2019年10月アーカイブ

10月30日(水)7限は2年生の英語表現の授業を見学

10月30日(水)7限は、2年生の英語表現の授業を見学に行きました。 偶々、5限で日本史Aを見学したのと同じクラスになっていました。秋の午後の日差しが長く強く、暖かさが増していて、ますます気持ち良い午後の7限目ということで、授業を受けるには辛い状況でしたが、生徒たちは、頑張って集中力を維持しているようでした。 最初に、テスト返却に当たって、今回間違えたところは次に同じ繰り返しをしないよう、注意すべ...

10月30日(水)5限には、2年生の日本史Aの授業を見学しました。 2年生は中間考査や修学旅行が終わった直後で、この日は久しぶりの日差しも暖かい昼食後に、明治時代の思想についての講義ということで、眠くなる条件が出揃っていましたが、多くの生徒は、顔を上げて、授業を聴いていました。 様々な思想やその提唱者、背景や事件などの知識の整理とともに、歴史の流れにある史実の背景には人々の思想があること、人々が...

10月30日(水)4限終了のチャイムが鳴って、昼食を取ろうかと思っていると、校長室のドアにノックがありました。扉を開けると、3人の生徒が立っていました。「どうしたの?」と聞くと、「『子ども食堂』のチラシを教室に貼らせてほしい。」という話でした。全く突然のことだったので、招き入れて話を聞かせてもらいました。何でもそれぞれ独自に地域ボランティアをしている生徒たちで、ボランティア先の『子ども食堂』で出逢...

10月30日(水)午前中の3限に、3年生の3クラス合同選択で行われる日本史Bの授業を見学しました。 この時期、3年生は、個々の希望の進路実現に向けて集中を高めているので、授業はなかなか大変です。この授業では、歴史の大きな流れを把握した上で、大学入試センター試験や同志社大学の過去問などが教科書や資料の何処に記載されているところから出題されているか、その傾向や対策などを、ピッチを上げて解説していました...

10月30日(水)午前中の2限に、2年生の保健の授業を見学しました。「さまざまな保健活動や対策」について、最初に先生が説明し、その後に生徒がグループになって調べ、チーム代表が順番に、電子黒板の書画カメラ機能を使って発表するというものでした。 保健では、初めて電子黒板機能を使う授業を見せてもらいましたが、書画カメラや電子ペンを使って、なかなか面白い授業になっていました。生徒も、電子ペンをいろいろ工夫...

10月29日(火)午前に、2年生の家庭科の授業を見学しました。北館1階の調理室で調理実習を行うというもので、この日は、『ピザ、ミネストローネ、紅茶』という献立でした。 2、3限の連続授業の内の2限の授業を見せてもらいましたが、調理室のホワイトボードに書き出されたレシピを見ながら、家庭科の先生からの順序建てた説明と、実習助手の先生からのアドバイスなどで、全員がとても楽しそうに調理をしていました。 ...

10月28日(月) は、10月26日(土)の学校説明会の日を登校日としたための振替休日です。 この日、牧野高校の生徒会の生徒6名と、男子バレーボール部のマネージャー5名を含む生徒23名が、大阪府立枚方支援学校へスポーツ交流に行っています。 大阪府立枚方支援学校と牧野高校との生徒同士による交流会は、地域交流の一環として、一昨年度から始まったもので、3年目になりました。一昨年度と昨年度は、牧野高校の生...

10月26日(土) に 、牧野高校の令和元年度 第1回の学校説明会を行いました。 昨年と同様に、多くの中学生や保護者の方にお越しいただきました。 今年度は、午前中の3限に各教室で行っている通常の授業を見学していただく機会を設け、午後から、体育館で、校長からのプレゼンテーションを行いました。 この中で、牧野高校が昨年度に実施した授業改善等の施策や、全普通教室と全理科教室の32教室への電子黒板設置、ト...

10月25日(金)大阪府立学校長協会の進学指導委員会の一環として、大阪府立豊中高校の課題研究の授業を見学させてもらいました。 牧野高校でも、本年度1年生から「総合的な探究の時間」をスタートしていますが、文理学科のある、大阪府のグローバーズ・リーダー・ハイスクール(GLHS)の一つ、大阪府立豊中高校の「課題研究」の授業の実施方法は、大変参考になるものでした。 牧野高校の「総合的な探究」の実施において...

