2022年アーカイブ

本日は御用納めの日です。

12月28日は、官公庁御用納めの日です。府立学校も大きな意味では"官公庁"にあたりますので、今日が仕事納めで、明日から1月3日までは休業日になります。御用始めは1月4日です。 本日の本校は、部活動の練習と冬期講習で登校している生徒が少しいるだけで、静かです。その生徒も午後には下校し、今は本当にひっそりとしています。 この1年、本ブログをご覧いただき、本当にありがとうございました。年始は1月4日から...

冬期講習を行っています。

12月23日(金)に終業式があり、本日より冬休みに入りました。いつもに比べて静かな校内ですが、静かな中にも、熱い決意を秘めて"燃えている"教室があります。 3年生に対して、冬期講習が行われています。受験を控えている3年生は、クリスマスもお正月も返上して勉強に励んでいます。 来月中旬より、大学入学共通テストを皮切りに、本格的な入試シーズンが始まります。寒い日が続きますが、熱い思いで、受験勉強を乗り切...

今日は終業式です。

今日12月23日(金)は2学期の終業式です。終業式は、コロナ感染防止のため一同には集まらず、放送で行いました。私の話、部活動で表彰された生徒の紹介、生活指導部の話の順で進みました。その後、大掃除を行いました。 終業式で、生徒の皆さんが、最も楽しみ?にしているのは、成績通知票ではないかと思います。もらった成績通知票をみて、これまでの自分を振り返り、今後の学校生活に生かしてもらえればと思います。 成績...

今日は冬至です。

今日12月22日(木)は冬至です。ご存じのとおり、1年で昼の時間が最も短い日になります。この日には、南瓜を食べ、ゆず湯に入るなどして無病息災を願う風習があります。 このような昔から伝わっている風習はこれからも大事にしていきたいなと思います。 今日も寒い日です。早めに帰って無病息災を願ってみてはいかがでしょうか。

生徒会企画による中庭イベントがありました。

先ほどのブログで紹介しました吹奏楽部による中庭コンサートに続いて、生徒会企画による中庭イベントがありました。 このイベントは、生徒会役員の皆さんが、期末考査が終了し終業式までの間に、皆で楽しめる行事を、ということで考えてくれたものです。 生徒の有志を募って、ダンスやバンド演奏などが行われました。中にはサンタクロースの格好をしてライブをしている人もいました。このイベントも多くの生徒が見にきてくれて、...

吹奏楽部による中庭コンサートがありました。

12月20日(火)13:15より、吹奏楽部による中庭コンサートがありました。このコンサートは毎年行っているイベントで、コロナ禍でできなかった年もありましたが、今年は実施いたしました。 底冷えのする日でしたが、2曲演奏がなされ、心温まる音色にしばし寒さを忘れて聞き入りました。 この日は、吹奏楽部の中庭コンサートに続いて、生徒会企画によるイベントも行われました。これについては、次のブログで紹介します。...

12月14日(水)~12月19日(月)まで、枚方市総合文化芸術センターにて、北河内ブロック高等学校美術工芸展が開催されています(開館時間10:00~18:00)。 枚方市と北河内ブロック高等学校美術工芸教育研究会の主催で、四條畷高校、守口東高校、門真西高校、牧野高校、芦間高校、北かわち皐ヶ丘高校、交野高校、淀川工科高校、枚方津田高校、西寝屋川高校、寝屋川高校(全)、枚方なぎさ高校、門真なみはや高校...

クリスマスツリーが飾られています。

現在、北館と南館をつなぐ1階の渡り廊下にクリスマスツリーが飾られています。数日前に生徒会役員の皆さんで飾り付けをしてくれたものです。 中庭のイルミネーションとあいまって、冬の風物詩が楽しめる一角となっています。まもなくクリスマス、皆さんは何をして過ごされますか。

大学入学共通テストの受験票が届きました。

大学入学共通テストまで、あと1か月となりました。このタイミングで大学入試センターより受験票が届き、本日、共通テストを受験する3年生に担任の先生から渡してもらいました(写真は受験案内に載っている見本です)。 これから受験の本番を迎える3年生の皆さん、最後まであきらめずに努力してください。これから入試本番までに、まだまだ学力は伸びます。クリスマスもお正月も関係ないかもしれませんが、春には「新しい景色」...

リーダー研修を行いました。

12月8日(木)は期末考査最終日です。考査期間中、活動中止であった部活動が本日から再開します。それにあわせて、本日午後、会議室にてリーダー研修が行われました。 リーダー研修とは、各クラブの部長、副部長、マネージャーが一同に集まって、お互いの活動状況などを情報交換し、各クラブの活性化を図ろうという取組みです。 部長班、副部長班、マネージャー班とわけ、それぞれの役割について、ワークショップ形式で各部員...

現在、南館1階の正面玄関に、2年生の書道選択生による大きな作品を飾っています。 紙を貼り合わせて1枚の大きな紙を作り、そこに言葉が書かれています。 中央に「潔白矜持」という大きな文字があり、その周りに「諦めるな人生はこれからだ」「のんびり行こうよ人生は」「輝く未来へ咲き誇れ」「どんな逆風にも立チ止マルナ」「いつも心に太陽を」「今日一日に全力を尽くせ」「今を生きるだけ」「to see what we...

本校美術部が、御殿山渚商店会主催のハロウィンポスター大会に応募をして、賞をいただきました。その授与式を本日昼休み校長室にて行いました。 これは、同商店会主催のハロウィン2022のイベント用ポスターを制作し、同商店会のインスタグラムに掲示して、『いいね』のカウント数を競い、優勝チームには賞金3000円、準優勝チームには賞金2000円が授与されるというものです。 本校美術部がこれに応募し、見事、優勝い...

1年生の英語暗唱大会を行いました。

11月24日(木)6限 1年生の英語暗唱大会を行いました。各クラスから代表1名が登壇し、暗唱した英文をスピーチし、1、2、3位の順位を決定するというものです。審査員は1年生を担当していない英語の先生2名がされました。 私は英語の教員ではありませんので、もらったスクリプトを見ながら聞いていましたが、どのスピーチも相当練習を重ねてきたことがわかる見事なものでした。 1位が1組、2位が5組 3位が7組と...

2年生に薬物乱用防止講習会を行いました。

11月24日(木)5限 2年生を対象に薬物乱用防止講習会を行いました。大阪税関の職員の方を講師にお招きし、不正薬物の種類、薬物中毒になるとどのような症状がでるのかといった薬物の恐ろしさや税関の仕事などをお話いただきました。 講習会の途中に、先生を先輩役にして、生徒と先生とで、先輩から不正薬物の使用を勧誘されたとき、どのように断るかといったロールプレイも行いました。 また、麻薬取締犬による実演も行わ...

寝屋川支援学校との交流会を行いました。

11月18日(金)、寝屋川支援学校にて、本校吹奏楽部と寝屋川支援学校の皆さんとの交流会を行いました。この交流会は毎年行われており、寝屋川支援学校の生徒の皆さんがいつも楽しみにしてくださっている行事です。 本校の生徒にとっても、音楽を通して、支援学校の生徒の皆さんと交流できることは、いい経験になっています。 当日は、ちょっとした微笑ましいハプニングもあり、楽しい時間を共有することができました。 来年...

1・2年生合同人権研修を行いました。

11月17日(木)5・6限に、同和問題をテーマに1・2年生合同の人権研修を行いました。 梅本正直さんを講師にお招きし、太鼓集団「魁」の皆さんによる太鼓の演奏も交えながらの研修でした。 梅本さんには、ご自身が受けてこられた部落差別の体験をもとに、部落差別の理不尽さや差別との向き合い方について、お話いただきました。 梅本さんのつらく悔しい体験と、地の底から響き渡るような太鼓の迫力ある音を実際に聞いて、...

