2023年アーカイブ

本日は仕事納めです。

本日(12月28日(木))は、官公庁の仕事納めの日です。府立学校も、ある意味"役所"にあたりますので、本日が年内最後の業務日になります。 本日の本校は、午前中、部活動の練習で登校していた生徒がいましたが、午後には下校して静かです。先生方も休暇を取られている方が多く、授業がある日の賑やかさとは、打って変わって静かな校内となっています。 皆さまには、この一年、本ブログをご覧いただきまして本当にありがと...

先のブログの補足です。

一つ前のブログで、株式会社ソーシャルエックス様のオンラインメディアに掲載された「信号のない横断歩道における交通ルールの徹底」に関する記事を紹介しました。 これとは別に、イーデザイン損保株式会社様のサイトにも本取組が紹介されていますので、お知らせいたします。イーデザイン損保様は、逆プロポで、本取組を採択してくださった会社です。 以下URLをクリックしてください。 https://www.e-desi...

これまでから、本ブログでたびたび紹介しています「市長への提言」から市の施策に採用された「信号のない横断歩道における交通ルールの徹底」について(令和4年7月20日、令和5年5月16日、令和5年11月2日のブログ参照)、11月2日のブログでこの企画に関わってくださった株式会社ソーシャルエックス様から取材を受けた旨、紹介させていただきました。 このたび、その取材記事が株式会社ソーシャルエックス様のオンラ...

クリスマスコンサートを行いました(吹奏楽部)。

本日(12月22日(金))15:00から、本校食堂にて吹奏楽部によるクリスマスコンサートがありました。 休憩をはさんで約1時間15分のコンサートでしたが、あっという間に時間がすぎました。定番のクリスマスミュージックやアニメソングなどバラエティに富んだ演奏でした。 保護者の方もたくさん来られていて、全体演奏や三重奏、四重奏などもあり、アットホームな雰囲気でみなでいい時間を共有できました。ただ、このブ...

3年生に合格飴を配りました。

本日(12月22日(金))は終業式です。明日から冬休みですが、3年生は大半の人が、クリスマス、お正月を返上して、受験勉強のラストスパートに取りかかることになります。 そこで、3年生全員が希望の進路に進めるよう、本日のホームルームで、担任の先生を通じて、私からの差し入れである合格飴を配ってもらいました(クリスマスプレゼントとしては地味ですね)。 あと、3週間で大学入学共通テストです。試験当日に風邪な...

今日は冬至です。

今日(12月22日(金))は冬至です。一年で昼の時間が最も短い日ということは、皆さんご承知のとおりですが、国立天文台によると、大阪の本日の日の出は7:01、日の入りは16:51とのことです。 日本では、冬至の日には「かぼちゃを食べる」「ゆず湯に入る」などの習わしがあります。これらの言われはいろいろ説があるようですが、科学的知見の乏しかった時代から、こうしたことがされていたということは、当時の人は実...

少し前になりますが、11月15日(水)放課後に本校サッカー部が行っている地域の清掃活動について大阪府教育委員会から取材を受けました。 サッカー部は、牧野駅前にある「牧野愛する商店会」さんが月1回行っている清掃活動に約2年前から参加しています。今回の取材は、高校生が地域の活動に参加している取組の好事例として取材を受けたものです。 取材当日は、サッカー部員だけでなく「牧野愛する商店会」の山中会長さん、...

クリスマスイベントを行いました。

本日(12月20日(水))午後、食堂前広場と中庭でクリスマスイベントを行いました。 この行事は生徒会主催によるもので、中庭では生徒有志による歌やダンス、中庭では軽音楽部によるバンド演奏がありました。 寒い日でしたが、多くの生徒が見にきていて、出演した人は寒さを吹き飛ばすような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。ありがとうございました。

第3回学校説明会を行いました。

12月16日(土)午前10時より第3回学校説明会を行いました。今回は約250組もの申し込みがあり、本校に関心を寄せてくださっている方が多数おられることを本当にうれしく思います。 今回も、吹奏楽部によるオープニング演奏に続き、生徒が本校の紹介をしました。第2回の学校説明会から1か月以上経ち、説明内容も少しバージョンアップされ、プレゼン班の人は上手に本校の魅力を紹介してくれたように思います。 また、多...

屋上開放しました。

12月12日(火)と13日(水)の昼休みに屋上開放しました。12日(火)は3年生、13日(水)は2年生が対象です。屋上は普段は閉鎖されていますが、年に何回かは開放して景色を楽しんでいます。 今回の屋上開放は、後期生徒会役員の"公約"でもありましたので、"公約"が一つ実現できたことになります。私は本日(13日(水))屋上にいきました。お天気も良く、寒くもなく、絶好の屋上開放日和でした。 生徒たちも写...

リーダー研修を行いました。

12月11日(月)は期末考査の最終日でした。考査終了後の13:10~14:30まで、会議室にてリーダー研修を行いました。リーダー研修とは運動部、文化部を問わず各クラブの主将(部長)、マネージャーを対象にした部活動の運営等に係る研修会で、毎年この時期に行っています。 これまでは、クラブの運営等についてお互いに情報交換するといった内容の研修が多かったのですが、今年は本校の浦教頭先生を講師に、「主将(部...

中庭の木々がきれいに色づいています。

12月に入っても、最高気温が20℃近くまでいく日があるかと思えば、10℃少しまでしか上がらない日もあり、例年とは違う様子をみせている今年のお天気ですが、そのおかげ?か、ちょうど今、中庭の木々がきれいに色づいています。 いつもなら紅葉の季節は、ほぼ終わりですが、今年は "秋" がほとんど感じられなかったため、今になって木々が色づいています。 来年は、四季を感じる1年でありたいものです。

クリスマスツリーが飾られています。

本日(12月8日(金))は期末考査4日めですが、北館1階の部活動掲示板前のところに、少し前からクリスマスツリーが飾られています。 クリスマスツリーには、生徒の皆さんの願いが書かれた星形の紙が飾りつけられています。 テスト期間真っ最中の生徒の皆さんにクリスマスを楽しむ余裕はまだないかもしれませんが、期末考査も残すところあと1日となりました。 それが終われば、クリスマスそしてお正月がやってきます。3年...

人権講演会を行いました(1・2年生)。

11月30日(木)5・6限、体育館にて、1・2年生を対象に人権講演会を行いました。講師は2016年リオデジャネイロパラリンピック パワーリフティングに出場された西崎哲男さんです。西崎さんは現在も現役の選手として活躍されています。 「スポーツの役割」という演題で、これまでのスポーツ経験や国際大会での体験談、心のバリアフリーについて、お話いただきました。 また「パワーリフティング体験会」も行われ、代表...

英語暗唱大会を行いました(1年生)

11月16日(木)6限、体育館にて1年生の英語暗唱大会を行いました。各クラスから代表1名が登壇し、暗唱した英文をスピーチします。キース先生を含めた3人の英語の先生が審査員になって、1・2・3位の順位を決定しました。 私は英語の教員ではありませんので、スピーチの内容はよくわかりませんでしたが、どの生徒も堂々とスピーチをしており、相当時間をかけて練習してきたことはよくわかりました。 結果は、1位が4組...

薬物乱用防止教室を行いました(2年生)

11月16日(木)5限 体育館で2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。大阪税関の方に来ていただいて薬物の恐ろしさ、税関の役割についてお話いただき、麻薬探知犬による実演もありました。 昨年も、この時期に当時の2年生(現3年生)に薬物乱用防止教室を行っています。大学に入学すると交遊範囲が一気に広がりますので、その分リスクも増えることになります。 みな熱心に聞いていて、薬物の恐さを実感したように思...

イルミネーションの様子

日が暮れてからのイルミネーションの様子です。本日の冷たい凛とした空気の中にイルミネーションの光がよく映えます。本校一の「映えスポット」となり、多くの生徒が写真を撮っていました。 なお、このイルミネーションは、来年1月中旬まで行われる予定です(冬休み中は除く)。

中庭イルミネーションの点灯式を行いました。

本校の冬の風物詩(?)となりつつある中庭イルミネーション。本日(11月13日(月))16:30より点灯式を行いました。 吹奏楽部の演奏に続いて、カウントダウンが行われ、イルミネーションが点灯されました。 イルミネーションは、11月11日(土)の午後、PTAの皆さんが飾り付けをしてくださいました。 まだ日が完全に暮れていないため、イルミネーションの幻想的な雰囲気は感じられないかもしれませんが、日が暮...

第2回学校説明会を行いました。

11月11日(土)午前10時より、本校にて第2回学校説明会を行いました。10月28日(土)の第1回の時と同様の進行でしたが、今回は、前回と違い進路に関する話も生徒が行いました(第1回の時の様子は10月28日(土)の本ブログをご覧ください)。 今回も多くの生徒が協力をしてくれました。プレゼン班の生徒は2回めということもあり、1回めよりも上手にプレゼンをしてくれ、本校の魅力をしっかり伝えてくれたように...

