2020年アーカイブ

12月28日(月)今年最後の登校日となったこの日は、1、2限の授業を行った後、2学期の終業式を校内放送を使って行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、4月、5月が学校休業になり、授業日数を確保する必要性から、今年は例年にない、変則な日程を余儀なくされています。冬休みも、例年は2週間ほどありましたが、今年は、明日12月29日(火)から1月4日(月)まで(このうち、12月29日(火)から31日...

12月26日(土)午後に、牧野高校PTA第5回本部役員会が開催されました。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、毎年恒例のPTA主催による餅つき大会を見送った代わりに、PTAによる中庭イルミネーションを初めて行いましたが、この日で終了ということで、最初に撤収作業をしました。 続いて会議に入り、やはり新型コロナウイルス感染症の影響で45期生新入生の入学式が行われず、PTAとして勧誘活動をする機会...

12月25日(金)文部科学省と厚生労働省から「受験生のみなさんへ~新型コロナウイルス感染防止のための注意事項~」が公表されています。 新型コロナウイルス感染症は、受験を控えている牧野高校の3年生にも、大きな影響を与えています。 この文書は、受験生や受験生を持つ家庭への感染予防に関する注意事項が書かれています。 受験期間に注意すべき事柄がコンパクトにまとめてありますので、参考にしてもらいたく、ここに...

12月25日(金)今日は午前中2限授業です。今日も、サンタクロースとトナカイの衣装の先生が授業をしていました。 体育は、グラウンドでラグビー、剣道場で卓球をやっていました。 体育館の入口には、生活指導部からの注意書きが出ています。

12月25日(金)朝、正門で生徒の登校を出迎えました。 女子バスケットボール部の生徒は、今年最後の金曜日も、近隣のゴミ拾いや校舎階段等のモップ掛け、正門での挨拶運動をしてくれていました。 週明けの月曜日が終業式です。

12月24日(木)クリスマスイブとなったこの日、PTAの事業として例年の餅つき大会に替えて、今年初めての試みで設置していただいた中庭のイルミネーションが、雨に濡れたベンチや水たまりに反射して、美しく輝いていました。 明日までの期間限定で、明後日には全て取り外されますが、生徒や来訪者には、大変評判が良かったと思います。 ありがとうございました。

12月24日(木)昼休みに、吹奏楽部が中庭で屋外コンサートを行いました。 牧野高校の吹奏楽部は、毎年この時期に、学校間交流で寝屋川支援学校に伺って、クリスマスソング等の楽曲を演奏して交流会をしています。残念ながら、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、その機会が無くなっていました。 この日は、本校の中庭で、せっかく練習してきた演奏を短時間で、新型コロナウイルス感染症の対策を取りながら屋外コンサー...

12月24日(木)クリスマスイブのこの日、サンタクロースとトナカイが教室に来ていた様です。 2年生英語コミュニケーションの授業に、進路指導部の英語科の先生がサンタクロースの衣装を着て、同じ進路指導部の国語科の先生がトナカイの衣装でこれに協力をして、授業を盛り上げていました。 生徒は、英語のアルファベットのカードでクロスワードを作る英語ゲームをして、英単語の語彙力を競っていました。 コミュニケーショ...

12月23日(水)大阪府立学校校長協会の健康安全委員会から『新型コロナウイルス感染予防ガイド』の情報提供がありました。この資料は、大分県の中津市民病院の武末文男院長が中心となって作成されたもので、「PDFの印刷・配布はご自由にどうぞ」と書かれています。 小学生にも分かるように書かれていますが、高校生や教職員、保護者の皆さんにとっても、とても参考になるように思います。 ここで紹介していきたいと思いま...

12月23日(水)放課後に、枚方市立招提北中学校の生徒3名が、SDGsの活動「不用品回収箱」の回収に来校しました。 先週の木曜日に、身の回りの不要物を集めて必要としている世界の子どもたちに届ける活動をしている団体に送りたいということで、牧野高校にも協力してほしいと依頼されたものです。1週間という短い期間にも拘わらず、回収箱に収まりきらないどころか、回収箱の4倍近い寄贈がありました。 回収に来た生徒...

12月23日(水)オンライン研修会『新型コロナウイルス×インフルエンザ ツインデミックを乗り越えるために』には、公益財団法人 日本学校保健会が主催したもので、この日の 15:00~16:00 にZoomを利用して行われました。 定員5,000名ということでしたが、事前に申し込み登録できたので校長室で参加させてもらいました。 新型コロナウイルス感染症は、12月になって、日本国内のみならず、世界中で、...

12月22日(火)朝、枚方市立招提北中学校生徒のSDGsの活動「不用品回収箱」に、追加で自宅から持って来た衣料品等を入れに行きました。「不用品回収箱」には大きなバッグが2つ載せてあり、中に可愛い人形などが詰められているのが見えました。 協力ありがとう!! 明日12月23日には、中学生が一度回収に来る予定と聞いています。 協力者が増えるとありがたいです。

12月21日(月)朝、先日依頼のあった枚方市立招提北中学校生徒のSDGsの活動「不用品回収箱」に自宅から持って来た不使用のベルト等を入れました。 東側渡り廊下にある回収箱は未だ校内で認知されていない様で、数点が入っているだけでした。 出来れば多くの牧野高校関係者に不用品を寄贈いただければありがたいと思います。

12月21日(月)朝登校してくる生徒を正門で迎えました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、4月と5月の学校休業を余儀なくされたために、授業日の確保が窮屈で、2学期の終業式が12月28日(月)になり、3学期の始業式も1月5日(火)と、昨年度は2週間あった冬休みが1週間しかありません。今週は全て授業日です。 先週から急に寒くなり、防寒具に身を包んで登校する生徒が多くなりました。新型コロナウイ...

12月19日(土)今年度7回目の中学生向けの学校説明会を視聴覚教室と音楽室と会議室の3つの会場に分かれて行いました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止ために、一度に集まっていただく人数を多くならないように、限らせてもらいながら学校説明会を行っています。 この日は第7回目の回目の開催でした。 前回以上に多くのお申し込みをいただいたことと、「大阪モデル」がレッドステージになっているた...

12月17日(木)2学期末考査が無事終了しました。

12月17日(木)2学期末考査が無事終了しました。 新型コロナウイルス感染症の感染の影響で、当初の日程から1日遅れで、12月11日(金)から始まった今年度の2学期末考査でしたが、その後も新型コロナウイルス感染症の感染対応を色々として、本日、12月17日(木)に無事に全ての教科・科目の考査が終わりました。 これで、12月28日(月)の終業式に向けて採点や成績の確定が出来るようになります。 この間、休...

12月17日(木)2年生は4限目に体育館で進路指導部による進路HRを実施しました。 2学期末考査直後のタイミングで、進路指導部から、進路実現のために知っておくべき知識と心構えや今行う準備などについて、詳しく話をされていました。 高大接続システム改革で、現3年生から、大学入試センター試験が「大学入学共通テスト」に変わり、出題される内容にも変化があることや、大学によって英語のリスニングのウエイトの掛け...

12月17日(木)3限目に1年生は体育館で部落差別に係る講演会(同和問題に関する人権学習)を行いました。 講師は、公益財団法人 住吉隣保事業推進協会の住吉隣保事業推進センター(愛称:すみよし隣保館 寿)で講座・事業を担当されている藤本真帆さんでした。 『部落差別とわたし~住吉にうまれて~』と題して行われた講演では、藤本さんのこどもの頃の経験や部落差別との出会い、ご自身の解放運動のこと、意識を変えた...

12月16日(水)枚方市立招提北中学校の生徒5名がSDGsの活動で牧野高校に協力の依頼に来ました。 枚方市立招提北中学校は、牧野高校から徒歩でも10分ほどの所にある中学校です。昨年度もSDGsの活動の発表会に呼んでもらいました。 今年は、新型コロナウイルス感染症のこともあり、発表会はオンライン方式で行われるそうですが、SDGs10に取り組んでいる生徒5の人が、身の回りの不要物を集め、必要としている...

12月11日(金)2学期末考査1日目です。

12月11日(金)2学期末考査1日目です。 年間行事予定からは1日遅れのスタートになりましたが、今日から12月17日(木)までの予定で今年度の2学期末考査が行われます。 生徒の皆さんには、日頃の学習の成果をしっかりと見せてほしいと思います。

12月9日(火)午後に牧野高校の会議室で、学校医の三戸 隆先生や学校薬剤師の榎並明子先生をお迎えして令和2年度学校保健委員会を開催しました。(学校歯科医の先生はご都合がつかずご欠席でした。なお、会議については、窓やドアを開けたまま、参加者相互の間隔を十分に取って行っています。) 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策で開催時間を短くするため、学校長挨拶、学校三師の紹介の後、今年度の取り組みの報告に...

12月8日(火)1年生は英語で学んだ内容もポスターにして展示しています。 自分が知ったことがらを工夫して表現し、人に見てもらえるようにして発表することは、これから必要な学力の要素です。続けていることに感心しました。 先生から指導があってのことでしょう。面白い試みだと思います。

12月8日(火)1年生の教室の前の廊下には、現代社会学んだ内容のポスターが展示されていました。知識を整理して発表するプロセスは大事です。そこから何をどのように考えるか、判断し表現するかに繋いでほしいと思います。

12月8日(火)2日間の学校休業が明けたこの日は、登校を1時間遅らせて、火曜日の1限から6限を45分授業で、午前中に3限、午後に3限で行っています。 1限目の授業の様子を見ました。各学年で出席できない生徒や欠席者はありますが、出席している生徒は落ち着いて真剣に聴いている様子がうかがえました。 1年生 国語・古文の授業。 1年生数Ⅰの授業。 2年生 数Ⅱの授業。 朝の中庭

12月8日(火)2日間の学校休業が明けたこの日は、1時間遅らせての登校になりましたが、当たり前の日常が戻ったような元気な生徒たちの登校風景を観ることができました。 12月5日(土)に牧野高校の教職員が新型コロナウイルスに罹患したことが確認され、12月6日(日)から12月8日(火)までの3日間を学校休業として、保健所の指導のもと、大阪府教育庁や本校学校医とも連携しながら鋭意対応してきました。枚方市保...

12月8日(火)新型コロナウイルス感染症の罹患者による牧野高校の学校休業が、当初の状況では本日までの予定でしたが、保健所による本校の疫学調査や現在の濃厚接触者等の状態により、本校におけるこれ以上の感染の拡大のおそれはないとの見解が示されたことから、1日繰り上げて、今日から学校を再開し、授業等を行います。 生徒のみなさんには、各クラスの担任から朝のホームルームで、『楽しく健康な学校生活にむけて』とい...

令和2年12月6日 保護者の皆さまへ                 大阪府立牧野高等学校                   校長 日笠 賢 新型コロナウイルス感染症に関わる保健所による疫学調査結果等について 12月5日に、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆...

令和2年12月5日 保護者の皆さまへ                 大阪府立牧野高等学校                   校長  日笠 賢 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、12月5日に、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと...

12月4日(金)昨日開催された第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、本日12月4日より大阪モデルが「イエローステージ2」から「レッドステージ1」へ移行することとなり、府民の方々にはできる限り不要不急の外出を自粛するように要請されました。 この中で、「レッドステージ移行後の教育活動等について」は、専門家のご意見などを受け、次のようになります。 【対応】 分散登校・短縮授業は行わず、1...

12月3日(木)各年度2回行っている教職員人権教育研修で、今回は同和問題に関する校内研修を実施しました。 教頭を講師として、同和問題の現状について改めて教員間で情報共有をして、全ての学校で同和問題に関する人権研修を行うことや学校における取組状況を見たうえで、学校での実践に向けて様々な確認をしました。 12月17日(木)には1年生の人権ホームルームに、講師として、公益財団法人住吉隣保事業推進協会の住...

12月3日(木)5限に1年生が人権HRでアニメ「めぐみ」を鑑賞しました。 昨年度は、全学年が人権HRでアニメ「めぐみ」を鑑賞していますので、今年度は1年生だけがアニメ「めぐみ」を体育館で鑑賞しました。 拉致問題は、国民の生命と安全に関わる重大な人権問題です。これを正しく理解し、生徒に人権問題の中で考えてもらおうというものです。最初に、牧野高校の人権教育推進委員長から、「本日の人権HRではアニメ『め...

11月29日(日)午後、枚方市市民会館で令和2年度枚方市内高等学校合同説明会があり、参加ました。 枚方市内の公立高校7校と私立高校3校の計10校が合同で、中学生や保護者に学校説明をするもので、毎年この時期に行なわます。今年も、 牧野高校には、3階の第1会議室を割り当てていただきました。今年度広報用に作成したいろいろなビデオを見ていただくコーナーと、ブースで個別相談をしました。 今年は新型コロナウイ...

11月26日(水)昼休みに、女子バドミントン部の2年生の生徒5人が、11月23日(月・祝)に行われた大阪府公立高等学校バドミントン競技大会での " 団体 優勝 " の報告をするために、優勝トロフィーと表彰状を持って校長室に来室してくれました。 女子バドミントン部が、男子バドミントン部とともに日ごろ体育館等で一生懸命練習している姿を見ていましたが、今回、牧野高等学校の歴史上初めて、大阪府の公立高校全...

11月26日(木)1限に2年生の数Ⅱ、2限に3年生の世界史演習、4限に3年生の日本史演習の授業を見学しました。 2年生の数Ⅱの授業。円と直線の関係をパターンに分けて確認していました。生徒の顔は、概ねずっと前を向いていました。大事なところなので是非きちんと要点を押さえて身につけてほしいと思います。 3年生世界史演習の授業。 3年生日本史演習の授業。

11月25日(水)2限に3年生の文系地学実習の授業を見学しました。 ペーパークラフトで、ゴリラ、猿人、原人、新人の4つの頭蓋骨を作成して、完成後の測定を通じて、食べ物や生活、脳容積の違いなどを考え、人類の進化を辿るというもので、この日は、先ず、ペーパークラフトを作るところでした。 こういう実習で実感したことが、案外入試に役立ったりするものかも知れません。生徒は皆楽しそうに紙を切り、折り目をつけてい...

11月24日(火)3限に1年生5組の数学Ⅰの授業を見学しました。 調べることが宿題だった、√2、√3、√5、√6、√7、√8の数値を生徒に言わせて、2や3と比べてその数値の大きさのイメージを確認するところから始まり、三角形の合同条件に触れたりした後、三角形の面積を余弦定理などを用いて計算していくものでした。定理についての理解を最初に生徒に確認して、計算も算出する過程を大事にしながら解説がされていま...

11月23日(月・祝)牧野高校女子バスケットボール部が、西地区府立高等学校バスケットボール大会で、3年連続4度目の優勝を達成しました!! 前半は優位にゲームを進めたものの、第3ピリオドで逆転をされリードを拡げられる場面もありましたが、第4ピリオドで再逆転し、最後は相手の3ポイントシュートが決まって1点差になりましたが、そこから逃げきりました。 相手も素晴らしいチームで、手に汗握る印象的な試合になり...

11月23日(月・祝)牧野高校女子バスケットボール部が、西地区府立高等学校バスケットボール大会上位トーナメントで、11時10分からの準決勝に勝利し、午後の決勝に進出しました。

11月23日(月・祝)大阪府の西地区府立高等学校バスケットボール大会の女子の上位トーナメントが牧野高校体育館で行われています。 牧野高校女子バスケットボール部は、出場8チームの1つとして、9時30分から試合が始まります。

11月21日(土)PTAの役員の皆さんによる牧野高校中庭イルミネーションが完成しました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、PTA主催の牧野高校の冬の風物詩、毎年恒例の「餅つき大会」(期末考査明けにPTA、生徒会、教職員が一体で行ってきた行事)を実施することが困難と判断せざるを得なくなりました。 今年度のPTAの役員さんたちの中から、「餅つき大会」の予算を使って、生徒が喜ぶ、生...

11月18日(水)昼休みに、女子バスケットボール部の2年生が、11月23日(月・祝)に牧野高校体育館で行われる大阪西地区府立高等学校大会上位トーナメントの試合応援の依頼で校長室に来訪しました。 3年生が引退して、2年生以下で臨む初めての公式戦(新人戦)です。 先輩たちの残してきた大阪西地区府立高等学校大会2連覇や、大阪での12大会連続公式戦ベスト16という偉大な記録があるので大変でしょうが、気持ち...

11月17日(火)2限に3年生の化学、3限に1年生国語・古典の授業を見学しました。 3年生の化学は化学講義室で行われていました。大学受験で化学を選択している生徒たちが殆どなので、講義も真剣そのものでした。面白く聴かせてもらいました。 1年生の国語・古典は、紀貫之の「土佐日記『馬のはなむけ』」を読み始めるところで、こちらも聞かせどころが多く、面白く聴かせてもらいました。

11月16日(月)1限に1年生の芸術・書道、3限に1年生英語表現の授業を見学しました。 1年生の芸術・書道

11月12日(木)1限に3年生英語演習、4限に3年生の国語現代文、6限に2年生の物理基礎の授業を見学しました。 3年生英語演習の授業。 3年生の国語現代文の授業。 2年生の物理基礎の授業。

11月12日(木)文芸部の生徒2人が展示会の案内を持って校長室に来訪してくれました。 昨日、「かえる祭」展示中の部屋に行って話をしましたが、今日は、明日の11月13日(金)から12月13日(日)まで、御殿山生涯学習美術センターで開催される『途中は案外美しい 野原万里絵展』に、牧野高校の文芸部の生徒の作品も展示されるので、観に来てほしいというものでした。 生徒が校長室まで初めて来るのも勇気がいると思...

11月12日(水)放課後に「かえる祭」で展示中の美術部の作品を観に行きました。 5人の部員の油彩や造形の作品が展示されていました。 創作性に優れた作品や力作も置いてありました。多くの方に観てもらいたいと思いました。

11月9日(月)~13日(金)に開催中の文化系クラブの発表・展示をする『かえる祭』で、牧野高校の文芸部が、北館1階化学実験室でイラストや部誌を展示しています。展示日が、11月11日(水)、13日(金)は、13:30~17:00、11月12日(木)は15:30~17:00ということで、訪ねてみました。 4人の部員が迎えてくれて、いろいろ話を聞かせてもらいました。3年生が引退して少し部員が減りましたが...

