2021年9月アーカイブ

9月30日(木)3年生は5、6限に体育館で人権学習でデートDVの原因や対処法、ジェンダーに関することを学びました。 「デートDV防止~あなたや友達を被害者にも加害者にもしないために」をテーマに、講師として大阪府男女共同参画推進財団の萬田久美子先生をお招きし、渡されたシナリオに基づいて、3つのお芝居を選ばれた生徒が演じて、デートDVが起こる原因について理解したり、デートDVをしないさせないための人間...

9月30日(木)2年生は5、6限に、地震に関する探究を行いました。 2年生は10月12日(火)から15日(金)まで東北地方への修学旅行を予定しています。「総合的な探究の時間」での課題『自然災害への関心を深め、防災意識を高める』で、東日本大震災での体験や教訓を直接見聞きするための準備にもなります。 6限目には、校内放送を使って、修学旅行に関する注意事項などの説明もされていました。廊下には、修学...

9月30日(木)1年生は5、6限に職業分野別説明会を行いました。 ①看護、②薬剤師、③医療、④建築、⑤理学(研究)、⑥工学(モノづくり)、⑦農学・バイオ、⑧IT/j応報処理、⑨ビジネス(営業・経営・経理系)、⑩法律、⑪公務員、⑫語学・国際・観光、⑬心理、⑭美術・デザイン、⑮スポーツ、⑯教育、⑰保育・幼児教育、⑱食物・管理栄養士、  ⑲音楽関係 の19の分野別に、外部から大学教授などの講師に来ていた...

10月1日以降の府立学校の教育活動について

令和3年9月30日をもって、大阪府における新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置が終了となりました。 思えば、今年度は4月15日にレッドステージ2になり、学校活動に制約が掛り始めて以来、4月25日から6月20日までが緊急事態措置、6月21日から8月1日がまん延防止等重点措置、8月2日から9月30日までが緊急事態措置と、休む間もなく続きました。今回の緊急事態措置解除を受けて開催された...

9月29日(水)体育館の入り口でSDGs活動の掲示を確認しました。 先日、2年生の生徒2名が校長室に来室し、枚方市で行っているSDGs活動に、牧野高校の生徒も校内外で参加していることを報告してくれていました。 政治経済の先生の指導を受けながら、青年会議所や枚方市役所の方々、他校の生徒たちとも一緒に2年がかりで活動しているようです。素晴らしいと思って話を聴きました。SDGsのように社会のことを考えて...

9月27日(月)1限に2年生の数学Ⅱ、5限に3年生の日本史、7限は3年生の化学の授業を見学しました。 2年生の数学Ⅱ 三角関数の基礎になるところを、生徒を指名して黒板の問題を解答していくことで、身につける訓練をしていました。その後「弧度法」について学んでいました。 3年生の日本史 承久の乱(1221年)について、原因や経過、結果を原典としての「吾妻鏡」を紹介しながら、詳しく物語のように...

9月27日(月)部活は順調に勝ち上がっています。サッカー部は大阪総体の2回戦を大量点で勝利し、女子バスケットボール部と男子バスケットボール部も、高校大阪選手権の3回戦を揃って勝ち上がっています。 中庭では、酔芙蓉も盛りを迎え満開です。

9月26日(日)守口市にある進学指導塾の教室で牧野高校の説明をしました。 この学校説明会は、守口市や門真市、寝屋川市、枚方市の中学生やその保護者を対象に、公立高校8校と私立高校6校が招かれて例年行われているものです。 この日は全体の最後となる順番でしたが、教室内にいる中学生や保護者の方が、真剣な顔で熱心に話を聴いていただき、嬉しくなりました。 お話しした内容は、昨日の牧野高校内で行った学校説明と同...

9月25日(土)今年度 第2回 枚方市内中学校対象の学校説明会を実施しました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への対応で、一度に多くの方に集まっていただくことが困難な状況のために、昨年度に引き続き、まず枚方市内の中学校を対象に、4回に分けて土曜日毎に学校別に希望者にお集まりいただき、本校の体育館で学校説明会を行います。その後2回は、全ての中学校を対象にした学校説明会を実施します。 先週の土...

9月24日(金)1限に1年生の数学Ⅰ、2限に2年生の英語表現、3限は1年生美術、午後の6限には1年生コミュニケーション英語の授業を見学しました。 1年生の数学Ⅰ 解法を説明した後、生徒に問題を出して先生が生徒の間を回って個別に指導したり、生徒同士で自然に話し合い教えあう光景が見られました。 2年生の英語表現 電子黒板と電子ペンを使ってスピーディな展開のなか、生徒同士でのペアワークを沢山取り入...

9月22日(水)午後からは、5限に2年生の国語古典、6限に3年生の数学Ⅲ、7限に3年生の数学演習Ⅰの授業を見学しました。 2年生の国語古典 3年生の数学Ⅲ 3年生の数学演習Ⅰ

9月22日(水)1限に1年生の社会と情報、2限に1年生の英語表現Ⅰ、4限に1年生の世界史の授業を見学しました。 1年生の社会と情報は、LAN教室で、キーボードのタイピングの練習をした後、officeのExcelで関数の使い方などを教わっていました。実技科目の側面もあり、先生の指導で生徒は楽しく学んでいました。 1年生の英語表現Ⅰは、受動態を使った表現などを訓練したり、昨晩の中秋の名月に因...