大学別説明会を行いました(2年生)。

本日(11月9日(木))5・6限、2年生対象に大学別説明会を行いました。 国公立・私立を問わず本校生がよく進学する20数校の大学の方が、本校に来られ、大学での学びや大学生活、入試システム等について説明してくださいました。 生徒は説明を聞きたい大学を2つ選んで、5・6限でその説明会の会場(教室)に行きます。 進学する系や選択科目も決まっている中で、本日の説明会は、受験に向けたモチベーションアップにつ...

本ブログでも、たびたび紹介しています(令和4年7月20日、令和5年5月16日のブログ)市長への提言から市の施策に採用された「信号のない横断歩道における交通ルールの徹底」について、この企画に関わってくださった株式会社ソーシャルエックス様から、昨日(11月1日(水))放課後、本校生が取材を受けました。 取材を受けた生徒は、今年5月伏見枚方市長に取組報告を行った3年生の3人です。 この日は、枚方市の交通...

後期生徒会役員の皆さんに認証状を授与しました。

10月31日(火)昼休み、校長室にて、先週ありました後期生徒会役員選挙で役員に選ばれた皆さんに、認証状の授与式を行いました。 後期は、体育祭や文化祭といった大きな行事はありませんが、新1年生を迎えるという大事なミッションがあります。来年4月、新入生に本校の魅力と高校生活の楽しさをしっかり伝えていってほしいと思います。 役員の皆さん、来年4月末の任期まで、どうぞよろしくお願いします。

中庭コンサートを行いました(吹奏楽部)。

10月31日(火)昼休みに、吹奏楽部が中庭コンサートを行いました。 ハロウィンということもあり、ミッキーマウスの耳を頭につけてのパフォーマンスもありました(上の写真)。天気も良く、校舎の窓から多くの生徒、先生方が観覧していました。 吹奏楽部の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

牧野校区総合防災訓練に参加しました。

10月29日(日)午前9:30から本校近くの牧野小学校で総合防災訓練があり、生徒2名が参加しました。 この防災訓練は地域の皆さんの防災訓練ですが、本校は牧野小学校区に位置していることから、毎年、お声がけしていただき、有志生徒が参加させていただいています。 本訓練は、枚方市危機管理室や消防署とも連携された体験型の訓練で、今年はお湯だけでできるパックごはんの調理と試食(写真1枚め)、毛布担架や担架のな...

第1回学校説明会を行いました。

10月28日(土)午前10時より本校にて、第1回学校説明会を行いました。昨年度まではコロナ禍により人数制限を設けていましたが、今年はコロナが5類に分類されたことをうけ、人数制限を設けずに実施しました。 おかげさまで、こちらの想定を上回るペースで申し込みがあり、早々に受付を締め切らざるをえなくなりました。職員一同、驚くとともに、本校に関心を寄せてくださる方が多数おられることを本当にうれしく思いました...

生徒総会と後期生徒会役員選挙が行われました。

10月26日(木)6限 体育館にて生徒総会と後期生徒会役員選挙が行われました。 生徒総会では、前期生徒会の活動報告が行われ、承認された後、前期生徒会会長の退任のあいさつ(写真上)があり、その後、後期生徒会役員選挙が行われました。 後期生徒会役員選挙は、会長(定数1)、書記(定数2)、会計(定数2)が信任投票、副会長(定数2のところ立候補者3)が決選投票となりました。各候補者は舞台上で抱負を述べ(写...

修学旅行4日め(桜島見学・鹿児島市内班別散策)

修学旅行最終日になります。昨日までの晴天とはうって変わって、この日は雨模様となりました。桜島は前日の夕方に大きな噴火があり、私たちが行ったときはすごい量の火山灰が積もっていました。 桜島を出るころから雨が降り出し、鹿児島市内散策時は、どしゃ降りとまではいかないまでも傘が必要なぐらいの雨になりました。 それでも生徒たちは、3日間の疲れはどこへやら、元気に鹿児島市内を散策していました。 全てのメニュー...

クラス対抗ゲーム大会が終わった後は、生徒有志によるエンディングです。女子生徒によるダンス、歌、男子生徒によるブレイクダンスがありました。 このレクリェーションは、クラス対抗ですので、レクレーションの最後に成績発表が予定されていたのですが、時間がおしてしまったことから、成績発表は学校に戻ってから行うことにしました。

オープニング・パフォーマンスの後は、レクレーション本番です。伝言ゲーム大会、ジェスチャーゲーム大会、クイズの3本立てです。全てレクレーション係の生徒たちで考えた企画です。 写真だけでは、その時の熱気や雰囲気がなかなか伝わりにくく残念ですが、こちらもすごい盛り上がりを見せました。 写真は上から順番に伝言ゲーム(2枚)、ジェスチャーゲーム(3枚)、クイズ(2枚)です。

この日の夕食(一番上の写真)後にホテルの大広間でレクレーションがありました。 レクレーション係の生徒が司会進行をし、オープニングは生徒有志によるパフォーマンス、そのあとクラス対抗ゲーム大会、そして生徒有志によるエンディングのパフォーマンスと続きました。 最初から最後まですごい盛り上がりで、生徒たちのパワー全開といった感じで、会場は異様な熱気に包まれました。 ここではオープニングパフォーマンスを紹介...

修学旅行3日め(班別活動)後半

フォレストアドベンチャーを楽しんだ後、昼食(一番上の写真)をはさんでイルカランドに行きました。イルカランドは海のそばにある水族館ですが、いくつかの動物も飼育されています。 水族館からは海岸に出ることもでき、また、イルカのえさやりやイルカショーも行われており、生徒たちは思い思いに楽しんでいました。

修学旅行3日め(班別活動)前半

修学旅行の3日めは、クラスを解体して、自分がしたい体験活動に参加します。私はフォレストアドベンチャー(前半)とイルカランド(後半)の班に同行しました。 ここではフォレストアドベンチャーの様子を紹介します。文字通り、森の中にアスレチックが設けられてあり、中でもジップライン(上の写真3枚)に生徒たちは大はしゃはぎでした。

修学旅行2日め(クラス別活動)後半

パエリアとミカンでお腹いっぱいになった後、4・5組は鹿児島県と宮崎県のほぼ県境にある牧場に行って、動物たちと触れ合ってきました。 この牧場は、ドラえもんに出てくる「どこでもドア」のようなドアが草原の中にポツンと置かれており、絶好の写真スポットとなっていました。 また、この牧場はソフトクリームが美味しいと評判だそうで、多くの生徒が列を作って買っていました。私もいただきましたが、大阪で売っているものと...

修学旅行2日め(クラス別活動)前半

修学旅行2日めは、クラス別の活動です。各クラスで行先を決めて、体験活動を行いました。私は4組のバス(4号車)に乗車しました。 4組前半の活動は、パエリアづくりとミカン狩りでした。5組も同じ活動で一緒でしたが、写真は4組の生徒のものが主になります。 写真は上から順番に、ホテルからの日の出の様子(AM7:39)、パエリアづくり、ミカン狩り、ブランコに乗っている生徒です。

修学旅行1日め(ホテル到着後)

震災遺構を見学した後は、ホテルへ向かいました。 ホテルに到着すると、くまモンが私たちを出迎えてくれました。多くの生徒がくまモンの写真を撮ったり、一緒に写ったりして、大人気でした。 写真は上から順番にくまモンの出迎え(2枚)、デッキでくつろぐ生徒、ホテル全景です。

修学旅行1日め(防災学習)

この日は、朝から新幹線に乗り一路熊本へ、昼食を車中で済ませ、お昼前に熊本に着きました。 その後はバスで、全クラスとも防災学習の一環として、平成28年4月に起こった熊本地震の被災地である南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスに行き、語り部の方から当時のお話等を伺いました。 なお、このキャンパスは震災後別の場所に移転し、現在は熊本地震震災ミュージアムKIOKUとして整備され、活用されています。 写真は上か...

修学旅行に行ってきました。

10月17日(火)~10月20日(金)まで3泊4日の日程で、2年生が熊本・鹿児島方面に修学旅行に行きました。 修学旅行の様子は、本HPの「牧野高校ブログ」のところで現地より随時アップしていますが、今回は私も同行しましたので、本ブログでは、私が撮った写真から修学旅行の様子をいくつかに分けて紹介したいと思います。 生徒たちの楽しそうないきいきとした様子を感じていただければ嬉しく思います。

2年生修学旅行結団式を行いました。

本日(10月16日(月))3限、体育館にて2年生の修学旅行結団式を行いました。 明日から始まる修学旅行に向けて、最終の注意事項の確認(集合時間や集合場所の確認、体調管理について等)やレク係の生徒からの話などがありました。 今のところ、熊本・鹿児島のお天気は最終日(20日(金))だけ雨模様ですが、最初の3日間は晴れの予報になっています。何とか体験活動が無事にできることを願っています。 なお、修学旅行...

