2018年アーカイブ

12月23日(日・祝)に、第39回 高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト~ We are Sneaker Ages~のグランプリ大会が、「おおきにアリーナ舞洲」であり、牧野高校軽音学部が、10年ぶり4回目の出場を果たしました。 昭和54(1979)年から行われている伝統あるこの大会は、今年も夏に、84校による予選があり、勝ち上がった20校だけが、この日のグランプリ大会に出場できたものです。 学校長...

12月21日(金)の午後には、男子バレーボール部が、大阪府立枚方支援学校とのスポーツ交流に出かけました。昨年度から行っているもので、フロアーホッケーを通じて、相互交流を深めるものです。 昨年度は11月下旬に行いましたが、今年は、この日の実施になりました。 互いに学ぶところの多い行事です。今後とも大事に続けていきたいと思います。

12月21日(金)平成30年度 第2学期終業式を実施

12月21日(金)の朝、平成30年度の第2学期終業式を行いました。 校長から伝えたメッセージは、以下の通りです。 平成30年度 第2学期 終業式 校長メッセージ 皆さん おはようございます。本日、平成30年度の第2学期終業式の日を迎えました。 今年は、1学期に大阪府北部地震や西日本豪雨、7月末には台風12号直撃、記録的な猛暑、そして2学期になってからは、台風21号来襲など、これまでにあまり経験の...

12月20日(水)国語の授業を見学

12月20日(水)は、国語の授業を見学しました。源氏物語を読むに当たって、時代背景や御所の建物の位置関係、登場人物の背後にあるものや相互の関係などを、絵や図を使って説明されていました。 なかなか楽しい授業でした。源氏物語を読みたくなりました。

12月19日(水)化学の授業を見学

12月19日(水)の2限は、化学の授業を見学しました。今年度に、牧野高校が大阪府教育庁の経営経営推進費を獲得できたことで、PTAからも併せて支援いただき、化学教室へも電子黒板機能付き超短焦点プロジェクターが設置されています。また、同窓会からの支援で、念願だったエアコンが、化学教室へも設置されました。 これらをフルに使って、授業が展開されていました。生徒の理科の学力が伸びてくれることを期待しています...

12月17(月)には、 牧野高校の吹奏楽部は、大阪府立寝屋川支援学校での演奏交流会に出かけました。永年続いている行事で、寝屋川支援学校の体育館で演奏会を行ったり、中学部の生徒と寝屋川支援学校の教室で、昼食会や交流会、ゲームなどをするものです。 昨年は11月半ばに行われ、見に行くことが出来ましたが、今年はこの日の開催になり、見送るだけになりました。 学校間交流では、様々な学校のいろいろな生徒と交流...

12月15(土) の11時30分からと14時からの2回、牧野高校吹奏楽部が、ニトリモール枚方の1階センターコート・ウッドデッキでコンサートを行いました。 演奏曲目は、①JOY To The Brass Rock ②LOSER/米津玄師 ③ようかい体操 第一 ④スタジオジブリ・アニメ・メドレー ⑤HANABI/Mr.Children ⑥零ーゼロ/福山雅治 で、子どもから大人まで、各世代が一緒に楽...

12月15(土) 牧野高校 第2回学校説明会を開催

12月15日(土) の午前中に 、牧野高校の今年度第2回の学校説明会を行いました。 今回も、第1回学校説明会同様、昨年を大幅に上回る多数の中学生やその保護者の方にお越しいただきました。そのため2回に分けて、牧野高校の視聴覚教室で学校説明プレゼンテーションを行いました。学校自体の説明に先立って、10月に公表された「平成31年度大阪府公立学校入学者選抜実施要領」の牧野高校に係わるポイントについても説明...

12月14日(金)の午後には、「枚方市立第三中学校区 EC Festival」という、大阪府立牧野高等学校、枚方市立第三中学校、殿山第二小学校、牧野小学校の4校合同による英語スピーチ大会がありました。 会場の一つの牧野小学校には、牧野高校1年生1人と2年生2人、もう一つの会場の殿山第二小学校には、牧野高校1年生1人と2年生1人の全部で牧野高校生5人が出場しています。 1年生は、英語の「暗唱」、2年...

12月14日(金)の午後、京都大学に続き同志社大学で体験入学がありました。ここでは、牧野高校の卒業生で現在同志社大学に在学中の学生らによる今出川キャンパスの案内があった後、最新鋭の建物の一つである「良心館」の講義室に入れていただき、同志社大学のグローバル・コミュニケーション学部の現役の学生たちによる留学体験談や、質問タイムなどがありました。 参加した生徒とは年齢的にも近い現役の学生から、受験...

12月14日(金)の午後に、牧野高校の1年生201名が、京都大学で一日体験入学をしました。 「校長先生の引率で行く『京都大学』 『同志社大学』―『牧高生のための京都大・同志社大 一日体験入学』」と銘打ったこのイベントは、進路指導部が募集と取りまとめをしてくれました。昨年は、この時期に同じ様に募集して、1年生77名と2年生23名の合計100名が参加しましたが、今年は、1年生だけの募集で、200...

12月13日(木)の放課後に、学校保健委員会を開催しました。牧野高校の学校医、学校歯科医、学校薬剤師の学校三師の先生方が出席いただいている前で、保健委員会の生徒が、「美化班」、「広報班」の順に、今年度の活動報告をしました。広報班の作成した『メンテで脳力はアップ』の文書や、『今すぐ出来る防災ーー部屋編』、『場所別 地震の対処法』などの資料は、時代を反映して直ぐにでも役立つものになっていました。それに...

12月12日(水)の午後、牧野高校 年末恒例のPTA主催 餅つき大会がありました。この日、期末考査を終えた生徒たちは、生徒会のリードで部活ごとに集まり、用意された3つの臼で餅つきをしました。 杵を持つのが初めてなのか、おぼつかない手つきの生徒もいましたが、生徒会役員や、ベテランの先生たちのサポートもあって、自分たちの手でついた餅を、PTAの方々に丸めてもらい、舌鼓を打っていました。60キロ...

12月7日(金)平成30年度第2回学校運営協議会を開催

12月7日(金)に、平成30年度の第2回学校運営協議会を開催しました。 牧野高校の6名の学校運営協議会委員は、会長が、追手門学院大学 国際教養学部長で教授、博士(学校教育学)の松宮新吾様、副会長が、本校の近隣のアルテア株式会社代表取締役で牧野高校後援会会長の有堀正彦様、委員は、瑞木総合法律事務所弁護士の福原哲晃様、社会福祉法人くずは創親会とうかえで 理事長の尾﨑順子様、枚方市立第三中学校校長の交久...

牧野高校では、来年度に牧野高校への入学を希望されている中学生や、その保護者の方に、牧野高校をより良く知っていただけるよう、12月15日(土)の午前中に、牧野高校 第2回 オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)を開催します。 昨日(12月6日(木))18時が参加申込みの締め切りでしたが、昨年度の同時期に行った学校説明会の参加者(約220名)を大幅に上回る380名近くの方にお申し込みをいただいたと...

今年の11月に、牧野高校の1年生に対して募集した「牧高生のための 京都大・同志社大 体験入学」のイベントに、219名が参加申込みをしてくれているようです。対象者の60%超が参加希望ということで、企画してくれた進路指導部もびっくり!の状況になりました。 昨年は、同じ時期の募集で、1年生77名、2年生23名の合計100名の申込みがあり、実際に参加した生徒からも、なかなか好評でした。今年は、2年生の他の...

12月3日(月)の昼休みに、校長室で、軽音楽部を激励しました。 第39回高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages」で、今年8月15日の予選会に出場して「優秀賞校」2校のうちの1校に選ばれ、全体では84校参加した予選会で選ばれた20校の1つとなって、12月23日(日)に「おおきにアリーナ舞洲」で行われるグランプリ大会に出場するものです。 牧野高校としては、今回、1...

11月30日(金)は、1限目、2限目、4限目に、全て英語の授業を見学しました。 1限目は、3年生の英語コミュニケーションの授業で、本年度に牧野高校へ着任したベテランの教員が担当でした。最初はリスニング演習で、3人による少し長めの英会話を聞き取り、マークシートに記入するもので、3年生がもう目前になっている大学入試センター試験のリスニングとマークシートの練習にもなっている感じでした。この後、生徒同士で...

11月29日(木)は、1限目、2限目、3限目、5限目に、全て数学の授業を見学することになりました。 1限目は、3年生の担任の若手教員による数Ⅲの入試問題演習の授業でした。教室の電子黒板を使って問題を投影し、解法について、生徒を順に指名しながらリズミカルでテンポよく説明が展開されていました。3年生の生徒たちは、期末考査や大学入試が目前に迫っていることもあってか、皆、懸命にノートしていて、自ら問題を解...

11月28日(水)1限目に化学基礎の実験の授業を見学

11月28日(水)の1限目に、化学実験室で、1年生化学基礎の実験『中和滴定』の授業があり、見学に行きました。中和滴定の操作により、食酢に含まれる酸の濃度を求めることを目的とするものでした。 1年生の担任でもあるベテランの化学の教員が、今日の授業の目的や、実験で使う器具類と実験のやり方、実験における注意事項等を、分かり易く具体的に説明した後、全員が『安全メガネ』を装着して、実験が始まりました。実習...

11月28日(水)の午後、今年3月に牧野高校を卒業して大阪教育大学に進学した卒業生2名が、校長室に来てくれました。現役で、大阪教育大学教育学部の教員養成課程に進学した男子の卒業生です。 2019年度に、母校の牧野高校での、学校インターンシップの受け入れができないかとの相談でした。 顔を見た途端に、二人とも、校長室で昨年、大阪教育大学合格に向けた面接指導をした記憶が蘇りました。あれから1年も経たない...

11月27日(火)3限目にはベテラン教員の国語・現代文の授業を見学しました。『忘れられる権利』という題で「人は『忘れる』。しかし、インターネットは『忘れない』。」という擬人文の書き出しから始まる評論文でした。まさに現代的なテーマを、国際的な視野を絡めて論じられているもので、授業の様子のみならず、展開される話の内容自体にも、非常に興味を持って、見学させてもらいました。和気藹々とした雰囲気の中で、時に...