10月24日(木)午後には、1年生に対する「性に関する講演会」がありました。 NPO法人のJAPAN ALIVEというところから3人の講師の方に来ていただき、「性の境界線」についてというテーマで、寸劇や、感染症の広がりに関する水と薬品を使った化学実験の様なワークショップ、講義、更には歌の公演など、大変分かり易く記憶に残る講演会をしてもらいました。 午前中に授業見学をした1年生の保健の授業と重なる部...

10月24日(木)午前に保健の授業見学をしました。

10月24日(木)午前に、1年生の保健の授業を見学しました。『現代社会と保健』の中の「性感染症・エイズとその予防」という単元でした。教科書とノートに加えて、最近の新聞記事や、『エイズ(AIDS)についての正しい知識』という資料などを使って、講義が行われていました。 とても大事な内容でした。 保健の知識や考え方は、高校生にとって、また人生の将来に渡っても、とても大切で必要なものです。高校1年生か...

10月24日(木)今日から、全学年揃って、平常授業です。 1、3年生は、昨日で2学期中間考査が終わりました。2年生は、昨日まで修学旅行の振替休日でした。 今日から、久しぶりに3学年揃っての平常授業になります。 自転車置き場入口のホワイトボードには、前日下校時に、地域の方とぶつかった生徒への注意や指導のことが書かれていました。変則な時間帯の登下校については特に気をつけるとともに、もしぶつかったりした...

10月21日(月)2年生は振替休日です。沖縄の思い出③〜沖縄で出逢った花の樹たち マルバデイゴ(オクマリゾートの中庭)。花言葉は「絆」 ホウオウボク(鳳凰木)(県庁前の街路樹)。花言葉は「永遠」 プルメリア(オクマリゾートホテルの玄関植栽)。花言葉は「気品」 アデニウム(大宜味村の三振指導の民家にあったもの)。花言葉は「一目惚れ」 アサヒカズラ(県庁前の階段の植込み)。花...

10月21日(月)2年生は振替休日です。沖縄の思い出②〜沖縄で見かけた果樹、樹木たち。 バナナの樹(オクマリゾート内)。 パパイヤの樹(オクマリゾート内)。 シークヮーサーの樹(オクマリゾート内や民家の畑)。 パッションフルーツ フルーツトケイソウの実(大宜味村の民家の生垣)。 アダンの樹 (オクマリゾート内)。 ガジュマルの樹(おきなわワールド内やオクマリゾー...

10月21日(月)修学旅行に行った2年生は、明日の即位礼正殿の儀の行われる日の祝日を挟んで、今日と明後日が振替休日です。非日常の日々で緊張していた心身をゆっくり休めて、木曜日からの日常への備えをしてもらいたいと思います。 今日は、沖縄で撮った写真の中から、時間と通信環境の制約で載せ切れなかったものを紹介したいと思います。 先ずは4日間どこに行っても咲いていた沖縄のハイビスカス。 野生のハイビスカス...

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 関西国際空港組からも、無事に到着したという連絡がありました。 良かったです。 関西国際空港組も、あと少し気を緩めずに、お家まで気を付けて帰ってもらいたいと思います。家に帰るまでが修学旅行です。 この4日間は、生徒たちにとって、収穫の多い良い修学旅行になったのではないかと思います。 みんな、本当にお疲れ様でした。 牧野高校の今回の修学旅行を支えていただいた...

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 伊丹空港組は、無事大阪に到着しました。 とりあえず、一旦は安心です。 ここで終着ではなく、家に帰るまでが修学旅行です。全員がお家まで、気を付けて帰ってもらいたいと思います。 みんな、お疲れ様でした。

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 那覇市内の国際通りの散策を終え、伊丹空港帰着組は、那覇空港に集合しました。 午前中は三つに分かれて沖縄南部の景勝地を見学した生徒たちは、お昼に那覇市の中心街である国際通りで再合流しました。 この頃は、発生した台風の影響で激しいスコールに見舞われました。 班別行動では、雨宿りを兼ねて、那覇の牧志公設市場を見学している生徒にも会いました。 ...

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 2、7、9組は、10時15分に、おきなわワールドに着きました。10時30分からのスーパーエイサーショウが見学出来ます。 ここは、生憎のスコールのような雨が降っていますが、スーパーエイサーショウは、テントの下で行なわれるので、中に入ってしまえば、濡れずに見ることができました。 公演終了後は、観客の自由参加のエイサー、沖縄盆踊りが始まり、撮影が許され...

