2023年6月アーカイブ

本日より期末考査が始まりました。

本日(6月30日(金))より期末考査が始まりました。考査は7月6日(木)まで続きます。生徒の皆さん、わからないところは先生に質問して、ベストを尽くしましょう。暑くなってきましたので、体調管理もしっかりしてください。 期末考査が終われば、まもなく夏休みになります。時がたつのは早いものです。令和5年も半分が過ぎました。今年のお正月にたてた計画は予定どおり進んでますか。

1・3年生に人権講演会を行いました。

6月22日(木)5・6限、先週の2年生に引き続き、体育館にて1・3年生に人権講演会を行いました。講演のテーマは2年生と同じ、性的マイノリティについてです。 今回は、清水展人さんを講師にお招きし、2年生の講演会の時と同じく、性的マイノリティの方の思いや、ご自身の生い立ちを振り返りながら、これまで感じてきた悩みや葛藤などを、お話いただきました。 違いや多様性を認め合うことの大切さについて、生徒に気づき...

2年生に人権講演会を行いました。

6月15日(木)5・6限、体育館で2年生に人権講演会を行いました。講演のテーマは性的マイノリティについてです。 結城愛さんを講師にお招きし、自身の経験もまじえ、ワークショップもしていただきながら、性的マイノリティの方々の思いについて、わかりやすくお話しいただきました。 当事者にしかわからない悩みなどをお話していただき、たくさんの気づきがありました。

かえる祭(その4)

最後は茶華道部と文藝部です。 茶華道部は作法室でお点前を披露してくれました。私もいただきに行き、落ち着いた和室で、上質の和菓子と抹茶をいただき、ほっとする時間を提供してもらいました。 文藝部は、1階渡り廊下の北館側でお絵かきコーナーのブースを設け、機関紙「コテリー」を展示していました。

かえる祭(その3)

次は吹奏楽部と軽音楽部です。吹奏楽部は13日(火)に、軽音楽部は14日(水)に、いずれも視聴覚教室でコンサートを行いました。 どちらも多くの観客が入っていました。

かえる祭(その2)

次は美術部の作品展示です。本来なら中庭に展示をするのですが、この3日間、あまりお天気がよくなく、北館と南館の2階のわたり廊下のところにある展示ケースに展示しています。 ガラス越しの写真なので、見にくくなっていますことをご容赦願います。

かえる祭が始まりました(その1)。

本日より3日間、かえる祭が行われます。 かえる祭とは、文化系クラブの発表会のことで、いつから始まったのか定かではありませんが、かなり前(昭和時代)から続いている本校の名物行事です。かえる祭の名前の由来は、一説によると「かえるが鳴く季節に行っているから」だそうです。 参加クラブは、吹奏楽部、軽音楽部、演劇部、文藝部、美術部、茶華道部、パソコン同好会です。 まずは、受付と演劇部、パソコン同好会の様子を...

中庭にあじさいが咲いています。

気象庁は、5月29日(月)近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。5月の梅雨入りは10年ぶりだそうです。 本校の中庭には、現在あじさいがきれいに咲いています。雨が多く、うっとうしい時期ですが、しばしそのことを忘れさせてくれそうです。

つわものどもが夢の跡

体育祭が終了した5月31日(水)18:15頃のグラウンドです。 昼間の喧騒はすっかりおさまり、静かに夜の帳が下りるのを待っているようです。 まさに「つわものどもが夢の跡」という言葉がぴったりです。 明日から平常授業に戻ります。気持ちを切り替えて勉強に励みましょう。

アフター体育祭

体育祭が終了し、後片付けが終わった後、グラウンドでは各団が集まって、記念写真の撮影をしていました。 行事のあとのこのような "余白" の時間も仲間との絆を深め、思い出の1ページをつくるためにはなくてはならない時間です。 昨年まで、コロナでさまざまな制約があった分、今年は青春の思い出をたくさん作ってほしいと思います。

体育祭(その10 閉会式)

閉会式の様子です。熱戦の結果は以下の通りです。 競技の部 優勝:青団  2位:緑団 応援の部 優勝:青団  2位:赤団 成績発表のあと、体育祭委員長より、それぞれの団に賞状が授与されました。競技の部優勝の青団には優勝旗も授与されました。そのあと、私の講評、生徒会長の挨拶と続き、第48回体育祭は閉幕しました。 梅雨のすき間をぬっての開催でしたが、いいコンディションで無事開催できたことは本当によかった...

体育祭(その9 午後の競技2)

続いてローハイド、団対抗リレー(各4枚)です。団対抗リレーで全ての競技が終わります。

体育祭(その8 午後の競技1)

応援合戦の後は、午後の競技が始まります。綱引き、3年クラスリレー、玉入れ(玉入れのみ5枚 他は4枚)です。玉入れはPTAの方にも参加していただきました。

体育祭(その7 応援合戦2)

続いて、赤団と黄団を紹介(各6枚)します。

体育祭(その6 応援合戦1)

午後の部は、牧高体育祭の花形、各団による応援合戦で始まります。今年は、青団、緑団、赤団、黄団の順で披露しました。どの団も見事なパフォーマンスで、この採点は本当に酷です。 まずは青団と緑団を紹介(各6枚)します。

体育祭(その5 午前の競技4)

続いては、クラス対抗大縄跳び、障がい物競争、クラブ対抗リレー(各4枚)です。これで午前の競技は終わりです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30