2年生は明日から修学旅行が始まります。

2年生は明日から修学旅行が始まります。10月17日(火)~10月20日(金)の3泊4日の日程で九州(熊本・鹿児島)方面に行きます。 本日は、朝一番で、大きな荷物をトラックで現地に搬送してもらいました。 生徒たちは、大きなスーツケースを持って登校し、トラックはスーツケースで一杯になりました。今日はこの後、結団式が予定されています。次のブログでその様子をお伝えしたいと思います。

10月5日(木)5限、3年生に弁護士の皆さんによる法律講座を行いました。成人年齢が18歳になったことをうけ、昨年から行っています。 大阪弁護士会から7人の弁護士の方に来ていただき、各クラスにお一人ずつ入って、消費者問題、労働問題、刑事事件等ご自身の得意とする分野についてお話をいただきました。 3年生になって半年がたち、すでに成人になっている生徒も結構います。生徒はみな熱心に話を聞いていました。 ...

近畿大会に向け、激励会を行いました(水泳部)。

9月20日(水)の本ブログで、水泳部が近畿大会に出場することを紹介いたしました。 10月7日(土)、8日(日)に和歌山県で行われる近畿大会に向け、出場する2名(2年生佐々木純君・2年生西大聖君)に、昨日(10月3日(火))昼休み、校長室で激励会を行いました。 佐々木君は50m平泳ぎ、西君は100m自由形に出場します。2人とも全力を尽くしてほしいと思います。がんばってください。

部活動体験会を行いました。

9月2日を除く9月中の土曜日(9日、16日、23、30日)、中学生を対象にした部活動体験会を本校で行いました。 この4日間で201名の中学生が参加してくれました。たくさんの参加、ありがとうござました。皆元気に活動に取り組んでいました。 参加してくれた中学生の皆さん、いずれ本校に入学し、正式な部員として活動していただければ嬉しく思います。 また、10月28日(土)には本校で学校説明会を行います。本校...

バドミントン部(女子)が近畿大会に出場します。

バドミントン部(女子)が近畿大会に出場します。先日行われた大阪高等学校総合体育大会、女子ダブルスの部において、2年生の中津明優さんと山崎愛菜さんのペアが近畿大会出場の枠を勝ち取りました。 近畿大会は11月18日(土)に兵庫県三田市の駒ヶ谷体育館で行われます。 水泳部に引き続き、中津さん、山崎さんの近畿大会での健闘を期待いたします。

中庭に彼岸花が咲いています。

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われますが、今年の長く続いた猛暑もようやく終わりになり、朝晩はかなり涼しく、日中もまだ暑いとはいえ、だいぶしのぎやすくなりました。 本校の中庭には数日前から彼岸花(曼殊沙華)が咲いています。 彼岸が過ぎて、いよいよ秋が本格的にはじまります。 勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・みなさんはどんな秋にしようと思いますか。

水泳部が近畿大会に出場します。

水泳部が近畿大会に出場します。9月16日(土)17日(日)に行われた大阪高校新人水泳競技大会にて、2年生の佐々木純君と西大聖君の2名が近畿大会標準記録を突破しました。 佐々木君は50m平泳ぎ、西君は100m自由形で出場します。 近畿大会は10月7日(土)8日(日)に和歌山県秋葉山プールで行われます。 2人の近畿大会での健闘を期待いたします。

牧高祭(PTA企画他)

次に、PTAその他の企画について紹介します。 今年からPTA企画や、本校からすぐのところにある障がい福祉サービス事業所とうかえで様のパンの販売を復活いたしました。これは、新型コロナウィルスが、感染症法上の5類になったことをうけてのものです。 PTA企画としては、生徒にジュースを配っていただくのと、本校食堂のお弁当の販売を手伝っていただくというものでした。 とうかえで様のパンの販売では、施設の利用者...

牧高祭(第2ステージ)(有志生徒)

次に、第2ステージ(視聴覚室)で行われました有志生徒によるパフォーマンスを紹介します。初日の午前中に行われました。6組のグループと1人の生徒によるライブや弾き語りなどがありました。

牧高祭(生徒会企画)(牧高生の主張)

次に、生徒会企画の紹介です。生徒会企画には「牧高生の主張」と「スタンプラリー」がありましたが、このブログでは「牧高生の主張」を紹介します。 これは昨年も行われた企画ですが、今年は初日の最後に行われました。何人かの生徒が日頃から思っていることを大声で皆に訴えるというものです。多くの生徒が中庭に集まり、結構な盛り上がりを見せました。

牧高祭(展示部門)(部活動)

続いて、展示部門に参加した部活動を紹介します。茶華道部、美術部、文藝部、パソコン同好会です。 写真は上から順番に、茶華道部、美術部、文藝部、パソコン同好会です。写真は茶華道部4枚、美術部3枚、文藝部、パソコン同好会は各2枚です。

牧高祭(第1ステージ)(部活動)

次に、第1ステージで上演した部活動を紹介します。初日の最後に演劇部、2日目の最初に軽音楽部、最後に吹奏楽部が上演しました。写真は上から演劇部、軽音楽部、吹奏楽部です。各クラブ3枚ずつ掲載しています。

牧高祭(展示部門)(1年生)(その2)

続いて、1年4組「JURASSIC MAKINO THE RIDE」、1年5組「MAKIKAZI HOUSE」、1年6組「友達カフェ」、1年7組「喜屋武神社祭り」です。 写真は上から4組、5組、6組、7組です。

牧高祭(展示部門)(1年生)(その1)

次に、展示部門の紹介です。1年生各クラスが展示部門に参加しました。縁日やゲームといった内容のものが多かったですが、装飾に凝ったクラスや、アイデアが面白いクラスなど、来場者を楽しませる工夫が随所に見られました。 とりわけ1年4組の「JURASSIC MAKINO THE RIDE」は教室内にジェットコースターを設置するというクォリティの高い企画で、大人気を博してました。私も乗させてもらいましたが、安...

続いて、出演後半の4クラスです。 写真は、上から2年2組「DANCE」、2年5組「2-5 American school」、2年4組「ズートピア」、2年7組「PARTY TIME」です。

次に、バラエティ部門(食堂前広場)で行われた2年生各クラスによるダンスを出場順に紹介します。どのクラスも衣装に工夫をこらし、よく練習していたことがわかるパフォーマンスで、観客のあちこちから大きな声援が送られてました。 まずは最初の3クラスです。こちらも写真は各クラス3枚ずつ掲載いたします。 写真は上から2年6組「魔法学校のダンスパーティー」、2年3組「名探偵コナン ~15分間の舞踏~」、2年1組「...

続いて、初日の午後に行われた2クラスと、2日目の午前に行われた2クラスを紹介します。 写真は上から順に、3年7組「サザエさん ~カツオと2つの事件~」、3年5組「耳をすませば」、3年3組「ミュージカル ~哀れな少女の物語~」、3年4組「暗殺教室」です。

まず始めは、第1ステージ(体育館)で行われた3年生の演劇を紹介します。初日の午前に行われた3クラスを紹介します。各クラス3枚ずつ掲載します。 写真は上から3年1組「スーパーマリオ ステージ3-1」、3年6組「東京リベンジャーズ」、3年2組「Back To The Future」です。

牧高祭が始まりました。

本日(9月7日(木))より牧高祭(文化祭)が始まりました。牧高祭は本日、明日(9月8日(金))と2日間にわたって行われます。 心配していたお天気も、午後の初めにほんの少しだけ小雨が降りましたが、プログラムの進行には大した影響はなく、1日めを無事終了いたしました。 では、本ブログより数回に分けて、牧高祭の様子を紹介していきます。最後までご覧いただければと思います。

牧高祭立て看板(3年生)

続いて3年生です(写真は1・2年生と同様、1枚めが1・2組、2枚めが3・4組、3枚めが5・6組、4枚めが7組です)。

牧高祭立て看板(2年生)

続いて2年生です(写真は1年生と同様、1枚めが1・2組、2枚めが3・4組、3枚目が5・6組、4枚目が7組です)。

牧高祭立て看板(1年生)

明日の牧高祭にむけて、現在、南館と北館をつなぐ東渡り廊下に各クラスの出し物をアピールする立て看板が並べられています。この立て看板も、牧高祭の名物の一つとなっていますが、いずれ劣らぬ力作揃いで、各クラスとも素晴らしい出来栄えになっています。 写真ではわかりにくいのですが、立体的(3D)に作っている看板も結構あり、本校に来校される予定の方は、これらの立て看板も、ぜひご覧いただきたいと思います。 では、...

牧高祭前日オープニングイベント(その3)

続いて各クラスのアピール動画と軽音楽部のアピール動画の写真です(クラスのアピール動画の写真は一部のクラスのみです)。

牧高祭前日オープニングイベント(その2)

続いては生徒有志によるダンスと歌です。

牧高祭前日オープニングイベント(その1)

明日から始まる牧高祭にむけて、本日(9月6日)、牧高祭前日のオープニングイベントを行いました。 昨年は、コロナ禍のため、各教室でオープニングイベントを行いましたが、今年は体育館で全学年の生徒が集まって行いました。 オープニングイベントは生徒会役員の皆さんの進行で、生徒有志による歌で幕が開き、続いて、生徒会長の挨拶、生徒有志による歌やダンスの披露、休憩をはさんで、各クラスのアピール動画の上映、生徒会...