中庭イルミネーション(実際の様子)

日が暮れたあとの中庭イルミネーションの様子です。今年は、昨年よりイルミネーションの面積が増え、冷えて凛とした空気の中に、イルミネーションの光がマッチして何ともいえない幻想的な雰囲気を醸し出しています。 イルミネーションの前で写真をとっている生徒もたくさんいます。 今、本校一の「映えスポット」になっています。

中庭イルミネーション(点灯式)

11月14日(月)16:30より中庭イルミネーションの点灯式が行われました。中庭イルミネーションは、PTAの皆さんが昨年から始めてくださった光のイベントです。 今年は、11月12日(土)にPTAの役員、委員の皆さんが本校に来られて、飾り付けをしてくださいました。そして14日(月)の放課後に点灯式を行いました。 点灯式は、ブラスバンド部の演奏に続いて、カウントダウンが行われ、飾り付けられたイルミネー...

2年生の大学別説明会を行いました。

11月10日(木)午後、2年生の大学別説明会を行いました。これは国公立大学や私立大学、専門学校の方々に本校に来ていただいて、生徒が自分の進路に関連した学校や興味のある学校の話を聞くというものです。 各学校ごとに説明場所が割り当てられており(ブース形式)、生徒は事前に申し込んだ3つのブースを順に回って話を聞いていきました。ブースは全部で43あり、多くの学校様にご協力をいただきました。ありがとうござい...

中庭の木々が色づいてきています。

11月に入って、はや7日が経ちました。朝晩はめっきり涼しくなり、昼間も過ごしやすくなりました。各地の紅葉の名所も多くの観光客でにぎわっています。 本校にも紅葉のスポットがあります。中庭の木々が最近の冷え込みで、きれいに色づいてきました。 季節は確実に移っています。あと1か月もすれば冬がきます。2か月足らずでお正月です。その頃中庭の木々はどのような表情を見せてくれるのか、楽しみです。

部活動体験会を行いました。

先月の学校説明会に引き続き、中学生対象の部活動体験会を11月5日(土)に行いました。 10月は中学生を対象に学校説明会を実施しましたが、今月は部活動体験会を行います。12日(土)、19日(土)にも行います。 体験・見学を希望される方は、事前申込みが必要ですので、ホームページの申し込みフォームより実施日の3日前までにお申し込みください。 部活動体験申し込みフォームはこちら        → http...

後期生徒会役員認証式を行いました。

10月31日(月)昼休み、後期生徒会役員の認証式を行いました。認証式では、私から認証状を手交し少しお話をさせてもらった後、役員の皆さんから抱負を語っていただきました。 後期生徒会役員は、10月27日(木)に信任投票が行われ、立候補者全員が信任されて決定しました。任期は11月1日~翌年4月30日までです。 後期は体育祭や牧高祭といった大きな行事はありませんが、後期役員の皆さんには、新1年生に牧野高校...

牧野校区総合防災訓練に参加しました。

10月30日(日)午前、牧野小学校にて、牧野校区総合防災訓練が行われ、本校生徒4名が参加しました。 牧野校区総合防災訓練は、牧野小学校下の各自治会の皆さんが参加される地域の防災訓練です。牧野校区コミュニティ協議会防災部会の皆さんが、何か月も前から準備をされ、当日は起震車を使った地震体験や土のうづくり体験、浸水した道路を歩く体験などたくさんのメニューが用意されていて、たいへん充実した内容の訓練でした...

本校で学校説明会を行いました。

10月22日(土)、本校において学校説明会を行いました。本日午前が第1回、本日午後が第2回、10月29日(土)午前が第3回、午後が第4回になります。 新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、密を避けるため、各回とも中学生とその保護者の2名を1組とし、100組限定(最大200名)とさせていただきました。各回とも定員いっぱいの申し込みがあり、本校を志望校の一つに考えておられる方が、多くいらっしゃ...

1年生の進路講演会を行いました。

10月20日(木)5限、1年生の進路講演会を体育館で行いました。 鳥取大学教育支援・国際交流推進機構入学センターの森川 修教授を講師にお招きし、「地方国公立大学の魅力 ~鳥取大学を例として~」と題してお話いただきました。 講演では、大学の選び方、学部ではなく学科まで調べることの大切さや、地方国公立大学の魅力について、鳥取大学の学生さんを例に、就職状況から仕送り額や家賃といった話に至るまで、様々な角...

枚方支援学校との交流会を行いました。

10月17日(月)午後、枚方支援学校の生徒の皆さんと本校生との交流会を行いました。 枚方支援学校との交流会は、毎年行っており、年に2回行っている年もありました。ただ、昨年、一昨年はコロナにより中止になりましたので、3年ぶりの開催となりました。今年は、枚方支援学校の生徒の皆さんに本校に来ていただいて、体育館でボッチャを楽しみました。 ボッチャは、皆さんもご存知のことと思いますが、東京パラリンピックで...

本日朝、修学旅行に出発しました。

本日朝、2年生が修学旅行に出発しました。 午前7:30に新大阪駅集合でしたが、友達どうしで写真をとりあったりして、出発前からけっこうな盛り上がりを見せ、すでに行事を楽しんでいました。 このブログを書いている10:18は、まだ移動の車中ですが、修学旅行の活動の様子は「牧野高校ブログ」(校長ブログではありません)に逐次アップしていきますので、そちらをご覧になってください(本日は博多から太宰府天満宮に向...

修学旅行の結団式を行いました。

一つ前のブログでも紹介しましたが、本日3限、修学旅行の結団式を体育館で行いました。 明日から始まる修学旅行全般にわたっての最終確認を行いました。私も少しお話させていただきました(一番下の写真)。 今年の2年生は、中学生の時、コロナの流行と重なり、修学旅行に行けなかった人が多くいます。それだけに、今日の結団式では、皆この行事を楽しみにしていることが伝わってきました。 お天気も何とか持ちそうで、暑くも...

2年生は明日から修学旅行です。

2年生は明日から修学旅行が始まります。行先は九州方面です。 道中の移動の負担を少なくするため、大きな荷物は一足先に現地に送ることにしており、本日、朝からその積み込みを行いました。ですので、2年生はスーツケースや大きなバッグを持って、登校していました。 スーツケースをいっぱい積んだトラックは、9時30分すぎ、現地に向けて出発しました。つまり荷物だけ先に旅立ったわけです。 3限には結団式が行われます。...

8月5日に本ブログでも紹介しましたが、第73回大阪府高等学校美術・工芸展で本校生3人の作品が入賞し、少し遅くなりましたが、本日昼休み、校長室にて賞状を授与しました。 入賞者は以下のとおりです(敬称略)。おめでとうございます。   優秀賞 2年 森崎 勇翔  作品名「花、ことば。」(集合写真左端)   奨励賞 2年 野村 日和  作品名「自然の一部」(集合写真中央)   奨励賞 3年 中田 こころ ...

1年生に対し、職業分野別説明会を行いました。

9月29日(木)5・6限、1年生に対し、職業分野別説明会を行いました。これは、18種の職業分野(※)の方に来ていただき、その職業についての説明を聞くことで、自分自身の将来を考える際の一助とする取組みです。 生徒は、自分の興味・関心ある職業分野を2つ、5時間目と6時間目とで聞いていきます。各分野の部屋を見てまわりましたが、どの部屋の生徒もたいへん熱心に聞いていました。自分の興味ある仕事について少しイ...

㊗水泳部、近畿大会に出場します。

9月24日(土)、25(日)に丸善インテック大阪プールで行われた「大阪高体連主催 大阪高等学校 新人水泳競技大会」で、本校水泳部員5名が標準タイムを突破し、近畿大会への出場を決めました。 本日、昼休みに、校長室にて近畿大会に出場する5名に、本校後援会からの激励金を手交しました。 近畿大会は10月に奈良県で行われます。出場する5人の皆さんの近畿大会での活躍を期待しています。 なお、近畿大会に出場する...

9月24日(土)、丸善インテック大阪プールで行われました「大阪高体連主催 大阪高等学校新人水泳競技大会競泳男子の部」50mバタフライで本校2年生の北岡大佑が大阪府3位に入賞しました。 おめでとうございます!! 北岡君は10月に奈良県で行われる近畿大会に出場します。近畿大会でもぜひいい成績を残してほしいと思います。 水泳部は北岡君以外にも近畿大会に出場する選手がいます。これについては次のブログで紹介...

9月22日(木)6限、3年生を対象に民法改正法律講座を実施いたしました。 この企画は、本校の学校運営協議会の委員をしてくださっている弁護士の福原哲晃様からお話しをいただき、実現したものです。 福原様のお取り計らいのもと、当日は大阪弁護士会所属の8人の弁護士さんが本校に来てくださり、3年生の各クラスに入ってお話をしてくださいました。 本年4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、様々な...