11月27日(火)2限目に、牧野高校のLAN(Local Area Network)教室で、『社会と情報(情報科)』の研究授業があり、授業見学に行きました。 1年生の『情報社会における問題の解決(オープンデータを活用した統計分析)』の単元で、授業の中で、「良いプレゼンテーションにするには何が必要か?」や、「良いプレゼンテーションとは何か?」について、生徒たちが、グループワークなどを通して、意見を出...

牧野高校では、来年度に牧野高校への入学を希望されている中学生や、その保護者の方に、牧野高校をより良く知っていただけるよう、12月15日(土)の午前中に、牧野高校 第2回 オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)を開催します。校長による学校説明プレゼンテーションの後、構内の施設や当日活動しているクラブの見学にご案内します。個別相談も行います。 現在その参加申込みを受付け中です。申込み期間は、12月...

11月22日(木)6限に、体育館で、1年生の英語暗唱大会がありました。 各クラスから代表1名が選ばれていて、9名の代表が、順番に演壇に立って、果敢に素晴らしい挑戦をしてくれました。司会も、運営もすべて英語で行うということで、こちらも頑張ってくれました。 校長も、本校のNative English Teacher や英語科の先生たちと一緒に審査委員をさせてもらいました。 どの代表者も、それぞれ、20...

11月21日(水)は、2つの授業を見学しました。いずれも3年生の選択の授業で、「日本史」も、「生物」も電子黒板を利用した授業が行われていました。 授業中に教室内を回っていると、廊下側の生徒から、窓からの光が反射して映像が見づらいとの指摘がありました。 確かに、光の反射対策が必要かもしれません。 出来るだけ早く、対応を考えていきたいと思います。

11月20日(火)昼休みに、 牧野高校の吹奏楽部が「秋の中庭コンサート」をしてくれました。 秋色に染まり始めた牧野高校の中庭で、昼休みのあわただしい中、吹奏楽部が「秋の中庭コンサート」と銘打って、福山雅治「零~ZERO」と、今年ブームを起こしているDA PUMPの「U.S.A.」を演奏してくれました。 1階の廊下では、踊りだす先生も・・・!?。 2階、3階、4階の廊下からは多くの生徒が覘き、1...

11月19日(月)は、4つの授業を見学しました。 ベテラン教諭の「数学Ⅱ」の授業も、2年目の教諭の「生物基礎の授業」も、中堅教諭の「現代社会」の授業も、電子黒板機能付き超単焦点プロジェクターを利用して行われていました。 牧野高校の先生方、皆、頑張って、新しい授業法を試みていただいているようです。

11月16日(金)6限目に、 牧野高校の英語科教員による「英語科公開研究授業」が行なわれました。 これは、今年の夏に実施された「平成30年度大阪府教育庁主催海外研修」で、大阪の各高等学校から選ばれオーストラリアへ短期研修した生徒たちを引率して行った牧野高校の英語科の教諭が、牧野高校で現在行っている授業を公開で見ていただき、その後に参加者による研究協議を行うというものです。 「平成30年度大阪府教育...

11月16 日(木)の5、6限目、本校の体育館に、サリドマイド薬害被害者の 増山 ゆかり さんにお越しいただいて、「サリドマイドを生きる」というテーマで、1年生の人権講演会を行いました。 増山さんには、昨年も同じ時期に、当時の1年生(牧野高校42期生)に対して人権講演をしていただいています。 サリドマイド薬害被害で、両腕を欠損した状態で生まれてこられた増山さん。その生い立ちや、日常の生活ぶりなどを...

11月12日(月)の2限目と3限目には、本校教員の授業見学に行きました。 2限目の授業見学は、本年度から大阪府の教員になって、本校で勤務している数学の教諭です。 1年生に三角関数を教える授業で、早速、先月に導入された電子黒板を使っていました。板書と組み合わせながら、活用しているようです。 3限目は、ベテランの国語の教諭でした。こちらは、古典の授業で、投影した本文に、大事なポイントを解説と同時...

11月11日(日)の午後、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会の決勝戦が行われました。 牧野高校女子バスケットボール部は、この試合を52対17のスコアで見事に勝利し、優勝しました! おめでとう!! この大会は、一昨年に初優勝した後、昨年は準優勝でしたが、今回また、立派に雪辱を果たし、二度目の栄冠を手にしました。 素晴らしい!!! 2年生を中心にした今年の新チームも、試合を重ねる...

11月11日(日)には、ひらかた菊音楽祭実行委員会主催で、枚方市や枚方市教育委員会等が後援する「枚方宿ジャズストリート2018」が行われ、枚方市内の各所で様々なバンドが音楽を響かせました。牧野高校の吹奏楽部も、市内にある3つの府立高校の合同バンドとして、岡本町公園で出演しました。好天に恵まれ、紅葉の彩なす色と心地よい風を感じながら、詰めかけた地元の方に、ジャズ演奏を楽しんでいただきました。こちらも...

進路指導部で、12月14日(金)に、牧野高校の生徒のための、京都大学・同志社大学への体験休学を計画してくれています。 昨年度も同じ時期に実施して、1年生77名、2年生23名の合計100名が参加したイベントです。 12月14日の午後に、京都大学に集合して、総合人間学部の学部長でもある 杉山雅人 教授から特別講義をしてもらう予定です。その後、京都大学の吉田キャンパスを見学して、同志社大学に移動すること...

11月9日(金)の午後、大阪府教育委員会から「平成31年度大阪府公立高等学校の募集人員について」の発表があり、牧野高校の募集人員については、8学級320人になることが公表されました。 対前年度比較では、大阪府全体で、昼間の高等学校の募集人員が1,440人減、募集学級数が36学級減となっています。 牧野高校としては、平成30年度の9学級360人の募集から、1学級40人の減少になりますが、引き続き、地...

11月10日(土)の午後は、今年度第3回のPTA役員会・実行委員会がありました。 冒頭、校長の挨拶の時間をいただいたので、PTAの各行事の実施と参加へのお礼や、2年生の東北地方修学旅行の報告、3年生の大学入試センター試験の志願者が近年最高の在籍者75%近くに上り、このうち国公立型の5教科での志願者が123名と大幅な人数像になって来たこと。授業改善では、昨年度28の普通教室と4つの理科教室への電子...

11月10日(土)は、牧野高校の正門の近くにある社会福祉法人 くずは創親会 が運営される障がい福祉サービス事業所「とうかえで」で、毎年恒例の第15回「とうかえで祭り」が開催されています。日頃は、就労継続支援事業として焼き立てパンやクッキー等の販売をしているので、時々利用しています。 この日は、年に一度のお祭りということで、牧野高校からは、茶華道部が、お茶の接待で参加、活動をしていました。お昼前に覗...

11月8日(木)の4限目は、牧野高校の卒業生で、現在は仏教大学に在籍している教育実習生の数学の授業を見学しました。この学生が指導を受けている仏教大学教育学部の月岡卓也教授もお越しでした。また、研究授業ということで、指導教官をしている本校教員に加えて、本校数学科の教員や英語、理科など他の教科の複数の教員も、教室の後ろに並んで、授業を見学しました。 授業の半ばでは、先月設置された電子黒板を利用して、問...

11月8日(木)2限目、3限目は本校教員の授業見学

11月8日(木)の2限目と3限目は、本校教員の授業見学を行いました。 教員の授業見学は、毎年度定例で実施しているもので、今回は10月の第4週から順次、教室に入って行っています。 見られる先生よりも、時には授業を受けている生徒の方が緊張しているのかもしれません。 10月に全てのホームルーム教室と理科の4教室の全32教室に導入・設置した電子黒板を、早速活用して授業を進めている先生もいます。映写された画...

11月8日(木)の1限目には、牧野高校の卒業生で、現在は同志社女子大学に在籍する教育実習生が、この学生を指導しておられる同志社女子大学 学芸学部 音楽学科の河江 優 教授もお越しになられて、音楽科の授業をするというので、見学に行きました。音楽室で、本校の音楽科の教諭の指導を受けながら、2年生の生徒に合唱を教える授業で、パートごとに練習した後、混声合唱で『fight』を歌うところを見ました。 同志...

11月7日(水)の午後、1年生(牧野高校43期生)の保護者集会を開催しました。 秋晴れの爽やかな気候の中、視聴覚教室が一杯になる200名を超える保護者の方にお越しいただきました。 冒頭、校長からのご挨拶の時間を頂きましたので、①先週に起きた事件に関するお詫びと現在の状況説明、②進級判定と卒業判定に関すること、③大学入試改革や「大規模私立大学の定員厳正化」などの大学入試環境の変化、④「家庭学習の習慣...

11月3日(土・祝)の午後は、校外で行われた学校説明会に参加しました。京阪本線の枚方市駅近くにある私立高校の校舎をお借りして、毎年この時期に行われるこの学校説明会には、北河内地域の公立高校のみならず、大阪市内、北摂地域の公立高校や、大阪、京都、奈良から多くの私立高校も含め、全部で60校もの高校が参加しています。 牧野高校には、1つの教室が割り当てていただけましたので、7つのブースを用意して、個別説...

11月3日(土・祝)に、女子バスケットボール部が、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会の予選リーグを戦うということで、応援に行きました。前日の金曜日に、校長室に会場と時間を知らせに来てくれたので、応援の約束をしていました。 10月28日の予選リーグ戦初日を4戦全勝し、この日の1位リーグでも朝の1試合を既に勝利しての2試合目でした。 新チームになってから初めて見る試合でしたが、ウォームア...

本校教諭が、10月29日(月)に、大阪府の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されるという事件が起き、新聞等で報道されるところとなり、学校としてとても驚くとともに、大変重大に受けとめております。 生徒にも、保護者の皆さまにも、本校に関わる多くの皆さまに対しても、多大なご迷惑とご心配をお掛けすることを、校長として大変申し訳なく思い、心よりお詫び申し上げます。 生徒には、学校生活に影響がないように、最大限の努...

10月27日(土) 牧野高校 第1回学校説明会 開催

10月27日(土) に 、牧野高校の今年度第1回の学校説明会を行いました。 昨年を大幅に上回る、多くの中学生とその保護者の方にお越しいただきました。そのため、牧野高校の視聴覚教室で4回に分けてプレゼンテーションをしました。 現在進めている学力強化のための施策や設備の充実、また、次年度入学生から導入することにした制服化についても説明をしました。 心配していた天候も、午後からはすっかり晴れ上がりました...

