2019年4月アーカイブ

4月28日(日)夕方に、平成31年度第25回枚方市高等学校バレーボール選手権大会の閉会式が行われました。 7連覇で優勝した牧野高校男子バレーボール部には、賞状と枚方市長杯の優勝カップ、それに優勝盾が贈られました。 今大会のベストシックスとして、牧野高校男子バレーボール部から2名の選手が選ばれ、ベストリベロにも牧野高校男子バレーボール部から選手が1名選ばれました。これらとは別に、優秀選手には、牧野高...

4月28日(日)に行われた平成31年度第25回枚方市高等学校バレーボール選手権大会で、牧野高校男子バレーボール部が、見事に7連覇を達成しました! 準決勝を快勝して臨んだ決勝は、第1セットで接戦になるところも少しありましたが、第2セットには危なげなく相手を押し切り、結局1セットも落とすことなく、見事に優勝しました。これで枚方市長杯では7連覇を達成したことになります。 立派です。おめでとう。 来月から...

4月28日(日)枚方市高等学校バレーボール選手権大会の午後からは、シードされていた牧野高校男子バレーボール部の準決勝と決勝の試合がありました。 こちらも、昨年度とは大幅に選手が入れ替わっていますが、有難いことに、選手層が厚い状況が続いているので、プレイレベルがよく維持されている感じです。 選手もマネージャーも、主顧問の監督による指導に集中できていて、とても明るいチームに仕上がっている印象です。 ...

4月28日(日)今日行われている枚方市高等学校バレーボール選手権大会のAコート第2試合に、牧野高校女子バレーボール部が出場しました。 高校生のチームは、毎年選手が入れ替わるので、ボールゲームでは特に、チームワークの醸成やプレイレベルの維持が毎年の課題です。 牧野高校の女子バレーボール部も、今年は3年生が少なく、2年生中心のチームです。 この試合も、なかなか主導権が取れずに成長途上という感じでした。...

4月28日(日)今日は平成31年度第25回枚方市高等学校バレーボール選手権大会が開催されています。 枚方市立総合スポーツセンター体育館を会場に、毎年この時期に開催される恒例の大会です。もともとは、1997年に大阪で第52回国民体育大会が開催されるのを機に、国体のリハーサルを兼ねて枚方市内の全高校が参加する大会をということで「なみはや国体開催記念枚方市高等学校バレーボール選手権大会」として1995年...

4月25日(木)5限に、1年生は、体育館で交通安全の講義をうけています。外部講師から、特に自転車利用時の安全等について、講義をしていただいたいます。中学生から高校生になると、通学に自転車を利用する生徒が増え、友人関係が拡がることで活動範囲も広くなり、その分、自転車による交通事故の可能性が高くなります。 高校生の関係する交通事故の約7割が、自転車乗車中に起こるということや、朝の時間帯に多いこと、交差...

4月23日(火)早朝に校内を散歩していると、グラウンドで3年生と2年生が体育祭の応援団活動を始めていました。既に結構な人数の集団になって、踊りの振り付けなどを話しあったり、練習したりしていました。 校長に向かって、手を振ってくれる生徒の一団もあり、思わず携帯で写真を撮りました。 牧野高校の体育祭は、毎年多くの来場者のある最大行事のひとつです。 行事全体を仕切る生徒会の役員や、大人数の応援団をリード...

4月22日(月)放課後に、女子バスケットボール部のキャプテンと副キャプテンが、今年度の新入生で女子バスケットボール部に入部した生徒を連れて、校長室を訪問してくれました。 新たに8名の1年生が入部したようです。全部で30名近い部員数になったと聞きました。 牧野高校の女子バスケットボール部は、3大公式戦で、8大会連続の大阪府ベスト16になっており、強い部活として、新たな伝統になりつつあります。 同時に...

4月22日(月)朝、まだ早い時間に体育館の方へ行ってみました。1階の剣道場から声が聞こえるので覘くと、剣道部が早朝練習をしていました。壁には「近畿大会出場」「大阪べスト8」と書かれた紙が貼ってあります。男女一緒の部活で、気合の入った連取をしていました。今年は、中学校までに剣道を経験している生徒がかなりいるようです。下級生と思われる生徒が、鏡に向かって練習していました。楽しみです。   2階の体育...