牧高祭(生徒会企画)(未成年の主張)

少し前に、2日間にわたって行われた牧高祭の様子を本ブログで紹介いたしましたところ、生徒会企画の紹介が漏れてましたので、遅くなりましたが、改めて紹介いたします。 生徒会企画は、2日目の昼に「未成年の主張」が行われました。何人かの生徒が、日頃から思っていることを大声で皆に訴えるというものです。ユニークな主張もあり、たくさんの生徒がギャラリーとして集まり、結構な盛り上がりをみせました。

大学入学共通テスト出願説明会を行いました。

9月13日(火)放課後、大学入学共通テストを受験する予定の3年生を対象に大学入学共通テスト出願説明会を行いました。視聴覚教室において、前半クラスと後半クラスの二部制にして、受験案内を配付し、志願表の記入方法や受験料の払込み、校内の締切日などの説明を行いました。 大学入学共通テストまであと4か月、3年生にとっては勉強の秋が始まります。 「苦しい時こそ前へ」 自分を信じてモチベーション高く勉強に取り組...

本日(9月10日(土))、本校体育館を会場として、大阪高等学校バスケットボール選手権大会(公式戦)が行われました。 本校の女子バスケットボール部が2回戦に臨み、私も応援に行きました。対戦相手は府立金岡高等学校でした。試合は本校が勝利し、3回戦へと駒を進めました。次の試合も頑張ってほしいと思います。 私は、バスケットボールの試合を初めて生で見ましたが、スビート感あふれた攻防が繰り広げられ、あっという...

牧高祭(来年にむけて)(おまけ)

来年こそは、この貼紙が不要となることを切に願うものです。

牧高祭(展示部門)(部活動)

続いて、展示部門に参加した部活動を紹介します。茶華道部、美術部、文藝部です。美術部は7月・8月に開催された美術展(本ブログでも紹介)に出品した作品もあわせて展示していました。 写真は上から順番に、茶華道部、美術部、文藝部です。文藝部は2枚は、他のクラブは3枚です。

牧高祭(第1ステージ)(部活動)

次に、第1ステージで上演した部活動の紹介をします。 初日の最後に演劇部、2日目の最初に軽音楽部、最後に吹奏楽部が発表しました。 写真は上から順番に演劇部、軽音楽部、吹奏楽部です。各クラブ3枚ずつ掲載しています。

牧高祭(展示部門)(その2)

続いて、1年5組「トイストーリーをテーマにしたゲーム」、1年6組「つまようじアート」、1年7組「マリオの世界へようこそ」を紹介します。 写真は、上から順番に1年5組、1年6組、1年7組です。1年6組だけ写真が3枚あります。どのようにしてつまようじアートを作っているのかを知っていただくために、拡大した写真をつけてみました(これだけ見ても、何の写真かわかりませんが)

牧高祭(展示部門)(その1)

次は、展示部門の紹介です。バラエティ部門に参加した1年3組以外の1年生各クラスが展示部門に参加しました。 縁日や遊園地で見かけるようなゲームをしているクラスが多かったですが、1年1組のコーヒーカップをはじめ、いずれもよく工夫されていて、来場者も楽しんでいました。 また、1年6組はつまようじアートを展示していましたが、圧巻のでき栄えで、すぐに処分するのはもったいないので、しばらくの間、南館の正面玄関...

続いて、出演が後半の4クラスの紹介します。 写真は、上から順番に2年7組「フランス革命」、2年2組「2の2でディズ2ー」、2年4組「ラ・ラ・ランド」、2年6組「弐ノ陸愚連隊」です。

次に、第2ステージ(食堂前広場)で行われた2年生各クラスと1年3組によるパフォーマンスを出場順に紹介します。まずは前半の4クラスです。こちらも写真は各クラス3枚ずつの掲載とさせていただきます。 写真は上から順番に2年5組「結婚式ダンス」、2年1組「世界を救うMAKINOレンジャー」、2年3組「Dance Liker」、1年3組「Fresh Summer」です。

続いて、初日午後に上演された2クラスと、2日目午前に上演された2クラスを紹介します。 写真は上から順番に、3年5組「イエスマン」、3年1組「ロミオとジュリエット」、3年8組「今日から俺は!!」、3年4組「ハイスクール・ミュージカル」です。

次に、第1ステージ(体育館)で行われた3年生の演劇を出演順に紹介します。まずは初日の午前に行われた4クラスを紹介します。たくさん写真を撮ったのですが、全て掲載するわけにもいきませんので、各クラス3枚ずつ掲載します。 写真は上から順番に3年3組「シンデレラ」、3年7組「白雪姫」、3年6組「ウエストサイドストーリー」、3年2組「アリス・イン・ワンダーランド」です。

牧高祭各クラス立て看板

牧高祭では、各クラスが自クラスの出し物を紹介する立て看板を製作し、北館と南館をつなぐ東渡り廊下に展示されます。 ほとんどの立て看板が3Dといいますか、とびだす絵本のような立体的な仕上がりで、いずれ劣らぬ力作が揃いました。写真では、そのあたりのことが伝わりにくく残念です。 写真は、上から順番に1年1・2組、1年3・4組、1年5・6組、1年7組・2年1組、2年2・3組、2年4・5組、2年6・7組、3年...

牧高祭を開催しました。

9月8日(木)・9(金)の2日間、本校の文化祭である牧高祭を開催しました。心配していたお天気ですが、夜中にだけ雨がふり、日中は両日とも雨は降らず、曇り空だったこともあり暑くもなく、いい行事日和となりました。 これからいくつかに分けて、牧高祭当日の様子を紹介していきます。生徒たちの生き生きした様子や展示作品などを、ぜひ最後までご覧いただければと思います。

牧高祭まであと一週間を切りました。

9月8日(木)・9日(金)に本校の文化祭である牧高祭が行われます。現在、各クラスともその準備に精を出しています。 北館と南館をつなぐ渡り廊下は、牧高祭で使用する大道具等を作成する場所になっており、文化祭前特有の雑然とした雰囲気を醸し出しています。 体育館では3年生の演劇のリハーサルが始まりました。また、中庭でも多くのクラスが演劇やパフォーマンスの練習に取り組んでいます。 なお、当日の来場者につきま...

本日より2学期が始まりました。

長いようで短い夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。夏休み中、比較的静かだった校内がにぎやかになり、本来の"学校らしさ"が戻ってきました。 3年生は一足早く、一昨日の22日(月)から授業が始まっていますが、全学年が一斉にそろうのは7月20日(水)の終業式以来になります。 本日は1時間目が始業式と大掃除、2時間目からは授業です。授業は午前中で終わり、午後は3年生後半クラスの大学入学共通テスト...

今月、京阪電鉄牧野駅付近のお店で構成されている「牧野愛する商店会」様より、本校サッカー部に応援のぼりを寄贈していただきました。 本校サッカー部は、商店会の皆さまが月1回行っておられる清掃活動「牧野ゴミひろいたい」に参加しており、このようなご縁で、商店会様が本校サッカー部を応援してくださるようになりました。 応援のぼりは、本校南館の正面玄関、自転車置き場、また牧野駅前の商店会にもたてられています。 ...

8月16日(火)~18日(木)、松下IМPホールでスニーカーエイジ第43回関西地区グランプリ大会1stステージが行われました。 本校軽音楽部は、16日(火)の3番目の出場で、曲目はTOKIOの「宙船(そらふね)」でした。生徒は、終了後のインタビューでは、はじめは緊張したと話していましたが、見ている限りでは、まったくそのようなことはなく堂々と立派に歌い、演奏していました(会場内は写真撮影禁止のため、...

優秀校賞の賞状を授与いたしました(軽音楽部)。

軽音楽部が、全国高校軽音楽部大会「We are SNEAKER AGES」関西地区動画予選会を通過し、関西地区グランプリ大会1stステージ(近畿大会に相当するもの)への出場が決まったことは、先日、このブログでも紹介いたしましたが、本日、賞状授与式を校長室で行いました。 主催者からの優秀賞校の賞状と、本校後援会からの激励金を授与いたしました。 本校軽音楽部の関西地区グランプリ大会1stステージの出場...