牧高祭にむけてただいま準備中

一週間後に行われる牧高祭にむけて、本日午後より本格的な準備が始まりました。 体育館では、張り出し舞台を皆で協力して、設営しています。廊下は牧高祭の出し物の準備物であふれかえっています。この雑然とした雰囲気が、牧高祭が近いことを教えてくれます。 明日から第1ステージ(体育館)に出場するクラス、クラブのリハーサルが始まります。いよいよ本番へむけてのカウントダウンといったところでしょうか。

8月16日(水)~18日(金)の3日間、万博記念競技場にて、大阪総体陸上競技の部が行われました。本校からは、地区予選を突破した1年男子走高跳、2年男子110mハードル、男子4×100mリレー、2年女子100m(2名)、2年女子200m(2名)に出場しました。 この中で、2年女子100mに出場した2年生の浦井志穂さんが決勝に進出し、7位になりました。 浦井さんのタイムは予選12秒92、準決勝12秒5...

本日より2学期が始まりました。

本日(8月24日(木))より2学期が始まりました。3年生は2日前から授業が始まってますが、今日から全学年が揃っての授業となりました。 本日は午前中のみで、1限が始業式、2限~4限が通常授業です。始業式は熱中症を防ぐため、各教室にて行いました。 昨日までは閑散としていた1・2年生の自転車置き場も写真のように "密" になっています。 日常の学校が戻ってきました。気持ちも新たに、2学期をスタートしてい...

3年生は授業が始まっています。

昨日(8月22日(火))から、他学年より一足早く3年生の授業が始まりました。夏休み、本格的に受験勉強を始めた人も多いのではないかと思います。志高く、第一志望に最後までこだわってほしいと思います。 明日(8月24日(木))から1・2年生も登校し、2学期が始まります。いまだに暑い日々ですが、季節は確実にうつろいでいます。勉強に、スポーツに打ち込める秋はもうすぐそこです。 なお、写真は、今朝の登校の様子...

夏休みも後半に入りました。

本校の夏休みは7月21日(金)~8月23日(水)(3年生は8月21日(月))までの34日間(32日間)です。今日(8月7日(月))は、夏休みに入って18日目、つまり、今日が夏休み後半のスタートになります。 3年生は、ちょうど1か月後にある牧高祭に向けて、すべてのクラスで、その準備のため多くの生徒が登校しています。教室の空調機器も新しくなり、大道具・小道具の製作や台本の読み合わせなどに余念がありませ...

先週の高校生書道展に引き続き、8月2日(水)に大阪府高等学校美術・工芸展Dブロックを見てきました。会場は書道展と同じ枚方市総合文化芸術センター、期間は8月2日(水)~8月7日(月)(10時~18時 最終日は16時)です。 この美術・工芸展は、大阪府域を11のブロックに分けて、各地域で展示会を行っており、北河内地区はDブロックにあたります。参加校は交野、緑風冠、守口東、野崎、門真なみはや、寝屋川、牧...

二つ前のブログで紹介しましたが、7月29日(土)に大阪府吹奏楽コンクール北地区大会 高校の部 小編成が行われ、本校が金賞を受賞し、府大会への出場が決まりました。本校吹奏楽部が府大会に出場するのは、初めてのことのようです(記録に残っている限りでは確認できませんでした)。 北地区大会の高校小編成の部には23校が出場し、そのうち金賞を受賞した5校が府大会に出場します。北地区から府大会に出場する高校は、大...

令和5年7月26日(水)~7月31日(月)(時間は10時~18時 最終日は16時まで)まで枚方市総合文化芸術センター本館 ひらしん美術ギャラリーで第15回高校生書道展 ー枚方・北河内地区ーが行われています。主催は枚方市、大阪府高等学校書道教育研究会他です。 府立枚方、府立枚方なぎさ、常翔啓光、府立いちりつ、府立牧野、府立寝屋川、関西創価、府立交野、府立守口東、府立芦間、府立門真なみはや、府立門真西...

明日(7月29日(土))、大東市のサーティホールで大阪府吹奏楽コンクール北地区大会が開催され、本校吹奏楽部が出場します。 今日は、本番前日ということで、15:00から音楽室でリハーサルがあり、聞きに行ってきました。 10分足らずの演奏でしたが、よく音があっていて練習の成果が出ていました。 明日の大会で上位に入れば、中央大会に出場することになります。吹奏楽部の皆さんの健闘を祈ります。

3年生の文化祭の準備

本校では9月7日(木)・8日(金)に文化祭が行われます。3年生は全クラス演劇をするのですが、その準備で3年生が登校しています。 現在、教室が空調機器の取換工事で使えないため、会議室をその準備場所として開放しています。 会議室は昨年では考えられないような密状態になっており、いろんなクラスが一つの部屋に集まって大道具等を作っている様子は、なかなかのカオスかつシュールです。 来週からは自教室で準備ができ...

枚方市で39.8℃ 今年の全国最高を更新

連日、災害級の暑さが続いてますが、本日(7月27日(木))、枚方市の気温が39.8℃となり、今年の全国最高を更新したとニュースで報道されました。 写真は午後4時20分頃にとったものです。写真では暑さまでは伝わりませんが、この時間でも屋外に出ると本当に暑いです。さすがにこの暑さのせいか?、中庭にもグラウンドにも人影は見当たりません。 一体、この暑さはいつまで続くのでしょうか。ここまで暑いと、夕立が恋...

大阪府公立高校進学フェア2024に参加しました。

7月23日(日)、大阪南港のインテックス大阪で大阪府公立高校進学フェア2024が行われました。この催しは、大阪府教育委員会が主催するもので、毎年この時期に行われています。 大阪府内の国立・公立高校、高等部のある支援学校、高専が一堂に集まり、各学校ごとにブースを設けて中学生に対して学校の特色などを説明するというものです。 本校のブースにも多くの中学生や保護者の方が来られ、本校で行っている教育活動(授...

空調機器の取り換え工事を行っています。

夏休みに入った7月21日(金)から空調機器の取り換え工事が始まりました。工事は土日も返上して行われ、7月31日(月)までかかる予定です。 今回、取り換え工事をしているところは、南館にあるほとんどの部屋(普通教室や職員室等)です。 校内は、工事関係の車がたくさん出入りし、資材もあちこちにおかれ、雑然としています。 工事の間、生徒は登校しても自クラスは使えず、空調の入った待機場所を別に設けていますので...

7月21日(金)に本校2年生(希望者)が京都大学 防災研究所宇治川オープンラボラトリーに訪問させていただきました。 実際の災害で起こりうる場面を想定し、それを体感することで、視覚的・感覚的に水の強さや水害の恐ろしさを学習させていただきました。 生徒は「ニュースで見ていたが実際に体験してみると水害の怖さが身に染みてわかった」などの感想を言ってました。

本日から夏休みです。

本日(7月21日)から夏休みです。夏休みになったとはいえ、校内は活気にあふれています。 教室では、夏期講習が行われ、グラウンドや体育館では部活動が行われています。3年生はしっかり勉強して、第一志望をめざしてほしいと思います。 写真は、上から3年生の化学の講習、2年生の英語の講習、サッカー部、硬式テニス部、男子バレーボール部、女子バスケットボール部の様子です。 梅雨もあけました。「熱い夏」、本番はこ...

3年生に進路講演会を行いました。

本日(7月19日(水))3限、体育館にて3年生に進路講演会を行いました。河合塾の方を講師にお招きし、夏休みに入るにあたって、受験勉強の心構えなどをお話しいただきました。 大学入学共通テストまで、あと約6か月です。長いようで短いですが、強い気持ちで受験勉強に取り組んでほしいと思います。今からしっかり勉強すれば秋以降、急速に学力は伸びます。自分を信じて、第一希望の学校にぜひ進学してほしいと思います。 ...

2年生に学部学科分野別説明会を行いました。

本日(7月19日(水))3・4限、2年生に学部学科分野別説明会を行いました。生徒は、事前に登録した分野の部屋に行き、各大学や専門学校の方から、学部や職業について話を聞きます。 分野は、人文科学、社会科学、自然科学といった学問分野の他、理容・美容や公務員といった職種も含め26の分野が設けられました。 自分の興味関心のある分野を知ることは、勉強のモチベーションアップにつながります。将来どんな勉強をした...

ソフトテニス部(女子)の激励会を行いました。

本日7月13日(木)午後1時より校長室にて、近畿大会に出場するソフトテニス部(女子)の激励会を行いました。 近畿大会は7月16日(日)、17日(月)に神戸市北区のしあわせの村で行われます。本校の初戦は和歌山県の橋本高校です。悔いの残らぬよう全力を出し切り、まずは一勝をめざすとキャプテンが抱負を語ってくれました。 ソフトテニス部(女子)の健闘を祈ります。頑張ってください。

2年生対象、国公立大学入試説明会を行いました。

本日(7月6日(木))は期末考査最終日です。本日の考査終了後、2年生の希望者を対象に国公立大学入試説明会を行いました。 ベネッセの方を講師にお招きし、考査が終わった後の解放感もそこそこに、国公立大学への進学を考えている2年生の皆さんが視聴覚教室に集まり、話を聞きました。 講師の方からは、国公立大学の魅力や、合格するためには、今から何をしたらよいかといったことなどについてわかりやすくお話いただきまし...