4月19日(金)全学年の生徒が、Excursions Day 遠足の一日でしたが、先ほど、最後のバスが学校に帰り着きました。15時過ぎには帰ってきた組もありましたが、遠方まで出かけた組は、渋滞などもあって、少し遅くなったようです。2年生は、4時過ぎには、全員がいることを確認して現地解散になったと聞きました。 皆が無事に帰って来てくれて、安心しました。

4月19日(金)1年生の行っている「信貴山のどか村」から、レクリエーションの写真が届きました。 大縄跳びでしょうか。 こちらは、四つ葉のクローバー探しをしているそうです。

4月19日(金)3年生淡路島鳴門海峡の組から、大塚美術館での最後の写真が届きました。 「大睡蓮の前で、天気も最高、モネ気分です!」「帰路につきます。」とあります。

4月19日(金)3年生1組からも、2時半過ぎに、大塚美術館での写真が届きました。

4月19日(金)佐川美術館からのと同じ時間に、3年生淡路島鳴門海峡の組から、大塚美術館での写真が届きました。 「名画の前の牧高生!」と題されています。

4月19日(金)1時半過ぎに、3年3組から、佐川美術館での写真が届きました。

4月19日(金)3年生の淡路島鳴門海峡方面の組から、大塚美術館での「ひまわりの前の牧高生!」と題した写真が送られてきました。

4月19日(金)1年生全員が行っている信貴山のどか村からも、お昼の写真が届きました。 バーベキューで盛り上がっているようです。 新しい友達もできているかな?

4月19日(金)3年生の淡路島鳴門海峡方面の組から、大塚美術館でのお昼の写真が届きました。 「名画に囲まれて、興奮気味です!」と書かれています。 こちらには、「庭園で楽しく昼食です!」とあります。 楽しくやっているようです。

4月19日(金)今日、2年生は、京都市内散策で、京都に集合しています。11時過ぎの様子が、写真で届きました。

4月19日(金)続いては、10時半前に、近江八幡、佐川美術館方面に向かっている3年3組から写真が届きました。もうお菓子を買いに行っているのかな?

続いて、3年生の淡路島鳴門海峡方面の組から、9時半過ぎに「只今、明石海峡大橋渡り、淡路島に入りました!」の報が入りました。 「景色最高です!」の写真も送られてきました。

和歌山方面に向かっている3年4組から、9時過ぎには写真が届きました。遠足バス内の様子を撮って送ってくれています。 「順調に進んでいて、クラスレクビンゴ大会も大盛況でした。」と書いてあります。

4月19日(金)Excursions Dayで、続いて1年生が、奈良県の信貴山「のどか村」に向けて出発です。 入学して最初の行事となる遠足です。クラスの仲間や、学年で、知り合い、仲良くなる良い機会です。バーベキューなどが予定されているようです。楽しんで来て欲しいです。

4月19日(金)今日は、3学年とも、Excursions Day=遠足です。最初に出発するのは、3年生でした。 淡路島鳴門海峡経由で徳島県の大塚美術館(1組、6組、7組、8組)や、滋賀県竜王町の希望ヶ丘文化公園(2組)、滋賀県の近江八幡と佐川美術館(3組)、和歌山県の浪早ビーチ(4組)、滋賀県のラコリーナ近江八幡(5組)、和歌山県の友が島(9組)の6箇所に分かれて、早朝からバスに乗っての旅です。 ...

4月15日(月)今日からまた、新たな一週間が始まります。朝早くから楽器の音色がするので、北館へ行ってみました。吹奏楽部の生徒が、管楽器を練習していました。今年度は、少し部員が増えて欲しいと、生徒も期待しているようです。月曜日の朝から、頑張っています。 このあと、正門に向かいました。今日も、ゴミ袋とゴミばさみを手にして学校へ戻ってくる生徒たちがいました。声をかけると、男子バスケットボール部の生徒たち...

4月12日(金)の昼休みには、吹奏楽部が中庭で、新入生歓迎のミニコンサートを行ってくれました。トウカエデやメタセコイアの新芽が吹き始めて、柔らかな緑に包まれたステージになっています。 昼食を終えた生徒が、4階(1年生)や3階(2年生)、2階(3年生)の廊下の窓からこれを覘き、生演奏の音楽を楽しみました。1階の職員室前の廊下には先生方が出てきて、演奏を楽しんでいます。 食堂で耳を傾ける生徒や、中庭の...

