校への受験を希望する中学生やその保護者に、牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会を創るべく、土曜日毎に希望者対して、学校説明会を行っています。 先ずは牧野高校のある枚...

10月22日(木)放課後に、女子バスケットボール部の生徒全員で、10月25日(日)に牧野高校体育館で行われる公式戦の応援依頼に校長室へ来室してくれました。 令和2年度 第73回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会は、10月25日(日)に4回戦が、各会場でありますが、牧野高校女子バスケットボール部は、牧野高校体育館で9時30分からの試合に臨みます。 これに勝てば、最初の目標であるベスト16になり...

10月15日(木)今日から2学期中間考査が始まります。 8時前には登校してくる生徒が増えている感じです。 登校していると、自転車から「おはようございます!」と言って通り過ぎる生徒に沢山会いました。 落ち着いて、しっかりと日ごろの成果を見せてほしいと思います。

10月12日(月)昼休み、気持ちの良い日差しの中、中庭やで寛ぐ生徒の姿を眺めながら、校内を散歩しました。 中庭では、ランチをしているグループや、なにやら集まって談笑している生徒がいました。 グラウンドには、バレーボールなど、ボールゲームをして遊んでいる生徒がいました。 3年2組の生徒が、近づいて来て校長ブログに載りたいというので、フェンス越しながら、写真を撮りました。 今日は7限まで授業...

10月12日(月)8時25分の正門自転車通過時間までには、殆どの生徒の登校が終わっているようです。 今日は遅刻する生徒は見当たらない様子です。 9月の遅刻者は、前年同月から3割ほど減っていると聞きました。昨年度はその前の年に比べて遅刻が約4割減ったので、この2年で、遅刻する生徒が半分以下になったことになります。

10月12日(月)朝、8時19分になると予鈴が鳴り、8時20分には1年生の朝学が始まりました。 各教室には担任や副担の先生方が付いていますが、既に予習や自習を始めている生徒も多い感じです。 45期生が始めた『朝学』ですが、すっかり定着してきています。

10月12日(月)1年生が英語で学んだことをポスター発表しているのを校内散歩中に見つけました。 葛飾北斎について、授業で学んだことを英語でポスターにしています。絵や写真を取り入れて、楽しくわかりやすい工夫がされていました。 今の高校生にとって、英語を身につけることは必須で、自分でアウトプットすることで力が付くことが沢山あると思います。 面白い試みです。

10月12日(月)朝、校内を散歩しました。 中間考査まであと3日、図書館は自習する生徒で一杯でした。7限時半くらいから開館していただいているようです。各教室にも自習している生徒がいます。 努力が無駄になることはありません。大事な定期考査で、良い結果を出してほしいと思います。

10月9日(金)放課後に3年2組の7名と3年9組の5名の計12名が校長室に来訪し、「政治経済」の学習の一環として、1,2年生に対しての「マニフェスト」を発表してくれました。 3年生で学習する「政治経済」の授業で日本の選挙制度を学ぶための実践的なアクティブラーニングの一つとして、教科担当の先生の指導で、牧野高校の3年生が、1、2年生に対して選挙で選ばれるための「マニフェスト」を考えてクラス内でプレゼ...

10月8日(木)3年生は、5、6限にシンガーソングライターの悠以(ゆい)さんを講師にお招きして、「自分らしく生きる」と題して、LGBTに関する人権研修を行いました。 悠以(ゆい)さんは、自身の Transgender(トランスジェンダー=体の性と心の性が異なる人)として中学校卒業前に母親へカミングアウトした時のことや、高校時代の経験などのほかに、作曲に目覚めてシンガーソングライターとして、「当たり...

10月7日(水)昼休みに園芸同好会が活動するというお話しが顧問からあり、様子を見に行きました。 サツマイモ畑の周りの草取りをしたり、種蒔きしたニンジンやダイコンの発芽状態を確認したりしていました。 枝豆(大豆)は、収穫の時期を迎えていました。梅雨明けが遅かったせいか、猛暑が厳しかったせいか分かりませんが、実入りはもう一つという様子でしたが、良く茂っていました。 生徒も、顧問の先生方も、頑張っている...

10月3日(土)今年度第3回めの枚方市内中学校対象学校説明会を牧野高校の体育館で実施しました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら、牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会を創るべく、今年度は先ず枚方市内の中学校を対象に4回に分けて、土曜日毎に学校別に希望者対して本校の体育館で学校説明会を行っています。 今日はその第3回目です。 ...

10月1日(木)5、6限に、1年生のキャリア教育の一環として、フリーアナウンサーの八木早希さんに「夢に向かって」と題した授業をしていただきました。 八木早希さんが牧野高校にお越しいただくのは、4年連続です。 10年前に毎日放映のアナウンサーだった時からご縁が出来て、前任の私学でも講演をお願いしていましたが、連絡を取ると、多忙な中でも気持ち良く来ていただきます。テレビやラジオでご活躍されている通りの...

10月1日(木)清々しい朝、今年度後半が始まります。 正門脇には、男子バドミントン部の近畿大会出場の横断幕が掲示されています。 生徒たちが爽やかに登校してきます。 2学期中間考査まで2週間になっています。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31