10月25日(木)は、5、6限の時間に、42期生(2年生)に対して、キャリア教育の一環として、分野別の進路説明会を実施しました。 教室ごとに、「文学」、「外国語・国際関係」、「経済」、「経営、商」、「法学」、「社会学」、「理学」、「工学」など、大学の学部名になっている内容から、「教育学」、「保育・幼児教育」、「心理学」、「薬学」、「看護」、「理学療法・作業療法」、「食物・栄養」、「体育・スポーツ・...

10月24日(水)昼休みに、女子バスケットボール部の2年生の新キャプテンと副キャプテンが、揃って校長室に来室しました。新チームの最初の大会となる、第32回西地区府立高等学校バスケットボール大会が、10月28日(日)から始まるとのことで、手作りの案内を持って、「応援をお願いします」と頼まれました。 週末ごとの6日間の大会で、11月11日(日)が最終日になるようです。一昨年が優勝で、昨年は準優勝だった...

今週末の10月27日(土)に、牧野高校オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)の開催を予定しています。申込期限は10月12日(金)まででしたので、既に締め切りをしています。 参加希望が、昨年の600名弱から、今年は約900名と、1.5倍を超える状況になりました。 大変多くの方にお申込みをいただいたことについて、学校として驚くとともに非常に嬉しく思います。お申込みをいただきました方々に、この場を借...

10月23日(火)の放課後に、大学の推薦入試を受験する生徒の面接指導をしました。受験する大学が英語と日本語の両方で面接をされるとのことで、校長にも指導してほしいと声がかかりました。 校長室で、二人の生徒に対し、英語科の先生と二人で、日本語と英語による幾つかの質問をしました。 英語でも日本語でも、聴くことは概ね定型の事柄になるのですが、生徒にとっては、しっかり準備していないと、持っている能力が生かし...

10月22日(月)の朝、登校すると、事務室から、電子黒板機能付きプロジェクターが、全てのホームルーム教室を含む31教室に設置完了しましたとの報告がありました。 本年4月に、大阪府教育庁が実施した平成30年度「学校経営推進費」に応募して、56校の応募の中から、第一次選考(事業計画書による書類選考)、第二次選考(プレゼンテーション)を経て、6月に牧野高校が平成30年度「学校経営推進費」支援校の1校に決...

10月19日(金)修学旅行第四日目 全クラスが大阪空港に到着しました。ANA738便に続いて、5組のJAL便、2組、7組、9組のANA740便も全て無事に、大阪空港に到着しました。全員がそろって元気に大阪に戻れたことを嬉しく思います。実り多い、素晴らしい修学旅行でした。関わっていただいた多くの関係者の方々に、心から感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

10月19日(金)修学旅行第四日目 4組、3組、6組、8組、1組が全員、仙台空港で保安検査場を通過しました。全日空738便で、大阪への帰路につきます。

修学旅行第四日目 4組は、松島を後にして蔵王へ向かいました。丁度見頃の紅葉が、霧に覆われて幽玄な世界が広がっていました。滝見台付近では徐行してもらいました。 山頂はかなりの霧雨で、この修学旅行で初めて雨具を使いました。もしかしたら御釜が見えるかもしれないと、何人かの生徒と一緒に近くまで降りましたが、深い霧の向こうは見渡せませんでした。ここで8組とも遭遇しました。 状況を知った1組から修...

修学旅行第四日目 1組からも報告のメールが来ました。皆んなの衣装がすごい。「1組は銀山温泉に来ています。全員で衣装を着て、温泉街の散策を楽しんでいます。」と書かれています。

8組から連絡をもらいました。 「蔵王ハートランドでアイス作り体験をしました。ハイテンションでみんなアイスを作っていました。」と書かれています。 楽しそうです。

修学旅行第四日目 2組は、うみの杜水族館にいますとの連絡が入ってきました。

修学旅行第四日目 4組は、日本三景の一つ、松島の景色を楽しみました。 八百八島と言われる松島ですが、実際には大小260の島があるそうです。津波被害はあったものの、大小の島が自然の防波堤になって、最小限で済んだという説明がありました。 瑞巌寺の門の手前まで来た津波も、本堂には至らず、本堂が避難所になり、僧侶による炊出しもあったそうです。

10月19日(金)の修学旅行第四日目 は、水平線から登る朝日とともに目が覚めました。 部屋からのオーシャンビューは素晴らしいです。 朝食はバイキング式で、全員がホテル6階の会場から海を観ながらいただきます。 そのあとは、クラス毎の独自プランで行動の予定です。 生徒たちは、大きな荷物を宅配便に預けて、身軽になりました。 今日は4組に付いて、松島や蔵王を巡ります。夕方に帰路につきます。

修学旅行第三日目も、 全クラスがそれぞれの行程を終えて、南三陸ホテル観洋に到着しました。 超がつくような大広間で夕食。その後は、全体レクに突入しています。 全体レクで得点上位のクラスには賞品が渡されていました。 最後に、番外編。担任の先生たち9人の「昭和のダンス・メドレー」が披露され、生徒の大歓声の内に、『帰るまでが修学旅行』の締めのサインが出て、お開きとなりました。

修学旅行第三日目 北リアス線グループの2組、6組、7組は、龍泉洞を探索しました。 昼食は、海鮮鍋に短角牛の焼肉でした。

修学旅行第三日目 北リアス線グループの3組は、午後から浄土ヶ浜でサッパ舟に乗船しています。

修学旅行第三日目 1組、4組、9組は、午前中に滝観洞を見学しています。昼食は海鮮丼だったようですが、昼食会場の前には6メートルの防潮堤があったとのことです。写真を送って来てくれました。 午後からは、三陸鉄道南リアス線で釜石駅から盛駅まで乗車。車内で震災講話をしてもらっています。

修学旅行第三日目 2組、3組、6組、7組が乗った三陸鉄道北リアス線の電車の先頭車両は、これが実際に「あまちゃん」の撮影で使われた車両だということでした。 4つの各車両に、東日本大震災の語り部さんが一人ずつ付いて、震災講話をしていただきました。 復興は確実に進んでいますが、未だ防潮堤の工事をしている所は多くあります。 途中、一時停車して、車内から海に向かって全員で黙祷を捧げる時間もありました...

修学旅行第三日目 、2組、3組、6組、7組の4つのクラスは、三陸鉄道北リアス線の久慈駅から田野畑駅までの区間を乗車しました。三陸鉄道は、通常は1両で走っているそうですが、特別に4両編成に仕立てていただいています。久慈駅は、NHKの「あまちゃん」で有名になりましたが、駅内はドラマの中そのものでした。

修学旅行第三日目 は、震災学習の日になっています。天気予報は快晴です。北リアス線を回る3組(浄土ヶ浜コース)と、2、6、7組(龍泉洞コース)は、6時台の出発。朝食はホテルの手作り弁当です。南リアス線を回る1組、4組、9組(滝観洞コース)と、5、8組(釜石大観音コース)は、7時台の出発。朝食はホテルのバイキングです。どのコースも、三陸海岸を走る列車内で、語り部さんから、東日本大震災のお話などをお聴き...

修学旅行第二日目 今日は安比プラザでのバイキング式による夕食でした。ケーキバイキングには、最初から人だかりができていました。デザートには、今日も安比高原アイスクリームをいただきました。 生徒は、夕食後、クラス毎に別れてのクラスレクで、肝試しや花火をして楽しんでいました。

修学旅行第二日目 安比高原や 前森山を歩いていると、美しい植物群が微笑みかけてくれます。

修学旅行第二日目 午後から晴れて来たので、添乗員の方に勧めていただいて、もう一度前森山の頂上へ登りました。 午前中に登った時には、霧や雲海でそれはそれで幻想的な魅力はありましたが、頂上だと思っていたところは未だ途中で、本当の頂上は、実はもう少し上にありました。 昼から雲がどんどん取れて、今回は、息を呑むような素晴らしい絶景を見ることが出来ました。 標高1,304m、360度のパノラマで岩...

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班」盛岡班から、今日3回目の写真が送られてきました。小岩井農場に寄って、ソフトクリームを食べてから、ホテルに戻ってくるようです。贅沢な一日です。

修学旅行第二日目 「カートA班」からも写真が送られてきました。随分楽しんだようです。

修学旅行第二日目 「ラフティングB班」からも、写真が送られてきました。こちらも、随分と楽しんでいる様子が伝わってきます。

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班」盛岡班から写真が送られてきました。「ものづくり班、南部せんべい手焼き体験、陶芸、藍染め、アクセサリーなど楽しんでいます。」と書かれています。写真で、楽しんでいる様子が、よく分かります。

修学旅行第二日目 アクテビティに出かけている「ラフティングA班」から写真が送られてきました。「最高のラフティングでした!」と書かれています。それで全て分かるという感じです。

修学旅行第二日目 「ものづくり体験A班の盛岡班」から写真が送られてきました。昼食は盛岡冷麺のようです。焼肉も付いている?

修学旅行第二日目 昼食は、参加するアクテビティによっていろいろですが、ホテルで昼食を取る生徒は、ハヤシライスとサラダのセットでした。おかわりする生徒もたくさんいました。

修学旅行第二日目 オリエンテーリングの後は、午後のアクテビティ毎のグループに分かれて、ロープウェイのゴンドラで、安比高原温泉ホテルそばの前森山の頂上へ登りました。 見上げていた時には、それほどの高さがあるとは思いませんでしたが、頂上から眺める景色は、なかなか壮観でした。

修学旅行第二日目 の午前中は、安比高原でオリエンテーリングです。 気温は8度とのことですが、風があり、体感温度としてはもう少し涼しく感じます。 オリエンテーリングの結果、ポイント獲得数の上位3クラスには、地元のお菓子が賞品として渡されました。 優勝は、4箱ゲットです。

10月17日(水)修学旅行第二日目 良い天気の朝です。天気予報も、午前午後ともに降水確率が0%になっています。 朝食はバイキング式で、開始時間には、もう生徒が続々と詰めかけていました。もうお腹が空いているようです。

修学旅行第一日目の最後のイベントは星空散歩でした。 夜9時にホテル前に集合して、地元の自然学校の先生方の案内で、明かりのないところまで出かけました。 夜の気温は、3度くらいになるようです。30分もすると結構寒い感じになります。 空は、満天の星でした。 カシオペア座や北極星がくっきりと見えるだけではなく、大阪ではもう見ることが出来ないような天の川や、この季節ならではのアンドロメダ星雲が綺麗に見えま...