4月12日(金)の午前中にもう一度、校内の様子を見に出かけました。図書館の方から声が聞こえるので、気になって、覘きました。 館内には、制服姿の生徒がいて、図書館の担当の先生から、図書のこと、図書館のことなどについて、オリエンテーションを受けているようでした。 牧野高校の図書館は、自慢の施設であり、生徒の学びの場であるとともに、憩いの場にもなるスペースです。新入生にも、どんどん利用してほしいと思いま...

4月12日(金)朝、登校する生徒に向かって挨拶していると、女子バスケットボール部のキャプテンの姿が見えました。部員数名と一緒に、外から帰ってきたようです。手には、ゴミ袋とゴミはさみがあります。昨日の剣道部の生徒と同じく、学校周辺を回って、ゴミ拾いもしてくれていたようです。 部活の生徒は、いろいろと奉仕活動もしてくれています。本当に感心です。

4月12日(金)朝、校舎を回った後、正門の前に立ちました。 既に正門の両脇には、女子バスケットボール部の生徒たちが数名ずつ立ち、登校する生徒に向かって、挨拶をしてくれています。 正門内側には、野球部の生徒も数名が並んで立って、挨拶してくれていました。 晴れ晴れとした天気の中、早い時間は、制服姿の1年生が多く登校してきます。時間が経つにつれて、2年生、3年生が増えてきました。

4月12日(金)朝、北館と南館を結ぶ渡り廊下や階段、踊り場などで女子バスケットボール部の生徒に出会いました。 いずれもモップなどを使って、床掃除をしてくれていました。3年生も、2年生もいるようです。 部活での躍進が目立つ女子バスケットボール部ですが、校内美化でも活躍してくれています。良き伝統が立派に受け継がれています。 グラウンドには、朝の自主練習をしている生徒もいました。体育館では半分ずつを使...

4月12日(金)朝、牧野高校の校内を散歩しました。 北館の3階にある図書館は、朝8時には開館しています。館内では既に自習している生徒もいました。3年生でしょうか。立派です。 入って直ぐの位置には、各学年がその時に授業で学ぶ内容に関連する本や、今が旬のお勧めの本、また新刊や話題の本などが、デコレーションされて、目を引くように置いてあります。 入口左側の一画には、辞書なしで読める英語の本が一杯で...

4月11日(木)の5限目に、1年生が学年集会ということで、体育館に集合していました。生活指導の先生から、登校時や校内での服装のルールなどについて、お話しをされていました。 牧野高校では、今年度に入学した1年生から制服になっていますが、運用上の様々なルールについて、最初にきちんと説明をすることがとても大事になります。 最初が肝心ということですね。

4月11日(木)朝8時ころから、正門で生徒に挨拶するために立ちました。 落ちているゴミなどを拾いながら、正門に戻ってきた生徒がいたので、尋ねると剣道部の部員でした。皆で、早朝から近隣のゴミなどを拾ってくれていたようです。「立派だね。ありがとう。」と声をかけました。野球部は、正門に並んで、挨拶を手伝ってくれています。こちらも感心です。 今日は、1年生の生活指導担当の先生も、正門前で生徒を出迎えていま...

4月10日(水)の放課後、体育館の残り半分では、女子バスケットボール部が演習をしていました。ギャラリーの上から近づくと、気づいたのか、全員が一斉に、足元に集まって来てくれました。上の方からで申し訳ないと思いながら、日ごろの頑張りへの労いと、次の試合に向けての激励をしました。 牧野高校の女子バスケットボール部は、大阪府立の普通科の高校としては、最近例のないような強さを見せていて、一昨年度にインターハ...

4月10日(水)の放課後に、美術教室のあとで体育館を覘くと、男子バスケットボール部が練習をしていました。 今年の1月に行われた、大阪高等学校バスケットボール新人大会では、西地区でベストエイトになり、中央大会にも出場するなどして、これからも一層のレベルアップ、ランクアップが期待される男子バスケットボール部です。床もゴールボードも一新した体育館で、熱の入った練習が展開されていました。新入生の入部希望者...