11月11日(水)「かえる祭」で活動中の茶華道部のお茶会に出席しました。 11月9日(月)から13日(金)まで開催する文化系クラブの『かえる祭』で、牧野高校の茶華道部が、北館1階作法室でお茶会を開催しています。開催日は、11月11日(水)と13日(金)で、1席目14:30、2席目15:30になっています。 楽しみにしていたお茶会ですが、金曜日には出張があるのでこの日の2席目に出させてもらいました。...

11月11日(水)の午後2時から、牧野高校の視聴覚教室で、1年生の保護者集会を行いました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、1年生は入学式も出来なかったので、1年生の保護者が一堂に会して、校長がご挨拶するのも初めてということになりました。 事前の登録でお聞きしていた約200名分の座席を、三密を回避するために1席ずつ空けるという必要な空間を取りながら、席を用意していましたが、最終的には最前...

11月11日(水)3、4限には、1年生の進路講演会「地方国公立大学の魅力~関西の私立大学と比較しながら~」がありました。 4年前から、国立大学法人 香川大学のアドミッションセンター長である 真鍋 芳樹 教授(医学博士)に、講師として毎年牧野高校にお越しいただき、国公立大学の魅力についてお話しいただいています。 昨年度からは、講演の対象学年を1年生にして、早い段階から国公立大学入学を目指すための意識...

11月11日(水)1限に2年生の英語表現、2限に2年生の日本史の授業を見学しました。 2年生の英語表現の授業は、小テストで始まり、ペアワークもしながら、英語の仮定法に関する文法や英文解釈について、丁寧に解説をされていました。授業の最後は、生徒が英作文の例題を黒板に書きに出る形で、6人の生徒が指名されて解答していました。 2年生の日本史は、確認テストを電子黒板を使って行った後、日清戦争の前後の...

11月10日(火)に公表され、本日の朝刊各紙にも掲載されているように、牧野高校の次年度募集人員は、今年度よりも1学級40人減の7学級280人になりました。 大阪府内の公立中学校の卒業予定者が、前年度より3,030人減少することが見込まれていることから、公立高校全体の募集人員は2,112人、大阪府立高校の普通科で1,722人(43学級)を減らしています。 募集学級の数が減ることはとても寂しいことです...

11月10日(火)2限に3年生の国語現代文、3限に2年生の国語古典、4限に3年生英語演習、5限に3年生日本史の授業を見学しました。 3年生の国語現代文は、現代文単語ノート小テストで、最近様々な場面で使われるカタカナ言葉の二字熟語への置き換えや意味など、なかなか面白い問題が出されていました。その後、『「である」社会と「である」道徳』という評論文について、先生と生徒が対話をしながら読み解いていました。...

11月10日(火)新型コロナウイルス感染症の感染拡大第三波が、欧米や日本でも懸念されています。 本校でも、校内でのマスクの着用、こまめな手洗い、教室の換気を改めて徹底する必要があります。 昨日も始業前に保健部が以下の校内放送を流して、注意喚起をしています。用心をしていきましょう。 新型コロナウイルス感染予防の呼びかけ・・・・月曜日・朝放送(11/9~) 生徒のみなさん、おはようございます。保健部...

11月9日(月)5限に1年生5組の現代社会の授業を見学しました。 現在の日本社会では当たり前に思われている「権力分立」や「人権保障」の考え方や社会への定着が、どのように生まれ、獲得されたのかについて、電子黒板でのスライドと配布されたプリントを使って、説明がされていました。 少し抽象的な概念について、個々で考えたり、ペアワークで相談したり、時には笑いや雑談を交えたりしながら、『思考する』ことに時間を...

11月9日(月)から13日(金)まで、文化系クラブの発表・展示をする『かえる祭』を開催します。 11月9日(月)~13日(金)の期間は懇談週間で、11月11日(水)には1年生の保護者集会もありますが、今年は、この期間に『かえる祭』を開催します。 例年6月に行っているものですが、今年度はコロナウイルス感染症の対応で6月の前半が分散登校になったため、生徒会で検討、準備をしてくれて、この時期の開催に漕ぎ...

11月7日(土)中学生向け 牧野高校 学校説明会を視聴覚教室で開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止ために、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら学校説明会を行っています。 この日は、第6回目の開催になりました。最初の4回は、枚方市内の中学校が対象で、前回と今回は、枚方市内に限らない形での開催でした。 暦の上では「立冬」のこの日、朝から小雨が降ったりして少し寒...

11月5日(木)2限に2年3組の数学Ⅱ、5限に3年生の政経の授業を見学しました。 数学は、等比数列の計算でした。先生から計算の仕方の説明があり、例題で解法を教わった後、指名をされた生徒が黒板で解答を書いたりしていました。等差数列や等比数列は、社会に出ても案外使うようなケースがある気がします。楽しんで学んで身につけてほしいと願っています。 政経は、競争と寡占、独占のことを教わっていました。実社会...

11月4日(水)7限には1年生の音楽「『花は咲く』を歌う」の授業を見学しました。 プリントで歌詞の部分別に「どのように表現するか」を考えて、ペアワークで意見を出し合い、それを皆の前で発表した後、準備体操や発声練習をして、最後に皆で一緒に歌を歌うというものでした。 「歌詞の内容を考える」というプロセスを大事にしているので、歌に表現力が出て、歌う方も聴く方も心に響くものが沢山あるように感じました。 『...

11月4日(水)4限は2年生4組の化学の授業を見学しました。 「物質の変化と平衡」の章の「化学反応と熱・光エネルギー」の節で、『ヘスの法則(=総熱量保存の法則)』を電子黒板のスライドと配布されたプリントで、計算をしながら学んでいました。 "総熱量は保存される" "総熱量は不変"というのは、物理学のエネルギー保存の法則に通じるもので、とても大事で、面白いものです。身の回りや日常生活の中でもそうなのか...

11月4日(水)2限に1年生8組の世界史の授業を見学しました。 昨11月3日が何の祝日(文化の日)で由来は何かということ(明治憲法の公布日・明治天皇の誕生日)を生徒に質問して、考えさせてから、本日の単元の世界史における「新宗教とインド統一国家の成立」に繋がって行きました。 紀元前6世紀頃から紀元前4世紀頃までのインドの様々な宗教の考え方と成立過程を話された後、それと統一国家の成立過程との時代的な対...

11月4日(水)早朝の始業前に、女子バスケットボール部の3年生6人が部活引退の挨拶に校長室に来てくれました。 11月1日(日)に行われた大阪高等学校バスケットボール選手権でのベスト8を掛けた試合に敗れて、今年度を大阪ベスト16で終わった報告と、この大会を最後に、3年生全員が部活を引退するという話をしてくれました。 3年間、厳しい練習にも耐えて、進路実現の教科の学習と両立をさせながら、目標としてき...

11月2日(月)1限に2年生6組の地学基礎の授業、5限に2年生3組の国語古典の授業、7限に3年生選択の日本史の授業を見学しました。 地学基礎は、地震のマグニチュードと震度との違いや、気象庁の震度階級ごとの揺れの大きさの違い等に関して、電子黒板のスライドなどを使って講義を受けていました。 2日前の10月30日に起きたばかりのトルコ沖地震や、一昨年6月に牧野高校も大きな被害を受けた大阪北部地震にも触れ...

10月31日(土)中学生向け 牧野高校 学校説明会を体育館で開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止ために、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら学校説明会を行っています。この日で、5回目の開催になりました。牧野高校への受験を希望する中学生やその保護者に牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会として、実際に学校来ていただいて、校長からプレゼンテーションを行い...

10月29日(木)2限に1年生6組の生物基礎の授業、5限に3年生の選択の数学Ⅲの授業を見学しました。 生物基礎の授業は、電子黒板機能付きのプロジェクターで映像を投影し、ときどき隣同士で話し合いをするペアワークをしながら、「考える」ことも取り入れて行われていました。 数学Ⅲの授業では、演習問題の解法の説明があった後、指名された生徒が前に出て、板書で問題を解いていました。

10月29日(木)朝の登校指導をしました。一年生は午後に自転車講習会があります。 自転車は、車両として守ならければならないことや、事故防止のために気をつけなければならないことがいろいろあります。 また、万一事故をした時や、自分が事故に巻き込まれた時の対応についても、生徒の皆さんにはちゃんと知っておいてほしいと思います。 自転車のルールについて、しっかり学んでほしいと思います。

10月28日(水)5限に3年生の古典漢文の授業、7限に3年生の英語演習の授業を見学しました。 古典漢文の授業は、陶潜(陶淵明)「桃花源記」を、板書で漢字や語句の意味の説明をしながら、進められていました。漢字そのものや熟語の成り立ちや奥深さ、漢詩としてのリズム感や余韻のなども知って、是非楽しんでほしいと思いました。 英語演習の授業では、4人でグループワークをして、代表が電子黒板で映し出された英文...

10月28日(水)午前中に枚方市中学校高等学校連絡会があり、参加して来ました。 毎日一度、枚方市内にある19の枚方市立中学校と7つの公立高等学校の校長、それに枚方市教育委員会と大阪府教育委員会の関係者が、顔を合わせて、次年度の高等学校選抜入試に関する変更点などの確認をしているものです。 中学校との情報交換では、GIGA Schoo構想に関連して、枚方市立中学校では、今年度中に生徒全員に、タブレ...

10月27日(火)放課後に、茶華道部の生徒二人が「かえる祭」の案内に校長室へ来室しました。 11月9日(月)から13日(金)までは、担任と保護者との懇談週間ですが、この時に牧野高校の文化系クラブの発表会である「かえる祭」が開催されます。 例年は6月の懇談週間に行うものですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対応で6月まで学校休業を余儀なくされ、分散登校を経て6月15日から通常の授業体制になりました...

5限は1年生の体育で柔道の授業を柔道場で見学しました。 今日の予定を話した後、準備体操や腕立て伏せ、腹筋運動、背筋運動、ブリッジなどでの柔軟体操をしっかりとやって、柔道の基本の運動を入念に行い、続いて受け身の練習を繰り返ししていました。 充分に体を慣らした後で、今日のテーマである柔道の立ち技の「大腰(おおごし)」を教えてもらっています。 柔道着姿の1年生も、なかなか立派なものです。受け身も、「大腰...

10月27日(火)3限には3年生の体育でバドミントンの授業を体育館で見学しました。 3年生の体育は2クラスが3つの種目から選択して受講するもので、男女が半々ずつコートに分かれる形でバドミントンをやっていました。既にもうゲームの形で打ち合っているグループもあれば、サーブがなかなか思うようにならず練習しているグループもありました。バドミントンは比較的安全なスポーツですが、ラケット激しく振ったり、ペアで...

10月27日(火)2限に1年生2組の数学Ⅰの授業を見学

10月27日(火)2限に1年生2組の数学Ⅰの授業を見しました。 三角比を使って、2点の距離と仰角や俯角を与えられて、木の高さを計算したり、展望台やはしごや塔などの高さを出したりする演習問題をしていました。例題の解説の後、時間を与えられて自分で解き、分からないところは先生から個別に教えてもらったり、周りの生徒と相談したり、教え合ったりして、最後に答え合わせをしていました。 生徒同士で教えあうのは、教...

10月26日(月)6限に1年生の英語表現の授業、7限は2年生の体育でバレーボールの授業を見ました。 英語表現の授業では、グループワークで英語を使ってウォーミングアップした後、電子黒板を使って、「動名詞」の文法の説明を受けたり、実際の英語での言い回しでの使い方について先生と生徒が対話しながら注意点を教えてもらったりしていました。 体育のバレーボールの授業では、ボールを使ってペアでウォーミング...

10月26日(月)昼休みに、女子バスケットボール部のキャプテンを含む 3年生3人が、昨日の応援のお礼に校長室に来てくれました。 女子バスケットボール部の3年生6人のうち3人は既に引退して、進路実現のために受験準備に入っています。この日来てくれた3人は、ウインターカップ全国高等学校選手権に繋がる大阪高等学校選手権の今大会が終わるまでは、現役を続けています。 キャプテンに昨日の試合の感想を聞くと、本校...

10月26日(月)2限に3年生の家庭科で家族についての授業を見学しました。 前後左右で相談する時間を取ったり、テレビアニメのキャラクターの家族を題材に使ったりしながら、血族や姻族、直系や傍系、尊属や卑属の考え方などを教わっていました。 電子黒板を使っているので、家族の関係図を一々板書する時間が省けて、スピーディーな授業の展開になっていました。

10月25日(日)3年生の希望者は、大学入試共通テストの模擬試験を校内で受験しています。 大学入試は、前年度までの大学入試センター試験に替わって、現3年生の入試から大学入学共通テストに変わります。 記述式の問題や英語の4技能試験の導入などは見送られていますが、問題の傾向が、教科を横断したものや記憶よりも思考を中心としたものに変わるように言われています。また、英語では、リスニングのウエイトが高くなる...

10月25日(日)牧野高校の体育館で行われた第73回大阪高等学校バスケットボール選手権大会の4回戦で、女子バスケットボール部が勝利し、大阪ベスト16を今年度も達成しました。 これで、5年間連続で、高校女子バスケットボールの3大公式戦での大阪ベスト16以上を維持していることになります。 試合前の激励では、日ごろの練習の成果を発揮できるように自信を持ってゲームを楽しむことの声掛けをしました。 試合自体...

10月24日(土)「ひらかた高校生サミット2020」に牧野高校の1年生3名が参加しました。 一般社団法人枚方青年会議所主催の「ひらかた高校生サミット2020」~あなたが枚方の未来を創る~は、枚方市内の高校に通う高校生に、SDGsの考え方に基づいて、枚方の未来について意見を出し、話し合いをして、報告をするというものです。 10月の初めに一般社団法人枚方青年会議所市民意識醸成委員会の委員長さんからお話...

10月24日(土)午後からは、令和2年度 牧野高校PTA 第3回本部役員会を開催しました。 冒頭の挨拶では、「牧高フェス2020」が成功裏に無事開催できたことの御礼や、新型コロナウイルス感染症対策で国からいただいた資金により、牧野高校の食堂や相談室、応接室等に待望のエアコン設置が出来たことなどに加えて、部活の活躍や生徒の状況など、牧野高校の近況等をお話ししました。 会議では、新型コロナウイルス感染...

10月24日(土)今年度第4回となる枚方市内中学校を対象にした牧野高校の学校説明会を体育館で実施しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら、牧野高校への受験を希望する中学生やその保護者に、牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会を創るべく、土曜日毎に希望者対して、学校説明会を行っています。 先ずは牧野高校のある枚...

10月22日(木)放課後に、女子バスケットボール部の生徒全員で、10月25日(日)に牧野高校体育館で行われる公式戦の応援依頼に校長室へ来室してくれました。 令和2年度 第73回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会は、10月25日(日)に4回戦が、各会場でありますが、牧野高校女子バスケットボール部は、牧野高校体育館で9時30分からの試合に臨みます。 これに勝てば、最初の目標であるベスト16になり...

10月15日(木)今日から2学期中間考査が始まります。 8時前には登校してくる生徒が増えている感じです。 登校していると、自転車から「おはようございます!」と言って通り過ぎる生徒に沢山会いました。 落ち着いて、しっかりと日ごろの成果を見せてほしいと思います。

10月12日(月)昼休み、気持ちの良い日差しの中、中庭やで寛ぐ生徒の姿を眺めながら、校内を散歩しました。 中庭では、ランチをしているグループや、なにやら集まって談笑している生徒がいました。 グラウンドには、バレーボールなど、ボールゲームをして遊んでいる生徒がいました。 3年2組の生徒が、近づいて来て校長ブログに載りたいというので、フェンス越しながら、写真を撮りました。 今日は7限まで授業...

10月12日(月)8時25分の正門自転車通過時間までには、殆どの生徒の登校が終わっているようです。 今日は遅刻する生徒は見当たらない様子です。 9月の遅刻者は、前年同月から3割ほど減っていると聞きました。昨年度はその前の年に比べて遅刻が約4割減ったので、この2年で、遅刻する生徒が半分以下になったことになります。

10月12日(月)朝、8時19分になると予鈴が鳴り、8時20分には1年生の朝学が始まりました。 各教室には担任や副担の先生方が付いていますが、既に予習や自習を始めている生徒も多い感じです。 45期生が始めた『朝学』ですが、すっかり定着してきています。

10月12日(月)1年生が英語で学んだことをポスター発表しているのを校内散歩中に見つけました。 葛飾北斎について、授業で学んだことを英語でポスターにしています。絵や写真を取り入れて、楽しくわかりやすい工夫がされていました。 今の高校生にとって、英語を身につけることは必須で、自分でアウトプットすることで力が付くことが沢山あると思います。 面白い試みです。

10月12日(月)朝、校内を散歩しました。 中間考査まであと3日、図書館は自習する生徒で一杯でした。7限時半くらいから開館していただいているようです。各教室にも自習している生徒がいます。 努力が無駄になることはありません。大事な定期考査で、良い結果を出してほしいと思います。

10月9日(金)放課後に3年2組の7名と3年9組の5名の計12名が校長室に来訪し、「政治経済」の学習の一環として、1,2年生に対しての「マニフェスト」を発表してくれました。 3年生で学習する「政治経済」の授業で日本の選挙制度を学ぶための実践的なアクティブラーニングの一つとして、教科担当の先生の指導で、牧野高校の3年生が、1、2年生に対して選挙で選ばれるための「マニフェスト」を考えてクラス内でプレゼ...

10月8日(木)3年生は、5、6限にシンガーソングライターの悠以(ゆい)さんを講師にお招きして、「自分らしく生きる」と題して、LGBTに関する人権研修を行いました。 悠以(ゆい)さんは、自身の Transgender(トランスジェンダー=体の性と心の性が異なる人)として中学校卒業前に母親へカミングアウトした時のことや、高校時代の経験などのほかに、作曲に目覚めてシンガーソングライターとして、「当たり...

10月7日(水)昼休みに園芸同好会が活動するというお話しが顧問からあり、様子を見に行きました。 サツマイモ畑の周りの草取りをしたり、種蒔きしたニンジンやダイコンの発芽状態を確認したりしていました。 枝豆(大豆)は、収穫の時期を迎えていました。梅雨明けが遅かったせいか、猛暑が厳しかったせいか分かりませんが、実入りはもう一つという様子でしたが、良く茂っていました。 生徒も、顧問の先生方も、頑張っている...