10月16日(火)修学旅行第一日目は、全員が無事に安比高原温泉ホテルにチェックインしました。山形空港に降りて蔵王を経由して来た1組が最終到着になりましたが、全クラスが、ほぼ予定通りにホテルに入ることが出来ています。 生徒たちは多くが既にお風呂を済ませて、これから、夕食です。 お肉の鉄板焼きが付いた夕食メニューに加えて、生徒たちは、カレーコーナーでおかわり自由のカレーも食べています。デザートの...

修学旅行第一日目 、1組の山形空港組から、蔵王のお釜を見学を見学した様子が写真で送られて来ました。壮大な景色です。こちらも予定の経路を順調に進んで、皆んな、楽しくやっているようです。

修学旅行第一日目、 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港組は、世界遺産 平泉を見学しました。国宝建造物第1号と言われる荘厳な金色堂を始めとした 関山 中尊寺の数々のお堂を巡りました。

修学旅行第一日目 、 7組花巻空港組の昼食は、わんこ蕎麦だったようです。 その後は、小岩井農場へ。こちらも皆んな、楽しくやっているようです。

10月16日(火)修学旅行第一日目 の7組花巻空港、9組青森空港も少し遅れてはいるものの、既に無事到着して、それぞれの経路を動き出しているようです。 2組、4組、3組、5組、8組の仙台空港グループは、昼食で、仙台名物の牛タン定食をいただきました。 ここから、日本の誇る世界遺産の一つ、平泉に向かいます。

2組、4組と、3組、5組、8組も、無事に仙台空港に到着しました。約20分遅れになりました。 仙台空港は、薄曇りで、時々日差しがあります。思っていたよりも暖かい感じです。 仙台空港も7年半前の東北大震災の津波で、大変な被害を受けました。 空港を出て直ぐの壁面に、当時の津波の高さを示す標識があります。

修学旅行第一日目、 1組は山形空港に着陸したとの連絡がありました。一時は悪天候で引き返すかも知れないとの情報もありましたが、無事に着いて良かったです。 6組も、無事に秋田空港に着陸したと連絡がありました。

修学旅行第一日目 、仙台空港へ向かう2組、4組と、3組、5組、8組も、全員が集合し、無事に搭乗手続きを進めています。 到着便の遅れのために、出発が15分遅れになるようです。

10月16日(火)、朝6時50分前には全員が集合した牧野高校第42期、2年生1組と6組の生徒は、荷物預けと保安検査場を無事に通過して、搭乗手続きが進んでいます。1組は山形空港へ、6組は秋田空港へ向けて出発です。 修学旅行第一日目 、順調に滑り出しています。

10月15日(月)、2年生が明日からの修学旅行を前にして、結団式を行いました。今年度の修学旅行先は東北地方です。牧野高校では、今まで北海道や沖縄への修学旅行が多かったようですが、東北地方は、意外にも関西からは行く機会が少ない印象があります。自然や文化遺産もとても豊かで、海山の産物にも大変に恵まれています。 校長も、団長として同行します。楽しみです。 明日からの修学旅行の様子は、この校長ブログでもお...

10月11日(木)の6限目、牧野高校の1年生に対するキャリア教育の一環として、牧野高校の体育館で、フリーアナウンサーの八木早希さんにお話していただきました。 テレビやラジオに加え、様々な文化講演会などでも進行役としてご活躍中の八木早希さん。今年5月には2人目のお子さんを出産され、仕事と子育てを見事に両立されています。牧野高校の生徒と同じ大阪府立高校から、牧野高校の生徒も多く進学する同志社大学に進...

10月4日 に発行された牧野高校進路新聞で、今年度、牧野高校から大学入試センター試験に出演した生徒は、全体の7割5分を超える298名となり、出願者数、出願率ともに過去最高になったことが紹介されています。また、国公立大学を第一志望として5教科型で出願した生徒は122名で、大幅に増えた昨年度(85名)よりも、さらに3割以上増えたようです。一昨年度の5教科型出願者は、57名でしたので、これが昨年度に1,...

牧野高校42期生の皆さんの待望の修学旅行が、10月16日(火)から19日(金)まで3泊4日の予定で、いよいよ実施されることになりました。日々の繰り返しである登下校や、学校での授業、部活動、また家庭での家族団欒といった日常生活を離れて、数日間、クラスメイトと一緒に見知らぬ土地を訪ね、寝食を共にするという、非日常が待ち受けています。 旅は人を成長させるということは、世の東西、今昔を問わず、良く言わ...

牧野高校では、来年度に牧野高校への入学を希望されている中学生や、その保護者の方に、牧野高校をより良く知っていただく機会になるよう、10月27日(土)の13時から16時30分まで、牧野高校2018年度オープンキャンパス(中学生向け学校説明会)を開催します。現在その参加申込みを受付け中です。 申込み期間は、9月21日(金)7:00 から 10月12日(金)18:00までです。 申込み受付は、今回は全て...

9月30日(日)のお昼ごろから10月1日(月)の未明にかけて、近畿地方に接近、上陸し、通過していった台風24号ですが、昨日は校内で待機して校舎等に大きな被害がないことは確認した後、今朝、明るくなってから改めて、牧野高校の被害の有無や、校舎・体育館・グラウンドなどの様子を見て回りました。 大型で強い勢力の台風ではありましたが、牧野高校では、校庭の木々の小枝や葉が落ちた程度で、特に被害もなく、通常の...

9月28日(金) の始業前に、校内を歩いていると、図書館の入り口に「開館中」の札が掛かっているので、思わず中を覗いて見ました。 ちょっと驚くほど多くの生徒が、館内の机について自習中でした。 図書館担当の先生に聞いたたところ、受験を控えた3年生に混じって、2年生も勉強しているそうです。 昨年とは少しずつ雰囲気も変わってきたとも言っていただきました。 中間試験前と言うのには少し早いこの時期、嬉しい光景...

9月28日(金) の朝7時台に校内を一回りしてみました。牧野高校の同窓会である牧友会に支援していただき、理科4教室(化学講義室、物理講義室、生物講義室、地学講義室)にガス空調機(エアコン)が設置されたと聞いていたので、その確認も兼ねてあちこち歩いてみました。 物理講義室が開いていたので、早速写真を撮らせて貰いました。 他の講義室も覗きましたが、しっかりと設置されていました。 昨年度に牧野高校に...

9月23日(日) に 、守口市で進学塾が主催する学校説明会があり、お呼びいただいたので、牧野高校のプレゼンテーションをしました。 牧野高校の特色である活発な部活動や、賑やかな学校行事、現在進めている学力強化などのことに加えて、次年度入学生から導入することにした制服化についても説明をしました。 牧野高校への入学を考えていただいている中学生の皆さんや保護者の方が、たくさん来られていましたが、制服化につ...

9月20日(木)の午後に、体育館で全校生徒集会を行い、「次年度入学生から、現在の標準服を制服化すること」などを校長から説明しました。 制服化の対象となるのは、次年度入学生からですが、在校生も少なからず影響を受ける可能性があることを考えて、集まってもらいました。 先ず、今回の制服化は、それだけを単独で行うものではなく、牧野高校が「パラダイム転換3年計画~生徒が希望する進路の実現のために~」と題して今...

今週は、『牧高祭』の振替休日も含めて校外へ出張する日が続きました。気がつくと、牧野高校の自慢の中庭には、赤と白の曼珠沙華が咲き始めています。 今年は猛暑続きだったので、こういう景色が見られることは想像していませんでした。 技師さんの手入れのお陰と、改めて感謝するとともに、自然の勁さ、豊かさを実感します。 午後に、校長室で執務をしていると、ドアにノックがあり、女子バスケットボール部のキャプテンと...

続いて、京都大学を訪問しました。同志社大学からはバスで10分もかからないくらいの距離です。先ずは京都大学正門から、百周年時計台記念館に入り、今後の予定をお話しした後、ここでお昼休憩に。 こちらも、今は夏休み中で、学生の姿は余り見られませんでした。これを幸いに、いつもは大変混雑している、百周年時計台記念館正面のカフェレストラン「カンフォーラ」に皆で入りました。先に、百周年時計台記念館の中の記念グ...

9月10日(月)と11日(火)は、牧野高校は『牧高祭』の振替休日ですが、9月10日は、元々7月6日に予定していて豪雨で急遽中止したPTA行事、「大学見学会」を行いました。この日もまた朝から、時折激しく雨が降っていましたが、バスツアーということで、参加希望の保護者の方と、校長を含めた教員3名で実施しました。 先ずは、同志社大学へ。 ここは、牧野高校からは、昨年度に延べ53名(うち現役生51名)...

8月26日(日)には、牧野高校の吹奏学部が、枚方フェスティバル協議会が主催する「枚方まつり2018」に参加して、演奏を披露しました。 緑に囲まれた青空の下、Mr.Childrenの「HANABI」などを演奏し、会場の多くの観客を魅了しました。 枚方市内にある、牧野高校と同じ府立高校の、枚方なぎさ高校吹奏楽部との合同演奏もありました。 終演後には観客から「ブラボー」の声が上がるなど、生徒たちは、観客...

『牧高祭』でも大活躍してくれた牧野高校の文化系クラブですが、夏休み中にも、大きな成果を上げています。 軽音楽部は、目標にしている大会の一つ、高校・中学の軽音楽系クラブが競い合う「We are Sneaker Ages」予選会の第5日目となった8月15日に出場し、「優秀賞校」2校のうちの1校に選ばれて、12月に行われるグランプリ大会に出場が決まりました。 規定曲と自由曲を演奏して、「思いのこもったボ...

9月8日(土)、9日(日)の二日間で、『牧高祭』に来場いただいた方から、PTAと同窓会がそれぞれ設置をした募金箱に多くのご寄付があったと、夕方にPTA会長さんから、ご報告をいただきました。 大阪北部地震、7月豪雨、台風21号と、立て続けの自然災害で、牧野高校も備品等が破損したりして、痛みが出ています。 生徒の安全確保や授業を行うための最低限の補修などは、学校として既に進めていますが、教育環境の一層...

9月9日(日)『牧高祭』生徒会によるフィナーレ

午後1時20分に終了した『牧高祭』は、一斉に後片付けをした後、体育館で生徒会によってフィナーレが行われました。 部門別の優秀賞や最優秀賞が発表され、演劇の部門では、アカデミー賞並みに、最優秀女優賞や最優秀男優賞なども表彰されていました。 生徒の手による『牧高祭』ならではの盛り上がりで、今年の文化祭が締めくくりになりました。 3年生は、ここで切り替えて、多くが受験体制に完全移行です。 受験も、実は団...