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 9時にホテルを出て、バスで出発します。 昨日不調を訴えていた複数の生徒も含めて、全員無事に最終日を迎えました。 これから、バス9台が三方の経由地を経て、お昼に那覇市内で再合流します。 そこで、班別行動の後、3時頃からバスで那覇空港に向かいます。

10月20日(日)43期生修学旅行第4日目 今朝は曇り空です。雨は降っていないようです。 7時に朝食バイキングが始まりました。 生徒は、2グループに分けて15分の時間差でスタートしています。 一時的な渋滞もありましたが、まず順調です。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 夕食の後は、お楽しみの全体レクが始まりました。 ダンスあり、漫才あり、歌あり、コントあり、全員参加のゲームあり、賑やかです。みんな元気です。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 午後5時頃には全員がホテルに戻り、6時過ぎに夕食のバイキングが始まりました。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 午後の体験学習で、魚釣りをしている写真が届きまし た。 心配した雨も、小雨程度に収まって、影響は殆ど無かったようです。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 この3日間で見かけた、沖縄の小さな生き物たちです。 生徒がオクマビーチで見つけて遊んでいたヤドカリ。 シークヮーサーの畑にいた昆虫たち。 様々な蝶も飛んでいます。 美ら海水族館のクマノミは、今年6月にゴマ粒程の大きさでこの水族館で生まれたと書いてありました。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 沖縄の美しい砂浜と透明な海です。 砂浜には、個性豊かな花々も咲いていました。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 午前中に体験学習をしていた5つのクラスもホテルに着き、お昼は全クラスがホテルのカレーを食べました。 午後は、1、2、3、5、9組が、シュノーケリングやドラゴンボートなどのマリンスポーツを行います。 2、6、7、8組は、魚釣り、シーサ作り、サトウキビ刈り、ビーチトレッキング、マリンクラフトの体験学習に出かけます。 午後は、生憎の雨模様で、風も...

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 午前中にマリンスポーツをしている組から写真が届きました。 午前中は雨に逢わないで済んだようです。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 マリンスポーツの2、6、7、8組は、9時半過ぎにホテルに到着しています。 今朝、民家を出る前に水着を着ているので、ここで荷物を置き、貴重品を預けて、早速、シュノーケリングやドラゴンボートなどのマリンスポーツをするビーチに行きました。

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 離村式の後、体験学習の組とマリンスポーツの組に分かれて、それぞれがバスに乗り、8時20分前に出発しました。 今朝までお世話にいただいた地元の民家の方々が、バスに手を振って見送ってくださいました。 バスの窓が濡れているのは、別れの涙、涙、涙もあるかも知れません。...が、写っているのは、明け方に大きな音を立てて降っていたスコールの滴です。 昨日から、天気...

10月19日(土)43期生修学旅行第3日目 朝7時50分から離村式を行いました。 7時半までには、殆どの生徒が各家庭から、くにがみ室内運動場に集まり、今日の個々の予定別に配車されたバスに荷物を積み込み、離村式会場に入りました。 予定の時間より早く点呼して、全員、無事に集合出来たことが確認されました。 離村式では、牧野高校第2学年の学年主任による民家の方々への御礼の挨拶に続いて、2年生の生徒代...

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 各家庭を回っている2年2組の担任の先生から、新しくこちらの写真が送られて来ました。地元の文化や民俗を紹介する博物館にいるようです。 沖縄の歴史や文化、民俗についても、学ぶことが出来ているようです。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 家業体験の家庭を回っている2年9組の担任の先生から、この写真が送られて来ました。ここも、良く打ち解けて、楽しそうです。 午後にはこちらの写真が来ました。2年9組の1グループも、6組のグループと同じ、大宜味村のシークヮーサーパークに行っているようです。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒の家業体験の家庭を回っている2年6組の担任の先生から、こちらの写真が送られて来ました。 大宜味村のシークヮーサーパークに行っているようです。楽しそうです。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちのこんな写真も送られて来ました。 2年5組でしょうか。 家族の方と担任の先生と一緒に、パターゴルフを楽しんでいます。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 他の家庭を回っている先生方から、生徒たちの家業体験の様子が写真で送られて来ました。 2年7組の担任の先生からの写真です。すっかり、家庭に入り込んでいる雰囲気です。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちの家業体験見学の最後の最後は、やはり今日の家業体験が終わり、預かっていただいている複数の家族と一緒にオクマビーチで遊んでいる10人のグループでした。 10人が一緒になって、こちらもとても楽しそうなので、またまた嬉しくなりました。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちの家業体験見学の最後は、今日の家業体験が終わり、預かっていただいている家族と一緒にオクマビーチで遊んでいるというグループでした。 最初に出逢ったグループは、お父さんと来ている4人組でした。 4人がとても楽しそうなので、こちらまで嬉しくなりました。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちの家業体験見学の軒目は、シークヮーサーの収穫を体験させてもらえるという農家でした。 このお家の方が無農薬で育てたという山の畑のシークヮーサーを、熟した実の見分け方を聞きながら、丁寧にハサミで収穫していました。 もぎたてのシークヮーサーをひとついただきましたが、後味のとても良い酸味に思わず唸りました。 良い体験をさせてもらい、本当にありがたい...