大阪府高等学校美術・工芸展を見てきました。

8月3日(水)~8月8日(月)まで、枚方市総合文化芸術センター本館にて行われている大阪府高等学校美術・工芸教育研究会主催の第73回大阪府高等学校美術・工芸展を見てきました。 枚方市総合文化芸術センターでは、先月下旬より高校生の芸術作品の展示会が相次いで行われています。美術展、書道展、美術・工芸展と約20日にわたって開催され、このブログでも本校生の作品を紹介してまいりました。 今回の美術・工芸展は、...

7月27日(水)~8月1日(月)まで、枚方市総合文化芸術センター本館にて行われている枚方市・大阪府高等学校書道教育研究会他が主催の高校生書道展を見てきました。 この催しには、枚方高校 枚方なぎさ高校、牧野高校、いちりつ高校、常翔啓光学園高校、寝屋川高校、関西創価高校、野崎高校、守口東高校、芦間高校、門真なみはや高校、門真西高校が参加しています。 先日の美術展と同じくいずれの高校の作品も力作揃いでし...

軽音楽部が、第2回全国高校軽音楽部大会 We are SNEAKER AGES の関西地区グランプリ大会1stステージ(いわゆる近畿大会に相当するものです)への出場を決めました。 本大会は、高校・中学校の軽音楽系クラブによるコンテストで、近畿2府4県の高等学校等の軽音楽系クラブが参加し、動画予選会を通過した60校が8月16日(火)~18日(木)、松下IМPホールで行われる「第43回関西地区グランプ...

枚方市内高校合同美術展で、優秀賞を受賞した2年生森崎勇翔君と2年生野村日和君の作品を紹介します。 上が森崎君の作品「呼吸」、下が野村君の作品「born」です。 上手な作品であることは写真からもわかりますが、生で見た方が、迫力や素晴らしさがより伝わり、作品の良さを一層感じることができます。 2人の作品については、本校南館の正面玄関に掲示しますので、来校されたときは、ぜひご覧になってください。   ...

本日(7月26日)、枚方市内高校合同美術展で優秀賞を受賞した2年生の森崎君と野村君に、改めて校長室で表彰式を行いました。 集合写真については、左から2人目が野村君、右から2人目が森崎君になります。 優秀賞を受賞した2人の作品については、次のブログで紹介します。

2本前のブログで紹介しました枚方市内高校合同美術展で、本校生の作品2点が優秀賞に選ばれました。 優秀賞に選ばれたのは、2年生の森崎勇翔君の作品「呼吸」と同じく2年生の野村日和君の作品「born」です。2人とも美術部の所属です。 美術展最終日の7月25日に会場の枚方市総合文化芸術センター本館で、枚方市の清水副市長ご臨席のもと、表彰式が行われました(本日(26日)に、改めて学校でも表彰式を行いました。...

進学フェアに参加しました。

7月24日(日)、大阪府教育委員会が主催する「大阪府公立高校進学フェア2023」に参加しました。 会場は、南港にあるインテックス大阪6号館C・Dゾーンです。 昨年、一昨年はWEBによる開催でしたが、今年は対面による開催となりました。 本催しに参加した学校は、令和5年度入学者選抜実施予定の公立高校 等です。 たくさんの中学生と保護者の方が来場され、興味・関心のある学校のブースを回られ、熱心に説明を聞...

枚方市内高校合同美術展を見てきました。

7月20日(水)~7月25日(月)まで、枚方市総合文化芸術センター本館にて行われている枚方市主催 第40回枚方市内高校合同美術展を見てきました。 この催しには、枚方市内にある枚方なぎさ高校、香里丘高校 枚方高校、枚方津田高校、牧野高校、いちりつ高校、常翔啓光学園高校の美術部が参加しています。 いずれの高校の作品も力作揃いでした。 本校生の作品も、たくさん展示されていました。1枚ずつ撮影するとかなり...

近畿大会の報告です(男子バレーボール部)。

近畿大会に出場した男子バレーボール部ですが、7月22日(金)に1回戦に臨みました。 会場は大和郡山市総合公園多目的体育館、相手は奈良北高校です。 結果は、残念ですが、セットカウント0-3で敗退となりました。 一時はリードを奪った時もありましたが、最終的に敗れてしまいました。 悔しい結果になりましたが、負けたことによって得るものもたくさんあったと思います。 捲土重来、今回の反省を糧に、次の大会での巻...

夏期講習を行っています。

昨日(7/21(木))より夏休みになり、平常授業はいったん終わりましたが、それに代わって夏期講習が始まりました。 1・2年生は英・数・国の3教科、3年生は3教科に加え、理・社を含む5教科の講習が行われています。 講習は希望制で、生徒は、自分の受講したい教科の講習に申し込みます。 3年生は、入試に必要な科目を受講しますので、講習によって人数に多寡がありますが、受講している生徒の皆さんは真剣そのもので...

3年生希望者対象学校説明会を行いました。

7月13日(水)・14(木)の2日間にわたり、3年生の希望者を対象に学校説明会を行いました。 これは、国立、私立を問わず本校の生徒がよく受験する大学の担当者に来ていただき、入試情報や大学の特色などを話していただくという催しです。 2日間で19の大学・短大が参加してくださいました。 参加した生徒は、志望校の担当者の話を聞いて、志望校合格の決意をより一層強くしたのではないかと思います。 3年生にとって...

芸術鑑賞会を実施いたしました。

ブログの記事の日にちが前後しますが、7月11日(月)午後に、枚方市総合文化芸術センター大ホールにおいて、芸術鑑賞会を実施いたしました。 本校の芸術鑑賞会は、新型コロナウイルス感染症の影響等により、しばらくしていなかったのですが、今年は感染症対策を徹底した上で久しぶりに実施いたしました。 今年の芸術鑑賞会は、コンドルズによるコンテンポラリーダンスでした。コンドルズとは男性ばかりで結成されたダンスカン...

7月20日(水)、本日は1学期終業式の日です。 熱中症防止の観点から、教室でリモートによる終業式を行いました。 掃除、ホームルームの終了後、近畿大会に出場する男子バレーボール部に、校長室にて本校後援会からの激励金を手交しました。 近畿大会はは明後日22日(金)の奈良北高校が初戦になります。 男子バレーボール部の活躍を期待しています。 ベストを尽くしてください。

7月8日(金)午後、枚方市役所において、本校3年生4人が伏見隆枚方市長との懇談とキックオフミーティングに参加しました。 これは、昨年度行った市長への提言のうち、「信号のない横断歩道における交通ルールの周知徹底」の提案をもとに、市が企画をつくり、イーデザイン損害保険株式会社が募集していた逆プロポーザルサービスに応募したところ同社に採択され、実現したものです。 当日は、前半が市長との懇談で、本校3年生...

長尾西中学校の進路セミナーに参加しました。

7月8日(金)6時間目に枚方市立長尾西中学校の進路セミナー(生徒向け高校説明会)に参加しました。 この行事は、長尾西中学校の3年生の皆さんのうち、本校に関心があったり、本校を志望校に考えている生徒の皆さんに、本校の特色や学校生活、卒業後の進路などについて、本校生徒が説明するといったものです。 説明は、本校の生徒会長である2年生の翠田君がしてくれました。当日は新型コロナウィルス感染症の感染対策として...

2年生の保護者集会を行いました。

本日(7月6日(水))午後、2年生の保護者集会を行いました。場所は体育館ではなく、暑い時期ですので、空調機器のある視聴覚教室で行いました。 10月に行われる修学旅行の概要説明も兼ねたことから、この時期の開催となりました。修学旅行関係の話の他に、進路(大学入試制度)の話や学年主任からの話など、1時間余りの保護者集会でした。 多くの保護者の方に参加していただき、既設の机と椅子だけでは足らず、何人かの保...

今日は雨模様の天気です。

先週は、ほとんど雨が降らず、連日猛暑が続いて大変でしたが、昨日と今日は一転して雨模様となっています。気温も先週と比べて少し下がっているようです。 梅雨明けしてから、雨がよく降るというのは、私の記憶ではしばしばあるように思いますが、昨日と今日の雨で本校中庭の苔も少し青々しさがよみがえったように思います。先週の猛暑は苔にとっても厳しい環境だったのでしょう。 ところで本校の苔ですが、中庭を広範囲に覆いつ...