昨日と今日の2日間で行われた『牧高祭』には、合計で3,100名を超える来場者がありました。悪天候もあり、生徒の家族は昨年比で100名減って1,600名程になったにも拘らず、一般の方や本校卒業生、中学生や他校の高校生が、昨年比で都合250名以上も増えて1,500名を超え、全体では、昨年を150名を上回る人数の来場数になりました。 お昼の時間も、廊下や食堂は人が溢れるほどになっており、第1ステージの体...

今日、『牧高祭』は二日目です。お陰様で、あちこちに行列が出来ている状況です。9時前から玄関前で受付が始まりましたが、雨の中、受付するのに並んでいただく時間帯もありました。 体育館では、軽音楽部がスターターになり、9時から次々にバンドが入れ替わって、演奏しています。前方は既に一杯になっていて、時間を追って観客が増えています。 1年生が担当する調理バザーには、タコせん&みたらし団子にも、パンケーキにも...

9月8日(土)『牧高祭』は、初日から盛況です

今日から始まった『牧高祭』には、有難いことに、初日から多くの方に来校いただいています。秋雨前線の活動が活発で、枚方市には大雨注意報の出るような生憎の天候ですが、早朝から午後にかけても、生徒の保護者やご家族に加えて、近隣の中学校の生徒やその保護者の方、他の高校の生徒も、たくさん牧野高校に来ていただき、賑やかな文化祭になっています。 食堂前では、衣装を着けた多くの生徒が出番を終えて、友達同士や来訪者等...

9月8日(土)の11時40分から守口市体育館で行われた「平成30年度 第71回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会」で、牧野高校の女子バスケットボール部が4回戦を見事に勝ち上がり、当初目標のベスト16入りを果たしました。これで、7大会連続でベスト16を達成したことになります。公立高校の普通科としては、なかなか例の無い立派な記録です。 この日は、私立女子高のバスケットボール部を相手に、試合開始か...

9月8日(土)『牧高祭』が始まりました

今朝から、いよいよ『牧高祭』が始まりました。 9時開始ですが、朝早くから、生徒の保護者やご家族など、多くの方に詰めかけていただいています。視聴覚教室のトップバッターが、「教員バンド」ということで、観に行ってきました。既に生徒たちが次から次に、ステージ前に詰めていて、リズムに合わせて手を振ったり、体を揺すったりで、ノリノリです。途中でボーカルが二人になったり、なかなかの演出で、いったいいつどこで練習...

9月8日(土)、9日(日)には、牧野高校の文化祭『牧高祭』が行われます。開催時間は、9月8日(土)が9:00~15:30、9月9日(日)が9:00~13:20です。3年生のクラス別での演劇あり、2年生のクラス別のバラエティーあり、1年生による物品バザー・縁日、調理バザー、正門装飾ありです。文化系クラブや2年生の修学旅行委員も、趣向を凝らした企画を準備してくれています。 PTAによる休憩室(喫茶ル...

9月7日(金) 『牧高祭』 の「オープニング」を実施

今日は、1限目の授業を終わってから、生徒は皆、体育館に集まり、明日から行われる牧野高校の文化祭 『牧高祭』 の「オープニング」を実施しました。 生徒会長の開会宣言、有志によるダンス、ドラマ仕立てのビデオの放映で盛り上げた後、『牧高祭』に参加する全クラスが、1分間の限られた時間の中で、それぞれに趣向を凝らした「クラスアピール」を行いました。演劇風あり、コント風あり、漫才風あり、ダンス風あり、などなど...

今朝、登校していると、交差点の至る所で、信号機のライトが点いてなかったり、あらぬ方向を向いていたりして、改めて一昨日の台風の猛威、暴風の凄さを感じます。 校内では、生徒と先生が一緒になって、校庭で台風の後片付けや大掃除をしてくれています。皆、一生懸命、汗をかいてくれています。校長として、とても嬉しく、皆に感謝の気持ちで一杯です。 明後日から二日間は、牧野高校の文化祭、『牧高祭』です。 大掃除後は、...

9月5日(水)は、朝から通常通り、授業を開始しています。久しぶりに正門に立って、登校してくる生徒を「おはよう」の挨拶で迎えました。生徒とどちらが先に挨拶の声を発するか、できるだけ先手を取られないように声を出すことを心掛けています。 その後、昨日の台風21号による被害状況を確認するため、中庭やグラウンドなどを一回りしました。既に、教頭先生や、事務長などが校舎や体育館、プールなども含め、校内全体を見回...

9月4日(火) 台風21号来襲~校内から見た景色は~

9月4日(火)は、朝早くには前日と同じように陽が射して、残暑の中に何処か秋の気配を感じさせる穏やかな天気でした。そのうち突然のように風の流れが強くなって、一気に風雨に飲み込まれる形で、暴風雨に突入しました。 校内では、正門脇のセンペルセコイアの、15メートルはありそうな大きな枝が根元から折れ、傍を走っている電線に引っかかって弾んだ後、地面に落下しました。グラウンドにある銀杏の樹も、一本が根こそぎ倒...

9月4日(火) 本日は臨時休校に

9月4日(火)は、台風21号の接近、来襲のため、臨時休校にしています。 昨日の時点で危険な状況が予測されたので、生徒には担任を通じ、ホームルームで『明日は自宅待機、登校禁止』を伝えて、牧野高校のホームページに『臨時休校・登校禁止』の旨を掲載しています。 危険回避、安全最優先で対応します。 ご理解のほど、よろしくお願いします。

9月3日(月)に、女子バスケットボール部の3年生が全員揃って、校長室にやって来てくれました。 現在行われている「平成30年度 第71回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会」で、ベスト32まで勝ち上がり、今週末に、ベスト16、ベスト8をかけての試合があることの報告でした。 皆、良い笑顔で「頑張ります!」と元気に話してくれました。3年生16名にとっては、高校生活最後の大会です。ちょうど牧野高校の文...

9月1日(日)の午前に牧野高校の会議室で、牧野高校同窓会(牧友会)の臨時総会を開催しました。 今年の5月20日の総会で役員に選出された方々を中心に、「牧友会 教育振興協力金特別会計」の創設や、そのことなどに係わる会則改正、補正予算等が審議され、承認されました。 「牧友会 教育振興協力金特別会計」は、母校である牧野高校の教育活動を支援するため、母校の施設整備や教育振興等に活用されるものです。「大阪府...

8月27日(月)の昼休みに、この9月から来年6月まで一人でイタリアの高校へ留学する2年生が、校長室に挨拶に来訪してくれました。行先は、イタリア北部マントヴァで、約1年間を、高校の授業も含めて、全てイタリア語で過ごすそうです。言葉も、殆どこれから覚えるということで、不安はないのかと思いましたが、大変楽しそうに話しをしてくれました。 私も35年前にドイツに留学して、ドイツ人の下宿に、日本人の私とイギリ...

8月27日(月) 全校集会 校長メッセージ 

8月27日(月)に、牧野高校体育館で、生徒が全員揃っての集会を行いました。 実質的に、2学期の開始となりました。 校長から生徒に向けたメッセージは、以下の通りです。 「努力することが楽しめるように」平成30年8月27日 牧野高校 日笠 賢 .pdf

8月10日(金)に、校長室で、インターハイに出場する水泳部の3年生の生徒を激励しました。 7月25日に行われた近畿高等学校選手権水泳競技大会の100M平泳ぎで、自己ベストを更新して、標準記録を突破し、インターハイ出場を決めてくれました。 牧野高校からインターハイに出場する選手を出すのは、数年ぶりのことです。 今年のインターハイ(平成30年度全国高等学校総合体育大会)は、東海4県で「2018 彩る感...

8月2日(木) 交野市で公立高等学校進学説明会

8月2日(木)の昼間、交野市中学校進路指導連絡協議会が主催されている「公立高等学校進学説明会」に呼んでいただき、牧野高校の学校説明をしてきました。 猛暑が続く中、会場の交野市立保健福祉総合センターのホールには、多くの中学生やその保護者の方々がお越しになられており、スライドを使ったプレゼンテーションで、牧野高校の紹介をさせてもらいました。 お話しした最後に、その時に使ったスライド資料を「校長ブログ」...

7月31日(火)の朝、登校途上の正門前に貸切バスが停まっており、女子バスケットボール部の部員や顧問に出会いました。今日から、夏季合宿のようです。ハチ高原へ行って来るとの話を聞きました。キャプテンと副キャプテンが揃って、わざわざ正門の中まで挨拶に来てくれたので、激励をしました。3年生にとっては、高校生活を締め括る合宿であり、秋の最後の公式戦に向けての準備となるようです。一方で、受験も迫る中、顧問から...

7月30日(月)の朝から、台風12号の通過による牧野高校の被害状況について調べてもらっています。 7月29日(日)の未明から午前中にかけて近畿地方を東から西に通過していった台風12号ですが、異例のコースを辿ったというだけあって、牧野高校でも、思わぬとことに被害があったようです。 校舎などの建物には、今のところ被害が確認されたものはありません。これは幸いでした。 一方で、グラウンドの南西側に被害が集...

7月29日(日) に、「大阪府公立学校進学フェア2019」がインテックス大阪で開催されました。台風12号が、午前中に近畿圏を通過するというタイミングに重なり、大変なご心配をお掛けしましたが、時間を調整して開催され、牧野高校のブースにも多くの方にお越しいただき、熱気に包まれました。ご来場いただいた方々に対しまして、謹んで感謝と御礼を申し上げます。 午前7時の時点では大阪府下に暴風警報が出ていたものの...

7月29日(日)にインテックス大阪で「大阪府公立学校進学フェア2019」が開催される予定です。牧野高校も参加します。 現在、台風12号が、強い勢力で本州に近づいていることから、当日に大阪府域のいずれかに特別警報又は暴風警報が発表された場合の対応について、連絡がありましたので、掲載します。 参加を希望や予定されている方は、ご確認いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 【フェア等の開催に関す...