10月3日(土)今年度第3回めの枚方市内中学校対象学校説明会を牧野高校の体育館で実施しました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら、牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会を創るべく、今年度は先ず枚方市内の中学校を対象に4回に分けて、土曜日毎に学校別に希望者対して本校の体育館で学校説明会を行っています。 今日はその第3回目です。 ...

10月1日(木)5、6限に、1年生のキャリア教育の一環として、フリーアナウンサーの八木早希さんに「夢に向かって」と題した授業をしていただきました。 八木早希さんが牧野高校にお越しいただくのは、4年連続です。 10年前に毎日放映のアナウンサーだった時からご縁が出来て、前任の私学でも講演をお願いしていましたが、連絡を取ると、多忙な中でも気持ち良く来ていただきます。テレビやラジオでご活躍されている通りの...

10月1日(木)清々しい朝、今年度後半が始まります。 正門脇には、男子バドミントン部の近畿大会出場の横断幕が掲示されています。 生徒たちが爽やかに登校してきます。 2学期中間考査まで2週間になっています。

9月29日(火)昼休みに、吹奏楽部が、毎年恒例の「秋の中庭コンサート」を行いました。 今年は、コロナウイルス感染症への感染予防の観点から、牧野高校の吹奏楽部も演奏する機会が少なくなってしまっていましたが、この日は好天に恵まれ、三密を避けることができる中庭で、楽しい音楽を演奏してくれました。 中庭に面した教室棟の廊下の2階、3階、4階の窓からは、昼休みの休憩中の多くの生徒が顔を覗かせて演奏を楽しんで...

9月29日(火)昼休みに校長室で、日本教育公務員弘済会から2名の生徒に奨学金が授与されました。これは、給付される奨学金なので、返済が不要のものです。 牧野高校では、公益財団法人日本教育公務員弘済会の奨学生に、毎年1名を推薦して選考の結果決定をしていただいていますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症対応で2名推薦が出来ることになり、3年生の2名を奨学生として選考決定いただきました。 この日は、公益...

9月28日(月)午前中に、教育庁の教育振興室 高等学校課の参事と主任指導主事のお二人で、牧野高校への学校訪問がありました。今年度の学校運営状況についての聴き取りと、授業見学が目的でした。 今年度の学校運営については、新型コロナウイルス感染症への対応で変則にならざるを得ない中で、「令和2年度 学校経営計画及び学校評価」への記載項目等について、めざす学校像の確認や、学校の重点課題と取組みに関するこれま...

9月26日(土)吹奏楽部が「ヒカリエコンサート」で演奏しました。 この「ヒカリエコンサート」は、~吹奏楽の輝きをもう一度!大阪府中学校・高等学校吹奏楽フェスティバル2020~ という副題がついており、大学生有志による「ヒカリエコンサート」実行委員会が主催し、フェニーチェ堺 大ホールを会場にして行われたものです。 牧野高校吹奏楽部としては、今年初めての校外での行事となりました。今年は、新型コロナウイ...

9月26日(土)今年度第2回めの枚方市内中学校対象学校説明会を牧野高校の体育館で実施しました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、一度に集まっていただく人数を限らせてもらいながら、牧野高校のことを出来るだけ知っていただく機会を創るべく、今年度は先ず枚方市内の中学校を対象に4回に分けて、土曜日毎に学校別に希望者対して本校の体育館で学校説明会を行っています。 今日はその第2回目です。 ...

9月24日(木)放課後、会議室に多くの先生方が集まって、授業力向上のための研修を行いました。 牧野高校では、昨年度に引き続き今年度も、先生方が授業力向上『パッケージ研修』を行っています。この日は、大阪府教育センターの指導主事に来ていただき、8月27日(木)に英語の先生が行った授業を編集したビデオを参加者で見ました。全体研修は今年度の第1回目でしたが、8割を超える各教科の先生が参加されていたように思...

9月24日(木)5、6限に1年生が職業分野別説明会に参加しました。 これは、牧野高校が力を入れて行う『キャリア教育』の一環ともなるものです。 南館4階の1年生のホームルーム教室に加えて、LAN教室や図書室、LL教室、被服教室、物理講義室、化学講義室、音楽室、美術室など16の教室を使い、19用意された講座のうちで、自分の興味のある2つの講座に参加できるようにしてありました。 19用意された講座という...

9月24日(木)2年生は、5、6限に、『総合的な探究の時間』の中で、沖縄に係わる映画と沖縄出身のトーク&ライブを鑑賞しています。 2年生は『総合的な探究の時間』で修学旅行を予定していた沖縄について、歴史文化の探究をしたり、ホームルーム教室等で「サトウキビ畑の唄」を観て平和学習を積み重ねたりするなどして来ています。この日は、映画「戦場ぬ童」を体育館で全員が鑑賞し、その後、沖縄県西表島出身で三線アーテ...

9月24日(木)昼休みに校長室で昼食を取っているとドアにノックがあり、女子ソフトテニス部の4人の2年生が新人戦ブロック大会の結果の報告に来てくれました。 大阪高等学校体育連盟の新人戦ソフトテニス競技3ブロックの個人戦で、ひとつのペアが準優勝して、もう一つのペアは第9位になったという報告でした。 今回準優勝したペアは、夏の第75回大阪高等学校総合体育大会女子ソフトテニス競技3ブロック予選で第5位だっ...

9月23日(水)秋分の日が開けたこの日の朝、校内を散歩していると、彼岸花(ヒガンバナ)が中庭に咲き始めていました。 毎年、赤と白の彼岸花が苔の中から伸びてきて、密やかなようで実に存在感のある美しい華を咲かせてくれます。技師さんの日ごろの丹念な庭の手入れのお陰です。 暫くは、この季節ならではの華を楽しみたいと思います。

9月20日(日)守口市にある塾の教室で牧野高校の説明をしました。 この学校説明会は、守口市や門真市、寝屋川市、枚方市の中学生やその保護者を対象に、公立高校8校と私立高校6校が招かれているものです。 時間になって呼ばれて教室に入ると、既に満杯の上にパソコンの準備をしていると更に何人かが入ってこられて、嬉しくなりました。 お話しした内容は、昨日の牧野高校内で行った学校説明と同様のものですが、スライドを...

9月19日(土)今年度第1回枚方市内中学校対象学校説明会を牧野高校の体育館で実施しました。 今年度は新型コロナウイルス感染症への対応で、一度に多くの方に集まっていただくことが困難な状況のために、枚方市内の中学校を対象に、4回に分けて土曜日毎に学校別に希望者にお集まりいただき、本校の体育館で学校説明会を行います。 この日はその第1回目になりました。 4つの中学校を対象にさせていただきましたが、140...

9月17日(木)男子バドミントン部で近畿大会出場を決めた2人の生徒が、昼休みに校長室に来訪してくれました。 9月の第1週の週末に行われた公式戦で大阪で9位になり、男子バドミントン部のペアとして久しぶりに近畿大会への出場を決めた2年生の2人です。新型コロナウイルス感染症対応で練習もなかなか大変ではなかったのかと思いますが、見事な成績です。 校長ブログに載せるよということで、写真も撮らせてもらいました...

9月16日(水)昼休みに女子バスケットボール部の2、3年生が揃って校長室に来訪してくれました。令和2年度第73回大阪高等学校バスケットボール選手権大会の応援依頼でした。 新型コロナウイルス感染症対応で、今年度は各クラブとも8月までは公式戦なども無い状態でしたが、9月からやっと本来の部活らしい形が整いつつあります。3年生は、受験準備があり、既に引退をしている生徒も多くいます。異常で変則な年になってい...

9月11日(金)『牧高フェス2020』翌朝は、いつもの金曜日と同様に生徒が 登校して清掃活動などをしてくれています。 女子バスケットボール部の生徒は、校舎の床掃除をするグループと、学校周辺の清掃活動に出かけてくれるグループ、正門で挨拶運動をしてくれるグループがいます。行事日の翌日も、いつも通りのボランティア活動は立派です。 自転車登校の各学年の殆どの生徒は、決められた時差登校の時間までに遅刻せ...

9月10日(木)『牧高フェス2020』は無事に閉会式を迎えました。 競技の総合点数と応援団の評価点数の両方で優勝した黄団や、応援団評価で準優勝だった緑団に、『牧高フェス2020』実行委員会から表彰状が渡された後、校長講評、閉会宣言がありました。 校長講評では、『牧高フェス2020』 を実施することになった経緯や、この行事で得たものを自分の成長に繋げてもらいたいということ、行事の実現を支えてい...

9月10日(木)『牧高フェス2020』は応援合戦で盛り上がった後、3年生のクラス対抗リレー、生徒会主催クイズ大会、団対抗リレー、お楽しみ抽選会が行われました。

9月10日(木)『牧高フェス2020』では、牧野高校の体育祭で恒例の応援合戦を例年よりも時間短縮した上で実施しました。 練習期間も短かったにもかかわらず、赤団、青団、緑団、黄団のいずれも、よく統率されて、素晴らしい出来でした。 今回は体育館のロイヤルボックスから採点をしました。隊列の美しさが大変よく見えて、楽しく見させてもらいました。 いかにもパワフルな力強さと統率では赤団、テーマ性や衣装の...

9月10日(木)『牧高フェス2020』昼休みには館内大型ビジョンに生徒たちが制作した色々楽しいビデオが放映されました。 軽音楽部が演奏を披露するビデオだったり、1年8組が懐かしい「金八先生」と現在のauコマーシャルを捩って組み合わせたようなビデオを作成していたり、女子軟式テニス部がN iziUの"Make You Happy "のそっくりビデオを見せてくれたり、本当に傑作揃いで、館内のあちこち...

9月10日(木)『牧高フェス2020』は、多人数多脚リレーを皮切りに、1年生、2年生のクラス対抗リレーなどの午前中の競技が始まりました。プログラム表示や競技の様子は、実況中継で館内の大型ビジョンに映し出されています。 事前登録制で各家庭1名だけに限らせていただいた保護者の入館も、500名を超える方々がお越しになり、牧野高校の初めての試みとなる『牧高フェス2020』を観ていただきました。 ...

9月10日(木)『牧高フェス2020』の開会式で開会宣言、選手宣誓の後、準備体操ありました。

9月10日(木)『牧高フェス2020』の開会式に先立って、牧高名物『マキザイル』のサプライズ登場がありました。 キレキレのダンスにフロアーの生徒も大盛り上がりです。

9月10日(木)『牧高フェス2020』当日の準備が終わりました。 朝は秋晴れです。 全ての先生方が朝8時までに丸善インテックアリーナに集まって、当日の最後の準備をしました。 生徒の皆さんも予定の8時30分には入場が始まりました。

9月9日(水)牧野高校の多くの先生方の尽力で、『牧高フェス2020』の会場準備が整いました。 明日行われる『牧高フェス2020』の会場となる丸善インテックアリーナでは、夕方から牧野高校の多くの先生方に集まっていただき、フロアーのトラックのライン引きから、放送設備の設置、大型ビジョンへの映像配信確認、中継カメラのセット、会場警備の体制づくりなど、大変な労力をかけて準備していただきました。校内で行っ...

9月2日(水)1年生の朝学の様子を見学

9月2日(水)校内を廻った後、南館4階の1年生の朝学の様子を見学に行きました。多くの生徒が早めに教室に入っている一方で、新しい予鈴の時間までに教室に入るようにと、担任団の指導の先生に声をかけらて、廊下を急いでいる生徒もいました。 8時20分には、概ね、生徒は自分の教室で自習や1時間目の教科の予習を始めていました。担任の先生や副担任の先生に質問したりしている姿もありました。 今週は生徒会の最大行事の...

9月2日(水)早朝に、女子バレーボール部の生徒が、北校舎廊下や渡り廊下、階段などを校内清掃してくれていました。ほうきや塵取り、モップなどで掃いたり拭いたりをしてくれています。「ごくろうさま。ありがとう。」と声をかけて、写真を撮らせてもらいました。 グラウンドや体育館では『牧高フェス2020』で行う4つの団の応援団練習が行われていました。マスク着用と、密集、密接にならないように指導されながら...

9月2日(水)早朝校内を散歩していると、早くから開館している図書館は学習する生徒でほぼ満員のようです。ほとんどが3年生でした。3年生や2年生、1年生の教室でも勉強中の生徒を見かけました。 連日の猛暑日と熱帯夜で教室等が常に暑い状態なので、学校としても朝7時台からエアコンを入れて、教室内を冷やしています。早く登校して、早く学習準備をしたり、予復習をしたり、読みたい本を読んだりするのは、生徒の成長にと...

9月1日(火)今日から通常授業時間になります。火曜日と木曜日、金曜日は6限授業、月曜日と水曜日7限授業です。生徒は久しぶりの午後からも授業があります。 このタイミングで、時間を知らせるチャイムがデジタルのものになりました。音の感じがまろやかになった印象があります。 デジタルなので、チャイムを楽曲にもすることができるようです。一年生の朝学(8時20分~30分)のために、8時19分に予鈴を鳴らしてほし...

8月31日(月)牧野高校卒業生の『牧野高校応援プロジェクト』のメッセージをデータでいただきましたので、学校ホームページに掲載するとともに、ここにも載せてご紹介します。 卒業生の多くの方から支援いただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

8月31日(月)放課後に牧野高校18期生の3人の卒業生が来校され、母校が新型コロナウイルス感染症に負けるなということで、現在牧野高校が必要としている非接触体温計やアルコール消毒液などを沢山ご寄贈いただきました。 今春に、牧野高校18期生の方から、コロナ禍の中で後輩を少しでも支援したいというお話しがあり、その後、その連帯が、『牧野高校応援プロジェクト』として、2期生から35期生までの幅広い卒業生に拡...

8月30日(日)牧野高校女子バスケットボール部が、第24回枚方・交野QUEEN CUPで"6年連続優勝"を達成しました!! 午前中に行われたリーグ戦で2勝し、昨日の試合と合わせて4勝0敗で決勝に勝ち上がった後、決勝戦でも最初から先行して点差を拡げ続けるという戦いぶりで、見事に優勝しました。 毎年卒業と入学で生徒が入れ替わる中で、6連覇は立派です。 昨日と今日の試合を見ていると、勝つことに向かって闘...

8月30日(日)午前中に、牧野校区コミュニティ協議会が実施する臨時防災訓練があり、生徒会役員の生徒たち3人と教頭先生とで参加してきました。 昨年度から、牧野高校と、枚方市の市民安全部の危機管理室や、市民活動課との連携を模索する中で、牧野高校が、牧野校区(牧野小学校校区)のコミュニティと合同の防災訓練に参加するお話しが進んでいました。その後、現在の新型コロナウイルス感染症に対応した避難所の開設・運営...

8月29日(土)先日応援依頼のあった女子バスケットボール部の 第24回 Hirakata Katano Queen Cup が牧野高校体育館で行われています。2年生と1年生だけで行う試合ということで、牧野高校の新チームを初めて応援しました。 この大会には枚方市内と交野市内の公立私立の高等学校の女子バスケットボール部10チームが参加しています。 5チームずつに分かれて行われた今日のリーグ戦の2試合は...

8月28日(金)夕方の時間に『牧高フェス2020』の会場である丸善インテックアリーナ=大阪市立中央体育館に伺い、生徒の入場から着替え場所などの動線の確認や、荷物の搬入の確認、また会場の音響や映像などの確認をしました。 体育祭に文化祭的な要素を取り入れた初めての試みで、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中、学力に加えて、非認知能力を育む教育の一環として行うものです。 生徒会や部活動単位で作成した...

新型コロナウイルス感染症という未知の感染症が今私たちを襲う中、牧野高校でも、校内でのマスクの着用や、授業、行事、部活動での三密の回避、手洗いと消毒の徹底など、感染防止のために可能な限りの対策を取りつつ、日々の教育活動との両立に取り組んでいます。 一方で、この新型コロナウイルス感染症は感染力が極めて強くて、誰もが感染する可能性があります。 感染した人が悪いということではありません。 新型コロナウイル...

8月27日(木)昼休みに、女子バスケットボール部の2年生の生徒が全員で、今週末の大会の応援依頼に校長室へ来訪してくれました。 枚方市と交野市にある公立と私立の高校の女子バスケットボール部が、カップ戦を戦うもので、試合の日程の載った冊子をもらいました。この大会は、牧野高校の女子バスケットボール部が5連覇しているものです。 土曜日は牧野高校が会場になっているようなので、応援しようと思います。 2年生が...

8月27日(木)牧野高校では、昨年度に引き続き大阪府教育センターのパッケージ研修に申し込んで、授業改善、授業向上の取り組みをしています。 この日は、英語の先生が、教室の前と後ろ、それに教員の視線となる顔の前の全部で三箇所にカメラを置いて授業を撮影し、研究授業をしました。 他の英語科の先生や数学科の先生も、教室の内外から見守っていました。 この三箇所のカメラの映像を編集して、授業で意図したことと生徒...

8月25日(火)4限の授業の様子を見てきました。4階の1年生の教室は、屋根に近く、連日の猛暑で、とても暑いのでエアコンは早朝7時頃から入れて冷やしています。 各学年の授業を見てみましたが、早朝から応援団の練習等があったにも関わらず、どの学年もしっかり頑張っています。 3年生 2年生 1年生

8月25日(火)連日好天が続いています。正門では野球部の部員とマネージャーが朝の挨拶運動をしてくれていました。 今日と明日は、食堂が営業しています。新型コロナウイルス感染症対策で、本来6人掛けのテーブルの真ん中にアクリルボードの仕切りを入れて、1テーブル2席にして向かい合わないようにしています。入口と出口も一か所ずつに固定して、一方通行になっているようです。

8月24日(月)今週も全学年が午前中だけの授業です。午後には、3年生に対して、数学などの講習も行われるようです。3年生は、『牧高フェス2020』の行事に係わるものも、進学のための勉学に全精力を傾けるものも、その両立を図ろうとするものも、いろいろでしょう。限られた時間の中ですが、自分がやろうと決めたことは、自分で責任を持って、悔いの無いように全うしてほしいと思います。 『牧高フェス2020』に向けて...

8月23日(日)~29日(土)の日程で枚方ビオルネで行われるFMひらかた×枚方ビオルネ「バーチャル夏祭り」に、牧野高校の美術部と吹奏楽部が参加します。 美術部は、絵画3点と立体作品1点の美術作品を枚方ビオルネ1階に展示します。 吹奏楽部は、枚方ビオルネ1階のデジタルサイネージに演奏の映像を流すとともに、吹奏楽部の生徒がスタジオでパーソナリティや出演ゲストと休校期間の練習や取り組みについてお話する予...