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちの家業体験見学の2軒目は、三線(サンシン)の演奏指導をしていただけるというお家でした。 山を降りて美しい海岸線沿いを走り、村中に入った所にあるお宅で、沖縄独特の立派な仏壇に、風習風俗の違いを感じました。こちらでは、五人の生徒が、お母さんに三線の手ほどきをしてもらい、既に全員が立派に演奏しながら「島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)」を歌ってくれました。...

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 午後からは、校長も、生徒たちの家業体験の様子を見に行かせてもらいました。 最初の民家に向かう道中は、亜熱帯の密林のような所もあり、風土の違いを改めて感じることが出来ました。 山の上にあるお宅では、5人の生徒が、お母さんにエイサー締め太鼓のミニチュア飾りを教えてもらいながら作っていました。 この作業が終わったら、お父さんと、台風被害が大きくならな...

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちの家業体験の様子が写真で送られて来ました。 シークヮーサー絞りでしょうか。 こちらは、島唐辛子の収穫でしょう。 みんな、頑張っていますね。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 生徒たちは、今日から沖縄の農家で、家業体験をしています。 担任と副担任の先生方が、3台の車で3方に分かれて、家業体験をする三つの村の国頭村、大宜味村、東村を回っています。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 今朝見つけた沖縄の県の花デイゴ(マルバデイゴ)です。咲きかけていました。

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 今朝の国頭村、オクマビーチで出逢った花々です。 オクマビーチのブーゲンビリア オクマビーチのハイビスカス オクマビーチのサンダンカ オクマビーチのリュウキュウアサガオ

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 昨日、古宇利島と美ら海水族館で出逢った花々です。 古宇利ビーチのハマヒルガオ〜グンバイヒルガオ 古宇利島のハイビスカス 美ら海水族館のハイビスカス 美ら海水族館のアラマンダ

10月18日(金)43期生修学旅行第2日目 今朝も青空が広がっています。天気予報は、曇りで午後に一時晴れのマークで、最高気温は、昨日より2°低い30°(!!?!)と言っていました。 昨晩も、星が見えていたかと思うと、突然に雷鳴がして、屋根から雨のしずくが滴るほどのスコールが来て、暫くすると、また綺麗な月が見えるなど、大阪では考えられないような天気の変わりようです。 こんな経験はロン...

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 生徒たちは、くにがみ室内運動場で、今日から2日間お世話になるファームステイのための入村式を行いました。ここで、お世話いただく、国頭村(くにがみそん)、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)の民家の方と初面談です。 最初に校長の挨拶ということで、生徒には、昨日の結団式で話したように、体の五感を精一杯働かせて非日常の時間を楽しむことを、民家の方に...

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 美ら海水族館の外には、美しい海が広がっていました。 沖縄北部地方は、午前中には大変な豪雨で、大雨警報、レベル4の避難勧告が出ていたそうですが、そんなことが信じられないような美しい海を見ることが出来ました。 ここを出発し、ファームステイの入村式を行う、くにがみ室内運動場へ向かいます。 4組の生徒が、ポーズをとってくれました。

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 生徒たちは、美ら海水族館入場後は、約2時間の自由見学の時間です。それぞれグループになって、広い館内を見学しています。 沖縄ならではの、珍しい魚や、甲殻類ジンベイザメ、マンタなど見るものが沢山ありました。時間ごとに様々なショーも行われていました。 マナティも見ることが出来ました。

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 2、7、9組は、古宇利ビーチを出て、美ら海水族館に着きました。エメラルドビーチに行っていた、1、3、4、5、6、8組も、ここで合流しました。ここからまた、全クラスが一緒になって、美ら海水族館を見学します。 水族館の前で、クラス別に写真を撮りました。 生徒同士で写真に収まる姿も、多く見かけました。

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 2、7、9組は、バスで古宇利大橋を渡って、古宇利島に着きました。 早速、ビーチに向かい、世界一美しいと言われる沖縄の海を見に行きました。 ビーチに沿って散策したり、記念写真を撮ったり、アイスクリームを買ったり、南国のフルーツを食べてみたり、皆、楽しんでいます。

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 関西国際空港集合の1、3、8組は、乗る電車を間違えたりして、飛行機のテイクオフにギリギリになった生徒も複数あったようですが、なんとか全員が無事に搭乗し、那覇空港に着いたそうです。良かったです。 那覇空港から、クラス別に9台のバスに分乗して、1、3、4、5、6、8組は、エメラルドビーチに、2、7、9組は、古宇利ビーチにむます。 世界一美しいと言われる...