7月25日(水)に、とても嬉しいニュースが校長室に飛び込んで来ました。先日、近畿高等学校選手権水泳競技大会に送り出した水泳部の選手が、和歌山で行われた100メートル平泳ぎで、インターハイ(日本高等学校選手権水泳競技大会)への出場を決めたというニュースです。 予選で既にインターハイ出場のための標準記録を上回って、全国への切符を手に入れた上に、決勝でも、更に自己ベストを更新して、1分03秒91の素晴ら...

7月23日(月)の午後に、牧野高校の生徒会役員のメンバーと女子バレーボール部の部員が、大阪府立枚方支援学校に伺い、交流会を行いました。 顔合わせの後、体育館に移動して、いろいろなゲームや、フロアーホッケーを一緒に楽しんで、相互の交流を深めてきました。 昨年度に始まった枚方支援学校との交流会が、今年度も続いていることは、とても喜ばしいことです。昨年度は11月に、男子バレーボール部がフロアーホッケーを...

7月21日(土)、1学期の終業式に先立って、水泳部で、先の大阪大会で見事な記録を出して、近畿高等学校選手権 水泳競技大会に出場することが決まった生徒を、校長室で激励しました。 今年の水泳の近畿大会は、明日の7月22日から25日まで、和歌山県の秋葉山公園県民水泳場で行われる予定です。本校からは、生徒1名が100Mと200Mの平泳ぎに出場です。 牧野高校の水泳部の生徒たちは、室内プールや温水プールなど...

7月21日(土) 第1学期終業式を校内放送で実施 

7月21日(土)に、第1学期の終業式を行いました。連日の猛暑続きで、この日も気温が上昇することが予想されたため、安全を第一に考え、熱中症予防を優先して、体育館への集合は避け、生徒は冷房の効く教室に居てもらい、校内放送を使って、終業式をすることにしました。 終業式にあたっての校長からのメッセージは、以下の通りです。 平成30年度 第1学期 終業式 校長メッセージ 20180721.pdf

7月15日(日)と16日(祝)に行われた高校女子バスケットボールの大会、第22回枚方・交野クイーンカップで、牧野高校の女子バスケットボール部が、4連覇を達成しました。 2日間で、会場を替えて行われるこの大会は、2年生を中心とした新チームで臨む初めての大会です。5月に、第73回大阪総体Mブロック優勝と大阪ベスト16の結果を残して3年生が引退した後、新チームの力を観る良い機会でした。枚方市内と交野市内...

7月15日(日)、大手進学塾の主催される 公立高校 進学説明会 があり、牧野高校もお呼びいただき、校長から、牧野高校を紹介する機会を頂戴しました。 予定した会場に入りきれない方たちがいて、別会場でテレビモニターを通してご覧いただいているともお聞きしました。本当に有難いことです。 今回の機会をいただいた塾の方々と、大変な暑さの中をお越しいただき、校長の話を聴いていただいた中学生の皆さんや保護者の皆様...

7月14日(土) 牧野高校トイレ改修工事に着手

7月14日(土)には、永年要望していた牧野高校のトイレ改修工事が着手されました。普通教室のある南館の西側のトイレが全て、乾式の今風洋式トイレに置き換わります。一部にはウォシュレットも装備される予定と聞いています。 これから夏休みや文化祭を挟んで、10月まで長丁場の工事になりますが、完成後は今の時代に相応しい環境になりますので、工事中の不便については、暫く我慢いただきたいと思います。

7月14日(土)の午後には、平成30年度 のPTA第2回役員会と実行委員会が開催されました。冒頭に校長からの挨拶の時間をいただいたので、大阪北部地震の人的・物的被災状況とともに、現在、体育館は水銀灯を全て外して使用可能となり利用していること、食堂は2学期開始までには天井も元通りになり利用できること、割れた窓ガラスなども全て入れ替えてあること、加えて、その後の雨の影響等で休校した分の授業数なども全て...

7月14日(土)午前10時から、牧友会(牧野高校同窓会)の平成30年度第1回役員会が開催されました。森 浩二 会長(2期)、川西 仁 副会長(1期)、東 佐和子 副会長(2期)、久米川 智美 副会長(2期)、鍛治谷 知宏 副会長(9期)、松井 光宏 会計(9期)の6名の役員が全て出席されて、会則に基づいて、運営上の重要事項及び事業等についての協議をいただきました。学校側からは、会則で名誉会長に任じ...

7月11日(水)平成30年度第1回学校運営協議会を開催

7月11日(水)に、平成30年度の第1回「学校運営協議会」を本校校長室で開催しました。 昨年度まであった「学校協議会」から、法的根拠による位置づけも、役割権能も新たになり、学校運営全般について校長に対して意見を述べるのみならず、学校経営計画にある「めざす学校像」と「中期的目標」という『基本的な方針』にあたる部分について『承認』いただくことや、『職員の任用に関して意見を述べることができる』という役割...

7月8日(日)、第100回全国高校野球選手権 記念 北大阪大会に、牧野高校野球部が出場しました。前日の7月8日(土)に、京セラドーム大阪で、第100回全国高校野球選手権記念大阪大会として開会式のあったこの大会は、南北に分かれて、「夏の甲子園」の代表を決定するトーナメントが行われます。 牧野高校は、万博球場で行われた2日目の第一試合に登場しました。日曜日ということもあり、沢山の生徒や保護者、教員とそ...

7月5日(木)の午後、2年生(牧野高校42期生)の保護者集会を開催しました。 梅雨前線の停滞で生憎の雨模様でしたが、150名を超える保護者の方にお越しいただきました。 冒頭、校長からの挨拶の時間を頂きましたので、①牧野高校の教育方針や、②2年生の学力の全国比較での現状、③大学入試改革の内容とその影響、④昨年度の大学入試で見えてきた「大規模私立大学の定員厳正化」の影響、⑤牧野高校のこれからの在り方、...

荒天とJR学研都市線の運休による影響で、30分時間を遅らせて実施した、本日の1学期末考査ですが、学校到着が遅れた数名は、別室での受験で対応して、無事に終わることが出来ました。 生徒には、校内放送で、本日は、安全に気を付けて、2時完全下校にする旨を伝えています。 大雨の影響、洪水の恐れなどは、同じ大阪でもかなりの地域差があるようです。 生徒には、明るいうちに早く、安全に、家に帰るように願っています。...

本日予定していた、PTAの恒例行事「大学見学会」は、荒天のため、中止することとしました。 今年は、午前中に同志社大学を訪問、今出川キャンパスを案内していただき、その後、京都大学に移動して、総合人間学部の学部長から京都大学の紹介などをしていただく予定でした。京都大学での早めのランチや京大博物館の見学を楽しみにしていた保護者もあったかもしれません。 先般の地震と昨日からの大雨の影響で、今朝から、京都方...

7月6日(金)は、1学期末考査を行いますが、開始時間については、30分遅らせることとします。 昨日来の荒天で、京阪電車は平常通り動いているものの、JR学研都市線が運休しており、JR沿線から通学する生徒が、考査時間に間に合うようにしたいと思います。 休校となる暴風警報は発令されていませんが、大雨警報や洪水警報、土砂災害警戒情報が出ている地域は多くあります。 生徒には、十分注意して、登校してほしいと思...

6月18日(月)の地震の余波は、今週も形を変えて、いろいろと出てきています。今日、6月27日(水)の朝日新聞朝刊大阪東部の紙面では、今回の大阪北部地震の被害状況に触れて、「府立学校では、体育館などの照明が落下する被害が牧野高校(枚方市)など35校で確認された。」と書かれています。牧野高校の場合は、照明自体が落下した訳では全く無くて、6月19日付の読売新聞朝刊に書かれた「体育館の水銀灯の一つが破損し...

牧野高校のクラブ活動の在り方について、保護者の方から、校長あてに、ご意見のお手紙を頂戴することが増えています。昨年度も、お手紙を頂いた時に、大変大事な問題提起と思い、職員会議の席で教職員全員にそれを披露し、各クラブの顧問の先生方には、それぞれの練習時間や、週末・休日の練習と、休養日の在り方について、考える契機にしていただくようにしたこともありました。 今年になって、3月にスポーツ庁から「運動部活動...

6月22日(金) 体育館は点検を進めています。

6月22日(金)に、マレーシアの高校生二人を校内案内する際に、先日の地震によって、天井の照明が傷んでしまった体育館を覘きました。丁度、足場が組まれたり、照明器具が降ろされたりしていて、点検を進めている最中でした。 体育館にあるバスケットボールのゴールも、全て明日の土曜日には点検ができると聞きました。 事務所の尽力で、復旧に向けた作業が順調に進んでいるようです。

6月22日(金)はまた、二人のグローバルインターンシップ生の最終日にもなりました。5月28日(月)から丁度4週間、牧野高校に通って、多くの授業にも入ってもらいました。この間に、6月1日には体育祭があって、一緒に玉入れをして興奮したり、6月18日には思わぬ地震で、グラウンドに一緒に避難したり、想定外の経験もしたと思います。 最終日ということで、校長室の前でいろいろ話をしていたら、最後に一緒に写真を撮...

6月22日(金)のマレーシアの高校生二人のランチは、地震で食堂が閉まっているので、臨時に開設している売店で、他の生徒と一緒に列に並び、好みのものを買ってもらいました。オムそばや、唐むす(唐揚げを入れたおむすび)を買っていたようです。 午後は、3年生の別のクラスのコミュニケーション英語の授業に入ってもらいました。 そのあとの時間は空いていたので、校長が引き受けて、校内を案内しました。まず図書館を見せ...

6月22日(金)のランチは、国際色の豊かなものになりました。アメリカの大学で学んでいるアメリカ人と中国人の大学生、そしてマレーシアの高校生二人、都合四人の海外からのゲストを迎えてのランチパーティーになりました。 LL教室の授業のあと、約束していたお菓子やケーキ、ブドウや旬のサクランボ、ジュースや紅茶を持ち込みましたが、スゥィーツ類に目を奪われた生徒もいて、後から後から参加者も増えました。それぞれが...

6月22日には、マレーシアから、二人の高校生が牧野高校に一日訪問に来てくれました。 二人とも17歳。一人は中国にルーツのある男子生徒で、もう一人はマレーにルーツのある女子生徒でした。マレーシアでは、高校は中学と一体の5年制で、二人は日本では高校二年生と同じ年齢ですが、最終学年になるようです。公用語はマレーシア語ですが、学校では英語も4技能をしっかり学ぶようで、男子生徒の方は、家では広東語、日常には...