8月21日(金)金曜日は、女子バスケットボール部の生徒が、廊下のモップ掃除や、近隣のゴミ清掃に出かけてくれていました。正門で挨拶運動をしてくれている生徒もいます。いつもの光景とは言え、 朝の暑さが今日も30℃を超えるような状況です。ご苦労様、ありがとうの声をかけました。 生徒や先生方と一緒に正門に立って登校する生徒を迎えました。早朝から「牧高フェス2020」応援団活動をしているせいか、早くから登校...

8月21日(金)早朝からグラウンドや中庭では「牧高フェス2020」の応援団練習が行われていました。距離を取ってマスク着用で大変そうですが、リーダーがハンドマイクを使って指示を出しながら多くの団員をまとめていました。これらのことは、大事な能力を磨くまたとない機会になるでしょう。許された範囲で活動して、成果を見せてほしいと思います。 体育館では男子バレーボール部と、男子バスケットボール部が練習していま...

8月20日(木)午後、今年度から全学年で導入したスタディサプリについて、他府県で先行して導入をしている高校の活用事例共有会に、本校の先生方とともにオンライン参加しました。 活用事例を報告していただいたのは、山口県、岡山県、兵庫県の県立高校がそれぞれ1校と、大阪府立高校が1校の全部で4校でした。 オンライン参加ということで、本校のLAN教室で、プロジェクターのスライド画像を観ながら、各学校での導入経...

8月20日(木)午後、3年生は外部模擬試験受験2日目

8月20日(木)午後の時間、3年生は外部模擬試験の受験2日目を行っています。 連日の猛暑が厳しい中ですが、多くの生徒が、頑張って受験しています。 自分の学力を全国比較の中で知ることは、受験というハードルを乗り越えるうえで良い確認材料になることでしょう。同時に、1,2年生で学んだことの中で、何かの事情で抜けていたり漏れている部分を知って、補うことをする材料にもなります。 高校の教科書で学習することは...

8月20日(木)昼休みに女子ソフトテニス部の生徒が校長室に来訪してくれました。 夏休み期間中の大会などで優秀な成績を上げたということで、先日18日(火)に、校内放送で行った全校集会で紹介された生徒たちですが、改めて校長室に報告に来てくれました。折角なので、表彰状を校長が読み上げて個々に手渡ししました。併せて、牧野高校の記念のキーホルダーを贈呈しました。 3年生のペアは第75回大阪高等学校総合体育大...

8月20日(木)午前8時の気温が30.7℃という暑い朝です。 それでも日陰のある中庭では、早朝から「牧高フェス2020」での応援団の練習が行われていました。T-シャツの色からすれば、今日は青団でしょうか。 熱中症予防と、新型コロナウイルス感染症予防の対策のために、早朝練習は、屋外である中庭を交替で割り当ててあるようです。互いの距離を取って、出来る限りマスク着用で行うよう指示が出ています。 「牧...

8月19日(水)午後 3年生は外部模擬試験を受験

8月19日(水)授業が午前中だけの今週の午後は、今日から3日間3年生が校内で外部模擬試験を受験しています。初日の今日は、最初が英語の試験でした。300人近くの生徒が受けていると聞いています。 お昼休みに進路指導部から校内放送で、午後の時間は3年生が模擬試験を受けているので、不要な音をたてたりして邪魔をしないようにとの指示が流れていました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の関係で、様々なことが変...

8月19日(水)連日の陽光眩しい朝です。 正門での登校指導に加わりました。生徒たちは多くがマスク着用で登校してきます。熱中症対策では、周りに人がいない時にはマスクを外しても良いようになっています。 新型コロナウイルス感染症の対策と熱中症対策の両方に気をつけながら、安全に登校してほしいと願っています。

8月18日(火)今日から第2学期が始まりました。全学年が揃っての登校です。例年なら、3年生だけがこの週に登校が始まり、1、2年生はその1週間後から登校開始になるパターンが定着していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症による学校休業が2か月もあり、その後も2週間は分散登校であったために、高校での進級や卒業に必要な単位を得るための授業日数や授業時間数を確保する必要性から、短い夏休みで、2学期を開始...

8月12日(水)体育館を覗くと、女子バスケットボール部が、近隣の中学校の生徒と交流で、合同練習をしていました。 校長を見つけて、いつものように牧野高校の全部員が集まって来てくれたので、暑い中頑張っていることなどへの激励の言葉を掛けました。 牧野高校の女子バスケットボール部は、昨年度は大阪府公立高等学校大会の西地区で優勝し、中央大会では準優勝しています。三年前には、大阪の公立高校の普通科として...

8月11日(火)夏休みになっています。 新型コロナウイルス感染症予防のため、一般の方の来校は原則禁止です。部活動の試合等の応援で一般の方が来校される場合には、マスクなどの新型コロナウイルス感染症対策をした上で、万一の場合のため、必ず連絡先等の登録にご協力をお願いします。

8月7日(金)午後は、交野市中学校進路指導連絡協議会が主催される交野市中学校合同 公立高等学校 進学説明会で、牧野高校のプレゼンテーションをしました。 毎年、この時期にお呼びいただいて、交野市の中学校4校の生徒や保護者の皆さんに、牧野高校の学校説明をしています。 今年度は、新型コロナウイルス感染症への影響で、会場には保護者の方々だけが参加する形を取られていました。 20分の時間を頂いたので、スライ...

8月7日(金)終業式は校内放送で行いました。

8月7日(金)終業式は校内放送で行いました。 校長から話をということで、以下の話をしました。 本日で1学期の終業になりますが、今朝は2限まで通常の授業をしてもらいました。生徒の皆さんは、最後まで真剣に授業に臨み、ご苦労様でした。先生方も、最後まで熱心に授業をしていただき、ありがとうございました。 今年度はコロナウイルス感染症のために、学校は、入学式も出来ない変則な、特別な年になりました。 学校に入...

8月7日(金)2限目の授業を観てきました。

8月7日(金)この日は、2限の授業を終えてから終業式の予定です。 1学期最後となる2限目の授業を観てきました。 どの授業も、真剣そのもので、生徒たちも最後までよく頑張っています。先生方も、最後まで緩めずにしっかりと授業をしてくれています。

8月7日(金)1学期最後の授業日になりました。

8月7日(金)今日が、1学期最後の授業日になりました。 金曜日は、いつものように女子バスケットボール部の生徒たちが正門で挨拶運動をしてくれています。 先生方も、登校指導を熱心にしてくれています。 セミの鳴き声も一層賑やかな朝です。

8月6日(木)昼休みにL.L.教室で、牧野高校のN.E.T.(Native English Teacher)であるジャックさんを校長が紹介するビデオを撮った後、午後は、牧野高校の生徒による校舎案内などの学校紹介ビデオの撮影をしました。 最初は、女子バスケットボール部の4人の生徒が、牧野高校の正門前から下足室、正面玄関からエレベーター、北校舎の2階と体育館を結ぶバリアーフリーのスロープ、体育館を...

8月6日(木)広島に原爆が投下されてから75年になりました。改めて戦争の悲惨さと平和であることの有り難さを強く思う朝です。 1学期も残すところ2日となったこの日、午前中は通常授業がありました。 最近は大阪府で再び新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、今年は外部での学校説明会も例年より開催が少なくなっています。 牧野高校に入学を考えてくれている中学生の皆さんに牧野高校のことを少しでも知...

8月5日(水)今週は生徒は午前中授業で、午後は保護者との懇談週間です。 午前中授業のうちの音楽や美術、書道の授業を見学しました。 音楽は、リズムの取り方を習っていました。 美術はポスターの色塗りをしていました。生徒の個性が出ているようで楽しく見させてもらいました。 書道では、篆刻をやっていました。朱肉をつけてもらって自分で押して完成品を確認していました。

7月28日(火)午後に令和2年度第1回学校運営協議会を行いました。 牧野高校の今年度の学校運営協議会は、会長として追手門学院大学 国際教養学部の教授、博士(学校教育学)の松宮新吾様、副会長に本校の近隣のアルテア株式会社代表取締役の有堀正彦様、委員として瑞木総合法律事務所弁護士の福原哲晃様、社会福祉法人くずは創親会とうかえで 理事長の尾﨑順子様、枚方市立第三中学校校長の田中博様、今年度牧野高校PTA...

7月27日(月)3年生は、体育館で選挙に関する講演会

7月27日(月)午後の5限の時間には、3年生は、体育館で、選挙に関する講演会を聴きました。 枚方市選挙管理委員会から二人の講師をお招きして、スライドを使って、選挙や投票等に関する解説をしていただきました。 平成27年に公職選挙法改正が行われ、平成28年年6月から公職選挙の選挙権が20歳から18歳に引き下げられたことを受けて、18歳に達した高校3年生が、有権者として政治に参加することになっています。...

7月27日(月)午後の5限の時間に、2年生は、「総合的な探究の時間」で、沖縄に関する映画を鑑賞していました。 2年生は、今年10月に修学旅行で沖縄に行く予定です。 2年生が昨年度から行っている「総合的な探究の時間」の一環として、今年度は、沖縄のことについて探究をしていくようです。この日は、ビデオでドラマ「さとうきび畑の唄」を鑑賞していました。 この季節になると、もう75年以上前になる日本の戦争の歴...

7月27日(月)今日は午前中に教職員健康診断が実施されるため、授業は午後から行われます。 この日の昼休みの時間帯に会議室で、44期生の2年生に対し「国公立大学説明会」が開催されました。2年生の担任団で進路指導を担当している先生が、『国公立大学を目指そう!』と題した、国公立大学の入試に関するわかりやすい説明と近畿圏にある25の国公立大学の特徴などを書いた資料や、国公立大学入試の仕組みやスケジュールの...

7月23日(木・祝)剣道部の主顧問の先生からメールで連絡があり、牧野高校の剣道部の女子生徒が、大阪府の幾つかの高校が集まりトーナメントで争う「高校3年生剣道大会」で優勝したとのことです。 明日がスポーツの日というこの日に、朗報が飛び込んで来て、嬉しい限りです。 今年の3年生は突然のコロナウイルス感染症対応で、それぞれの部活が当初予定していた公式戦が全て中止になり、対外試合も、7月11日から漸く解禁...

7月22日(水)明日から学校が4連休になることに対応し、コロナウイルス感染症に係る連絡用メールアドレスを学校ホームページに設定しました。ホームページトップにある【重要なお知らせ】から以下のページを確認していただければ幸いです。 https://www2.osaka-c.ed.jp/makino/2020/07/22-020231.html 今後、連休や夏季休業などにより、牧野高校への電話連絡が出...

7月22日(水)期末考査明けで授業再開

7月22日(水)期末考査が明けた本日から、早速に授業が再開しています。 各教室とも、考査の問題に係る解説をされているようでした。 学力をつけるためには、テストでできなかった問題をしっかりと理解し直して、次に繋いでいくことが大事です。出来なかった問題こそが、自分を育ててくれると思って、楽しく学んでほしいと思います。「ああ、そういうことか。面白い。」と感じられたらシメたものです。

7月21日(火)いよいよ今日が、一学期末考査の最終日となりました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、学期始まりが6月になるという変則な学期になりましたが、条件は皆一緒です。是非、ひとりひとりが有終の美を飾ってほしいと思います。

7月20日(月)週末を挟んで一学期末考査4日目

7月20日(月)今朝は、週末を挟んで一学期末考査4日目です。 やはり、早め早めに登校してくる生徒が多く見受けられます。 週末で少し休んで、リラックスして一旦緩めた後、もう一度緊張をしているのかもしれません。明日が考査最終日。「Do Your Best.」の標柱が、目に入ります。

7月16日(木)一学期末考査2日目。

7月16日(木)一学期末考査2日目です。 学年別に決められた、自転車の時差登校よりも、随分早めに登校してくる生徒が多いように感じます。 出勤時に正門に入るまでに、多くの生徒と「おはようございます!」の挨拶をしました。 早く教室に入って、落ち着く時間は大事です。 今朝は、梅雨の晴れ間がのぞいています。気持ちも晴れやかに、自信を持って、実力を発揮してもらいたいと思います。 考査が始まると一斉に静謐...

7月15日(水)午後に2年生保護者集会がありました。

7月15日(水)午後に、2年生の保護者集会がありました。 200名程の保護者がお越しになるということで、コロナウイルス感染症対策を考慮し、会場を昨年までの視聴覚教室から体育館に変えて、ソーシャルディスタンスが取れるように3人掛け椅子に2人ずつで座っていただき、窓やドアを開け放したままで行いました。 開始時間の2時には、雨も無く、風がよく通り、気温も例年より4~5度低かったので、過ごしやすく感じまし...

7月15日(水)一学期末考査が始まりました。

7月15日(水)今日から、一学期末考査が始まりました。 朝、正門で生徒を出迎えました。「おはよう」の声をかけると、目を合わせ「おはようございます!」の挨拶を返してくれる生徒が多くいます。はにかむ顔、にこやかな顔、元気な顔、表情を変えない顔、いろいろです。いつもより、幾分か引き締まっているように感じます。 日ごろの積み重ねに自信を持って、ここで持てる力を存分に発揮してもらいたいと思います。 健闘を祈...

7月14日(火)昨日付で、令和3年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプを決定したという通知が大阪府教育委員会からあり、公表できることになりました。 牧野高校への受験を考えてくれている中学生の皆さんへ、令和2年度から変更になった点を含め、以下の通りお知らせします。

7月10日(金)登校時に音楽の先生から、今日2限に音楽室でピアノ演奏の授業があると聞きました。なかなか得られない機会なので、見学に行きました。3年生の選択科目で、音楽を選んでいる生徒たちの授業でした。 音楽室にあるグランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノなどで、生徒たちは既に練習を始めていて、先生からの指示で自分の披露する曲を暫く練習した後、順番に演奏しました。 コード伴奏をつけながら弾くも...

7月10日(金)一学期末考査まで一週間を切り、生徒はテストモードに入っています。 早朝から開けてもらっている図書館では、全ての机が生徒の自習に使われているようでした。 教員室前などでは、学年を問わず次々に、先生に質問に来る生徒の姿が見られます。 それでも、金曜日の朝は先週同様、女子バスケットボール部の生徒が、近隣のゴミ清掃や正門での挨拶運動をしてくれていました。「ごくろうさま。ありがとう。」の声を...

7月6日(月)昼休みに校内放送があり、吹奏楽部が、渡り廊下で、ミニ演奏会をするというので聴きに行きました。 本来なら中庭で演奏してもらう予定でしたが、生憎の雨のため1階の渡り廊下での実施になりました。 米津玄師が作詞・作曲、Foorinが歌って2019年に大ヒットした<NHK>2020応援ソング「パプリカ」と、昔懐かしい50年近く前のフィンガー5のヒット曲「学園天国」の2曲を演奏してくれました。 ...

7月6日(月)雨の中の登校指導

7月6日(月)校舎や体育館の生徒の様子を見た後、正門で雨の中の登校指導に参加しました。 自転車登校の生徒は、雨合羽を着ている生徒が殆どですが、雨に濡れながら来る制服の生徒もいます。濡れたままでは体が冷えて良くないので、このあとの打合せで、今日は制服を体操服に着替えて授業を受けても良いことにしました。 例年に比べて、今年は徒歩で登校する生徒も多い気がします。雨の日は特にそう感じます。 生徒には、安全...

7月6日(月)体育館で女子バスケットボール部の朝練を見た後、図書館の様子を見に行きました。 パーティションで分けられた机は、週明け早朝から、自習する生徒で一杯になっていました。服装から見て、3年生ばかりのようです。頑張っています。 図書から戻る踊り場階段には、文藝部の勧誘ポスターが貼られていました。先週金曜日に理科実験室で文藝部の生徒が活動していました。顧問の先生から新入生が5名入ってきている...

7月6日(月)今日は早朝から、男子バレーボール部の部員、マネージャーの生徒が、1階の体育館への通路を清掃活動していました。 「ごくろうさま」の声をかけました。 この通路は、グラウンドよりも下がっている位置にあるので、常に土や砂が上がりやすいということがあります。各クラブがボランタリーに掃き掃除をしてくれています。 ありがたいことです。 体育館では、女子バスケットボール部が朝練をしていました。よ...

7月6日(月)朝から生憎の雨模様です。グラウンドも水たまりがあちこちに見られます。 生徒が朝登校時に通る自転車置き場の入口には、先週末に熊本や鹿児島を襲った豪雨災害のことに触れてあります。昨年度に1年生(現2年生)が「総合的な探究の時間」で日本の豪雨災害のことを学び、枚方市のハザードマップを全員で見ていたことを思い出します。日本中どこでも起こりうる災害です。 今回の豪雨で被災された熊本県、鹿児...

7月3日(金)放課後に、校長室に園芸同好会の顧問の先生が来られて、先日収穫したジャガイモなどを牧野高校の近隣の子ども食堂へ食材提供したことの御礼のお菓子と最近採れたばかりのナスやトマトのおすそ分けをいただきました。 牧野高校近隣の樟葉地区にある子ども食堂「みん里の子ども食堂」は、みんなの里という保育園の園長さんが中心になって運営されておられる非営利団体の活動で、牧野高校の生徒が自主的にボランティア...

7月3日(金)体育館では、半面を女子バスケットボール部が使い、残り半面では女子バレ-ボール部と男子バレーボール部がコートの半分ずつを使って練習をしていました。 男女のバレーボール部が、一緒に練習している風景は珍しい感じがしてみていました。 フロアに降りると、女子バスケットボール部の全部員が校長の前に円陣になって集まってくれました。この機会に、今朝の皆の奉仕活動への感謝と、精神面でもタフになってもら...

7月3日(金)北館から体育館に向かう途中、剣道場では剣道部が、柔道場ではラグビー部が部活動中でした。 剣道部は、新入生が男子4名と女子1名の5名入部したとのことで活気づいています。体操服姿の1年生が、準備運動や、竹刀を持っての練習をしていました。 柔道場では、ラグビー部が顧問の指導の下、パスやダッシュの練習をしていました。

7月3日(金)地学講義室で3年生の講習を見学した後、北館4階の廊下に出ると、先日来の雨でグラウンドが使えないためか、女子硬式テニス部や男子バスケットボールの生徒がここでストレッチや筋トレなどのトレーニングをしていました。 また視聴覚教室前の廊下では、吹奏楽部の部員が楽器を練習していました。 部活が始まって3週間になりました。対外試合が制限されてまだ実施出来ない中で、紅白戦を3年生の引退試合にして、...

