本日、7月23日(水)より夏季休業に入ります。
梅雨明けが早く、暑い夏休みとなりそうですが、7月23日(水)~8月20日(水)までの期間が夏季休業になります。8月21日(木)からは、授業が始まります。この間、充実した休業期間になるように工夫して過ごしてください。
また、本日より7月一杯は講習強化週間になります。申し込んでいる人は、講習後の休業を有意義に過ごすためのヒントを得る期間にしてください。
また、3年生は三者懇談が始まります。夏季休業が終わると、さまざまな入試が待ち受けていますので、どのような形で受験をするのか?等について、充実した懇談となるように、わからない所は遠慮せずに聞いてもらえればと思います。
この夏季休業の間、さまざまな取組があります。
部活動でいえば、合宿があります。夏季休業中は、男子硬式テニス部、ソフトテニス部、男女バドミントン部、硬式野球部、女子バスケットボール部、サッカー部、水泳部、吹奏楽部、男子バスケットボール部、剣道部、が予定をしています。暑い時期に重なりますので、十分な休養が必要ですので、体調不良がある場合には、しっかりと言うことが重要になります。合宿に行かなくても、校内で部活動を行っています。計画的にすすめたいものです。
また、吹奏楽部は本日、コンクールの本番です。朝、最後の通し練習を聴かせてもらいましたが、緊張感のあるいい表情でした。余裕がありすぎるのも問題ですし、緊張し過ぎるのも問題です。適度な緊張感が、いつも以上の力を発揮させてくれるものです。日頃の成果を十分に出せることを期待しています。
校内の業務では、8月11日(月)~8月15日(金)は全校閉庁日です。また、8月16日・17日は週末ですので、8月11日(月)~8月17日(日)までは、学校の電話等での対応ができない可能性が高くなりますので、何かある場合には、それ以前、もしくは以後にご対応をお願いします。
夏季休業が明けて、事故なく、事件等に巻き込まれることなく、元気な顔で在校生に会えるのが一番です。お盆は、身内が集まる家庭も多いと思いますので、体調管理もお願いしますね。
では、よい夏休みを過ごしてください。