昼休みに、地震の影響をもう一度確認してみようと校内を巡っている最中、5月28日から今週末まで受け入れているグローバルインターンシップの学生二人が、LL教室で牧野高校の生徒と一緒に昼食を取っているのに出会いました。米国の大学に在籍するアメリカ人と中国人の学生で、関西外国語大学に半年程前から日本語を学びに留学生として来ています。 中国人学生は、現在はアメリカのオレゴン州ポートランドの大学で学んでいるそ...

月曜日の早朝に起きた大きな地震と、水曜日の大雨で、非常事態が続く状況ですが、牧野高校では、今日から平常の授業を行っています。 食堂は現在立ち入り禁止ながら、運営していただいている方の努力で、今日から渡り廊下でおにぎりや焼きそば等の軽食と予約したお弁当の販売が始まっています。落下した天井も、午前中に業者の方が点検に来てくれて、復旧に向けた具体的な打合せを開始しました。 体育館は、大きく傷んだ天井の照...

今日の枚方市は、午前6時28分に「大雨警報」が発令され、午前10時26分に解除(警報から注意報)になりました。先日の地震の影響で、昨日定めたルール(①午前7時までに解除の時は平常授業、②午前7時以降午前11時までに解除の時は第5限より授業、③午前11時現在まだ発令中の場合は・臨時休業)に従って、第5限から授業を行うこととしました。 午後13時10分から、水曜日授業(5限、6限、7限)を実施します。...

昨日の地震の影響で、通常とは違う様々な対応が求められています。 大阪府教育庁よりの連絡で、明日もし「大雨警報」が発令された場合については、今回特別に、「暴風警報」と同等の扱いとして、次の対応をします。 ①午前7時までに解除の時・・・平常授業②午前7時以降午前11時までに解除の時・・・第5限より授業③午前11時現在まだ発令中の場合・・・臨時休業 また、地震の影響で、本校の食堂が営業できない状況ですが...

昨日の地震の影響による学校施設等の状態を確認しながら、今日は朝から通常の授業を行っています。 朝、正門に立って、生活指導の先生方などと一緒に生徒を迎えました。いつもに比べると、自転車ではなくて、徒歩で登校してくる生徒が随分多い様に感じました。午後の下校時に雨が予報されていることもあるかもしれませんが、安全を期して少し早く出てきたり、お家の方に近くまで送ってもらったりしているのかもしれません。欠席連...

本日、午前7時の時点で、京阪電車は通常通りの運行がされているようです。 電気、水道、ガスのライフラインについても、牧野高校に関しては、問題はない状況です。教室なども利用に支障を来たす様な痛みは出ていないことや、校庭外周なども、安全を目視で確認しています。 したがって、牧野高校は、平常通りの火曜日の授業を行う予定です。 なお、体育館と食堂については、現在、使用が難しい状態です。食堂は利用できないこと...

6月18日(月) 今日の地震について

今朝7時58分、校長室で朝の打合せをしている最中に、部屋が大きく揺れました。枚方市も震度6弱という非常に大きな地震でした。牧野高校では学年ごとの時差登校をしており、1年生等には既に登校している生徒も多くいたので、揺れが収まってから早速、生徒には、グラウンドに避難、集合するように校内放送しました。そこで、生徒の安否、怪我等の有無を確認し、同時に、教室の状態や体育館等の施設の被害状況を確認しました。京...

6月13日(水)は、文化系クラブの祭典「かえる祭」の 最終日でした。 吹奏楽部が、13時45分から視聴覚教室で、演奏会をするというので、聴きに行きました。今日の曲目は、「神々の運命」、「ドラえもん / 星野源」、「RPG / SEKAI NO OWARI」の3曲で、しっかりとアンコール曲の「愛を叫べ / 嵐」まで含めて、素晴らしい演奏をしてくれました。 そのあとは、同じ視聴覚教室を使って、演劇部...

6月12日(火)PTA 「牧高をもっと知りたい会」 開催

6月12日(火)に、牧野高校PTAの実行委員会の一つ、1学年委員会が企画実施した「牧高をもっと知りたい会」がありました。 10時からの開催ということで、折しも世界中が注目する米朝首脳会談と丁度同じ時間帯に始まりましたが、こちらも、本当に真剣にかつ和気藹々と、今年のテーマ「ハーバリウム」(=ドライフラワーを透明な液体とともにガラス瓶に詰め込んだインテリア=Herbarium)作りに取り組みました。 ...

牧野高校恒例の、文化系クラブの祭典「かえる祭」が、今日から始まりました。 初日は、視聴覚教室で午後2時から軽音楽部のライブがあるというので、早速、観に行きました。100名を超える大所帯の牧野高校軽音楽部ですが、ノリノリの多くの生徒に混じって、たくさんの保護者の方が聴いておられるのを見て、驚くとともに嬉しくなりました。 今週は、懇談週間でもあるので、授業見学も兼ねて、保護者の方も多くお越しになって...

梅雨入りで今日も朝から穏やかな雨が、牧野高校の中庭を濡らしています。メタセコイアやトウカエデなどの樹木と、花の時期を迎えたアジサイやクチナシの根元に広がるのは、本校自慢の苔の絨毯です。 この苔が、樹木の根元を覆い、中庭全体に大きく広がっていることで、濃い緑の空間が一層美しく、居心地の良い宇宙になっています。 庭の維持のために、本校の技師さんが、日々大変な努力で、雑草や落ち葉を取り除いてくれていま...

牧野高校と同じ枚方市内にあり、距離的には最も近い大学の一つである関西外国語大学で、新たに〔御殿山キャンパス・グローバルタウン〕を開学され、その式典をされるということで、ご案内をいただき、伺ってきました。 従来の大学キャンパスのイメージを覆す南欧の街のような建物群に驚き、設備の充実度に感心させられました。外国人留学生と関西外大生の学生650人が生活を共にするとのこと、グローバル人材を育成する強い思い...

6月7日 「FMひらかた 77.9MHz」に生徒が生出演

今日の昼休みに、地元のFM放送局の「FMひらかた 77.9MHz」の番組である「街角Bird View」で「Bird IN! School」を担当されている、街角レポーターの南野真実さんが牧野高校に来られ、本校の男子バレーボール部のキャプテンと副キャプテンに、今週末にある大阪大会ベスト16と近畿大会出場を掛けた試合を前にした抱負をインタビューするという生放送がありました。 緊張するかなと思いきや、...

近畿に梅雨入り宣言のあった6月6日、牧野高校に嬉しいニュースがありました。4月に事業計画書による第一次選考を通り、5月に大阪府庁でプレゼンテーションによる第二次選考に臨んでいた平成30年度「学校経営推進費」への応募で、牧野高校への支援が決定した旨、発表がありました。 牧野高校の「平成30年度学校経営計画」の第1番目の項目に掲げている「授業改善」では、ICT機器やネットワーク環境の充実による授業力の...

6月1日(金) 体育祭~応援合戦は華~

今日の体育祭で午後一番に行われたのが、四つの団対抗による応援合戦です。赤団、青団、緑団、黄団が、それぞれ衣装を作り、1か月近くにわたる練習の成果を競います。 牧野高校の体育祭の華ともいえる見事な演技。甲乙つけ難い、素晴らしい演技を皆見せてくれました。

本日の牧野高校の体育祭では、午前9時前から午後4時前まで15の競技が行われました。クラス対抗リレーは、各学年が自分のクラスのみならず、四つに分かれた団の優勝を目指して、皆、全力で走ります。生徒たちの逞しい姿に、感動を覚えます。 また、棒引きや、騎馬戦では、上手に連携したチームが見事に勝利をものにしていました。クラス対抗大縄跳びも行われ、各クラスの担任の先生方が、必死に指導する姿がありました。 先日...

今日の体育祭ではPTAから生徒に給水の支援をしていただきました。 3日ぶりの晴れ間は、見る間に快晴になり、競技を終えた生徒たちは、水分補給のために、PTA特設のテントに列を作っていました。氷で冷たくしたスポーツドリンクが、喉を気持ちよく潤しているようで、生徒たちはどんどん元気を取り戻していました。 また、早朝から正門前に並ばれた保護者もあり、準備したテント席を大幅に上回る方にご来校いただきました。...

6月1日(金) 体育祭は今日開催

2日間雨に悩まされた今年の体育祭ですが、今日は、晴れて開催できそうです。 昨夜も激しい雨があり、少し心配しましたが、牧野高校の体育委員やクラブ員等生徒の必死の作業で、朝からグラウンド整備も進んでいます。 今日開催するために、早朝から頑張ってくれている生徒たちや先生方に、心から感謝です。 正門前には、連日、列を作って、開催を待ち望んでおられた保護者等の皆さんが、今日も並んでおられました。 何とか開催...

5月31日(木) 体育祭はもう一日順延

昨日、雨で順延した牧野高校の本年度の体育祭ですが、本日も、①グラウンドがまだ水が浮いている状態であること、②今後更に雨の降る予報が出ていること、③地域に雷注意報が発令されていること、などを考慮して、もう一日順延することにしました。 天気予報では、明日はよく晴れる模様です。 明日、良い条件の下で、晴れ晴れしく体育祭を開催したいと思っています。

5月30日(水) 体育祭は順延に

5月30日(水) 本日に予定されていた体育祭は、順延することになりました。 昨夜半からの雨が、午前中も続く見込みで、グラウンドも体育祭開催には難しい状態です。 昨日万全の準備をしていた生徒や先生方、楽しみにしていただいていた保護者の皆さんには、残念ですが、一緒にこれからの天候の回復を祈りたいと思います。

5月29日(火) 明日の体育祭について

午前中に、賑やかな声が聞こえるので、思わずグラウンドに足を向けました。明日に予定している体育祭の予行演習をしていました。グラウンドから熱気が伝わって来ます。今朝見た予報と異なり、薄日も射して、風も心地よい運動日和です。 先週からの天気予報が日に日に変わって、ここの所、曇り空が続き、体育祭開催当日の5月30日(水)の天気がどうなるのか、やきもきする毎日です。 今朝、校内打ち合わせをして、明日の天候次...

5月28日(月)から4週間の予定で、牧野高校にグローバル・インターンシップ生2名を迎え入れています。牧野高校と同じ枚方市内にある、関西外国語大学で学ぶ、アメリカからの留学生で、ひとりはアメリカ人で、アメリカの東部サウスカロライナ州の大学から、もうひとりは綺麗な英語を話す中国人で、現在アメリカの西海岸オレゴン州ポートランドの大学に通いながら、今回、日本語を学ぶために、半年ほどの予定で日本に来ています...