7月3日(金)放課後の校内放送では、地学講義室で地学基礎の講習も行われると伝えられていたので、4階の地学講義室にも行ってみました。 こちらも、大学入試センター試験に代わり今年度から行われる大学入学共通テストで、地学基礎を受験する3年生に対して、特別に講習が行われるものです。講義するのは、2年生の担任をしている地学の先生です。 1階の化学講義室での見学の後、4階に観に行くと、一昨年からエアコンのつ...

7月3日(金)放課後に校内放送があり、化学の講習が3時35分から化学講義室で行われるので遅刻しないようにと伝えていました。 昨年度まで行われていた大学入試センター試験に代わって、今年度から実施される大学入学共通テストなどで化学を受験する牧野高校の3年生に対して、特別に講習が行われるものです。講義するのは、3年生の担任もしている化学の先生で、生徒の授業アンケートでも常に牧野高校でトップクラスの高い...

7月3日(金)朝、校舎内や体育館を一回りして生徒たちの様子を見た後、正門で登校する生徒を迎えました。 こちらにも、挨拶運動のボランティアで、女子バスケットボール部の生徒たちが並んで、登校して来る生徒に「おはようございます」の声かけをしていました。笑顔になったり、手を振りあったり、生徒同士の微笑ましい姿がありました。1年生の部員は、「朝学」に間に合う時間まで挨拶運動をしてくれて、教室に戻っていきまし...

7月3日(金)社会科教室の前では、早朝から1年生の担任の先生が、生徒の個別面談をしていました。 廊下に臨時に置いた机と椅子で、一人ずつ話を聞いているようです。 1学期の期末考査の結果を見て、8月には保護者と生徒に来てもらって三者懇談が予定されています。 担任の先生方も早朝から頑張っていただいています。感謝です。

7月3日(金)図書館も、司書の先生に8時前から開館してもらっており、パーテーションで仕切られた座席には3年生らしい多くの生徒が占めていて、自習をしていました。 こちらは、この時期としては例年に比べて出足が早いように思います。受験生は、焦ることなく着実に、学習の積み上げをしていってほしいと思います。 希望の進路が実現できるように祈ります。こちらも楽しみです。

7月3日(金)体育館では、男子バスケットボール部と男子バレーボール部の生徒が早朝練習をしていました。 それぞれのコートには、入部したばかりの1年生が体操服姿で参加していました。今年は新型コロナウイルス感染症で変則なクラブ勧誘になっていましたが、多くの新入生の入部があったようです。 賑やかな練習風景です。今後が楽しみです。

7月3日(金)校内では、女子バスケットボール部の生徒が早朝から校舎を清掃していました。 階段や廊下、南館と北館をつなぐ渡り廊下等をモップなどを使って掃いたり拭いたりしていました。 ごくろうさま、ありがとうと声を掛けました。

7月3日(金)早朝に女子バスケットボール部の生徒が近隣の清掃活動に出かけるのに出会いました。 まだ8時前でしたが、キャプテンを始め2年生や1年生を含めた3人ずつの3つのチームが、清掃トングやゴミを入れる袋を持って出かけて行きました。 金曜日の朝は、体育館を他の部活が使っているので、例年、女子バスケットボール部は近隣清掃などの奉仕活動をしてくれています。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で部活...

6月30日(火)昼休みに音楽室からピアノの音が

6月30日(火)昼休みに、北館特別教室棟3階の図書館に向かう途中の階段で、ピアノの音が聞こえてきました。不思議に思って4階の音楽室を覗くと、3年生の生徒が楽譜を見ながらピアノの練習をしていました。 クラシックのピアノ曲を上手に弾いています。暫く聴いていると、こちらに気づいたようで、最後まで弾き終わったところで、話をすることができました。 音楽の試験のある国立大学を受験するために、ここで練習している...

6月30日(火)月桃の花が咲きました

6月30日(火)朝、登校した時に、生活指導部前の中庭に月桃(ゲットウ)の花が咲いているのを発見しました。 昨年、修学旅行に行った時に、生徒の民泊先の民家で庭に月桃が植えてあって、冷蔵庫の無かった昔はこれを食べ物の保存に使っていたという話を聞きました。葉に殺菌作用のあるアロマがあるので、沖縄では大事に植えていると話されていたのを思い出します。 その後、牧野高校の中庭によく似た葉があるので気になってい...

6月29日(月)北館特別教室棟では1年生が美術の授業

6月29日(月)7限目の授業の見学で、北館の特別教室棟にも回ってみました。 2階の美術教室では1年生がデザインをやっていました。どんなデザインを創るのか基本から教わっているようです。 AI(人工知能)を使いながら生きていく時代に、STEAM教育の必要性を耳にすることが多くなりました。 Web検索で「コトバンク」の知恵蔵には、 『「STEAM」とは、サイエンス(Science/科学)、テクノロジー(...

6月29日(月)平常授業が始まって、3週間目を迎えました。牧野高校の月曜日は7限授業です。授業の様子を見に行きました。 今日は、午後の気温が30℃を超える真夏日だったので、特に暑くなりやすい4階の1年生の教室は、定期的に換気をしながら、エアコンで冷房をしている部屋も多いようでした。 3階の2年生の教室では、扉や窓を開けてエアコンを入れている部屋もありました。 2階の3年生の教室では、大学入...

6月27日(土)PTA第1回本部役員会を開催

6月27日(土)牧野高校PTAの今年度第1回本部役員会を開催しました。 冒頭、校長挨拶の時間をいただいたので、新役員の方々へのご挨拶とともに卒業された旧役員の方々にもご参集いただいたことへの感謝を申し上げました。そのうえで、卒業式直後の3月初めの学校休業の指示、2度の休業延長、6月の分散登校から平常登校への3か月半に及ぶ期間の中で、生徒の学習保障等のために、学校として対応してきたことをお話ししまし...

6月26日(金)部活も徐々に本格化していました。

6月26日(金)放課後に校内の様子を見に行きました。 グラウンドではサッカー部やハンドボール部、硬式テニス部が練習していました。 体育館は半々に分かれて、女子バスケットボール部と女子バレーボール部が汗を流していました。 体育館ギャラリーは卓球部の練習場になっていました。 作法室では茶華道部が、中庭では吹奏楽部が活動していました。 段階的活動の前半時期ながら、部活も徐々に本格化していました。 ...

6月23日(火)3年生は図書館で自習していました。

6月23日(火)1年生の『朝学』を見た後、北館を散歩していると、図書館が開館していて、3年生たちが自習していました。 図書館が、コロナウイルス感染症対応で机の間仕切りがされたので、自習するには打ってつけになったようです。 朝から多くの生徒が自習している姿を見て、感心するばかりです。 みんな、頑張っています!!

6月23日(火)1年生の『朝学』を見に行きました。

6月23日(火)今朝は、今年度の1年生が取り組んでいる『朝学』の様子を見に行きました。 1年生は時差登校で、自転車登校者は始業の20分前の8時15分前までに登校することになっています。 今年度は、1年生の先生方が、この時差登校の時間を利用して、朝の10分間を『朝学』として、学習の時間に充てることにしています。予習や復習、自分なりの勉強や1限の学習の準備をする時間として、各自が10分間を有効に活用す...

6月23日(火)今日も自転車の登校指導が行われていました。 生徒は、決められた場所に自転車を置いてから教室に向かいます。

6月22日(月)平常登校2週目が始まりました。

6月22日(月)今年度の平常登校2週目が始まりました。 正門では、学年別に生活指導部の先生方が自転車で登校する生徒に、時差登校の指導を行っています。 事故の無いように、余裕を持って登校するよう声を掛けたりしていました。

6月19日(金)牧野高校の生徒の皆さんへ 始業式や入学式でお話ししたかったメッセージをビデオにしました。 少し長いメッセージになりましたが、観てもらえたらありがたいと思います。 君の未来を創ろう~牧高生へのメッセージ~

6月18日(木)5限に、1年生は体育館で学年集会を行いました。 中学校までとは違う単位の履修と修得、定期考査、追考査、進級などに関する教務の話や、大学入試は1年生の1学期から始まっていて、入試問題の8割近くは1年生と2年生で教わるところから出題されるということ、高校で自分が好きなことを見つけて希望の進路を実現させるための進路実現の話、いろいろなことにチャレンジするために学校生活で守らなければいけな...

6月18日(木)昼休みに校長室のドアにノックがあり、開けると女子バスケットボール部のキャプテンがいて、挨拶をしたいというので招き入れると、3年生、2年生、1年生の順に、総勢35名が入って来てくれました。新入部員が11名入ったそうです。 牧野高校の女子バスケットボール部は、ここ数年、連続して大阪ベスト16を維持し、3年前には、大阪で7位になって、念願の近畿大会への出場も果たしました。 昨年は、大阪府...

丸善インテックアリーナの下見をしました。

丸善インテックアリーナを下見してきました。 今年の『牧高フェス2020(体育祭+文化祭)/2』(仮称)の会場です。 アリーナは、体育の行事としては陸上の150m程度のトラックは取れそうなので、短距離走やリレーはできそうですし、綱引きや大玉転がしなどの競技も出来るようです。ドーム型の天井で、空間も広いので、吹奏楽の披露や軽音のバンド演奏も出来るかもしれません。何よりもダンスパフォーマンスにはうってつ...

6月18日(木)4限が終わって直ぐに全生徒に教室で待機してもらって、校長から校内放送で今年度の体育祭・文化祭に関して、様々な制約がある中で、9月10日(木)の1日で生徒会行事を行うことと、実施会場としては丸善インテックアリーナ(大阪市立中央体育館)を予約したこと、実施内容については、牧野高校の体育館の4倍の広さのフロアーと約6千席の観客席がある冷暖房完備のアリーナなので、体育祭の競技や応援、また文...

6月17日(水)今日は、梅雨入りしているとは思えない明るい日差しの晴れ空です。昼食時間に校内を歩いていると、日に日に緑が濃くなる牧野高校の中庭は、女子生徒たちの集まりで花盛りになっていました。あちこちが楽しそうな笑顔で輝いて見えます。 コロナウイルス感染症防止のための注意事項「三密」防止の内、「密閉」については、中庭は爽やかな風が通り抜けて行くので、換気というの点では申し分ありません。「密集」につ...

6月16日(火)朝、正門で生徒を出迎えた後に中庭を歩いてみると、大好きなタイサンボクやクチナシなどの香り芳しい花々が咲き始めていました。 学校再開を祝ってくれているかのように、良い香りを漂わせています。

6月16日(火)学校通常生活開始2日目。朝、体育館を覗くと、女子バスケットボール部が、7時半ころから朝練をしていたようです。昨年、いろいろな大会に良く応援にいっていたので、知っている生徒の顔が見えたので、おはようと声を掛けておきました。 その後に正門で、元気に登校してくる生徒たちを迎えました。 自転車の時差登校を守って、早めに登校してくる生徒も多い感じです。 今日も充実した一日になることを祈ります...

6月15日(月)部活動も開始。

6月15日(月)この日から部活動も開始しています。 7限授業終了後からなので、時間的には短時間の活動になりますが、体育館では男子バレーボール部と女子バレーボール部が、グラウンドではサッカー部が、硬式テニスコートでは女子テニス部が、そしてソフトテニスコートでは男子ソフトテニス部が、3か月半ぶりに汗を流したと聞きました。 部活がやりたくて、うずうずしていた生徒も多いことでしょう。あまり最初から飛ばさず...

6月15日(月)今日は月曜日で7限まで授業です。

6月15日(月)今日は月曜日で7限まで授業です。 学校の通常再開の初日から、なかなか大変かもしれませんが、午後も気合いを入れて、しっかり学習してもらいたいと思います。 化学講義室では、3年生に対して有機化学の授業が行われていました。とても分かりやすいと定評のある先生の講義です。 基礎を押さえた上で、しっかりと応用できる知識を身につけ欲しいと思います。 薬学部への進学には、必須の知識だと熱弁が聴...

6月15日(月)昼休みが来ました。 生徒は、教室内だけでなく、食堂や中庭、会議室にも広がってランチです。 天気も良いので、みんな楽しそうです。

6月15日(月)特別教室棟を通るついでに寄った牧野高校自慢の図書館も、しっかりと感染予防仕様になっていました。 図書館担当の先生に感謝するとともに、生徒がしっかりと利用してくれるように願っています。

6月15日(月)2限に特別教室棟も見に行くと、こちらでは美術や書道の授業も行われていました。 ここからは、グラウンドのバレーボールの様子も見えました。 また、3階の生物実験室では生物の授業が、1階の化学講義室では、化学の授業が行われていました。 どの授業も、いかにもフレッシュな感じで、学校が始まったという喜びを強く感じます。

6月15日(月)1年生は高校生になって初めて、クラス全員が揃って行う授業になります。 南館4階の教室を観に行くと、やはり皆、どことなく緊張した面持ちで授業を聴いていました。 LAN教室では、早速、情報の授業が行われていました。 この緊張感、初心を大事にしながら、段々と牧野高校の一員になって行ってほしいと思います。

6月15日(月)南館3階の2年生の教室でも、熱心な授業が行われていて、久しぶりの全員揃っての授業に、生徒たちは集中して聴いているようでした。 教室前には、手指消毒用のアルコール消毒液も置かれています。

6月15日(月)授業の様子を知りたくて、2限に各学年の教室や特別教室を観に行ってみました。 南館2階の3年生の教室では、熱の籠った授業が行われていました。 英語や数学、理科などでは、選択による少人数の授業も行われています。

6月15日(月)新型コロナウイルス感染症の防止対策で、食堂が、6人用のテーブルに2人しか座れないために、席数が足りなくなることを考慮して、当面の間、食堂の近くの学校会議室の一部を食堂として利用できるようにしています。 こちらも、向かい合って座ることはできないようにしています。 空調も効くので、これからの雨の日や、暑くなる日などに、生徒に利用してもらえたらと思います。

6月15日(月)学校通常生活の開始に合わせて、牧野高校の食堂の準備が整えられています。 入口を1か所にして、食券購入済の列と、食券未購入の列に分けられています。感染防止のための様々な注意書きとともに、いつものメニューも壁一面に張り出されています。 テーブルは、生徒が向かい合わせにならないように椅子を一方向に配置し、また隣同士でも話をしないようにテーブルの上に仕切り版を置いてあります。 ...

6月15日(月)今日から待ちに待った、3学年揃っての通常学校生活、通常授業が始まりました。 朝、正門で、挨拶しながら、生徒を迎えました。 牧野高校では、自転車登校の生徒は、学年別に時差登校をしています。1年生は、8時15分までに正門を通過すること、2年生は8時20分までに正門を通過すること、3年生は8時25分までに正門を通過することになっています。 今日は、早め早めに登校してくる生徒が多いように感...

6月11日(木)朝、正門で生徒を出迎えていると、徐々に雨が落ちて来て、段々雨模様になりました。雨合羽姿での自転車登校の生徒が増えてきます。 明日以降も、雨が続くという天気予報です。 いよいよ梅雨入りなのでしょうか。 中国南部の広州など8つの州では、少なくとも52本の川が警戒水位を超えて、洪水や山津波等が起き、大変な豪雨災害が起きていると報じられています。 一方で、同じ中国北部の北京などでは...

6月11日(木)牧野高校に興味を持つ中学生のみなさんへ 学校紹介ビデオメッセージ ~その④ ◎牧野高校の教育方針について~校長から     https://youtu.be/cE2S0fWO5MI

6月11日(木)牧野高校に興味を持つ中学生のみなさんへ 学校紹介ビデオメッセージ ~その③ ◎7人の先生方から中学生の皆さんへメッセージ     https://youtu.be/DJiP7G7I8VY

6月11日(木)牧野高校に興味を持つ中学生のみなさんへ 学校紹介ビデオメッセージ ~その② ◎牧野高校のスクールライフ~授業、年間行事、部活、制服など~School Life Makino High School     https://youtu.be/GWi170pfSME

6月11日(木)牧野高校に興味を持つ中学生のみなさんへ 牧野高校の学校紹介ビデオをいくつか作成して、牧野高校のホームページに掲載しました。 今年は、新型コロナウイルス感染症や感染拡大防止の関係で、学校紹介や、学校説明会などの開催が、例年のようにできるとは限りません。 牧野高校への入学を考えてくれている中学生の皆さんが、少しでも牧野高校のことを知ることができるように、今の牧野高校がどんな感じの学校か...

6月11日(木)大変遅くなりましたが、第45期生の保護者の皆様に、お子様の牧野高校ご入学への校長からのお祝いの気持ちを少しでもお伝えできればと思い、ビデオメッセージを作成して、牧野高校のホームページに掲載しました。 今年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、大阪府教育委員会の指示では、入学式が6月15日以降にしか出来ず、それも保護者の皆様にはお越しいただけないということから、牧野高...

6月9日(火)今日も分散登校です。生徒は、先週とは午前と午後を入れ替わって、登校してきます。正門で今朝も、「おはよう」の声を掛けながら生徒を出迎えました。 3限目の授業を観に行くと、体育では、グラウンドでゴルフとフライングディスクを使ったアルティメット、体育館ではソフトバレーに分かれて、授業がされていました。三密を避けて行うということで、いろいろ工夫が施されています。 教室では、エアコン...

6月8日(月)分散登校の午前組と午後組の始業前に、保健部から校内放送で新型コロナウイルス感染予防の呼びかけがされています。 放送されている内容は、以下の通りです。 みんなで、しっかりとルールを守って、新型コロナウイルスの感染予防をしていきたいと思います!! ①【空調を使用していない時】 生徒のみなさん、おはようございます。保健部より連絡します。 新型コロナウイルス感染予防のために、次の3つを心が...

6月4日(木)今週から各教室20人の分散授業ながら、各学年ともに授業にも熱が入ってきています。 理科教室なども暑くなるところには、一昨年に同窓会のご支援でつけていただいたエアコンも活用していきたいと思います。 生徒の皆さん、授業をしっかりと受けて、学力に充実、失った時間の回復に、しっかり日々の積み重ねをしてください。 三年生 物理 三年生 化学

6月4日(木)今週から各教室20人の分散授業ながら、各学年ともに授業にも熱が入ってきています。 4月と5月に登校することができなかったので、生徒の体力や体調面を考慮して、万一にも熱中症にはならないように、早め早めの対策を取ろうと思っています。 一年生は、高校生としての生活自体に慣れるまでの緊張感もあるだろうと思われるので、特に、見守りを大事にしていきたいと思います。 一年生 英語 一年生 情報 ...