令和4(2022)年も後半に入りました。

月日のたつのははやいもので、昨日(7月3日)より、令和4(2022)年も後半に入りました。 1月1日から日数を数えると、昨日は184日目になります。 1年365日を2つに分けますと、7月1日までが前半、7月2日が中日、7月3日から後半ということになります。 「一年の計は元旦にあり」、今年のお正月にたてた目標は、順調に進んでいるでしょうか。 順調にいってない人は計画の見直しか、それとも今から集中的に...

近畿大会に出場する男子バレーボール部の懸垂幕と横断幕が本校に掲げられました。 懸垂幕は、南館校舎の西側の壁面に、横断幕は正門横に掲げられています。 懸垂幕が掲げられたところは、これまで「君の未来を創ろう」という幕が、掲げられていました。とうかえでの道を通る車両からもよく見えます。 繰り返しになりますが、男子バレーボール部の健闘を祈ります。 ベストを尽くしてほしいと思います。

梅雨が明けました。

昨日、気象庁は近畿地方で梅雨明けしたとみられると発表しました。 6月に梅雨明けするのは、統計をとり始めた1951年以降で初めてだそうです。 梅雨の期間も、これまでで最も短く近畿地方は14日間だったそうです。 今日の午前、外に出ますと、まだ6月なのに空には真夏の太陽が輝いていました。 連日、暑い日が続き、体調管理が大変です。 熱中症への注意喚起がよく言われますが、それ以外に食中毒にも注意する必要があ...

本日より期末考査1週間前です。

本日より期末考査1週間前です。 部活動もいったん休止となり、校内は静かです。 2年生のあるクラスでは、多くの生徒が残って、先生に質問をしながら勉強していました。 中間考査で欠点科目がある人は、このテストで挽回してほしいと思います。 試験前に勉強するのも大切ですが、普段の予習復習がやはり一番大事です。試験前に慌てないためにも日頃から予習復習にしっかり取り組んでください。それが定期考査の勉強、ひいては...

男子バレーボール部が、7月に奈良県で行われる近畿大会に出場することになりました。 おめでとうございます。 大阪府のインターハイ予選でベスト16に入ったことで、近畿大会への出場が決まったものです。 近畿大会は7月21日(木)~7月24日(日)まで奈良県内の複数の会場で行われます。 本校男子バレーボール部は7月22日(金)の奈良北高校との試合が初戦になります。 部員の皆さんの健闘を期待しています。がん...

「子どもの安全確保推進月間」広報啓発ポスターで本校生が優秀賞を受賞しました。 本校3年生の柿沼さんが、「子どもの安全確保推進月間」広報啓発ポスターに応募し、見事、優秀賞を受賞しました。柿沼さんは、美術部の所属で美術部の顧問の先生から啓発ポスターのことを教えてもらい応募したとのことです。 本日、昼休みに校長室で賞状の授与式を行いました。大阪府教育庁の担当者からは賞状を、日本教育公務員弘済会の方からは...

3年生の進路説明会がありました。

6月23日(木)5限、3年生対象の進路説明会が体育館にてありました。 河合塾の方に来ていただき、2022年度入試の振り返りや2023年度入試の展望、国公立大学や私立大学の一般選抜の仕組み、模試データの活用方法などのお話がありました。 暑さ対策として大型扇風機を稼働しての実施となりましたが、3年生の皆さんは、みな熱心に聞いていました。 まもなく7月になります。大学入学共通テストまであと6か月半ほどで...

かえる祭が始まりました(その4)。

続いては軽音楽部と茶華道部です。 軽音楽部は視聴覚教室でライブ演奏を、茶華道部は作法室でお点前を披露していました。 なお、作法室は、校舎にあるたくさんの部屋の中で和が感じられる希少な部屋です。 作品を展示するクラブ以外は、コロナ禍で人数を制限しての成果発表となりましたが、早くコロナ以前のように多くの方々に見ていただける催しに戻ってほしいなと思います。

かえる祭が始まりました(その3)。

美術部に続いては、文藝部の紹介です。 文藝部は北館1階の東渡り廊下で活動の紹介をしています。 今回は、「コテリー」という部誌の発行やグリム童話の世界の紹介をしています。 「コテリー」には部員が創作した作品が掲載されています。

かえる祭が始まりました(その2)。

吹奏楽部、演劇部の紹介に引き続き、今回は美術部の作品紹介です。 美術部の作品は、中庭に展示されています。(雨天時は北館2階東渡り廊下) いずれも力作揃いで、完成までにかなり時間がかかったのではないかと思います。 生で見ていただいたほうが、作品のよさはより感じられますが、ブログではそれもかないませんので写真で紹介いたします。

かえる祭が始まりました(その1)。

本日より、かえる祭が始まりました。 今年の参加クラブは、吹奏楽部、演劇部、軽音楽部、茶華道部、文藝部、美術部、パソコン同好会です。 吹奏楽部、演劇部、軽音楽部は公演、美術部、文芸部は展示、茶華道部はお点前を披露します。 パソコン同好会は、QRコードを読み取り、ゲームをするという企画です。 本日は、吹奏楽部と演劇部の公演がありました。 吹奏楽部は2曲を演奏、演劇部は3人の演者で45分の劇を演じていま...

かえる祭が始まります。

6月13日(月)~15日(水)の3日間、かえる祭が行われます。 かえる祭とは文化系クラブの活動発表会のことです。 保護者懇談がある時に行っており、保護者の皆さんが懇談で来校されるのにあわせて、文化系クラブの活動も知っていただこうということで実施している行事です。(コロナになってからは、開催が不規則になっています。また、今年の来校は感染予防のため生徒1名につき保護者1名とさせていただいております。何...

中庭であじさいが咲いています。

6月になったばかりと思っていましたが、いつの間にやら6月も中旬に入ろうとしています。時がたつのは早いものです。 全然気づいていなかったのですが、本校の中庭を見ますと、知らない間にあじさいが咲いていました。大きくきれいな花がいくつも咲いており、気持ちを和ませてくれます。 季節は着実に進んでいます。来週は雨の日も多いようで、梅雨入りも間近と思われます。梅雨があければ夏本番です。今年の夏も暑いと言われて...

教育実習生と生徒との懇談会がありました。

本日の5限と6限に体育館で、現在、本校で教育実習をされている実習生の方と生徒の皆さんとの懇談会がありました。 5限は1年生対象、6限は2年生対象です。 私は2年生の様子を見ましたが、司会をされている学年主任の先生が軽妙なトークで場を和ませながら、実習生の皆さんから、大学生活や、大学で学んでいることなどについて上手に話を引き出されていました。 今日の話を聞いて、生徒の皆さんも大学生活について具体的な...

体育祭が終わり、片付けも完全におわった本日18:00過ぎのグラウンドです。 まさに「つわものどもが夢のあと」といった感じです。 明日から、また平常授業の日に戻ります。 気持ちを切り替えて、授業に集中しましょう。 皆さんの本分はやはり勉強です。目標に向かって精進あるのみです。

体育祭を行いました(閉会式)。

最後は閉会式の様子です。 優勝は緑団でした。2位の黄団との差はわずか10点です。 緑団は最後の種目の団対抗リレーで逆転優勝を果たしました。 緑団は応援の部も優勝し、二冠達成です。おめでとうございます。 写真は「得点結果」と「表彰状授与の様子」で同じような写真ですが、最初のものは競技の部の時のもの、あとのものは、応援の部の時のものです。 優勝できなかった各団も、よく頑張りました。全員各競技に一生懸命...