9月21日(火)敬老の日の祝日が終わり今週は火曜日からスタートです。今日は旧暦で『中秋の名月』に当たり、8年ぶりに満月だそうです。季節ごとの日本の楽しみを忘れないようにしたいと思います。週末の部活では、サッカー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が各公式戦で、勝利しています。嬉しいニュースです。 今日は、1限に3年生の英語演習、2限に2年生の家庭科、3限は1年生の英語コミュニケーシ...

9月18日(土)今年度第1回の枚方市内中学校対象の学校説明会を牧野高校の体育館で実施しました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への対応で、一度に多くの方に集まっていただくことが困難な状況のために、昨年度に引き続き、まず枚方市内の中学校を対象に、4回に分けて土曜日毎に学校別に希望者にお集まりいただき、本校の体育館で学校説明会を行います。その後2回は、全ての中学校を対象にした学校説明会を実施し...

9月17日(金)6限には1年生の保健の授業を見学しました。 昼休みと5限の教頭、首席、事務長との打ち合わせを挟んで、6限には1年生の保健の授業を見学しました。 薬物による健康被害について学んでいました。

9月17日(金)1限に3年生の英語演習、2限に3年生の政治経済、3限は1年生国語古典、4限は3年生国語古典の授業を見学しました。 3年生英語演習 3年生政治経済 1年生国語古典 3年生国語古典

9月17日(金)女子バスケットボール部の生徒が校外早朝清掃に出かけて行きました。 9人が3人ずつ3つのチームになって、3方向に分かれて出て行きました。 公式戦直前ですが、毎週金曜日のルーティンにしていています。立派です。

9月16日(木)2年生は5、6限に体育館で「修学旅行前 事前学習 講演会」を行いました。 講師として、修学旅行で宿泊予定の南三陸ホテル観洋の伊藤 俊様に牧野高校までお越しいただき、『南三陸から"未来"へ贈る言葉』と題してお話しをしていただきました。 講演後に校長室で伊藤様とお話しして、10年半前の東日本大震災による津波を南三陸ホテル観洋から見た時のお話しを伺い、私が東日本大震災の翌年から5年続けて...

9月15日(水)午後から、5限に2年生の地学基礎、7限は3年生の物理演習の授業を見学しました。 2年生の地学基礎 3年生の物理演習

9月15日(水)昼休みに女子バスケットボール部の3年生6人が最後の公式戦の応援依頼に校長室に来ました。 9月19日の1回戦を皮切りに、10月2日のベスト16、10月3日のベスト8を掛けた試合へと続きます。 3年生は、この大会が高校最後の公式戦です。応援に行きたいと思います。

9月15日(水)午前中は、1限に1年生の数学、3限に1年生の音楽の授業を見学しました。 1年生の数学 1年生の音楽

9月14日(火)1限に3年生の国語古典、2限に1年生の芸術・書道、4限に3年生の英語演習の授業を見学しました。 3年生の国語古典 1年生の芸術・書道 墨の色や香りに惹かれて、思わず書道を今一度やってみたくなりました。 3年生の英語演習

9月13日(月)昼休みに中庭を散歩すると、牧野高校自慢の苔庭のそこここに、曼珠沙華(彼岸花)が咲き始めていました。 元々の赤色のものや、白色のもの、黄色のものもあります。 季節の移ろいを中庭の花花が教えてくれます。

9月13日(月)牧野高校の文化祭『牧高祭』が無事に何事もなく終了し、平常授業に戻る日です。1限に3年生の日本史演習、2限に2年生の国語古典漢文、3限に2年生の英語表現の授業を見学しました。 3年生の日本史演習。 2年生の国語古典漢文。 この教室の後ろの黒板には、クラスの担任の先生から、『牧高祭』を終えたクラスの生徒に向けた『メッセージ』が書かれていました。 2年生の英語表現。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目⑦~第46回『牧高祭』は、無事にフィナーレを迎えました。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一昨年までの体育館集合とは違い、生徒は各教室で校内放送と教室にある電子黒板付プロジェクターを使って、生徒会により、各部門の表彰が行われて、最後は有志によるビデオが披露されました。 さまざまな不安や数々の課題を乗り越えて、この『牧高祭』を開催できたことを嬉し...