6月4日(木)今週から各教室20人の分散授業ながら、各学年ともに授業にも熱が入ってきています。 真夏日となった今日の午後には、校長の了解の下で、特に暑くなりやすい二年生の3階や一年生の4階の教室などでは、エアコンを使用している部屋もありました。 二年生 英語 二年生 日本史 二年生 保健  二年生 体育 

6月4日(木)今週から各教室20人の分散授業ながら、各学年ともに授業にも熱が入ってきています。 三年生は、新型コロナウイルス感染症で学校休業があったことに対する、大学等の受験日程の変更等がまだ見えていませんが、3か月の学校休業で失った時間を回復するのは、並大抵ではありません。 授業をしっかりと受けて学力を充実させ、スタディサプリ等を使って予習復習に加えて自習することで、失った時間の回復に、しっかり...

6月3日(水)新型コロナウイルス感染症に関する「学校医からのメッセージ」が届きました。 音声入りのPowerPointファイルです。生徒向けの解説資料ということで、念のために見てみましたが、非常にわかりやすい解説になっていました。 保護者への配布資料としても活用くださいとあるので、そのままではデータ量がとても大きいので、PDFファイルに変換して、以下に添付します。 音声がなくても大変分かりやすいの...

6月4日(木)制服のオプションとしてのセーターとベストのサンプルが、生活指導部の前に展示してあります。 昨年度に制服化を導入した時に、保護者アンケート等で要望の多かった制服オプションです。牧野高校の教育指針である、自尊、自浄、自助を表すマークが入っています。このベストやセーターは、制服の扱いなので、ジャケットを着用しなくても、これを着て登下校することもできます。 今は既に随分暑くなってきているので...

6月3日(水)生徒の登校を正門で見守りました。

6月3日(水)生徒の登校を正門で見守りました。 午前と午後に分かれての登校ですが、生活指導部の先生方を中心に、自転車の時差登校の指導がされていました。 新型コロナウイルス感染症の恐れだけでなく、4月、5月の登校自体が殆どなかったので、生徒の体調への注意が必要です。暫くは、体を慣らしていく時間が必要なのかもしれません。

6月2日(火)1年生は、午前の登校組が3限終了後に、午後の登校組は6限終了後に、校内オンラインでオリエンテーションを行っていました。 今日は放送室から、昨日同様に各教室の電子黒板機能付きプロジェクターとパソコンを繋いで、保健室の養護教諭の先生と、学年主任の先生が交代で、お話しをしていました。 体育館に集まれないので、しばらくはこの方法が有効になりそうです。

6月2日(火)2分割の分散登校ながら、3学年揃っての学校生活が進んでいます。 朝は正門で挨拶をしながら、生徒を迎えました。牧野高校では、学年別に時差登校を行っているので、1年生は早めに登校して来ます。2年生、3年生で、時差登校の時間にギリギリになって来る生徒には、学年主任や生活指導部の先生方から、指導の声がかけられていました。 授業は、昨日同様、教室の換気のために窓を開け放して、生徒も先生も...

6月1日(月)今日から、全学年の全生徒によるスタディサプリの利用が始まりました。 オンライン授業の実施体制を整備していく必要性から校内で検討し、保護者のご理解とご協力を得て、導入実施が可能になりました。学校独自に準備するオンライン授業配信と併用していきます。 動画講義のプロフェッショナルが行う基礎レベルから超難関国公立大入試レベルまでの5教科19科目で1万5千本を超える動画が視聴でき、チャプターご...

6月1日(月)1年生にとっては、高校での正式な初登校日となったこの日に、校長室のパソコンと教室の電子黒板付きプロジェクターを繋いで、リモートの形で校内オンライン入学伝達式(入学許可宣言と校長メッセージの読み上げ)を行いました。 午前中登校の生徒には、3限の終了後に、午後登校の生徒には、6限の終了後に、校長室から入学許可と入学お祝いに加えて、牧野高校第45期生の新入生に期待することなどのメッセージを...

6月1日(月)今日から、全学年揃っての分散登校が始まりました。 教室の人数を20人程度以下にするために、各クラスの出席番号1番から20番の生徒が、午前中に月曜日の1限から3限の授業に出て、出席番号21番以降の生徒が、午後に月曜日4限から6限の授業に出ます。来週は、午前と午後の生徒が入れ替わり、1週目の月曜日の授業を2週間かけて終わらせます。 教室を見て回りましたが、生徒は机の間を空けて座り、マスク...

5月29日(金)今週から、3年生は授業日になっています。 一つの教室に、クラスの半分ずつ20人が、午前と午後に分かれて、授業を受けています。 3年生の授業を行っている南館教室棟2階の様子を見に行きました。生徒も先生もマスク着用です。 中には、フェイスガードで授業をしている先生もいました。新しいスタイルが始まっています。

5月26日(火)3年生の分散での授業日となっていますが、午後の組の生徒が続々と登校してきます。 教室で点呼があって、英語のヒアリングテストが始まります。

5月21日(木)に、政府による大阪府への緊急事態宣言が解除されたことを受けて、同日に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定を踏まえ、大阪府立高校については5月31日(日)まで臨時休業を継続し、6月1日(月)から段階的に教育活動を再開することになりました。 ただし、最終学年(高校3年生=本校の場合は43期生)については、5月25日(月)から5月29日(金)の臨時休業期間中の登校日を「授...

5月21 日(木)1年生が2度目の分散登校です。

5月21日(木)今日は1年生の2度目の分散登校を行っています。 朝8時30分に教室点呼のある出席番号1~13番の生徒たちが、続々登校してきていました。 制服姿も初々しい生徒たちです。自転車の運転にはくれぐれも気をつけて来てほしいと思います。

5月20日(水)今日は2年生の2度目の分散登校を行っています。 朝8時30分に教室点呼のある、各クラスの出席番号1~13番の生徒たちが、次々に登校してきます。 正門で、「おはよう」の挨拶をしました。登校してくる生徒の輝く笑顔に、思わず嬉しくなります。

5月19日(火)3年生の2度目の分散登校日、午後は良く晴れあがっています。 13時30分に教室点呼の出席番号27番以降の生徒たちが登校してきました。皆よく挨拶してくれます。 11時の教室点呼で登校して来ていた第2グループの中で、手続きや担任の先生などと話をしていて少し遅くなった生徒たちが下校していて、お互いに手を振って挨拶を交わしている姿もありました。 5分前には、登校予定の全員が、正門を通過した...

5月19日(火)3年生2度目の分散登校をしています。

5月19日(火)3年生の2度目の分散登校を行っています。 8時30分に教室点呼の出席番号1~13番の生徒たちが、時々小雨が降る中を、挨拶しながら正門を通過して行きました。 体調が悪い時には登校しないように事前に連絡しています。また、正門で、マスクの着用のチェックもしています。 このあと、出席番号14~26番の生徒たちが11時に、出席番号27番以降の生徒たちが13時30分に登校してくる予定になってい...

5月14日(木)1年生の分散登校で、午後2時までの登校が指定された第3陣がやってきました。 今日は、夏を思わせる日差しですが、元気に挨拶をしながら、正門を通過していきました。 第2陣で、京阪電車の事故による運転見合わせのために、指定された11時には間に合わなかった生徒も、他の交通手段を利用したり、電車が動き出したりしたことで、皆登校できたようです。 1年生は、登校日初日から大変でした。 ご苦労様で...

5月14日(木)今日は1年生の分散登校です。あいにく、京阪電車の事故発生の関係で、第2陣のうちで今のところ75人が登校しています。 11時半には運転再開になったようなので、残りの生徒の皆さんは、事故をしないように慌てずに登校してもらいたいと思います。

5月14日(木)今日は1年生の分散登校です。 10時01分に京阪電車で事故があり、運転見合わせ中のことです。 11時に登校する予定の生徒(出席番号14 番から26番までの104人)の皆さんは、来られる時間に来れば良いので、慌てないで、落ち着いて登校してください。

5月14日(木)今日は1年生の分散登校です。

5月14日(木)今日は1年生の分散登校日です。朝8時30分に登校するのは、クラスの出席番号1番から13番までの104人です。 1年生が牧野高校生として牧野高校へ登校するのは、今日が初めてになります。 正門で皆に挨拶をしながら出迎えました。 生活指導部の先生方が、途中の道路や、正門へ繋がるアプローチへの入口、正門前などに立って、誘導してくれています。徒歩で来る生徒に混じって、自転車の生徒も多く...

5月13日(水)2年生の分散登校で、本日最後の第4陣の登校が終わりました。 登校指定時間が15時30分で、日が傾きかける中、元気な挨拶をしながら登校してくれました。 生徒同士も、久しぶりに会うことやクラス発表で、マスクの下から歓声が上がったりしていました。

5月13日(水)2年生の分散登校第3陣が来ています。

5月13日(水)午前の2年生の分散登校の生徒たちが下校した後、13時30分登校の第3陣が来ています。 正門や自転車置き場前の通路で出迎える生活指導の先生たちに挨拶をしながら、下足室に向かいます。 皆マスクをして、元気そうに登校してくれています。 教室では早速、担任の先生から、課題などの説明が始まっていました。

5月13日(水)2年生の分散登校第2陣が来ました。

5月13日(水)2年生の分散登校の9時登校第1陣が下校した後、11時登校の第2陣が来ました。 下足室の入口に張り出された新しいクラスの発表を見て、歓声を上げてている声も聞こえます。 登校してきた生徒は、教室でも席の間隔を空けて全員がマスクをきちんとつけています。 全ての教室の前には、手指の消毒液も設置しています。

5月13日(水)2年生の分散登校が行われています。

5月13日(水)今日は、2年生の分散登校が行われます。朝9時に登校するのは、1年次のクラスの出席番号1番から10番までの80人です。制服姿の2年生が自転車や徒歩で続々と正門から入って来ました。 下足室の入口に張り出された2年生での自分のクラスと出席番号を確認して、自分のクラスの教室に入っていました。9時過ぎに、予定していた全員が登校したと連絡を受けました。 各教室では、新たに担任になった先...

5月12日(火)3年生の分散登校で、本日の最終の第4陣が、全員登校しました。 午後3時30分に登校を指定されているのは、旧学年旧クラス(2年生時)の出席番号が31番以降の87人です。 正門で出迎えと通行指導をしていた生活指導部の先生から、指定時間より少し前に、全員登校したとの連絡がありました。 担任の先生からクラスでの配布部受領や注意事項等の説明があった後、多くの生徒が予約奨学金説明会にも参加して...

5月12日(火)3年生の分散登校第3陣が来ました。

5月12日(火)午後の3年生分散登校第3陣が来ました。 午後1時30分に登校を指定されているのは、旧学年旧クラス(2年生時)の出席番号が21番から30番までの90人です。 第2陣の生徒は既に下校しているので、遭遇する場面は見られません。生活指導部の先生方に指導されながら、それぞれ下足室の入口の掲示で新学年でのクラスを確認し、自分の教室に入って行きました。 登校する生徒の多くの顔が輝いていると感じま...

5月12日(火)分散登校3年生第2陣が始まりました。

5月12日(火)3年生の分散登校第2陣が始まりました。 午前11時に登校を指定されているのは、旧学年旧クラス(2年生時)の出席番号が11番から20番までの90人です。 第1陣で校内に最後までいた一部の生徒と、正門で出会うような場面も見られましたが、生活指導部の先生方に指導されて、大きな混乱はなく、入れ替わっていました。 それぞれ下足室で新学年での新クラスを確認して、指示された教室に向かっていました...

5月12日(火)3年生の分散登校が始まりました。

5月12日(火)朝から、3年生の分散登校が始まりました。 朝9時に登校するのは、旧学年旧クラス(2年生時)の出席番号1番から10番までの90人です。 8時30分よりも随分前から正門に入ってくる生徒や、9時ぎりぎりに自転車で正門を通過する生徒などいろいろでした。 早速、下足室の入口に張り出された新学年での自分のクラスと出席番号を確認していました。 生徒同士も、久しぶりに会うことや、クラス替えで自分た...

明日の5月12日(火)は、3年生の75日ぶりの登校日です。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、 国の緊急事態宣言が5月31日(日)まで期間延長され、特定警戒地域である大阪府も、緊急事態措置を5月31日(日曜日)まで延長しています。 これを受けて、大阪府教育委員会は、児童生徒等の新型コロナウイルスへの感染及び感染拡大を防ぐために、5月11日(月)から5月31日(日)までの間、引き続き府立...

牧野高校の生徒の皆さん、校内の中庭は徐々に緑陰が出来始めて心地よい爽やかな風が通っています。昨晩は、5月の満月であるフラワームーンが、見とれるほど美しく神秘的に輝いていました。家の窓から眺めた生徒の皆さんもあるかも知れません。そんな昨晩に、残念ながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のために、引き続き5月31日まで学校休業を延長するという正式な連絡がありました。皆さんには未だ《Stay H...

牧野高校の生徒の皆さん、風薫る爽やかな季節が到来しました。しかしながら、今年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の下で、引き続き《Stay Home》を求められています。皆さんは毎日をどのように過ごしていますか? 牧野校長の校長として、皆さんに今年の入学式や始業式などで伝えかったことを、引き続きこのホームページを使って、少しずつお話ししていきたいと思います。 牧野高校の生徒の...

新型コロナウイルス感染症の拡大で、登校できない日々が続きます。様々な不安があると思いますが、感染防止を第一に、学校再開が出来るまで、みんなで我慢するしかありません。 牧野高校が、引き続き安心して学べる学校生活の場となれるように、との思いで下記メッセージを用意しました。 生徒の皆さんや、保護者の皆様が、ご一読いただければ有難いと思います。 安心できる学校生活の準備にあたって(令和2年4月).pdf ...

新型コロナウイルス感染症による学校休業が長引いて、学校に登校できない日々が続いています。 さまざまなストレスから、不安やイライラ、もやもやなどが溜まることもあると思います。 そんな時の対応に関して、こころの専門家である、スクール・カウンセラーから、メッセージが届いています。 相談する場合のEメールや電話番号なども書かれています。 以下に添付しますので、見てみてください。 スクールカウンセラーからの...

牧野高校の生徒の皆さん、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の下で、日本全体が《Stay Home》を求められる中、皆さんは毎日をどのように過ごしていますか? 牧野高校の本年度の新入生である45期生の皆さんは、3月19日に合格発表があり、多くの方に祝福されて、その日の合格者登校や、その後の2度の入学者登校で、教科書の購入や制服等の準備など、入学の準備をしてもらいましたが、新型コ...

牧野高校の生徒の皆さん、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の下で、日本全体が《Stay Home》を求められる中、皆さんは毎日をどのように過ごしていますか? 牧野高校の本年度の新入生である45期生の皆さんは、3月19日に合格発表があり、多くの方に祝福されて、その日の合格者登校や、その後の2度の入学者登校で、教科書の購入や制服等の準備など、入学の準備をしてもらいましたが、新型コ...

牧野高校の生徒の皆さん、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う緊急事態宣言の下で、日本全体が《Stay Home》を求められる中、皆さんは毎日をどのように過ごしていますか? 牧野高校の本年度の新入生である45期生の皆さんは、3月19日に合格発表があり、多くの方に祝福されて、その日の合格者登校や、その後の2度の入学者登校で、教科書の購入や制服等の準備など、入学の準備をしてもらいましたが、新型コ...

新型コロナウイルス感染症への対応のために、大阪府立高校については5月6日までの間を臨時休業とすることになっていますが、5月7日(木)から10日(日)までは引き続き臨時休業とする旨の連絡が大阪府教育庁からありましたので、お知らせします。 5月11日(月)以降の対応等については、改めて通知されるとのことです。 ただし、5月1日(金)までに緊急事態宣言の扱いが明らかとなり、府の方針が決定されれば、速やか...

4月17日(金)新型コロナウイルス感染症への対策で、生徒の皆さんは、当面の間、学校への登校は出来ないことになっています。 新2年生の皆さんには、今週学習課題が郵送されて、学校メールで学習指示があったと聞いています。 新3年生の皆さんには、1、2年生の復習を中心に、学校メールで学習の指示が出ていると聞きました。 また、新入生の皆さんには、新入生登校時に購入してもらった教科書や問題集について、学校メー...

4月17日(金)静かな校内を散歩していると、中庭のあちこちにフジやヤマブキ、サツキが咲き始めています。

4月17日(金)新たに3台の電子黒板機能付き超短焦点プロジェクターが増設されています。 牧野高校では、一昨年度に、28の普通教室と4つの理科教室の計32教室に、電子黒板機能付き超短焦点プロジェクターを設置して、アクティブラーニングなどを実施しやすくする環境を整えましたが、この3月に、更に3つの部屋に、新たに電子黒板機能付き超短焦点プロジェクターを増設しています。 3年生の展開授業を行う3B教室と3...

4月17日(金)牧野高校の人気スポットである苔の美しい中庭に、新たに2台の木製ベンチ&テーブルと、4つの木製ベンチが増設されています。 春休み期間中に、前年度末で閉校される学校から譲り受けたものです。一昨年にも、他校からベンチを複数台いただいて、永年の経年劣化で使えなくなっていたベンチを全て入れ替えていますが、これで、随分と中庭の安全性と快適性が向上しました。 早く学校が再開して、生徒の皆さんがお...

4月17日(金)今日の先生方の在宅勤務は25名になりました。 新型コロナウイルス感染症への対応では、人と人の接触を極力避けることが重要になっています。 今週月曜日から行われている「新型コロナウイルス感染症の感染防止を目的とした臨時的な自動車等による通勤許可」についても、利用していただいている教職員が多くいます。 一日も早く、新型コロナウイルス感染症が収束するために、出来ることは積極的に進めて行こう...

4月16日(木)先生方の在宅勤務が始まりました。

4月16日(木)先生方の在宅勤務が始まりました。 4月15日(水)から実施されることになった、大阪府立学校におけるテレワーク(在宅勤務)は、新型コロナウイルス感染症防止対策の一環として、「緊急事態宣言」発令時における業務への当面の対応として行われるものです。 4月15日は、牧野高校では、分掌部会や、担任会、教科会、運営委員会、職員会議など、朝から多くの会議が予定されていたので、実際にはこの日から行...