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 伊丹空港集合の2、4、5、6、7、9組は、全員が無事に搭乗し、約2時間のフライトを終えて、那覇空港に着いています。 皆、元気そうで一息ついてしています。 飛行機の中で、お弁当も食べ終わりました。 那覇空港で、関西国際空港出発の、1、3、8組にも会いました。こちらも、全員無事に那覇空港に到着していました。とりあえず安堵しています。 那覇は快晴です。...

10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 伊丹空港集合の2、4、5、6、7、9組は全員集合が完了しました。 お弁当と搭乗券も受け取り、これから搭乗口に向かいます。

10月16日(水)、牧野高校43期生の2年生が、明日からの修学旅行を前にして、結団式を行いました。 43期生の修学旅行先は沖縄本島です。 昨年度の2年生は、東北地方に行きましたが、自然遺産や文化遺産にも恵まれ、海山の産物も豊かで、大変満足度の高い修学旅行でした。加えて、2011年東北大震災に係わる震災学習などもあって、学ぶことも多くあり、沢山のブログを掲載しました。これが、保護者の方に大変好評のよ...

10月16日(火)3年生と1年生は、今日から中間考査が始まります。3年生は、受験へ向かうための特に大事な時期です。1年生は、学習習慣の定着が問われる分かれ道にもなる時期です。 徒歩で登校してくる生徒の中には、教科書か何かを手に持ったまま者もありました。正門で当番の先生に声を掛けられていましたが、事故の無いように気をつけてもらいたいと思います。 また、今週から急に朝晩が冷え込むようになりました。 皆...

10月15日(火)昼休みに、女子バスケットボール部の2年生の6名が揃って、校長室に来室しました。 新チームとして最初の大きな大会となる、第33回 西地区 府立高等学校 バスケットボール大会が始まるとのことで、手作りの案内を持って、「応援をお願いします」と頼まれました。 昨年は優勝しているということで、期待も大きく膨らみます。 11月16日(土)、17日(日)は公立チャンピオン大会も予定されています...

10月15日(火)2限目に情報の授業を見学しました。

10月15日(火)2限目に、LAN教室で、1年生の情報の授業である「社会と情報」を見学しました。 Windows Officeの Excelに関して、関数を使って集計をするものでした。 スクリーンと予備モニターに映し出された先生の指示等を参考にしながら、自分でマウスとキーボードと操作して、集計作業を習っていました。 今では携帯端末が普及しているので、日常生活ではキーボードを使う機会がなくなりつつあ...

今朝は、明後日出発予定の2年生の修学旅行の大荷物(受託手荷物)を事前集荷してもらっています。出発日当日の搭乗がスムーズになるための工夫でもあり、機内持ち込み手荷物には入れられないもの等と区分けして、今日のうちに運んでおいてもらうものです。 大きなトランクを転がしながら登校してくる生徒が多く見受けられます。 2年生は、今日で中間考査が終わり、いよいよ高校生活の一大イベント、修学旅行モードになります。...

10月15日(火)図書館は自習する生徒で一杯でした。

10月15日(火)2年生は、今日が中間考査の最終日です。3年生と1年生は、今日は午前中だけの授業で、明日から中間考査が始まります。朝の散歩で立ち寄った図書館は、自習をする生徒で一杯でした。主に3年生だろうと思われますが、いよいよ受験モードにもなっているのでしょう。あらゆる場所で、単独だったり、グループだったりしながら、勉強しているようでした。 学年全体が、『ONE TEAM』になって、支え合い、競...

10月11日(金)牧野高校自慢の中庭に、酔芙蓉(スイフヨウ)が良く咲いています。 夏の間に蕾を蓄えていたのか、先週から一輪また一輪と咲き始めました。 今週は木の全体に花が付いています。 朝は純白に咲いた花弁が、午後には徐々にピンクになり、夕暮れには紅色に染まって花を閉じます。その様子から酔芙蓉と名付けられたと聞いています。 宇宙の始まり、ビッグバンとともに始まった時間という概念、時間そのものが、目...