体育祭を行いました(午後の競技)。

続いて午後の競技です。 写真は「綱引き」「玉入れ」「ローハイド」です。 玉入れは観覧されている保護者の方にも参加していただきました(写真はありません。すみません)。

体育祭を行いました(応援合戦)。

続いて午後の最初の演目、「応援合戦」です。 各団5分の持ち時間の間に各団で決めたテーマにそってパフォーマンスを披露します。 私は審査員を依頼されたのですが、各団とも見事なパフォーマンスで、甲乙つけがたく審査に困りました。 本日、もっとも酷な仕事だったように思います。

体育祭を行いました(午前の競技)。

続いて午前の競技の写真です。 たくさん写真をとったのですが、全てをアップすることはできませんので、そのうちの一部の写真を掲載します。 上から「台風の目」「棒引き」「騎馬戦」「大なわとび」「障がい物競走」「リレー種目」です。

体育祭を行いました(各団入場行進)。

本日、体育祭を行いました。 朝から天気に恵まれ、少し暑かったですが、猛暑というほどでもなく、生徒の皆さんは最高のパフォーマンスを発揮してくれました。 多くの保護者の方も見にきてくださり、熱心に応援をしてくださいました。 それでは体育祭の様子を何回かにわけてお伝えします。 まずはオープニング(各団入場行進)の様子です。

舞台は整いました。

現在、時刻はまもなく17:00になろうとしています。 体育祭の準備も終わり、舞台は整いました。 あとは主役を待つだけです。 心配していた天気も午後から晴れて、明日も晴れのようです。 明日は、暑くならないことを願いつつ、すべての種目で最高のパフォーマンスを披露してください。 楽しみにしています。

只今、準備の真っ最中です。

現在、時刻は15:00を回ったところです。 グラウンドでは多くの生徒たちが明日の体育祭の準備をしてくれています。 どの生徒も楽しそうに準備をしてくれていて、本校のグラウンドでは3年ぶりとなる体育祭を成功させよう、楽しもうという気持ちが伝わってきます。 得点板の準備も整っています。 校舎の階段にも、体育祭を盛り上げるデコレーションが施されています。 本校の体育祭は縦割りで団を組み、団対抗で得点を競い...

体育祭前日、予行を行いました(その2)。

先ほどのブログの続きです。 体育館で、騎馬戦とローハイドの出場者に対し、競技の説明を行った後、各団の結団式がありました。 青団→赤団→緑団→黄団の順で、その都度入れ替わって行いました。 初めに、体育祭担当の先生から体育祭に関する全体的な注意がありました。 その後、団長や副団長による挨拶があり、最後はどの団も団長の音頭で団員全員で大きな声で気合を入れてました。 写真は制服のままなので、わかりにくいの...

体育祭前日、予行を行いました(その1)。

本日(5/31(火))は、体育祭前日です。 3・4限で予行を行いました。 昨晩からの雨で、午前中はグラウンドの状態がよくなく、教室と体育館での予行となりました。 最初に教室で、クラスの団の応援団紹介動画と、台風の目、騎馬戦、ローハイドの説明動画を見たあと騎馬戦とローハイドに出場する生徒は体育館に集合して、再度競技の説明を聞きました(写真)。 その後、各団ごとに体育館に集合して結団式を行いました。 ...

体育祭まであと5日です(その2)。

体育祭のプログラムを記した階段の壁面には、生徒の皆さんの体育祭への意気込みを記した寄せ書きのコーナーがあります。 付箋に体育祭への思いや意気込みを書いて、模造紙に貼っていきます。写真ではわかりにくいですが、「○団優勝」といった内容のものが多いように思います。 どの団も優勝をめざして、最高のパフォーマンスを見せてほしいと思います。 とにかく雨が降りませんように。

体育祭まであと5日です(その1)。

昨日で中間考査が終わり、体育祭に向けた準備が本格化しています。 各団による応援合戦の練習も熱を帯びており、南館の階段のステップには、体育祭のプログラムが貼られています。 心配なのは、お天気です。現時点での予報では、6/1は雨は降らないようですが、5/31の予行の日は雨模様になっています。この両日だけは雨は降らないでほしいと祈るのみです。

大学入学共通テスト受験ガイダンスを行いました。

昨日(5/26(木))と本日(5/27(金))の2回に分けて、3年生を対象に大学入学共通テスト受験ガイダンスを視聴覚教室にて実施いたしました。 昨日は1~4組、本日は5~8組の生徒が対象です。 大学入学共通テストの特徴や入試に向けたスケジュールなどの説明が進路指導部からありました。 大学入学共通テストの出願まで、あと約4か月、本番のテストまで約7か月半です。 この期間を長いとみるか、短いとみるかは...

教育実習が始まりました。

昨日で中間考査が終わり、本日から平常授業になりました。 そして本日より教育実習が始まりました。 今年は、本校の卒業生10名の方が教育実習に来られています。 本日より3週間(一部の方は4週間)の実習です。 これから授業やホームルーム等で生徒の皆さんと顔をあわせることになります。 実習期間中には1・2年生に対して、大学生活等についてお話していただく機会も設けています。 大学生活等について聞きたいことが...

1年生の保護者集会を行いました。

昨日の3年生保護者集会に引き続き、本日(5/24(火))は、1年生の保護者集会を行いました。 1年生が入学して間もなく2か月になります。 本集会では、2年次の選択科目についての説明を中心に、今春卒業した卒業生の進路状況や進路指導の年間計画、1年生の学校生活の様子などを各担当の先生よりお話させていただきました。 本日も、昨日同様、たくさんの保護者の方が参加してくださり、熱心に聞いてくださいました。 ...

3年生の保護者集会を行いました。

5月23日(月)午後、3年生の保護者集会を行いました。 河合塾の方を講師にお招きし、国公立大学の入試状況を中心に関西の主な私立大学の入試状況や模試データの活用方法等についてお話しいただきました。 本校進路指導部からは、今春卒業した卒業生の進路状況や様々ある入試方式の説明を行いました。 私からも、国公立大学を含めた志望校の検討をお願いしたい旨、お話させていただきました。 本集会には、たくさんの保護者...

教職員対象のAED講習会を行いました。

本日(5/20(金))午後、教職員の皆さんを対象にAED講習会を行いました。 枚方市消防団の方お二人を講師にお招きし、心肺蘇生法(胸骨圧迫法やAEDの使い方)を中心に、回復体位の体勢や、止血法、熱中症の対処法など1時間30分にわたってお話いただきました。 心肺蘇生法では、参加者全員が、ダミーの人形を使って、胸骨圧迫の実習を行いました。 また、講習用のAEDを使って、何人かの先生方は、AEDの使い方...

中間考査が始まりました。

本日(5/20(金))より中間考査が始まりました。 1年生にとっては、高校入学後、初めての定期考査になります。 本日1限のテストは、1年生が「現代の国語」、2年生が「コミュニケーション英語Ⅱ」、3年生が「現代文B」です。 考査は5/26(木)まで続きます。 考査期間中には土日もありますので、しっかりテスト対策をして臨みましょう。 テストの後は、体育祭があります。 体育祭を気持ちよく迎えるためにも、...

草刈りをしてくださってます。

最近、日中はかなり暑くなってきました。 本校の植栽にも雑草が生えてきています。 今日は、技師さんが草刈り機を使ってそれを丁寧に刈り取ってくださってました。 草刈り機の音がうるさいので、作業は放課後にしてくださってます。 皆さんの知らないところで、学習環境を整備してくださっていることに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。ありがとうございます。

中間考査1週間前になりました。

5月20日(金)より中間考査が始まります。 したがって5月13日(金)が中間考査1週間前になります。 これに伴い、職員室の入口(2か所)には入室禁止の札が建てられました。 この日から部活動もいったん休止になります。 今年度最初の定期考査、とりわけ1年生は高校生になって初めての定期考査です。 しっかり勉強して臨んでほしいと思います。

リモートによる学年集会を行いました。

5月12日(木)5限、2年生はリモートによる学年集会を行いました。 これは体育館が1年生のスタディサポート結果分析会で使われているためです。 生徒は、自教室の電子黒板に投影された資料を見ながら別室で話している先生の講演を聞くという形で行われました。 内容は、講師である先生の経験も交えた大学入試のしくみ(私立大学の指定校推薦・公募制推薦・一般入試や国公立大学入試など)についての話でした。 このような...

スタディーサポート結果分析会を行いました。

5月12日(木)5限に1年生対象にスタディサポート結果分析会を行いました。 ベネッセコーポレーションの方を講師にお招きし、「希望進路の実現に向けて!高校性に求められる考え、行動について」と題して、お話いただきました。 やさしい問題ほど得点差がつき、受験者の学力を見極めることができるので、大学入試問題は基礎的な問題からの出題が多いといったお話や、自分なりの予習・授業・復習のスタイルを作ってほしいとい...