5月28日(月) 教育実習生を迎え入れ

5月28日(月)から、牧野高校に教育実習生6名を迎え入れています。いずれも、牧野高校の第37期の卒業生です。社会科、数学科、理科の各1名は2週間の実習予定が、また保健体育科の3名は、3週間の実習予定が組まれています。 早速、職員室で挨拶と自己紹介をしてもらいました。牧野高校在学中を知る先生たちも多く、緊張した中にも和やかな空気が流れていました。今週の半ばには体育祭も予定されており、懐かしむととも...

5月22日(火) 第三学年の保護者説明会を開催

5月22日(火)の午後に、第三学年の保護者説明会を開催しました。 おもに3年生の進路指導に係るお話をする今回の集会では、会場の視聴覚教室に、昨年を大幅に上回る二百名ほどの保護者が来られて、関心の高さや、熱の入り方が伝わってくる集まりでした。 校長として話す時間をいただいたので、添付のスライドを使って、以下のお話をしました。 ①入学時と、本年4月の模試結果で見える41期生(現3年生)の全国比での学力...

5月20日(日)牧野高校同窓会(牧友会)懇親会

同窓会(牧友会)総会に引き続いて、皆で牧野高校の食堂に移動して、懇親会がありました。食堂のスタッフの皆さんが用意してくれた、懐かしの「唐むす」や、サンドイッチ、サラダ、唐揚げ、ポテト、デザートなどに、舌鼓を打ちながら、平成29年度(今年の3月)卒業の40期生が中心になって、ビンゴゲームなどで盛り上がりました。40期生の担任だった先生方も来てくれて、話で盛り上がるテーブルもありました。 卒業生の皆さ...

5月20日(日)牧野高校同窓会(牧友会)総会を開催

5月20日(日)に牧野高校の会議室で、平成30年度の牧野高校同窓会総会がありました。平成29年度(今年の3月)に卒業した40期生を中心に、1期生、2期生、9期生等の役員も含めて総勢100名以上が集まり、総会が行われました。 「牧友会」の名前を冠する牧野高校の同窓会では、30年以上にわたり1期生に会長を務めていただいてきましたが、今回は、2期生にバトンタッチして役員が入れ替わるという歴史的な総会にな...

本日5月19日(土)から6月24日(日)まで、京阪電車の大江橋駅 改札外アイアイ広場に、牧野高校の生徒たちが作成したアート作品が、展示されています。 美術の先生から連絡をもらい、早速、観に行ってきました。昨年も同じ時期に、京阪電車の渡辺橋駅に作品を展示していましたが、昨年に負けず、立派なアート作品でした。 アートは、「百聞は一見に如かず」です。是非、機会を作って、観に行っていただきたいと思います。...

女子バスケットボール部が大阪BEST16に

今年度の大阪総体で、牧野高校の女子バスケットボール部がブロック優勝して、ベスト16に入り、今週末にベスト8を掛けた試合をするので、応援をお願いしますと、キャプテン、副キャプテンが、校長室に案内を持ってきてくれたので、5月12日(土)に桃山学院大学の体育館へ応援に行きました。 相手は、昨年度大阪で3位の私学で、見るからに体格の違う選手たちが揃っていましたが、牧野高校の選手たちも、怯まずに堂々と頑張っ...

セコイアの樹にカラスの巣が...。5月11日

牧野高校の正門から自転車置き場に向かう場所に、2本のセコイア(センペルセコイア)の樹が立っています。中庭にあるメタセコイアが、初夏に新緑、秋には紅葉を見せる落葉樹なのとは異なり、こちらは、四季を通じて堂々変わらぬ姿を見せてくれる常緑の針葉樹です。世界一大きくなる木と言われ、昨年キャリア教育の一環で牧野高校に出前授業にお越しになった、樹木医の正岡 明 先生から、「珍しい樹があるね。」と言われたことを...

枚方市長杯 第24回枚方市高等学校バレーボール選手権大会で、牧野高校男子バレーボール部は、トーナメント戦3試合を見事に勝ち抜き、6連覇を成し遂げて、今年も枚方市長杯を手にしました。 今年はいずれの試合も接戦で、特に決勝戦は、第1セットを取り、第2セットも終盤に逆転してマッチポイントまで来た後に、相手に再逆転を許して取られ、フルセットになるという、そのまま負けかねない展開でした。最終セットは、最初...

4月29日(日) 吹奏楽部はOBOG交流会

今日、吹奏楽部は、牧野高校の音楽室で、OB OG交流会を行っています。 現役の生徒たち約30名が、第1期生から今年卒業した40期生まで先輩たち約40名を迎えて、皆で11曲を合同演奏していました。 このOBOG会は、年1回開催されているそうですが、校長として初めて鑑賞させてもらいました。 和気藹々のとても和やかな雰囲気で進められていて、今の気候のようなとても爽やかな気持ちになりました。 部活動では、...

今日は、朝から、枚方市長杯 第24回枚方市高等学校バレーボール選手権大会が開催されています。牧野高校は、この大会で、男子が昨年まで5連覇して、枚方市長杯を手にしており、女子も昨年は第3位でした。枚方市内の高校で市長杯を争うこの大会は、今年は、男子が7校のトーナメントで、女子は9校のトーナメントで、行われます。 ボールゲームの中でも、バレーボールは特にメンタル面の影響が強いスポーツのように感じていま...

土曜日も、部活で皆頑張っています

今日は、5月20日(日)に予定されている牧野高校の同窓会(=牧友会=)の総会についての打合わせがあり、登校しました。 午前中に、新たに同窓会の役員になられる予定の方々と、お話しをして、お昼に校内を歩くと、中庭で美術部の生徒たちが、顧問の先生の指導を受けながら、絵を描いていました。 グラウンドに行くと、女子の硬式テニス部や、男女のハンドボール部が、それぞれ練習をしています。ソフトテニスコートでは、男...

今日は、生徒は全3学年が、それぞれ校外学習、遠足です。 1年生は、貸し切りバス9台で一緒に、京都府城陽市青少年野外総合センター「友愛の丘」でのバーベキューと学年レクリエーションに出かけました。 2年生は、3つに分かれて、1つは、京都府宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」へ、1つは、奈良県五條市の「あだみね高原ファーム」へ、それぞれバーベキューとレクリエーションに行き、そしてもう1つは、兵庫...

あいにくの雨・・・でも朝練

昨日からの雨が残っていて、今朝は、生憎の雨です。 7時台に校内を歩いていると、いろいろな音が聞こえてきます。 体育館の入り口では、野球部がバットスイングの練習をしていました。体育館内を覗くと、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、男子バレーボール部が、それぞれに陣取って、朝練中でした。公式戦も近いので、皆、頑張っています。 渡り廊下では、体育祭の応援練習に遭遇しました。 一方で、図書館や...

牧野高校の昼休み-中庭でランチ

天気が良い日の牧野高校の昼休みには、中庭で友達同士集まって、お弁当を広げる生徒たちの姿が見られます。 今年は季節の移り具合が少しずつ早い感じで、中庭の新緑も鮮やかになるのが昨年に比べ、進んでいるような気がします。 牧野高校の自慢の素晴らしい中庭は、技術職員の努力があって永く維持されて来ています。お陰で、四季を通じて生徒たちの居心地の良い場所になっています。 特にこの新緑の季節は、一層魅力が増す空...

牧野高校の朝-図書館で自習も

牧野高校の朝-図書館は、早朝から開館しています。ちょっと覗いてみると、数名の生徒が熱心に自習していました。 担当の先生の大変な頑張りで、昨年からどんどん綺麗になり、本も見つけやすく、その上、居心地がとても良くなった牧野高校の図書館。新緑に包まれて、学習にうってつけの空間になっています。 グラウンドや、渡り廊下のそこここでは、5月30日の体育祭に向けて、4つの団が、応援の練習を始めていました。 朝...

牧野高校の朝-登校風景

牧野高校の朝-登校時には、野球部の生徒や、女子バスケットボール部の生徒が、正門の前に一列に並んで、生活指導部の先生方とともに、元気な挨拶をしてくれています。 剣道部の生徒や、男子バスケットボール部の生徒、女子バスケットボール部の生徒たちも、交代で、通学路のゴミを拾い集める清掃活動をしてくれています。 校長も負けていられないので、できる限り毎朝、正門脇に立って、生徒を迎え入れるようにしています。 ...

4月20日(金)の放課後に、国立大学法人 香川大学から、アドミッションセンター長をされている医学博士の真鍋芳樹教授にお越しいただいて、「大学の選び方と地方国立大学の魅力-情報をしっかりつかみ、価値ある大学を選び、今からしっかり準備しよう」と題した講演をしていただきました。昨年度に改装した牧野高校の視聴覚教室には、国公立大学への進学を目指す本校3年生(41期生)約80名に加えて、保護者も40名程来...

平成30年度入学式 式辞

4月9日(月)の午後には、牧野高校第43回入学式が行われました。 360名の新入生と、その人数を遥かに上回る保護者の皆様の参列を得て、入学式の式辞を読み上げました。 入学式式辞 平成30年4月9日 ホームページ掲載版.pdf 今年の桜は、全国的に咲き始めが早く、牧野高校の敷地の東側にある、見事なソメイヨシノの桜並木も、丁度、合格発表の頃に咲き始めていて、3月末には見頃になっていたので、写真に収めま...

平成30年度第1学期 始業式 校長メッセージ

4月9日(月)の午前に、始業式を行いました。 新年度の初めにあたり、牧野高校第41期生の新3年生と、第42期生の新2年生に、校長として伝えたいことをお話ししました。メッセージをご覧いただければ幸いです。 平成30年度第1学期 始業式挨拶 平成30年4月9日 牧野高校 日笠 賢 .pdf

校長ブログ 始めます。

大阪府立牧野高等学校 校長の 日笠 賢 です。 新年度になり、念願の校長ブログの設定が叶いました。 これから、ホームページにリンクして、牧野高校の旬の話題や、時々の校長の思いなどを掲載します。 まずは自己紹介。 私は、昨年(平成29年 2017年)4月1日に、牧野高等学校の第11代の校長として就任しました。 大阪府教育庁に、民間公募で採用された任期付きの校長です。 昔でいう都市銀行に24年間勤務し...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30