本日より期末考査が始まりました。

本日(6月30日(金))より期末考査が始まりました。考査は7月6日(木)まで続きます。生徒の皆さん、わからないところは先生に質問して、ベストを尽くしましょう。暑くなってきましたので、体調管理もしっかりしてください。 期末考査が終われば、まもなく夏休みになります。時がたつのは早いものです。令和5年も半分が過ぎました。今年のお正月にたてた計画は予定どおり進んでますか。

1・3年生に人権講演会を行いました。

6月22日(木)5・6限、先週の2年生に引き続き、体育館にて1・3年生に人権講演会を行いました。講演のテーマは2年生と同じ、性的マイノリティについてです。 今回は、清水展人さんを講師にお招きし、2年生の講演会の時と同じく、性的マイノリティの方の思いや、ご自身の生い立ちを振り返りながら、これまで感じてきた悩みや葛藤などを、お話いただきました。 違いや多様性を認め合うことの大切さについて、生徒に気づき...

2年生に人権講演会を行いました。

6月15日(木)5・6限、体育館で2年生に人権講演会を行いました。講演のテーマは性的マイノリティについてです。 結城愛さんを講師にお招きし、自身の経験もまじえ、ワークショップもしていただきながら、性的マイノリティの方々の思いについて、わかりやすくお話しいただきました。 当事者にしかわからない悩みなどをお話していただき、たくさんの気づきがありました。

かえる祭(その4)

最後は茶華道部と文藝部です。 茶華道部は作法室でお点前を披露してくれました。私もいただきに行き、落ち着いた和室で、上質の和菓子と抹茶をいただき、ほっとする時間を提供してもらいました。 文藝部は、1階渡り廊下の北館側でお絵かきコーナーのブースを設け、機関紙「コテリー」を展示していました。

かえる祭(その3)

次は吹奏楽部と軽音楽部です。吹奏楽部は13日(火)に、軽音楽部は14日(水)に、いずれも視聴覚教室でコンサートを行いました。 どちらも多くの観客が入っていました。

かえる祭(その2)

次は美術部の作品展示です。本来なら中庭に展示をするのですが、この3日間、あまりお天気がよくなく、北館と南館の2階のわたり廊下のところにある展示ケースに展示しています。 ガラス越しの写真なので、見にくくなっていますことをご容赦願います。

かえる祭が始まりました(その1)。

本日より3日間、かえる祭が行われます。 かえる祭とは、文化系クラブの発表会のことで、いつから始まったのか定かではありませんが、かなり前(昭和時代)から続いている本校の名物行事です。かえる祭の名前の由来は、一説によると「かえるが鳴く季節に行っているから」だそうです。 参加クラブは、吹奏楽部、軽音楽部、演劇部、文藝部、美術部、茶華道部、パソコン同好会です。 まずは、受付と演劇部、パソコン同好会の様子を...

中庭にあじさいが咲いています。

気象庁は、5月29日(月)近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。5月の梅雨入りは10年ぶりだそうです。 本校の中庭には、現在あじさいがきれいに咲いています。雨が多く、うっとうしい時期ですが、しばしそのことを忘れさせてくれそうです。

つわものどもが夢の跡

体育祭が終了した5月31日(水)18:15頃のグラウンドです。 昼間の喧騒はすっかりおさまり、静かに夜の帳が下りるのを待っているようです。 まさに「つわものどもが夢の跡」という言葉がぴったりです。 明日から平常授業に戻ります。気持ちを切り替えて勉強に励みましょう。

アフター体育祭

体育祭が終了し、後片付けが終わった後、グラウンドでは各団が集まって、記念写真の撮影をしていました。 行事のあとのこのような "余白" の時間も仲間との絆を深め、思い出の1ページをつくるためにはなくてはならない時間です。 昨年まで、コロナでさまざまな制約があった分、今年は青春の思い出をたくさん作ってほしいと思います。

体育祭(その10 閉会式)

閉会式の様子です。熱戦の結果は以下の通りです。 競技の部 優勝:青団  2位:緑団 応援の部 優勝:青団  2位:赤団 成績発表のあと、体育祭委員長より、それぞれの団に賞状が授与されました。競技の部優勝の青団には優勝旗も授与されました。そのあと、私の講評、生徒会長の挨拶と続き、第48回体育祭は閉幕しました。 梅雨のすき間をぬっての開催でしたが、いいコンディションで無事開催できたことは本当によかった...

体育祭(その9 午後の競技2)

続いてローハイド、団対抗リレー(各4枚)です。団対抗リレーで全ての競技が終わります。

体育祭(その8 午後の競技1)

応援合戦の後は、午後の競技が始まります。綱引き、3年クラスリレー、玉入れ(玉入れのみ5枚 他は4枚)です。玉入れはPTAの方にも参加していただきました。

体育祭(その7 応援合戦2)

続いて、赤団と黄団を紹介(各6枚)します。

体育祭(その6 応援合戦1)

午後の部は、牧高体育祭の花形、各団による応援合戦で始まります。今年は、青団、緑団、赤団、黄団の順で披露しました。どの団も見事なパフォーマンスで、この採点は本当に酷です。 まずは青団と緑団を紹介(各6枚)します。

体育祭(その5 午前の競技4)

続いては、クラス対抗大縄跳び、障がい物競争、クラブ対抗リレー(各4枚)です。これで午前の競技は終わりです。

体育祭(その4 午前の競技3)

続いては騎馬戦と2年クラスリレー(各4枚)です。

体育祭(その3 午前の競技2)

先ほどの続きです。棒引きと男女混合スウェーデンリレー(各4枚)です。

体育祭(その2 午前の競技1)

午前の競技です。写真は上から台風の目、1年クラスリレー(各4枚)です。いずれも白熱した戦いが繰り広げられました。

体育祭を行いました(その1 開会式)。

本日(5月31日(水))体育祭を行いました。昨夜から本日の朝方まで雨が降り、天気が心配でしたが、午前中にはやむとの予報でしたので、実施に踏み切りました。開会式が始まってからは、雨はほぼ降らず、また暑くもなく、いいコンディションで競技をすることができました。 これも生徒の皆さんの日頃の行いがいいので、神様がこのコンディションをプレゼントしてくれたのではないかと思っています。 これから何回かにわけて体...

応援合戦リハーサル

体育祭の準備も終わった本日(5月30日(火))午後4時より各団の応援合戦のリハーサルをグラウンドで行いました。各団に割り当てられた時間は30分、各団とも立ち位置や動きの確認など念入りにリハーサルをしていました。 これで舞台は整いました。あとは明日、雨が降らないことを祈るのみです。どうか体育祭が無事できますように。

応援合戦の練習

各団とも応援合戦の練習に熱が入っています。 明日の本番に向けて、今日が最後の練習です。 各団、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今から楽しみです。

ただいま準備のまっ最中

午後からは各クラブの部員で体育祭の準備を行っています。グラウンドの水たまりに土を入れ水を抜き、またテントを張ったり、得点版を設置したりと、各クラブで担当が決まっていて、皆が協力して準備にあたっています。 それと並行して、各団とも応援合戦の練習に励んでいました。 明日の本番に向けて、着々と準備が進みつつあるとともに、高揚感も増してきています。

団集会

体育祭の予行が終わった後は、各団ごとに分かれての団集会です。 黄・緑・青・赤の各団が体育館の前方、後方、柔道場、剣道場に分かれて、団長、副団長の紹介の後、応援の掛け声のかけ方の練習や気合を入れるパフォーマンスなどで各団大いに盛り上がっていました。 明日は熱い戦いが期待できそうです。

体育祭予行を行いました。

本校は明日(5月31日(水))体育祭です。前日の今日(5月30日(火))は、3時間目より、予行、午後からは準備を行っています。 予行は、グラウンドの状態がよくないため体育館で行いました。当日の集合時間や注意事項などの説明を受けた後、言葉だけではイメージしにくい競技について、動画を見て、どのような競技かを確認しました。ちなみに一番上の写真はローハイドの競技の様子です。 そのあとは各団ごとに集合し、団...

教育実習が始まりました。

中間考査あけの5月26日(金)より、教育実習が始まりました。今年は、本校の卒業生9人が、教育実習に来ています。実習期間が、2週間の人と3週間の人がいます。前者は6月8日(木)まで、後者は6月15日(木)までとなります。 教員の仕事は、授業がメインですが、それ以外にも様々な仕事があります。実習期間は短いですが、教員の仕事について、しっかり学んでほしいと思います。そして、将来は、皆さんと一緒に仕事がで...

現在、中間考査期間です。

先週金曜日(5月19日)より、中間考査が始まりました。本日(5月22日(月))は2日目になります。中間考査は今週木曜日(5月25日)まであり、職員室の入口には入室禁止の立て看板が立てられています。 1年生は、高校に入学して最初の定期考査、考査期間も長く、科目数も多く、勉強が大変かと思いますが、頑張って乗り切ってほしいと思います。 2・3年生もしっかり対策して、臨んでほしいと思います。わからないとこ...