前期生徒会役員の認証式を行いました。

5月6日(金)の昼休みに、校長室で前期生徒会役員の認証式を行いました。 4月27日(水)に行われた前期生徒会役員選挙によって役員に選ばれた皆さんにそれぞれ認証状をお渡ししました。 生徒会執行部は会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名の計7名で構成されています。 これからの半年間、みなで協力して任務を果たしていただきますよう期待しています。

本日、2年生を対象に、3年次の科目選択説明会を行いました。 文系、準理系、理系のどの系を選択するかによって、カリキュラムが大きく変わります。 それぞれの系で選択できる科目も大きく異なります。 生徒の皆さんは、自分の希望進路や志望校の入試科目等も踏まえながら、悔いのない科目選択をしてほしいと思います。 そのためには、自分で様々な情報を調べることが大事です。進路指導室には、そのための資料がたくさんあり...

本日は遠足です

本日は、遠足です。 1年生は万博記念公園にあるニフレル、2年生は京都、3年生は各クラス毎で行先が異なります。 3年生の1・2・6組は学校に集合してバスでの出発でした。 たくさんお菓子を買い込んで乗車しているグループもありました。 今週は雨の日が多く天気が心配でしたが、今日は天気がよく気温も高くなく、最高の遠足日和になりました。 きっと生徒の皆さんの日頃の行いがよいからでしょう。 楽しい1日を過ごし...

1年生対象に自転車の乗り方教室を実施しました。

昨日、1年生を対象に自転車の乗り方教室を実施しました。 自動車教習所の方を講師にお招きし、音楽を聴きながらの運転は危険であることや、道路交通法の話など、スライドを使ってわかりやすく説明してくださいました。 本校は大半の生徒が自転車通学をしており、1年生の皆さんは本日の話を受けて、事故を起こさない乗り方、他の人に迷惑をかけない乗り方などを心がけてほしいと思います。 2・3年生の皆さんも、自転車マナー...

昨日より、体育祭での応援団による応援合戦の練習が始まっています。 昨日は赤団と青団の写真をアップしましたが、本日は黄団と緑団の写真をアップします。

体育祭の応援合戦の練習が始まりました。

本日より体育祭の応援団による応援合戦の練習が始まりました。 応援団は、縦割りで構成され、赤、青、黄、緑の4団があります。 6月1日(水)の体育祭本番では、各団とも趣向をこらしたパフォーマンスを披露します。 今年はどのようなパフォーマンスが見られるのか、今から楽しみです。 本番まで1か月余り、当日は最高の演技ができるよう、しっかり練習に励んでほしいと思います。 本日は赤団と青団の写真をアップします。...

本日、初めて食堂を利用しました。

本日、昼食に初めて本校の食堂を利用しました。 私がいただいたのは、生徒の皆さんの中で人気No.1と言われている「唐揚げ弁当(小)」です。 ごはんに、大きな唐揚げが2個、焼きそば、卵焼き、漬物が入っていて330円でした。 ごはんも温かく、ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。 他にもいろいろメニューがあり、どれもリーズナブルな価格で、食べ盛りの生徒にとっては強い味方です。 また利用したいと思...

対面式を行いました。

4月11日(月)、朝から対面式を行いました。 対面式とは、2・3年生と新1年生が初めて顔をあわせる行事です。 暑いくらいの陽気で、グラウンドで行いました。 新1年生は1組から順番に2・3年生の前に並び、クラスの紹介していきます。 写真は手前で座っているのが2・3年生、奥で立って並んでいるのがクラス紹介をしている新1年生になります。 各クラスとも、これからの高校生活を楽しもうという気持ちがよく伝わっ...

令和4年度の1学期が始まりました。

春休みが終わり、令和4年度の1学期が始まりました。 この春の人事異動で、9名の先生方が離任され、私を含め8名の先生が着任いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 本日、午前は始業式、午後は入学式を行いました。 お天気はよかったのですが、始業式は新型コロナウィルス感染予防のため、校内放送を使って行いました。 入学式は体育館で行いましたが、こちらも感染予防のため、生徒席、保護者席とも1席ずつ空...

本日、新1年生の健康診断がありました。

本日、午後に新1年生の健康診断がありました。 それに先立ち、制服などの販売も行われました。 お天気もよく、桜も見ごろで、「これからはいよいよ高校生なんだ」と、気持ちも新たにされたのではないかと思います。 牧野高校で楽しく充実した高校生活を送ってほしいと願っています。

3月31日(木)桜の植樹をしました。

3月31日(木)桜の植樹をしました。 今日で任期の5年が満了になるため、記念に何かできればと、事務長とも相談して、校内の中庭でこの数年に枯れてしまった桜の補填に、桜の木を寄贈することにしました。 世界平和祈念桜として湯川秀樹博士の夫人の湯川スミさんが関わられて、京都大学基礎物理学研究所や大手前高校に植えられている『陽光』桜を2本と、吉野桜、枝垂れ桜をそれぞれ1本ずつ、全部で4本の桜を寄贈植樹しまし...

3月30日(火)女子バスケットボール部の生徒が感謝の会を開いてくれました。 午後1時過ぎに校長室にキャプテンと副キャプテンが訪ねて来て、物理教室に一緒に来てほしいと言われたので着いて行くと、部員全員が揃っていて、この日の校長の送別と今までの応援への感謝を表す特別なビデオを観せてくれました。 花束を渡してもらい、感謝の言葉を言われて、一緒に写真を撮りました。 5年間に、沢山の試合を見に行きまし...

3月29日(火)PTA会長や役員、元会長、元役員の皆さんが送別の挨拶に来られました。 5年の任期の中でPTAの方々には随分と助けていただきました。新型コロナウイルス感染症が出てくる前は、体育祭や文化祭、餅つき大会などで、生徒のため影になり日向になり、助けていただきました。バスで大阪市立大学や関西大学に行ったり、京都大学、同志社大学、京都教育大学を一緒に見学して回ったりしたこともありました。 全普通...

3月26日(土)大阪高等学校バスケットボール新人大会の中央大会に出場した女子バスケットボール部の応援に行きました。 出だしは11対4とリードしながら逆転されて第1ピリオドを終えましたが、第2ピリオドでは3ポイントシュートを立て続けに3本決めたりして再逆転、32対28と4点勝ち越してハーフタイムになりました。 後半は、シードされている相手の私学の高校が調子を上げて再々逆転をされ、第3ピリオドで41対...

3月25日(金)夕刻から吹奏楽部の定期演奏会APRICOT CONCERTが行われました。 例年この時期に行われる定期コンサートで、今回は昨年完成したばかりの枚方市総合文化芸術センター小ホールを会場にして実施されました。 新型コロナウイルス感染症対応で、一昨年は2月末に内閣総理大臣が全国の小中高校に学校休業を要請したために、この定期演奏会が中止を余儀なくされ、昨年は観客を限定して演奏会を実施した直...

3月25日(金)昼休み時間に女子バスケットボール部の主将と副主将が、明日の新人戦中央大会の応援依頼に校長室に来てくれました。 先週の第69回大阪高等学校バスケットボール新人大会の西地区大会には、都合で応援に行けませんでしたが、準優勝した相手に対して惜しくも1点差で負けて、ベスト4入りを逃したと聞きました。 今度は応援に行こうと思います。

3月24日(木)職員会議でお花をもらいました。

3月24日(木)職員会議でお花をもらいました。 今年度の3月末で任期の5年が満了になるため、今年度末で定年退職となる先生方と一緒に、職員会議の最後でサプライズのお花をいただき、送別の挨拶をさせていただいてきました。 着任当初は、民間との組織運営の違いや進めなければいけない様々な課題に慄きつつも、純真で能力の高い素晴らしい生徒と、学校に大きな信頼を寄せていただいている多くの保護者、苦労を惜しまな...

3月17日(木) 『合格者案内』校長メッセージ

3月17日(木) 令和4年度合格者合格者説明会で配布した『合格者案内』の校長メッセージは、以下の通りです。 ********************************************* 高校生活のスタートにあたって 校 長 日 笠  賢 大阪府立牧野高等学校の入学者選抜試験に見事に合格された皆さん、誠に おめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。牧野高等学校の栄えある第47期...

