10月17日(木)43期生修学旅行第1日目 生徒たちは、くにがみ室内運動場で、今日から2日間お世話になるファームステイのための入村式を行いました。ここで、お世話いただく、国頭村(くにがみそん)、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)の民家の方と初面談です。
最初に校長の挨拶ということで、生徒には、昨日の結団式で話したように、体の五感を精一杯働かせて非日常の時間を楽しむことを、民家の方には大阪と気温差が大きく体調については気にかけていただければありがたいということなどをお話しました。
このあと、生徒代表から、2日間お世話になることの感謝を含めて、立派な挨拶がありました。
東村代表の方からは、せっかくのチャンスを楽しんでもらうために気をつけることなどを含めて、歓迎のご挨拶をいただきました。
今回地元で付き添いいただく、看護師さんの紹介などもありました。
最初の緊張も、徐々に溶けていくようでした。
充実した2日間を過ごして欲しいと願っています。