啓発キャンペーン(ポスター)(前ブログの続き)

啓発ポスターは、以下の写真のとおり3種類あります。1枚は「You Tube」をイメージしたもの、1枚は「Instagram」をイメージしたもの、あと1枚は、手を上げて止まってもらった時と、手を上げずに止まってもらえなかった時の表情を表しています。 啓発ポスターについては、校内にも掲示していて、こちらは令和5年4月15日の本ブログで紹介しています。 また、ポスターとは別に横断幕も作成されています。こ...

啓発キャンペーン(前ブログの続き)

「信号のない横断歩道における交通ルールの周知徹底」の啓発キャンペーンとしては、枚方市交通対策課の皆さんが、主に京阪バスや京阪電鉄とタイアップして、取り組みを進めてくださっています。 具体的にはラッピングバスの導入や、京阪枚方市駅の駅構内へのポスターの掲示です。 ラッピングバスは、バスの後部に大きなラッピングが施されており、かなり遠くからでもよく見えるようになっています。また、バスの車内にも、ポスタ...

枚方市長に取組報告を行いました。

令和4年7月20日(水)の本ブログで、本校生が行った「市長への提言」をもとに企画された事業(信号のない横断歩道における交通ルールの周知徹底)を枚方市交通対策課が、イーデザイン損害保険株式会社の逆プロポに応募したところ、同社に採択された記事を書かせていただきました。 そして、この時のブログでは、本校生4人が伏見隆枚方市長の前でプレゼンを行ったことも、あわせて紹介させていただきました。 あれから約10...

スタディーサポート分析会を行いました。

本日(5月11日)5限、1年生を対象に、6限は2年生を対象にスタディーサポート分析会を行いました。ベネッセの方を講師にお招きし、日頃から勉強の習慣をつけることの大切さや、スタディーサポートの結果一覧表の見方などを詳しくお話しいただきました(写真は1年生の様子)。 あと1週間もすれば中間考査が始まります。1年生の皆さんは高校に入学して初めての定期考査、期間も長く、科目数も多く、中学校までとは違うこと...

体育祭の応援合戦の練習が佳境に入っています。

今月末に行われる体育祭の応援合戦の練習が佳境に入っています。 先月から昼休みと放課後に各団が練習を行っていますが、本日(5月11日)昼休みも、中庭や駐車場、食堂前広場で練習が行われていました。 以前このブログで紹介したとき(4月19日)は、2・3年生だけでしたが、今は1年生も加わり、大きな盛り上がりを見せています(写真は上から緑、赤、青、黄の各団です)。 ただ、明日からは中間考査1週間前になります...

前期生徒会役員の認証状授与式を行いました。

本日(5月2日(火))昼休み12:50に、前期生徒会役員に選ばれた皆さんに、校長室にて認証状を授与しました。 前期は体育祭や文化祭といった大きな行事が控えていますので、生徒会役員の皆さんも忙しい日々を送ることになると思いますが、皆で協力して、生徒の皆さんの思い出に残る、楽しい行事にしてほしいと思います。 生徒会役員の皆さん、これから半年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月30日(日)、大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会が、守口市民体育館にて行われました。この大会は、いわゆるインターハイ予選にあたるものです。 この日は、本校女子バスケットボール部の3回戦がありましたので、応援に行ってきました。対戦相手は春日丘高校でしたが、本校が勝利をおさめ4回戦に進むこととなりました。 4回戦は5月3日(水祝)に八尾市立総合体育館であり、泉北高校と対戦します。 女子バ...

枚方市長杯枚方市高等学校バレーボール選手権大会

4月29日(土祝)、なみはや国体記念第29回枚方市長杯枚方市高等学校バレーボール選手権大会が、KTM河本工業総合体育館(旧枚方市総合スポーツセンター体育館)にて行われ、見に行ってきました。 この大会は、1997年に大阪でなみはや国体が開催されるのを機に、当時の枚方市国体準備室から、枚方市内の全高校が参加する大会を開けないかとの要請に応じて、1995年から始まりました。 今年は、いちりつ、長尾、牧野...

本日は遠足です。

本日(4月28日)は遠足です。一昨日は雨でしたが、今日は朝からいいお天気で、暑くもなく寒くもなく絶好の遠足日和になりました。 1年生は六甲山、2年生は滋賀県高島市方面、3年生は奈良市内と学年ごとで行先は違いますが、全クラスともバスで行きますので、混雑を避けるために、学年ごとでバスの配車時間や集合時間をずらしました。 コロナの規制もかなり緩み、学校行事もコロナ前に戻りつつあります。これを機にクラスの...

本日(4月27日(木))6限、体育館にて生徒総会と令和5年度前期生徒会役員立会演説会を行いました。生徒総会では、令和4年度後期生徒会執行部の役員から後期の活動報告や会計報告があり、最後に後期会長がお礼のあいさつをしました。 その後、令和5年度前期生徒会執行部の役員に立候補した候補者による立会演説会がありました。生徒会執行部の役員は定員7名のところ、10名の立候補者がありました。 会長(定員1名)は...

ハナミズキとツツジがきれいに咲いています。

本校の中庭に植えられているハナミズキと正面玄関前のツツジがきれいに咲いています。桜の時期はおわりましたが、今はハナミズキとツツジが見頃を迎えています。 4月も下旬になり、気温も高くなってきています。季節は着実に移ろいでいます。あと1か月もすれば夏の気配を感じるようになるのではないかと思います。

自転車乗車に係る講習を実施しました(1年生)。

本日(4月20日(木))5限 1年生に体育館にて自転車乗車に係る講習を行いました。自動車教習所の方を講師にお招きし、実際にあった自転車事故を例にとりあげ、事故を起こさないために気をつけることや、事故が起きた場合は警察を呼ぶなど、具体的にお話しいただきました。 また、事故の状況によっては、高校生でも責任が問われ、損害賠償金の支払いが命じられることもあるといったようなお話しもありました。 本校は大半の...

体育祭の応援合戦の練習が始まっています。

今週月曜日(4月17日)より体育祭の応援合戦の練習が始まっています。本校の体育祭は縦割りで団を結成し、今年は赤、青、黄、緑の4団で得点を競います。 各団による応援合戦は、体育祭の名物になっており、各団とも素晴らしいパフォーマンスを披露します。 体育祭本番は5月31日(水)ですが、その練習が、すでに始まっています。中間考査期間中は練習は禁止ですが、それ以外の日は昼休みや放課後に練習を重ねます。 今は...

屋上開放しました(1年生対象)。

本日(4月19日(水))昼休み、1年生を対象に屋上開放しました。普段は閉鎖していますが、生徒会行事の一つとして、このたび実施いたしました。 多くの1年生が屋上にきて、写真を撮ったり、景色を楽しんだりしていました。晴天なら遠くの山々もはっきり見えるのですが、あいにくの曇り空で、全体にかすみがかかったような感じで、遠くの方はよく見えなかったのが残念でした。

中庭コンサートがありました(吹奏楽部)。

本日(4月17日(月))昼休み、中庭で吹奏楽部によるコンサートがありました。先週の演劇部の新入生歓迎公演に続くコンサートです。 校舎の2・3・4階の窓から多くの生徒がコンサートの様子を見ていました。 1年生の皆さん、どの部活動に入るか、決まりましたでしょうか。4月14日(金)のブログにも書きましたが、充実した高校生活を送るためにも、ぜひ部活動に入ることをお勧めします。

横断歩道では手をあげよう(啓発ポスター)。

3月3日(金)13:40本ブログに、本校生が行った「市長への提言」が市の施策に採用され、それに伴い、信号のない横断歩道で自動車に一時停止を呼びかける横断幕が、京阪牧野駅東側の車道に掲げられている記事を紹介いたしました(横断幕は現在取り外されています)。 それに関連して、横断歩道で手をあげると、自動車の一時停止率が上がることを示した啓発ポスター(3種類)も作成されて、現在、校内に掲示しています。 ポ...

新入生歓迎公演がありました(演劇部)

本日(4月14日(金))16:00から視聴覚教室にて、演劇部による新入生歓迎公演がありました。約45分の演劇で「シェイクスピアに謝れ」というタイトルです。 演じている役者は4人でしたが、4人で45分を演じ切るのは、台詞を覚えるだけでも大変だろうなと思いました。 この公演を見にきていた1年生の皆さんの中には、演劇部に入るつもりの人もいるかと思いますが、いずれにせよ充実した高校生活を過ごすためにも、ど...

スマホ使用教室を行いました(1年生)

4月13日(木)5限、1年生に体育館でスマホ使用教室を行いました。 KDDI(au)の方を講師にお招きし、スマホを使う際の注意点やネットの危険性などについてお話いただきました。 SNSをする際に注意しないといけないことや、スマホにひそむリスクなどについて、日常でよくあるシーンを動画アニメにして、わかりやすく解説してくださいました。 講師の方が強調されていたのは、「SNSへのアップは、どのような影響...

本日(4月11日(火))、新1年生に、対面式とオリエンテーション(午前)、生徒会主催による牧野高校のガイダンス(午後)を行いました。 オリエンテーションでは、中学校と高校の違いなどの説明をうけ、生徒会によるガイダンスでは、生徒会執行部の皆さんによる牧野高校に関するクイズや、部活動紹介などがありました。 部活動紹介は、動画を使ってPRするクラブと、実際に舞台で部員がPRするクラブとに分かれて紹介があ...