4月16日(木)一週間の4月9日(木)に映した自転車置き場の裏の桜です。 入学式までは,、なんとか頑張ってが咲き残ってくれていましたが...。 今朝は花も殆ど残っていませんでした。

4月16日(木)新型コロナウイルス感染症の影響で、新学期は、始業式や入学式が行えないまま、学校休業が続いています。 樹々の若芽が伸び、さまざまな花が咲いて、新たな息吹の満この季節に、生徒の登校しない校舎や校庭は、一層寂しいものに感じられます。 中庭は、桜から、もうハナミズキの季節に移り替わりつつあります。 早く学校が再開できるようにと願うばかりです。

【緊急連絡】登校日は、当面の間は実施しません。

4月7日午後4時過ぎに、大阪府教育庁から連絡があり、 「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく『緊急事態宣言』の発令方針が固まったことを受け、府としては4月8日以降の対応の方針を次のとおりといたします。 【4月8日以降の対応について】  1 令和2年4月8日(水)から5月6日(水)までの間を臨時休業とする。  2 令和2年4月8日(水)以降の入学式・健康診断等は延期する。  3 登校日は、...

【緊急連絡】4月8日の入学式は延期になります。

4月6日(月)19時20分に、大阪府教育庁から連絡が入りました。 「今般の状況を踏まえ、このメールをもって4月8日の対応を次のとおりといたします。 【4月8日の対応について】入学式や健康診断を含め、予定している教育活動等はすべて実施しないこと。 」というものです。 本日、政府が「緊急事態宣言」の発令方針を固めたとの情報を受け、大阪府では、明日の午後に対策本部会議が開催されるとのことで、本部会議...

4月6日(月)学校休業期間中の学習の補充、学力の補強に関する参考サイトを、本校の教諭が見つけてくれました。 文部科学省が管理しているウェッブサイトで、信頼できます。 内容的にも、牧野高校の生徒に向いているものが多く見受けられます。学校休業期間中に、是非試してみてもらいたいと思います。 高等学校における学習支援コンテンツ(令和2年4月1日時点):文部科学省 - 文部科学省ホームページ https:/...

4月6日(月)新型コロナウイルス感染症への対応に関する「今後の大阪府の取り組み」として、参考資料が大阪府教育庁から送られてきました。 生徒の皆さんや保護者の皆様にも参考になると思います。 ご覧ください。その②

4月6日(月)新型コロナウイルス感染症への対応に関する「今後の大阪府の取り組み」として、参考資料が大阪府教育庁から送られてきました。 生徒の皆さんや保護者の皆様にも参考になると思います。 ご覧ください。その①

大阪府教育委員会の決定により、生徒の新型コロナウイルスへの感染及び感染拡大を防ぐため、4月8日(水)より5月6日(水)までの間、府立学校全校を臨時休業とすることとなりました。 臨時休業期間が長期に及ぶことから、生徒の学習保障を行うために、毎週、登校日を設定し、感染拡大防止の観点から、登校日や登校時間を分けて実施します。 登校日、登校時間については、間違えないように、以下の配布資料を確認して下さい。...

来週4月8日(水)の入学式は、新入生と教職員で行います。 4月2日の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議での決定を踏まえ、大阪府教育庁の指導に基づいて対応するものです。 保護者のご参列はご遠慮いただくことになります。 入学式に参列を希望されておられた保護者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 大阪府新型コロナウイルス対策本部会議資料(抜粋): 本日の登校...

4月3日(金)午後13時から、新入生登校を行っています。これは、制服やレインコート等の必要用品の購入や、入学する上で欠かせない書類の提出、通学定期券の購入や自転車通学のための手続きをするものです。 新型コロナウイルス感染症に対する対応のため、換気をした教室で、生徒に分散して座わってもらい、短時間で、入学するための必須の手続きや、今後のことを連絡しています。 その後、先生方に誘導されて、制服等の必要...

4月2日(木)新型コロナウィルス感染症に対応した大阪府立学校の4月8日以降の教育活動等については、本日午後4時から開催された第10回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、方針が決定されたことがテレビ等で報道されていますが、取り急ぎ、わかっている内容は、以下の事柄です。 [4月8日以降の教育活動等について] 1.4月8日(水)から5月6日(水)までの間を臨時休業とする。 2.1.の臨時休業...

4月1日(水)新年度が始まりました。 大阪府立学校の人事異動で、12名の先生方が転出や退職をされて、12名の新たな先生方が着任されました。 始業式や入学式は、4月8日に予定されていますが、新型コロナウイルス感染症の影響で、予定通り実施できるかどうか、未だはっきりしていません。 確定次第、生徒の皆さんや保護者の皆様に、伝達メールでお伝えしていきたいと思います。未登録の皆さんは、是非早く登録をお願いし...

大阪府教育庁から3月16日付けで「3月23日~4月7日の教育活動等(部活動を含む)を行うことができる」との通知があり、23日からの教育活動、部活動の再開に向けて準備を進めてきたところですが、 昨日3月20日の大阪府コロナ対策本部会議において、「(一旦活動再開を認めた)4月7日までの教育活動等(部活動を含む)」については実施しないという改めての判断がなされました。 ついては、牧野高校においても部活...

3月19日(木) 『合格者案内』校長メッセージ

3月19日(木) 合格者説明会で配布した『合格者案内』の校長メッセージは、以下の通りです。 高校生活のスタートにあたって  大阪府立牧野高等学校の入学者選抜試験に見事に合格された皆さん、誠に おめでとうございます。牧野高等学校を代表して、心からお祝い申し上げます。牧野高等学校の栄えある第45期生として、 皆さんを本校にお迎えすることを大変嬉しく思います。また、この日を迎えるために、皆さんが積み重...

3月19日(木) 午後から合格者説明会を行いました。

3月19日(木) 午後から合格者説明会を行いました。 新型コロナウイルス感染症への対応から、今回の合格者説明会は、体育館の集合はせず、換気に十分な配慮をしながら生徒と保護者の各組の距離が2メートル取れるようにして、各教室に10組から最大でも12組の生徒と保護者に入ってもらい、1班から16班の前半グループと、17班から27班の後半グループで登校時間を分けて行っています。制服採寸も、少人数ずつ体育館や...

3月19日(木)牧野高校の令和2年度入学者選抜の合格発表を行いました。 午前10時丁度に、牧野高校の体育館の西側と東側の2階通路外壁に、合格者番号順に6か所に分けて、合格者番号を表示した掲示板を掲げました。 合格者番号により、体育館の西側に掲示されるか、東側に掲示されるかを、体育館入口近くに、事前にホワイトボードで表示し、各発表場所には該当の番号が分かるように、先生方が番号プレートを持って案内して...

3月19日(木)午前10時から、大阪府立牧野高等学校の令和2年度入学者の合格発表を行います。 牧野高校の 令和2年度 大阪府 公立高等学校 一般入学者選抜は、3月11日(水)に学力検査を終了しており、本日10時から、合格発表を行います。 新型コロナウイルス感染症対応の関係で、出来るだけ人の大きな集まりを作らないようにするために、例年の体育館東側2階通路からの掲示による発表の形ではなく、今年は、合格...

3月4日(水)午後に学校医の先生と新型コロナウイルス感染症対応についてご相談をしました。 この日は、学校医の先生が牧野高校に執務に来られる日になっており、午後の時間に校長室で、これまで、新型コロナウイルス感染症に対して牧野高校が行ってきた生徒対応と学校行事の縮小や中止、今後の行事の予定などについて、お話しして、注意すべきことなどについてご相談したり、助言をいただいたりしました。 生徒には、人の集ま...

3月4日(水)大阪府立牧野高等学校(普通科全日制)の令和2年度 一般入学者選抜の志願者受付を始めています。 新型コロナウイルス感染症対応の関係で、中学校ごとに志願書をまとめて、中学校の先生が受付に持参される学校も多く、例年の中学生が自分で志願書を持ってくる姿は少ない感じです。 今日は、生憎の雨模様ですが、朝から順次お越しいただいています。 ありがたいことです。 なお、入学者選抜についての注意事項、...

3月3日(火)二宮金次郎像が設置されています。

3月3日(火)二宮金次郎が設置されています。 昨年末に、牧野高校の近隣にお住まいの篤志家の方からご連絡をいただき、自宅にある二宮金次郎像を牧野高校に譲りたいとのお話しがありました。 2年後の令和4年から適応される新学習指導要領では、高校でも道徳教育を導入することが謳われています。そして「総合的な探究の時間」同様に、先行実施することの一つでもあります。そのこともあり、タイミングの良い有り難いお話で、...

3月2日(月)牧野高等学校第42回卒業証書授与式を行いました。 新型コロナウイルス感染症への対応で、在校生参加については予定していたものを止めて、送辞を読む代表1名のみの出席とし、来賓は全てご遠慮いただいて、来賓席には、卒業生の保護者のPTA役員のみご参列いただきました。 10時に始まった式は、開式の辞、国歌斉唱、校歌斉唱の後、クラスごとの代表1名に校長から卒業証書を授与しました。 「学校長式辞」...

2月29日(土)大阪府教育庁からの連絡と資料を基に、新型コロナウイルス感染症対応に係る臨時休業中の過ごし方について以下に示します。 〇 人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようにしてください。 ※ 不要不急の外出は控えてください。 特に、風邪や発熱等の症状がみられる場合は、医療機関等への外出以外は避け、休養してください。 〇 臨時休業中の学校行事への参加については、学校から...

2月29日(土)大阪府教育庁からの連絡と資料を基に、1、2年生とその保護者に、新型コロナウイルス感染症対応に関する第2報のメール連絡をしました。 内容は以下の通りです。 保護者・生徒の皆さんへ(第2報) 今般の新型コロナウィルス感染症対応のため、 (1)3月2日の卒業式は、来賓の参列や在校生の列席をしない形で実施します。ご理解をお願いします。 (2)3月6日の答案返却は、各教室で行いますが、所...

2月28日(金)夜に大阪府教育庁からの連絡を受け、1、2年生とその保護者に、新型コロナウイルス感染症対応に関するメール連絡をしました。 内容は以下の通りです。 今後の対応については大阪府教育庁の指針に従い、以下の通りとします。 ・3/6(金) 答案返却、3/23(月) 終業式(の日の登校)については、予定通り実施します。 ・部活動については、3/2(月)~4/7(火)の間、校内外を問わず全面的...

2月28日(金)新型コロナウイルス感染症への対応に関し、大阪府立高校においては、令和2年3月2日から4月7日までの期間において休業となり、原則として生徒の登校は禁止です。 この間の、校内外の部活動は、すべて中止となります。 今般の休業は、感染拡大防止のための措置ですので、生徒の不要不急の外出は控えてください。 よろしくお願いいたします。

2月28日(金)体育館は卒業証書授与式の準備を整えました。 3月2日(月)に予定している牧野高校の第42回卒業証書授与式は、新型コロナウイルス感染症への対策もあって、来賓の列席や在校生の参列者が無い形で行います。また、保護者についても、高齢の方や幼児などの参列を控えていただくようお願いしています。ご理解、ご協力の程お願いします。

2月28日(金)記念品贈呈式の後、生徒の特別表彰をしました。 大阪府教育委員会から、優秀で模範となる生徒として、特別に表彰された生徒に、賞状を読み上げて渡しました。 牧野高校で、生徒会の副会長や会長を務め、学業もよく頑張って優秀な成績で卒業する生徒です。 牧野高校からの記念品として、牧野高校のロゴ入りの三色ボールペンやキーホルダーなどを差し上げました。使って貰えたら嬉しく思います。

2月28日(金)午後に記念品贈呈式を開催

2月28日(金)午後に、記念品贈呈式を開催しました。 3月2日(月)に予定している牧野高校の第42回卒業証書授与式に先立って、卒業生から牧野高校への記念品を贈呈いただきました。 卒業生代表から校長に、『カラーテント4張』の目録を読み上げて、渡されました。 「ありがとうございます。大事に使わせていただきます。」と伝えました。 卒業式の時間を短縮するためもあって行われる贈呈式ですが、今年は、新型コロナ...

2月28日(金)この日で、3学期末考査が終わりました。 今週は、学校は考査の一方で、新型コロナウイルス感染症への対応に追われる一週間になりました。 内閣総理大臣による学校休校要請への牧野高校としての対応については、大阪府教育庁の指示を受けて決めていきます。1、2年生とその保護者の方には、今週末や今後の新型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急連絡等のために、学校連絡用のメール登録をお願いしてい...

2月20日(木)午前に、枚方市の市民安全部 市民活動課 課長さんが、枚方市の戦略監(まちづくり・防災担当)と、枚方市 市民安全部 危機管理室 課長(消防・防災担当)とご一緒に、牧野高校の校長室にお越しになりました。 枚方市が、牧野高校と連携して防災訓練する案などを相談することが目的でした。 防災については、牧野高校でも、昨年度に1年生の「総合的な探究の時間」で、京都大学防災研究所の二人の准教授にそ...

2月19日(水) 今年度 第3回学校運営協議会を開催

2月19日(水) 今年度 第3回学校運営協議会を開催しました。 牧野高校の学校運営協議会は、会長として、追手門学院大学 国際教養学部長で教授、博士(学校教育学)の松宮新吾様、副会長に、本校の近隣のアルテア株式会社代表取締役で牧野高校後援会会長の有堀正彦様、委員に、瑞木総合法律事務所弁護士の福原哲晃様、社会福祉法人くずは創親会とうかえで 理事長の尾﨑順子様、枚方市立第三中学校校長の田中博様、今年度牧...

2月17日(月)午後から、枚方市立招提北中学校で「SDGsサミット2020」のイベントがあり、ゲストで呼ばれていましたので、行ってきました。 枚方市立招提北中学校は、牧野高校から歩いて10分ほどの所にあり、近くにある学校のひとつです。以前、枚方市内の全部の中学校と公立高校の校長が一堂に会して話しをした際に、招堤北中学校の校長先生から、招提北中学校が、SDGsの取り組みを熱心にされていることはお聞き...

2月16日(日)に開催された 関西 東大会 総会兼新年会には、東京大学から岡部 徹副学長ほかの方々が来られていました。 二次会にまでお付き合いいただいた岡部副学長からは、東京大学の永年の念願である女子学生の2割の壁(東京大学ではこれまで女子学生の割合が2割を超えたことが無い)を何とか超えたいとの思いから、受験する女子生徒を是非増やすように協力をお願いされました。 東京や首都圏外から東京大学に入学し...

2月16日(日)に関西 東大会 総会兼新年会があり、講演会の講師としてお招きした国立天文台 水沢 VLBI観測所 所長の本間 希樹(ほんま まれき)教授の「人類が初めて目にしたブラックホールの姿」と題するお話をお聴きしました。 本間先生は、昨年4月10日に世界6か所で同時発表された「人類が初めて目にしたブラックホールの姿」を撮影した国際協力チームの日本代表を務められています。 ブラックホールは、物...

2月13日(木)5、6限は、1年生の「総合的な探究の時間」の発表会が体育館でありました。 今年度の1年生の「総合的な探究の時間」では、8つのクラスの中でそれぞれが6つの班に分かれて、全部で48の班が、前半が「キャリア」について、後半は「防災」に関し探究活動を行い、「防災」については、自分たちで選んで決めたテーマについてのレポートを作成しクラス内で発表をしています。 この日は、各クラスで互選で選ばれ...

2月13日(木)4限に、1年生が化学の実験をする授業を見学しました。この日、化学実験室で行われていたのは、「酸化還元反応」の実験でした。 最初の実験は「二酸化炭素中でのマグネシウムの燃焼」でした。集気びんに炭酸カルシウムと希塩酸を入れて発生させた二酸化炭素の中に、ガスバーナーで火をつけたマグネシウムリボンを入れ、瓶の中で起こる反応(集気びんの内側に付着する黒い物質があるの)を観察するというものでし...

2月7日(金)大阪府立高等学校PTA協議会研究集会の事例発表校として、牧野高校が発表をしました。 牧野高校PTAは、本年度、大阪府立高等学校PTA協議会の第4ブロック(北河内地区)の代表校になっています。 その関係で、年に一度の研究集会で、第一番目に、牧野高校のPTAがPTA活動の事例を発表する機会をいただきました。 最初に学校紹介ということで、校長からスライドとビデオで牧野高校を紹介した後、P...

2月6日(木) 5、6限に2年生が球技大会を行いました。 時々雪の華が舞うなかで、グラウンドではドッジボールやバレーボール、バスケットボール、体育館では、半分がバレーボール、残り半分ではバスケットボールが行われていました。 場所に分かれていますが、あちこちで大きな歓声が沸いていて、皆んな楽しそうでした。

2月6日(木) 中庭に雪の華が舞っていました。

2月6日(木) 中庭に雪の華が舞っていました。 青空が見えると思っていたら、雪華が降って来ました。 午後には、2年生は球技大会をすると聞いていますが、寒波襲来で、変わりやすい天気のようです。無事に開催出来ることを祈ります。

2月5日(水) 牧野高校では、現在、新学習指導要領に対応する新たなカリキュラムの検討を進めています。 2022年度から実施される新学習指導要領は、社会科などで科目が変わるだけでなく、戦後最大の改革と言われるような大きな改革をめざしているものとされています。 その対応も含めて、牧野高校が一層、生徒の希望の進路の実現が叶う高等学校になるよう、昨年から何度も何度も会議をしながら、新たなカリキュラムの検...

2月5日(水)寒い朝になりました。

2月5日(水)寒い朝になりました。 校内にも霜が降りていました。立春を過ぎて、今年一番の寒さになっています。今年最強の寒波が来るようです。コロナウイルスについても、連日報道されています。受験生も、1、2年生も、体調管理には気をつけて、手洗い、うがい、マスクの使用など、励行してもらいたいと思います。

2月4日(火)立春です。朗報がありました。 サッカー部の顧問の先生から、牧野高校サッカー部の主将が大阪U ー17の欧州遠征選抜選手16名の1人に選ばれたと報告をもらいました。 素晴らしい!!。 校内のあちこちに、サッカー部の顧問が作ってくれたポスターも貼ってありました。 牧野高校では、学校としても初めてとなる大変名誉なことです。秋の大会などで、これまでの実績が評価されてのことだと思います。 ...