4月10日(水)の放課後、北館3階の書道室と並んである美術室の中では、部員が輪になって、ワインボトルのデッサンに励んでいました。 「かえる」祭や「牧高祭」でも多くの作品を見せてくれる美術部は、一昨年に、部員2名の作品の3点が、大阪府予選を通過して「近畿高等学校総合文化祭」へ出品がされたこともある、立派な伝統のある部です。 芸術系の国公立大学への進学を実現した先輩も輩出しています。 部員勧誘が順調に...

4月10日(水)の放課後、北館3階では、書道部が活動中でした。部員数が少ないのですが、今年は、秋の芸文祭(第40回大阪府高等学校芸術文化祭 書道部門)に向けて、出品準備するという話が聞けました。 こちらも部員が増えるといいですね。

4月10日(水)の放課後、視聴覚教室と同じ階にある音楽室からは、吹奏楽の音色が聞こえてきます。廊下では、吹奏楽部も、新入生を勧誘受付中で、聞いたところ、既に10名を超える申し込みがあり、順調に勧誘活動が進んでいるようです。二か所に分かれて、2、3年生が新入生に、管楽器やドラム等を一緒にやりながら、教えていました。 卒業式や入学式でも、校歌斉唱などで生演奏して、活躍している吹奏楽部です。昨年は、枚方...

4月10日(水)の放課後、校内を歩いていると、牧野高校の部活の新入生勧誘が、あちこちで行われていました。視聴覚教室では4時から過ぎから、演劇部が、「新入生歓迎公演」をやっていました。演出の3年生1名に加えて、2年生が3名でキャストや音響などを担当しているようです。現在は4名だけで頑張っている演劇部ですが、キャストのふたり、いつもなかなかの演技で、存在感があります。今回の50分ほどの演劇も、よくでき...

4月10日(水)、模擬試験終了後の6限に、1年生に対してスマートフォン講習会がありました。外部から、スマホ・ケータイ安全教室 認定講師をお招きし、SNSを通じた いじめ や、ゲーム中毒、またネットによる思わぬ被害を避けるために、講習が行われました。 3つのアニメを順にひとつずつ見たあとで、同じクラスの中で、何人かでグループトークなどをして、何が問題だったを考えたり話したりしながら、どうしたら被害を...

4月10日(水)は、朝から生憎の雨です。春の雨ながら、結構激しく振っています。 気になって、8時頃から正門に立ちました。制服姿で徒歩で登校する生徒が目立ちます。新入生なのでしょう。まだ、雨の中を自転車に乗って登校するのに慣れていなくて、駅に自転車を置いたまま、歩いて登校しているようです。安全確保のためには、その方が安心です。感心です。 2、3年生は、慣れたもので、雨合羽でどんどんやってきます。でも...

4月9日(火)の昼休みに、中庭を見ると、多くの生徒が出て屋外でランチを撮っています。 昨年度に入れ替えて新しくなったベンチが活躍しています。陽春の気持ちの良い日です。

4月9日(火)の午前中には、離任式と対面式が行われました。 昨日の朝、今年度から牧野高校に新たに着任された先生方を、校長から在校生の2、3年生に紹介する「着任式」を始業式に先立って行いましたが、今朝は、前昨年度末で牧野高校を去られている先生方を、校長から在校生の2、3年生に紹介する「離任式」がありました。離任された13名の先生方の内、4名の先生に来ていただけたので、体育館で一人ずつご挨拶をいただき...

4月9日(火)3学年揃っての登校が始まりました。

4月9日(火)今日から3学年が揃っての登校です。新学期が本格的に始まります。 朝8時前から、正門前に立って、久しぶりに生徒を迎える声掛けをしました。おはようの声に、多くの生徒が反応して、笑顔で挨拶を返してくれます。生徒の方から先に声をかけられることもありました。先生(先制)攻撃される前に、先に「おはよう」を言うようにしているのですが・・・。 牧野高校では自転車通学者が多いので、事故防止もあって、自...