令和5年度入学式を行いました。

本日(4月10日(月))13:30より入学式を行いました。お天気にも恵まれ、多くの保護者の方に出席いただき、厳粛な中にも温かみのある入学式でした。 入学式が終わった後は、新1年生は教室に入り、ホームルームを行い、解散となりました。下校の際、多くの新入生と保護者の方が、本校正門前で、写真を撮られてました。 明日は対面式とオリエンテーション、生徒会のガイダンスがあります。高校生としての第一歩が始まりま...

1学期始業式を行いました。

本日(4月10日(月))9:30より体育館にて1学期始業式を行いました。前年度3学期の終業式に引き続き、新3年生、新2年生一同に会して、対面で行いました。 最初に転任された先生と、新しく着任された先生方の紹介をし、その後、私の話と生活指導部から話がありました。 午後からは入学式があります。始業式終了後はその準備を行いました。明日は離任式と対面式があり、その後、新1年生はオリエンテーション、2・3年...

令和5年度が始まりました。

本日より、令和5年度が本格的に始動いたしました。春は出会いと別れの季節と言います。本校においても13人の教職員が離任され、新たに9人の教職員が着任されました。 離任された皆さんには、長年にわたり本校の教育活動にご尽力いただきましたことに感謝申しあげますとともに、新たな環境でますますご活躍いただきますよう祈念いたします。また、着任された皆さんには、1日も早く本校の教育環境に慣れていただき、生徒の進路...

桜が満開になっています。

本校正門横にある桜が、ちょうど今、満開になっています。先週はまだ五分咲き程度でしたが、この陽気で一気に満開になり、見頃を迎えています。 今年は、例年より開花が早いそうで、来週には散ってしまうのではないかと思っています。もしそうなら、入学式までもたないことになりますが、4月4日(火)の健診の時は、咲いてくれていることを願っています。

3月30日(木)17:00より枚方市総合文化芸術センター小ホールにて本校吹奏楽部によるアプリコットコンサート(APRICOT CONCERT)がありました。 アプリコットコンサートとは、本校吹奏楽部が毎年3月に行っている定期演奏会のことを言います。 私は、高校の吹奏楽部の定期演奏会には、今回初めて行きました。全部員による迫力ある演奏や、一部の部員によるアンサンブルなど、さまざまな演奏を楽しく聞くこ...

本日は合格者登校日です。

本日3月28日(火)は合格者登校日です。クラス発表もあわせて行います。9:30のクラス発表にあわせて、9:00過ぎから合格者の皆さんが、本校に登校していました。 正門からクラス発表が行われる体育館前までは、各クラブの部員が花道を作って部員の勧誘をしていました。体育館前には、自分のクラスを確認する合格者の皆さんで黒山の人だかりができていました。クラスを確認した後は各教室に入り、順に教科書や体操服の購...

校内の桜が咲き始めました。

最近、かなり暖かくなってきて、暖房や上着が必要でなくなりつつあります。 この陽気により、校内の桜が咲き始めました。まだ満開とまではいきませんが、三分咲きか五分咲きくらいにはなっています。あと一週間もすれば見頃を迎えるのではないかと思います。 寒かった冬もようやく終わろうとしています。春はもう、すぐそこです。

本日、終業式を行いました。

本日、令和4年度第3学期終業式を行いました。 これまでは、コロナ禍によりずっと放送で行っていましたが、久しぶりに体育館に集まって対面で終業式を行いました。 校歌斉唱のあと、私からの話と生活指導部からの話をして、終わりました。 私からは、リベラルアーツという考えに関連して、これからの社会を生き抜くためには、いろんな科目をしっかり勉強する必要があること、そして国公立大学も進路選択の一つに入れてほしいこ...

本日午後は、合格者説明会です。

本日午前の合格発表に続き、午後は合格者説明会がありました。 制服採寸や提出していただく各種書類の説明、生活指導部の話などがありました。 合格者の皆さんの次の登校日は3月28日(火)になります。提出書類等を忘れないようにお願いします。

本日、合格発表がありました。

本日、令和5年度入学者選抜の合格発表がありました。午前10時に、合格者番号順に体育館西側と東側の壁面に5か所に分けて、合格者番号を記載した掲示板を掲げました。 たくさんの中学生が、発表の時間を待っていました。掲示板が掲げられた瞬間、あちこちで歓声があがり、写真を撮る姿が見られました。 合格された皆さん、合格おめでとうございます。 残念な結果となった皆さん、別にある次の舞台で活躍されることを心からお...

昨年本校を卒業した卒業生(44期生)1名が、今春、広島大学医学部医学科に合格しました。現在では、国立大学の医学部医学科に合格するには、京都大学に合格するのとほぼ同じか、それ以上の学力が必要とされています。 その卒業生は、一浪して見事に合格を勝ち取りました。この1年は、起きている間はずっと勉強していたと聞いています。強い気持ちをもてば、夢が実現できることを身をもって証明してくれました。立派な医師にな...

少し前の話になりますが、『広報ひらかた 1月号』に掲載されている新春座談会に本校のSDGsに係る取り組みが紹介されています(枚方市在住の方はご覧になられた方もいるかもしれません)。 その記事が、枚方市PRサイト「好きになってくれるなら、みーんな、枚方家族!」に掲載されました。以下URLをご覧になってください。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/promotion...

本日、学力検査当日です。

本日(3月10日(金))は、令和5年度大阪府公立高等学校一般入学者選抜が行われる日です。本校にも朝早くから受験者が来てくれていました。 本校では、9:10から第1時国語の学力検査が始まります。第5時の社会が終わるのは15:10です。長い1日になりますが、受験者のみなさん、実力を発揮し、ベストを尽くしてくださるよう願っています。健闘をお祈りいたします。

吹奏楽部のジョイントコンサートを見てきました。

3月5日(日)午後 枚方市総合文化センターのひらしんイベントホールで、北河内地区の高校5校の吹奏楽部によるジョイントコンサートが行われました。 参加校は枚方なぎさ、緑風冠、西寝屋川、長尾、牧野の各高校です。各校が順番に2~4曲演奏し、最後は5校合同による演奏で締めくくられました。 本校は4校めの出場で、「Jurassic Park」「塔の上のラプンツェル・メドレー」「Arsenal」の3曲演奏しま...

現在、京阪牧野駅東側にある車道(駅のすぐ北側の踏切に向かう車道です)のフェンスに垂れ幕が掲げられています。 この垂れ幕は、昨年度、当時の本校2年生が、総合的な探究の時間で「市長への提言」を行った際、その提言の一つが今年度の市の施策に採用され、それがもとで作成されたものです。 市の施策に採用された提言とは、信号のない横断歩道での自動車の一時停止率が低いことから、停止率の向上をめざすというものです。そ...

入学志願書の受付が始まりました。

本日3月3日(金)より、令和5年度入学者選抜の志願書の受付が始まりました。志願書の受付は本日と3月6日(月)、3月7日(火)の3日間行われます。受付時間は3日と6日は9時~16時、7日は9時~14時です。本校にも、本日午前中に中学生が出願に来てくれていました。 学力検査は、3月10日(金)に行われます。 受験生の皆さん、検査当日は、持てる力を発揮し、ベストを尽くしてください。

正門西側のフェンスが新しくなりました。

本校の正門横にはフェンスが巡らされています。これはすぐ前に水路が流れているからですが、このフェンスが新しく付け替えられました。 古いフェンスは老朽化が激しく、根元がさびて腐食していたところもあり、強風や台風などが来た場合に倒壊する恐れがありました。 そこで卒業式までに間に合うように、工事業者さんにお願いし、2月28日に工事が完了いたしました。フェンス(銀色のものです)が一新されて明るくなった感じが...

令和4年度卒業証書授与式を行いました。

令和5年3月1日(水)本校体育館にて、本校第45回卒業証書授与式を行いました。お天気にも恵まれ、寒くもなく、絶好の卒業式日和になりました。 多くの保護者の方が出席してくださり、厳粛な雰囲気の中にも温かみと優しさのある本当にいい式になりました。 今年の卒業生は、新型コロナウイルスの影響をもろに受けた学年でした。「可哀そうな学年」と一言で言ってしまうのは簡単ですが、様々な制約がある中、創意工夫をし、立...

日展を見てきました。

令和5年2月18日(土)~3月26日(日)まで、六甲アイランドにある神戸ゆかりの美術館・神戸ファッション美術館で日展(日本美術展覧会)神戸展が開催されています。 本校で書道を教えてくださっている浅岡先生が作品を出展されており、2月25日(土)に鑑賞してきました。 日展に行くのは初めてでしたが、絵画(洋画・日本画)、彫刻、工芸、書など多くの作品が展示され、多くの方が来場されてました。 私は芸術につい...