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目⑥~体育館の舞台最後は、吹奏楽部の演奏でした。3曲の演奏のあと、アンコールにも応えてくれました。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目⑤~南館の展示の教室も、それぞれの入口に行列が出来ていて満員御礼状態のようでした。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目④~3年生演劇の最後の演目「ディセンダント」は、ダンスを鮮やかに取り入れて、体育館に華やかな空気を創り出し、大きく盛り上がりました。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目③~3年生演劇の本日最初の演目「チャーリーとチョコレート工場」は「満員御礼」でした。体育館に入れない生徒のために設けた会議室での同時中継にも、生徒が集まっています。こちらは冷房付きです。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目②~体育館は軽音学部の7つのバンドの演奏でスタートです。 こちらも多くの生徒が来ていますが、これには入らない保護者席が緩衝地帯になっている感じです。

9月10日(金)第46回『牧高祭』2日目①~スタートは、校舎南のスペースで始まった"マキザイル"のダンスで大盛り上がりです。観客の生徒は、昨日同様に朝、全員が健康観察シートを提出して、マスク着用と距離を空けた席などで、手を叩いたり振ったりして盛り上がっています。 "マキザイル"は、有志で構成された、伝統と伝説のダンスパフォーマンス集団です。 キレキレのダンスは、生徒の憧れの一つです。 ...

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑪~東側2階の渡り廊下には、全クラスのクラスアピール看板が展示してあります。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑩~体育館の最後は演劇部による演劇の披露がありました。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑨~中庭西側では軽音学部の演奏がプログラム通りに行われています。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑧~午後も体育館では3年生が演劇をしていました。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑦~校舎南側では2年生のダンスパフォーマンスが行われています。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目⑥~文芸部の作品展示は渡り廊下にありました。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目①~美術部の作品展示も中庭で行われています。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目①~中庭にはピラミッドが出現しています。中にも入れるようになっています。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目①~本館3階では、2年生や1年生の展示がありました。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目①~本館2階では、1年生のさまざまな展示や茶華道部の生け花がありました。それぞれの教室の入口には、教室内が密にならないように、入場人数を制限しながら、誰が何時そこに入場したかを記録して、行動履歴が残るようにしています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、制限を設けながら楽しむようにしています。

9月9日(木)第46回『牧高祭』1日目①~3年生の演劇は、整然と満員になった体育館で行われています。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、館内の座席には座れない席を設けて入場者は一定の距離を置いて座るように設置してあります。また、各座席には演目ごとにその席に誰が座っていたかを記入して、席ごとに人の行動履歴が特定できるようにしています。 3年生の保護者に限り、自クラスの劇のみを観劇できる...

9月8日(水)3限に行われた「『牧高祭』」オープニング」は、各教室でのビデオ配信鑑賞でした。 生徒会長挨拶や、各クラスの出し物のクラスアピール、有志によるダンスやバンド演奏の映像などが、各クラスの電子黒板付きプロジェクターにDVD映像で配信されていました。 なかなかの出来栄えのものもあり、拍手が起こったりしていました。 従来の「『牧高祭』」オープニング」は、生徒全員が体育館に集まって賑やかに盛り上...

9月8日(水)2限に1年生国語現代文の授業を見学

9月8日(水)2限に1年生の国語で現代文の授業を見学しました。題材は村上春樹氏の「鐘」でした。 先生の音読で本文を読んで、そこから次々に先生から生徒へ質問がされ『考える』ことに時間と重点をかけた授業が行われていました。1968年から68年にかけての学園紛争が背景にあり、「鏡」が重要な役割を持つ小説ですが、先生から突然に、学園紛争のことについて、ご指名で私の大学時代にも影響があったか尋ねられたので、...

9月7日(火)1人1台端末利用と、全クラスが同時にオンラインで授業配信する様子を枚方第三中学校で見学させてもらいました。 1人が1台のICT端末(iPadやchromebookなど)を持って行う新たな形態の授業は、文部科学省のGIGAスクール構想の下、枚方市内の小中学校では、既に昨年度から新学習指導要領の実施とともに始まっています。 大阪府立高校でも、今年度今学期から生徒1人に1台の端末が配られて...

9月7日(火)1限に3年化学、2限は2年の英語コミュニケーションの授業を見学しました。 今日は文化祭直前ということで、午前中3時間だけ授業をして、4、5、6限はホームルーム活動です。 1限の3年生の化学の授業では、天然高分子化合物で糖類のことを学んでいました。糖類のいろいろな化合物の名前や構造式、性質の違い等が電子黒板に次々に出て来て大変だけど判れば楽しそうでした。 2年生の英語コミュ...

9月6日(月)大阪府教育庁の毎年定例の学校訪問で参事の来訪があり、学校の運営現状の説明をした後、授業見学を行いました。 今年度は特に、新型コロナウイルス感染症への本校の対応や生徒の現状、本校の課題、今後の一人一台端末配備による授業の進め方やオンライン授業の方法などについてお話しをしました。 授業見学では、多くの教室で電子黒板機能を使った授業がされていることに感心していただきました。 ...

9月3日(金)1限に3年生の英語演習、2限に3年生の生物、3限に1年生保健、4限には2年生日本史Aの授業を見学しました。 3年生の生物では、ミツバチが飛び方で巣と獲物の間に関して意味するものの解説があったり、1年生の保健では、アルコールと健康に関して説明があった後、生徒全員に実際にパッチテストをして、各自が自分のアルコール消化への耐性に関する確認をしていたのは、とても印象的でした。いろいろ楽しい授...

9月1日(水)1限に3年生数学Ⅲ、2限に1年生生物基礎、4限に1年生数学ⅠAの授業を見学しました。 3年生数学Ⅲ 1年生生物基礎 1年生数学ⅠA

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31