10月11日(金)午前に美術の授業見学をしました。

10月11日(金)午前に美術の授業見学をしました。 牧野高校で定例の全ての教諭の先生方との面談が終わり、今週から授業見学をします。 その最初となった美術の授業は、北棟2階の美術室で行われました。1年生が、紙粘土を使って、野菜や果物の立体造形を制作して、色付けするというものでした。 生徒たちは、各々が選んだリンゴやオレンジ、ニンジンやトマト、タマネギなどを持ち込んで、細かな所までヘラや彫刻刀などを...

10月10日(木)5、6限目に、フリーアナウンサーの八木早希さんに牧野高校に起こしいただき、体育館で、1年生に対するキャリア教育の一環として、また「総合的な探究の時間」の一部となる授業をしていただきました。テーマは、【夢に向かって】。 テレビ、ラジオの番組の司会に加え、様々な文化講演会等でも進行役としてご活躍中の八木早希さん。昨年2人目のお子さんを出産され、仕事と子育てを見事に両立されています。...

10月7日(月)2年生は、来週の修学旅行の関係で、明日から2学期の中間考査が行われます。 高校生活における最大の行事のひとつとなる修学旅行を心おきなく楽しんで充実させるためにも、2学期中間までの学習の成果をしっかりとまとめ、成果に表してもらいたいと思います。 3年生と1年生は、来週から再来週にかけて2学期中間考査になります。 3年生は、多くが大学等への入試準備のためにも学力を充実させる、大変大事な...

10月4日(金)と、8日(火)、9日(水)の3日間、オーストラリアの学校に通っている男子生徒が、牧野高校に来て、1年生7組のクラスで一緒に授業を受けています。 日本生まれで、小学生の時にオーストラリアに移り、現在オーストラリアの小中高一貫校に通っているという、日本では高校1年生の年齢に当たる生徒ですが、親族のお祝いがあり、10日ほど日本に里帰りしているそうです。日本の住まいの近くにある牧野高校に興...

10月3日(木)の5、6限に、1年生に対して、キャリア教育の一環として「職業分野別説明会」を行いました。建築やIT、看護医療、教育などの28の職業分野の専門家に来ていただき、各教室ごとに分かれてお話をしてもらいました。生徒たちは、自分の興味関心のある分野の話をしてもらえる教室に入り、説明を受けました 大学等の高等教育を受けたその先の、10年、20年後のことを意識して、生徒ひとりひとりが自分のキャリ...

来年度に牧野高校へ入学を希望されている中学生や保護者の方に、牧野高校をより良く知っていただく機会になるよう、10月26日(土)に、牧野高校の2019年度学校説明会を開催します。 現在、その参加申込みを受付け中で、受付の期限は、10月14日(月)18:00までです。 牧野高校ホームページのトップページにある【最新情報】の中から、<2019年09月17日【 学校説明会の申し込み締め切りが近づいています...

10月2日(水)朝、校内を散歩しました。北棟3階の図書館では、早朝から自習する生徒も増えたようです。3年生は、いよいよ受験モードになっているのでしょう。 グラウンドには、サッカー部のメンバーが朝練をしている姿が見えました。 体育館では男子バスケットボール部と、男子バレーボール部が朝練中でした。男子バスケットボール部の生徒は、昨日の朝は校外清掃に回ってくれていました。日によって体育館を各部が交代...

10月1日(火)放課後に、会議室で、9月24日に行われた数学Ⅰの研究授業を題材にして、研究協議を実施しました。 9月24日(火)6限目に、数学Ⅰの授業を使って、大阪府教育センターの「パッケージ研修支援Ⅰ」に係わる研究授業を行いましたが、この日は、この授業の様子を10分間に編集したビデオを参加者全員で観た後に、研究協議を行いました。(研究授業の様子は、牧野高校 校長ブログ = https://www...

10月1日(火)自転車通学に係わる注意を掲示

10月1日(火)朝、牧野高校の自転車置き場の入口にある生活指導部の掲示板に、自転車通学に係わる注意を掲示しています。 週末に、自転車通学途上において、生徒が交通事故を起こしたという報告がありました。 スマホを見ながらの自転車の運転や、複数台の自転車での並走運転は許されるものではありません。 また、万一、事故を起こした場合は、自転車を降りて、相手の方に謝るとともに、すぐに届けることも必要です。 自転...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31