最後のホームルーム(2年生)

2月16日(木)は今年度最後のホームルームの時間です。2年生は各クラスごとに様々な取組をしていました。2年4組はビンゴ大会を行っていました(写真のクラス)。 来週火曜日から学年末考査が始まります。試験勉強の合間のつかの間の息抜きを楽しんだことと思います。さあ、また気持ちを切り替えて、勉強していきましょう。

2月16日(木)5・6限、1年生に対し、昨年3月に卒業した卒業生を招いての進路講演会を行いました。 リモート出演の卒業生も含め、7人の卒業生が参加してくださいました。 大学生活のこと、高校時代のこと、高校時代にやっておいたらよかったなと思っていること、勉強方法や勉強に対するモチベーションの保ち方など、自分の経験をもとにお話しいただきました。 1年生は、今後の自分を考える上で、大いに参考になったと思...

2年生が百人一首大会を行いました。

2月9日(木)5・6限、2年生は百人一首大会を行いました。1年生がアウトドア(球技大会)なら2年生はインドアになります。 各クラス10この班をつくり、他クラスの班と対戦するというものです。2試合行いました。歌の読み手は別室で先生方がしました。競技かるたのようなピリピリした雰囲気はなく、皆、まったりとした感じで、和気藹々と百人一首を楽しんでいました。

1年生の球技大会を行いました。

2月9日(木)5・6限、1年生の球技大会を行いました。 バレーボール、バスケットボール、ドッジボールの3種目があり、クラス対抗で生徒は自分の希望する種目に出場します。 バスケとドッジは男女に分かれてトーナメントで、バレーは男女混合で、クラス対抗で試合をしました。 結果は、バスケ男子が1位7組、2位5組 バスケ女子が1位4組、2位2組     ドッジ男子が1位4組、2位2組、ドッジ女子が1位5組、2...

3年生の卒業記念品が設置されました。

1月28日(土)、3年生(45期生)の卒業記念品が設置されました。今年度の3年生の卒業記念品は時計です。 時計は、正面玄関上の校舎壁面に設置されました。これまでは正門横の植え込みの中に、校舎側に向いて時計台(本校2期生の卒業記念品)があったのですが、古くなって動かなくなってしまい、撤去いたしました。長い間、時を刻んでくれましたが、その役目を終えたことになります。 新しい時計は、正門側に向いて設置さ...

進路講演会を行いました(1年生)

2月2日(木)5・6限、1年生の進路講演会を行いました。先週の2年生の時と同様、視聴覚教室にて前半クラスと後半クラスに分かれて話を聞きました。 ベネッセの方を講師にお招きし、志望校に合格するためには、授業を大事にする、苦手分野をつぶすといったことや、(いつかやろう 時間ができたらやろう、ではなく)主体的に勉強することの大切さなどをお話いただきました。 1年生の終わりにあたり、自分の勉強に対する取組...

女子硬式テニス部に賞状等を授与しました。

1月26日(木)放課後、女子硬式テニス部の皆さんに賞状と盾を授与しました。 これは昨年12月に行われました曽我杯(旧2学区の大会)の団体戦で優勝したことによるものです。おめでとうございます。 また、これとは別に2月に行われる近畿公立高校大会のシングルスに出場する1年生の中島陽菜さんに本校後援会からの激励金をお渡ししました。中島さんには近畿大会での活躍を期待しています。

進路講演会を行いました(2年生)

1月26日(木)5・6限、2年生の進路講演会を視聴覚教室にて行いました。 リクルートの方を講師にお招きし、自分の志望校について入試科目や費用等を調べ、合格するためにはどのような戦略を立てる必要があるのかをワークシートに記入し、考える講演会でした。 2年生全クラスが一同に視聴覚教室には入らないので(体育館は1年生が使用)、前半クラス、後半クラスに分かれて話を聞きました。まもなく3年生になることもあり...

1月26日(木)5・6限、1年生の総合的な探究の時間で調べたことについて、全体発表を体育館で行いました。 1学期から時間をかけて調べてきたことは「大阪」、簡単に言えば、大阪の文化や魅力などについて、何か一つにテーマを絞って、それを調べて発表するというものです。 「食い倒れの街 大阪」を象徴してか、粉もんや串カツといった食文化に関する発表が多かったです。その他には、大阪の行楽地に関する発表などもあり...

中庭コンサート(吹奏楽部)

先ほどのブログと日にちが前後しますが、1月26日(木)昼休み、吹奏楽部による中庭コンサートがありました。寒い日でしたが、寒さを吹き飛ばす熱のこもった演奏を披露してくれました。 この日に中庭コンサートがあることを知らない生徒が多かったようですが、多くの生徒が廊下の窓からしばし寒さを忘れて、演奏に聞き入っていました。 吹奏楽部の皆さん、どうもありがとうございました。

本日も雪景色です。

本日も底冷えする一日になりました。1月24日(火)の夕方からの寒波は今日も続いています。 今日は生徒が登校する午前8時過ぎから雪が降り始め、今も降っていて、校内は雪景色に変わってきています。まだ一昨日のような銀世界とまではいきませんが、このまま降り積もると、一面の銀世界になっていくのではないかと思います。 写真は、本日正午前のグラウンドと中庭の様子です。

一面の銀世界

昨日夕方からの雪で、グラウンドは一面の銀世界です。 写真は、本日、午前8時前の本校の様子です。朝早く登校してきた生徒でしょうか。誰かが、雪だるまを作っていました。

最強寒波襲来です。

今日の午後より、たいへん寒くなってきました。今回の寒気は今晩から明朝がピークだそうです。 午後5時前から雪が降り始め、あっという間に積もりました。写真は午後5時過ぎの中庭や正面玄関前の様子です。中庭名物の苔が完全に雪で隠れています。 生徒の皆さん、登下校時、細心の注意を払ってケガのないようにしてください(先生方も)。

2年生の進路講演会を実施しました。

1月19日(木)午後、木村達哉先生を講師にお招きし、2年生の進路講演会を行いました。 木村先生は、長い間、私立高校で英語教諭をされていたことから、勉強する意味や、英語を学ぶ意味など、これからの日本や世界の情勢も交えながら、大きな視点でわかりやすくお話いただきました。 また、具体的な英語の勉強法なども教えていただき、講演終了後には多くの生徒が質問に行ってました。 あと2か月余りで3年生になる2年生に...

合格飴を配りました。

本日(1月13日(金))は、大学入学共通テストの前日です。 私から3年生に激励の意味を込めて、合格飴を配りました(本日の終礼時に、各クラスの担任の先生から配っていただきました)。 受験を控えている皆さん、「いい点をとろう」と思うと緊張するかもしれませんが、「持てる力を出そう」と考えると集中できるかもしれません。 豪胆にして細心、緻密にして果断・・・皆さんの健闘を祈ります。

2年生の球技大会を行いました。

1月12日(木)5・6限に2年生のクラス対抗球技大会を行いました。 種目は、バスケットボール、バレーボール、ドッジボールの3種目です。各クラスそれぞれ、バスケチーム、バレーチーム、ドッジチームを作り、抽選で対戦するクラスを決めて、各クラスの各チームは4試合行うというものです。勝ったチームには2点の勝ち点が与えられ、順位を競います。 結果は、バスケは4・7組(勝ち点同数)、バレーは1・2組(勝ち点同...

2年生書道選択者の表彰式を行いました。

第47回全大阪高等学校書道コンクール(一般社団法人 全大阪書芸連盟主催)において、2年生書道選択者の出展した作品が表彰されました。 1月10日(火)放課後に、以下の皆さんに、校長室で表彰状を授与しました。  部門大賞(最高賞)蘭亭序賞・・・2年3組 片山 穂乃花さん  部門大賞(最高賞)王鐸賞・・・2年4組 黒木 彩音さん  部門準大賞 木簡賞・・・2年3組 江﨑 竜馬さん  研究会賞・・・2年3...

3学期が始まりました。

本日1月10日(火)より、3学期が始まりました。1限が、始業式です。 2学期の終業式と同様、教室で放送によって行いました。私の話、部活動等での表彰者の紹介、生活指導部からの話、諸連絡と続きました。 2限からは、通常授業です。いつもの火曜日と同じ6限まで授業があります(3年生は4限まで)。 そして、このブログでもたびたび書いていますが、この週末、大学入学共通テストが行われます。受験する予定の3年生の...

合格祈願に行ってきました。

このお正月、受験を控えている3年生の合格祈願に行ってきました。 行ってきたのは、日本三文殊の一つである奈良県桜井市にある安倍文殊院です。合格祈願のお守りをいただいて、校長室に飾っています。 安倍文殊院は、「三人寄れば文殊の知恵」という諺があるように、智慧をつかさどる菩薩(文殊菩薩)を本尊としている寺院です。 私が行った1月2日、多くの参拝者でにぎわっていました。志望校への合格を願う絵馬がたくさん吊...

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。令和五癸卯年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 官公庁は、本日が御用始めです。本校も本日より業務を開始しています。年末年始のお休みをいただいてました本ブログも、本日より再開いたします。昨年同様ご覧いただけましたら嬉しく思います。 さて、本日の本校は、部活動で登校している生徒が少しいるだけで静かです。明日から練習を始めるクラブも多いようです。朝の通...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30