入学式と担任紹介が無事に終わり、新入生は、担任の先生の誘導で、退場しました。 入場の時よりは、少し安心した顔になっているように感じます。 ここからの大いなる成長を期待しています。            

祝電披露や、来賓紹介があった後、閉式の辞があり、入学式は恙なくお開きになりました。 このあと、第一学年の担任紹介ということで、新入生を担任する先生方に、壇上に上がっていただき、教頭先生から、1組から8組まで、順番に担任を紹介しました。

PTAの会長さんから、祝辞を頂戴しました。新入生と、その保護者の方に、ご入学のお祝いと牧野高校の素晴らしさをお話しされました。   今年度は、後援会にご加入いただいた保護者の方も多いと伺いました。嬉しいことです。

新入生宣誓のあと、校長式辞を読み上げました。新入生320名と、その人数を遥かに上回るような保護者の皆様に、入学のお祝いと牧野高校での大いなる成長を願って、お話をしました。 式辞の内容は、次の通りです。:入学式式辞 平成31年4月8日 .pdf

校長による「入学許可宣言」のあと、新入生代表による「新入生宣誓」がありました。緊張の中、壇上に上がって、良く通る声でしっかりと、自分で書いた宣誓書を立派に読み上げてくれました。素晴らしいと思いました。これからの成長が、とても楽しみです。  

開式の辞のあと、国歌斉唱がありました。 続いて牧野高校吹奏楽部の演奏で、新入生が校歌斉唱をしました。皆、歌詞を見ながら、初めての校歌斉唱だったかもしれません。

入学式会場の牧野高校体育館への新入生入場です。担任の先生も緊張気味ですね。      

4月8日(月)アルバムをお願いしている写真屋さんから、平成31年度入学式の様子を撮った写真をいただきました。44期生が初々しく写っています。

4月8日(月)平成31年度入学式を挙行~校長式辞~

4月8日(月)の午後、13時30分から、牧野高等学校第44回入学式を行いました。 今年は、桜の開花が昨年に比べてゆっくりで、牧野高校の敷地内で一番東側の自転車置き場の所にある桜並木が満開となっています。昨夜の雨にも負けずに、見事な花を咲かせています。 そのあたりのことも意識しながら、320名の新入生と、詰めかけていただいた多くの保護者に向けて式辞を読み上げました。 今日から始まる高校生活を如何に充...

4月8日(月)、朝9時から、牧野高校体育館で、平成31年度第1学期の始業式を行いました。 校長メッセージは、次の通りです。 平成31年度 第1学期 始業式 校長メッセージ 牧野高校の新・3年生、新・2年生の皆さん、おはようございます。 平成31年度第1学期始業式の日を迎えました。午後には新・1年生を迎える入学式があります。昨年度3学期の終業式は、体育館が工事中で、校内放送を使ってお話しましたが、牧...

4月3日(水)の夕刻、メセナ枚方会館で、吹奏楽部の定期演奏会 APRICOT CONCERT が開催されました。3部構成で行われたこの日のコンサートには、吹奏楽部のOB、OGの皆さんや、生徒の保護者、教職員をはじめ、多くの来場者があり、熱気ある演奏会になりました。 バックトゥーザフューチャーを模した演技で、懐かしい音楽を次々と聴かせてくれたり、昨年大ヒットしたDA PUMPの「U.S.A.」をダン...

4月3日(水)の午後に、校内を歩いているとグラウンドから音や声が聞こえてきます。見に行くと、野球部が練習していました。いつもは、サッカー部やラグビー部、陸上部、ハンドボール部、テニス部など他のクラブがグラウンドに展開していますが、この日の午後は、野球部だけで練習していました。少し新鮮な感じでした。 人事異動で、野球部の監督も交替しています。 春の甲子園、選抜高校野球大会は、この日に終わったばかりで...

4月1日(月)正門が綺麗になりました

4月1日(月)正門の補修と洗浄、塗装が出来ていました。正門の一部欠けていた部分を補修したり、汚れが洗浄されたり、色落ちしていた塗装が、ベージュと緑色のペンキで美しく塗り直されたりして、綺麗に一新されました。 何と言っても、牧野高等学校の顔にもなる部分なので、大変嬉しく思います。 事務の方で、一生懸命に頑張ってくれて、昨年度中に牧野高校のあちこちで、数十年ぶりの補修が進みました。 有り難いことです。...

4月1日(月)付で、大阪府教育委員会における人事異動があり、牧野高等学校では、13人の教職員が任期満了や定年、学校間異動などで転出し、9人の教職員が新たに転入となりました。 春は別れと出会いの季節ですが、転出された先生方や事務の方へ、心から感謝と御礼を申し上げるとともに、新たに来られたフレッシュなメンバーに、牧野高等学校でのご活躍を大いに期待しています。

カレンダー

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31