2月1日(土)奈良 東大会 新年会が奈良ホテルであり、出席しました。 この日は、近畿大学の教授をされている複数の教授方がこられていました。良い機会なので、牧野高校でも昨年度大きく合格者が減った近畿大学の今年度の入試のことや、新たに始まる次年度の大学入学共通テスト導入と次年度入試のことなどについて、情報交換やいろいろとお話をしました。 貴重な話もあったので、進路指導や、今後の学校運営に活かしていきた...

1月31日(金)夜は岡山県人会役員会に出席しました。 岡山県人会の副会長でもある関西外国語大学の谷本榮子理事長が、同じテーブルにおられ、お話をする時間があったので、高大連携について、お話しをすることが出来ました。 牧野高校と関西外国語大学は、同じ枚方市内で距離的にも非常に近くにあり、大学入試センター試験も、牧野高校の生徒は、関西外国語大学で受験するものが多くいます。またここ2年は毎年、関西外国語大...

1月31日(金)午後は大阪府教育センターで行われた「安全衛生管理者研修会」に出席しました。 毎年、職場で実施している教職員のストレスチェックの今年度の集計と分析と結果についてのお話や、職場で日常的に起きる可能性があるストレス負荷のかかる事例の研究に加えて、ストレス軽減のための体操や瞑想法など、学校でも取り入れられる様々な具体的手法の紹介もありました。 最後に、次年度の健康診断実施に関わる連絡や注意...

1月31日(金)3年生は、最後の通常登校日になりました。 2月1日から、私立大学等の一般入試が始まることもあり、3年生が教室で授業やテストを受けるのは、今日が最後です。 今日は、英語の考査があると聞いています。 明日からは、2月の私立大学入試、3月の国公立大学入試大学と、入試本番がスタートします。3月下旬に行われる国公立大学の後期入試まで、粘り強く、タフな精神力で、第一志望の進路の確保を果たして...

1月30日(木)5、6限に1年生の球技大会が行われていました。 青空がひろがり、寒の内とは思えない暖かさです。 明るい日差しの当たるグラウンドで、8つのクラスが8つの場所に分かれて、ドッジボールを行なっていました。あちこちで大きな歓声が起きていて、とても楽しそうでした。

1月29日(水)いつの間にか中庭の梅が満開になって、芳香を漂わせています。 暖冬のためなのでしょう、例年より早く花が咲いたようです。 手入れされた中庭の苔に、一層映えて写ります。

1月27日(月)夕刻に、1年生の生徒と保護者のご家族が、牧野高校の対応への感謝を伝えたいと校長室に来られました。 牧野高校に合格直後に精密検査で判明した脚の病気の関係で、入学式やその後暫くの間、検査入院等で休んだり車椅子での学校生活を余儀なくされたりした生徒ですが、治療が成功して、今では車椅子も松葉杖も要らなくなりました。自転車通学や体育の持久走も出来るようになっています。 バリアフリー化を...

1月26日(日)午後は、男子バスケットボール部の応援に行きました。 第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会中央大会のベスト8をかけた牧野高校の男子の試合は、大阪市立天王寺スポーツセンターの第3試合で行われました。相手は北地区の3位の私立高校でした。会場に到着した時にはで、第2ピリオドまでで20点以上リードされてました。ハーフタイムに応援席に着くと、選手も顧問もこちらに気づいて挨拶を返してく...

1月26日(日)午前に、牧野高校女子バスケットボール部の応援に行きました。 第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会の中央大会のベスト8をかけた牧野高校の試合は、大阪市立東成スポーツセンターの第2試合で行われました。相手は東地区で2位の私立高校でした。1年生ばかりのチームながら、全国レベルの選手が集められているとのことで、第2ピリオドでは11点のリードをする場面を作りましたが、相手選手の素晴...

1月25日(土)この日、第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会の中央大会で、午前中に試合のあった西地区4位の牧野高校男子バスケットボール部も、南地区の高校との対戦で、74対65で勝利したという連絡をもらいました。これで男女揃って大阪府のベスト16となり、次の公式戦のシード校を確保しました。 明日は、女子が大阪市立東成スポーツセンターで第2試合、男子が大阪市立天王寺スポーツセンターで第3試...

1月25日(土)午後は、女子バスケットボール部の応援に行きました。 金曜日の昼休みに、女子バスケットボール部のキャプテンが校長室に訪問してくれて、応援依頼を受けていました。 この日、第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会の中央大会で、守口市民体育館の第3試合に登場した西地区3位の牧野高校女子バスケットボール部は、北地区の高校との対戦で終始安定した戦いぶりを見せ、51対42で勝利しました。こ...

1月25日(土) の午前中に、牧野高校 今年度 第3回学校説明会を開催しました。 牧野高校への進学を希望してもらっている熱心な中学生や保護者の方にお越しいただきました。 最初に牧野高校の会議室で、校長から学校説明プレゼンテーションをしました。 学校自体の説明に加えて、「令和2年度大阪府公立学校入学者選抜実施要領」の牧野高校に係わる部分についても説明しました。 また、牧野高校が昨年度から進めている、...

1月23日(木)5、6限に、1年生が体育館でかるた大会を行なっていました。 8クラス全員が体育館に集まり、8人ずつ40のグループに分かれて、読み上げられる小倉百人一首でかるたを取って楽しんでいました。 読み手は担任の先生方が交替で務めていて、和太鼓の音とともに次々に読み上げられ、あちこちのグループで歓声が上がっていました。 小倉百人一首は、高校生が行う競技かるたを描いた、広瀬すず主演の映画『ちは...

1月23日(火)大阪府人事委員会の監査を受けました。 人事委員会の監査は、教職員の労働環境や労働状況を診ていただくもので、全教職員の超過勤務や健康診断の結果、安全衛生委員会の開催状況、産業医による指導などについて確認されました。 牧野高校でも働き方改革の推進をしています。全体としては、教職員の超過勤務は年々減っていますが、教職員の間に大きな差があるのも事実で、平準化を図るとともに法令遵守を徹底...

1月22日(水)の午後、大阪府教育庁が行ったキャリアパスポート説明会に参加しました。 今回は、文部科学省初等中等教育局の担当官が説明に来られ、キャリアパスポート導入の意図や経緯から運用や保管などについての解説がありました。 小学校から高校まで、全ての生徒について、今年の4月から作成が義務づけられるということで、牧野高校でも、1年生から3年生までの1,000人分のキャリアパスポートを用意して作って...

1月21日(火)の午後、大阪府立高等学校PTA協議会の役員(大阪府で9つあるブロックの代表校のPTA会長)の方々や事務局の方が牧野高校を訪問、見学されました。 大阪府立高等学校PTA協議会では、2つの大阪府立高校を毎年度訪問して、学校の特色やPTA活動の様子を広報誌で紹介するそうで、今年度は、大阪府の第4ブロック(北河内地区)の代表校である牧野高校が選ばれたいうことでした。 ご挨拶をした後、早速...

1月20日(月)午前中に、岐阜県立高等学校の先生方2名が、牧野高校の電子黒板を使った授業を観に来られました。昨年10月にご連絡をいただき、この日に来られることになっていました。 岐阜県では、63校ある全ての県立高校の全ホームルーム教室に、ホワイトボードとプロジェクターといったICT 環境が今年度中に整えられることになっているそうです。 今回、牧野高校に訪問と授業参観の依頼をいただいた岐阜県立羽嶋北...

1月19日(日)第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会で守口市民体育館の2試合目に登場した 牧野高校 男子バスケットボール部は、第1ピリオドを20対16でリードしたものの、第2ピリオドになって相手の猛反撃に遭い、逆転された上に大きく点差を広げられていきました。それでも粘り強く追いかけて、会場の保護者や卒業生、教職員の声援を受けて、第4ピリオド20点近くあった点差を急追して終盤に...

1月19日(日)第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会は、この日、守口市民体育館で、準決勝、決勝、3位決定戦が行なわれました。午前最初の準決勝に登場した牧野女子バスケットボール部は、体育科のある高校を相手に、序盤はリードする場面もありましたが、相手の当たりの強さや選手層の厚さなどから徐徐に押されて、最後は78対40で残念ながらここで敗退となりました。 午後から行なわれた3位決定...

1月18日(土)この日行なわれている 第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会西地区大会で、午前中に女子バスケットボール部が準々決勝で74対62のスコアで勝ち、ベスト4になったという報告がありました。午後から行なわれたに男子バスケットボールの準々決勝でも、牧野高校が71対38のスコアで勝ってベスト4になったようです。男女揃ってのベスト4とは、見事な結果です。 年明け早々に、牧野高校を大いに...

1月18日(土)午後に、今年度3回目となるPTAの役員会、実行委員会と、第1回PTA指名委員会がありました。 今年度は、牧野高校のPTAが第4ブロック(北河内エリア)の代表校として大阪府高等学校PTA協議会の役員校にもなっているので、学校内の行事に加えて、大阪府全体のPTAの行事にも関わることになります。週明けの1月21日(火)には、大阪府高等学校PTA協議会の役員と事務局の方々が牧野高校に学校...

1月18日(土)大学入試センター試験初日です。牧野高校の生徒が受験する会場のひとつとなっている関西外国語大学に激励に行きました。 平常心で、良い結果を出せるよう、幸運を祈っています。

1月17日(金)明日は大学入試センター試験の初日です。会場となる大学に、激励に行きたいと思っています。 牧野高校の受験生の皆さんが、良い結果を出せるよう、祈っています。

1月17日(金)女子バスケットボール部の生徒が、早朝校外清掃活動をしてくれていました。別の生徒たちは、正門での挨拶運動を野球部の1年生とともに行ってくれています。明日は第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会西地区大会の準々決勝がある日ですが、前日にも拘わらず、ボランティア活動をしてくれて、本当に立派です。明日も良い結果が出るように期待しています。

1月14日(火)次年度に、民間から任期付校長になられる予定の方が、この日、牧野高校に一日研修に来られました。 大阪府教育庁から報道提供(http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=36681)で公表されている、民間から府立学校に任期付校長として次年度に採用予定になっている方です。 この日は、最初に、牧野高校の歴史...

1月14日(火)朝、校長室に、伏見稲荷大社でいただいた「厄除招福御守護」のお札と、信貴山千手院でいただいた「厄除招福繁栄長久」の毘沙門天王護摩供寶をお祀りしました。 併せて、牧野高校の受験する生徒の合格を祈願して、東丸(あずままろ)神社の「学徳成就」のお札と信貴山朝護孫子寺でいただいた「入試合格 学業成就」の御祈禱牘お祀りしました。

1月13日(月・祝)バスケットボールの応援の帰路に、近鉄電車の中で、「合格祈願吊り革」を発見しました! この時期、近鉄電車では4種類の縁起の良い吊り革を設置した列車を運行しているようで、このうち、「合格祈願吊り革」は、吊り革の持ち手に桜模様がラッピングされた五角形の吊り革で、近鉄電車全体で、99本が設置されているそうです。 近鉄電車のホームページには、「99という設置本数に、「最後まで諦めず、あと...

1月13日(月・祝)午後には、第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会西地区大会に出場中の男子バスケットボール部応援をしました。 前日に行われた2回戦は、牧野高校の体育館が会場でしたが、牧野高校の男子バスケットボール部は、今大会で第2シードということで、試合に臨みました。優位に進んでいた試合でしたが、最終盤に逆転されて極めて厳しい状況の中、残り5秒で牧野高校の起死回生の再逆転のシュートが決ま...

1月13日(月・祝)午前11時10分から行われた第67回 大阪高等学校バスケットボール新人大会西地区大会の3回戦に出場した女子バスケットボール部の応援に行きました。 この日の前日に行われた2回戦は、牧野高校の体育館が会場で、牧野高校女子バスケットボール部は、朝一番の試合で96対31のスコアで勝ち上がって来ました。 この日の試合は、大阪府立市岡高校の体育館が会場でした。 応援に行くと、入り口で選手た...

1月10日(金)伏見稲荷大社のお隣にある学門向上 受験合格守護の東丸(あずままろ)神社に参拝し、来週に迫った大学入試センター試験における牧野高校の生徒の実力の発揮と幸運の訪れをお祈りして、「学徳成就 諸行繁栄」のお札を頂きました。 こちらも、1月5日に信貴山朝護孫子寺で頂いた入試合格 学業成就の御祈禱牘とともに週明けに校長室にお祀りしたいと思います。

1月10日(金)伏見稲荷大社に参拝して、「厄除招福御守護」のお札と「達成のかぎ」を頂きました。 牧野高等学校の生徒、保護者、教職員の今年一年の無事安全と、日頃の努力研鑽の良い結果が出るようにお祈りをし、昨年頂いた「厄除招福御守護」のお札のお返しと、新たな「厄除招福御守護」のお札を頂くとともに、運を良い方向に導き、それぞれの願い事が達成されるとの意味のある「達成のかぎ」を頂戴しました。 1月5日に信...

1月10日(金)の夜に、大阪市内で大阪京大クラブの令和2年新年祝賀会があり、今年も縁あって参加させていただきました。 一昨年の2018年には、本庶 佑 先生(京都大学高等研究院 特別教授)が、ノーベル生理学・医学賞を受賞し、昨年の2019年には、吉野 彰氏(京都大学工学部卒業生)が、リチウムイオン電池の研究でノーベル化学賞を受賞するなど、京都大学出身者の輝かしい活躍が際立っています。 この新年祝賀...

1月10日(金)京都銀行と京都総合経済研究所が主催する「2020年新春経済講演会」があり、東京大学名誉教授で学習院大学国際社会科学部教授の伊藤元重先生による経済講演「2020年 日本経済の展望ー地域と事業の持続的発展に向けて」と、京都を代表する企業の一つで世界的なモーターメーカーである日本電産株式会社の創業者で代表取締役会長の永守重信氏による「次世代を担う人材育成について」と題する講演があり、聴講...

1月9日(木)昼休み、校長室に、女子バスケットボール部のキャプテンが、今週末から始まる公式戦のトーナメント表を持って、応援依頼に訪問してくれました。 第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会は、まず4つの地区別にトーナメント戦が行なわれますが、牧野高校女子バスケットボール部は西地区でシードされているので、12日の日曜日から試合があります。西地区の準決勝と決勝は、19日の日曜日です。トーナメ...

1月9日(木)朝、正門で登校する生徒を出迎えました。 3学期は、1、2学期に比べても授業日数が少なく、特に3年生は登校する日が限られています。正門で生徒と挨拶をするのも僅かになります。今朝も生活指導の先生や、挨拶運動をしてくれている野球部の1年生の生徒たちと、登校する生徒に正門で挨拶をしました。

1月8日(水)3学期始業式の校長式辞と表彰紹介の後には、生活指導部長から3学期の生活指導上の注意事項の話がありました。 この3学期始業式は、牧野高校の42期生である3年生と、43期生の2年生、44期生の1年生が、3学年揃って体育館に集まる最後の行事になります。そう考えると、感慨深いものでした。

1月8日(水)3学期始業式校長式辞の後には、税に関する高校生の作文コンクールや、冬休み期間中に行なわれた部活動の表彰の紹介を行いました。 紹介された表彰は、以下のものです。 1年生生徒      税に関する高校生の作文コンクール 枚方税務署長賞 男子バドミントン部 第35回北河内バドミントン競技会 男子ダブルス 準優勝 1年生ペア           第35回北河内バドミントン競技会 男子ダ...

1月8日(水)3学期始業式を行いました。

1月8日(水)3学期始業式を行いました。 体育館に集まった生徒と教職員全員で校歌斉唱の後、校長式辞ということで、次のメッセージを伝えました。 令和元年度 第3学期 始業式 校長メッセージ 皆さん、おはようございます。そして、明けましておめでとうございます。今日、第三学期の始業式を迎えました。 今年のお正月は、令和に改元されて初めてのお正月になりましたが、皆さんはどんなお正月を過ごされたでしょうか。...

1月7日(火)今日は朝から校内の種々の会議が続いて行われます。教頭先生と朝打合せをしました。 そんな中、地学の特別講習が、会議の始まる前の早朝の時間に行われていました。 大学入試センター試験は今年が最後の実施です。次年度からは大学入学共通テストになります。昨年10月には英語の民間検定試験の利用が延期になったり、12月には記述式問題の導入も延期になったりで、大学入学共通テストの行方が実施1年前になっ...

1月6日(月)体育館から教室棟に戻ると、4階から軽音楽部が練習している音が聞こえていました。 校長室に戻って、教頭先生から話を聞くと、午前中に3年生の大学入試センター試験に向けて、地学の特別講習が行われていたようです。 地学の先生は1年生の担任を持っていただいている先生ですが、年末も年始も、3年生のために、特別講習を開いてくれています。 本当に頭が下がります。

1月6日(月)体育館連絡通路から体育館に向かうと、男女のバスケットボール部が半面ずつに分かれて、練習をしていました。 男子は、他校のチームと練習試合をしているようでした。 女子は、丁度午前中の練習が終わり、午後から使う部活のために、後片づけや掃除、モップ掛けをしているところでした。 体育館を出て校長室に帰ろうとすると、女子バスケットボール部の生徒から、「校長先生」と声を掛けられました。「何かな」と...

1月6日(月)中庭の先のソフトテニスコートでは、女子ソフトテニス部が練習している姿が見えていました。 中庭からグラウンドに向かい、近くの女子硬式テニス部の生徒に、おはようと声を掛けると、おはようございますの声が返ってきました。遠くの方からも、おはようございますと大きな声がするので、そちらの方を見ると、男子バスケットボールの生徒と思える生徒が、練習の手を止めて、こちらに向かって挨拶をしてくれていまし...

1月6日(月)今日から仕事始めです。始業式は1月8日(水)なので、多くの生徒の登校はありませんが、部活で練習に来る生徒はいます。 校長室でメールチェックなどをしてから、校内を一回りし始めると、朝から技師さんが中庭の落ち葉を片付けてくれていました。今年は暦の関係で、年末から年始にかけて9日間の学校休業日になりましたので、この間に溜まり積もった落ち葉の掃除は大変です。特に、中庭には落葉針葉樹のメタセコ...

1月1日(水・祝)新年おめでとうございます

謹んで新年のご祝辞を申し上げます。 旧年中は牧野高校にご支援と協力を賜わり、誠にありがとうございました。お陰様で、無事に新年を迎えることができました。心から御礼を申し上げます。 昨年は、大阪府教育庁のご支援をいただき、牧野高校の教室棟南館と北館および体育館までをバリアフリーにすることができました。また、牧野高校PTA、同窓会、後援会のご支援で昨年度に整備された32教室への電子黒板設置や、理科4教室...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30