3月17日(木) 午後に合格者説明会を行っています。 今回の合格者説明会も昨年同様に、新型コロナウイルス感染症防止への対応のために、体育館で距離を空け、換気を十分しつつ行っています。 制服採寸も、少人数ずつ体育館や別教室に移動して実施します。 ご協力に感謝します。

3月17日(木)午後2時から牧野高校の令和4年度合格者説明会を行います。 受験の際に受験生にお渡ししている連絡資料の中にあるように、制服の採寸時間によって合格者説明会よりも先に牧野高校に来ていただく方もあります。 よろしくお願いします。

3月17日(木)牧野高校の令和4年度入学者選抜の合格者発表を行いました。 午前10時に、合格者番号順に牧野高校体育館の西側と東側の2階通路外壁に5か所に分けて合格者番号を表示した掲示板を掲げました。 発表時間には、それぞれのボードの前で待っていただいている集団が出来ていました。 晴れ渡った空の下で、発表直後からあちこちで歓声が上がり写真を撮る姿がありました。 見事に合格された皆さん、...

3月17日(木)午前10時に令和4年度一般入学者選抜の合格者発表を行います。 新型コロナウイルス感染症対応の関係で、出来るだけ人の大きな集まりを作らないようにするために、合格番号順に5つにグループ分けをして、体育館の西側と東側の2階通路を使って、間隔を離して掲示発表するようにしています。 また、一般入学者選抜入試の際に受験生にお渡ししたQRコードにより、合格者番号を各高等学校別にウェブページに掲載...

3月14日(月)令和3年度第3回学校運営協議会の議事録を掲載します。 ご確認をいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。 令和3年度大阪府立牧野高等学校第3回学校運営協議会議事録.pdf

3月9日(水)令和4年度 大阪府立牧野高等学校 入学者選抜 学力試験が無事に終了しました。 午前中の3科目(国語、数学、英語=リスニングを含む)と午後からの2科目(理科、社会)がすべて無事に終わり、15時半過ぎには受験生が帰宅の途について退校が確認されました。 新型コロナウイルス感染症の影響が心配されましたが、特段何事もなく終わって良かったと思います。 合格者発表は、3月17日(木)の予定です。 ...

3月2日(水)から3月4日(金)まで大阪府立牧野高等学校(普通科全日制)の令和4年度 一般入学者選抜の志願者受付を行いました。 募集人員280名に対して志願者数は前年度よりもやや多い326名で、競争率は1.16という結果になっています。 多くの中学生に志願していただいたことに感謝します。 入学者選抜の学力検査は、3月9日(水)に予定されています。 牧野高校への入学を目指している中学生の皆さん、頑張...

3月1日(火)卒業式を挙行しました。 式辞を掲載します。 令和3年度卒業式式次.pdf

3月1日(火)卒業式を挙行しました。本日中は視聴者限定でライブ配信されます。 在校生の心の籠った送辞、卒業生の胸を打つ立派な答辞が心に残りました。 良い卒業式ができました。 卒業生の皆さん、保護者の皆さま、3年間ありがとうございました。

3月1日(火)本日10時から卒業式を挙行します。3台のカメラを使って、会場の大型スクリーンで式の様子を映します。この映像は視聴者限定でライブ配信を行います。早朝から会場の準備をしています。

2月28日(月)卒業生から学校へと、同窓会、PTA、生徒会から、それぞれ卒業生へ、記念品贈呈式がありました。同窓会への入会の説明もありました。 このあと、卒業式の予行も行われました。

2月24日(木)民間から次年度の任期付校長になる予定の方が、牧野高校に一日研修に来られました。 大阪府教育庁から報道提供(https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=43279)で公表されている、民間から府立学校に任期付校長として次年度に採用予定の方です。 この日は、3年生は登校日ではなく、1、2先生は学年末考...

2月22日(火)午前中は1、2年生の学年末考査で、午後からは3年生の登校日でした。 3年生の各クラスでのホームルームが終了後、公立大学をめざす生徒に校長の面接指導を行いました。国公立大学の看護系学部への入学をめざしている女子生徒です。前回の登校時に校長室に訪ねて来て、面接指導してほしい旨を直接本人から聞きました。あとで担任の先生に確認すると、国公立大学を前期試験も後期試験も受ける予定とのことでした...

2月18日(金)放課後に、女子バスケットボール部が体育館でニューボール3個を寄贈いただいたことに対する御礼の写真撮影を行っていました。 「子どもたちに、打ち込める環境を。EVESSA CHARITY PARTNER」のレターヘッドで、 東京の会社から大阪のプロバスケットボールチームを経由して、バスケットボール(6号球)が3球、牧野高校に寄贈されたそうです。お礼にチーム全員の写真を撮って送るとのこと...

2月18日(金)1、2年生の授業は今年度の最終日になりました。来週月曜日からは学年末考査が始まります。 体育館は、卒業式にためのシート敷きをしてくれていました。1年生の生徒が初めてのシート敷きをしてくれています。指示に従って、東側と西側の二手に分かれて、端から真ん中へ順に、南北へ一直線になるように、シートの端を少しずつ重ねながら、引いていきます。 何事も楽しむ牧高生のこと、東側も西側もそれぞれがチ...

2月17日(木) 令和3年度 第3回学校運営協議会を開催しました。 牧野高校の学校運営協議会は、会長が追手門学院大学 国際教養学部長で教授、博士(学校教育学)の松宮新吾様、副会長に本校の近隣のアルテア株式会社代表取締役で牧野高校後援会会長の有堀正彦様、委員に、瑞木総合法律事務所弁護士の福原哲晃様、社会福祉法人くずは創親会とうかえで の理事長の尾﨑順子様、本校の隣の枚方市立第三中学校校長の田中博様、...

2月10日(木)1年生がグループウエアで教室間をオンラインで繋いで、「総合的な探究の時間」のクラス代表による発表会を行っていました。 校長室で古くなった机の交換作業をしていると、1年生の学年主任がやってきて、5、6限に、1年生が「総合的な探究の時間」の最終の発表会をしているので、見に来てもらいたいとの話がありました。 作業を終えて見に行くと、最後の3チームが発表していました。 予備室...

2月9日(水)6,7限に、2年生の「総合的な探究の時間」で、枚方市長や枚方市の各部門の職員の方に牧野高校にご来校いただき、8つのチームが『市長への提言』のプレゼンテーションを行いました。市長からは、生徒たちのひとつひとつの提言に対して、市の行政のトップとして、そして若い高校生たちの教育の観点からもいろいろ質問をしていただき、個々への講評や、最後に総評もしていただきました。 牧野高校2年生の探究活動...

2月3日(木)枚方市のホームページに、『牧高生の政策提言、今年も』という見出しで、枚方市から報道発表(プレスリリース)されたことが掲載されています。 具体的には、2月9日(水)に、枚方市長が、牧野高校2年生から『市長への提言』として、牧野高校の体育館で、校内で選抜された8班からプレゼン形式で政策提言を受ける、というものです。 枚方市ホームページから:https://www.city.hirakat...

2月3日(木)5、6限に1年生は球技大会

2月3日(木)5、6限に1年生は球技大会をしていました。 新型コロナウイルス感染症の感染防止のために、全て屋外で、全員マスク着用をして行っています。 バレーボールコート2面、バスケットボールコート2面とドッジボールを2面取って、全部で6か所で、ボールを追いかけていました。 冬のすっきりした晴れ間が出て、暖かく感じるグラウンドです。 皆、楽しそうに走り回っていました。 ...

2月3日(木)5、6限に2年生は校内模擬試験で英語のリスニングとリーディングを行っています。 2月1日(火)に終日で行った1、2年生の「外部模試の校内実施」で、分量的に2年生の英語だけが残っていたものです。 2年生の3学期は、3年生の0(ゼロ)学期とも言われ、進学する生徒の多くは、受験準備のスタートを切るようになります。 そう! 今日は節分(『Change of season』)、明日は立春(『T...

2月1日(火)1年生と2年生は、朝から終日模擬試験を受験しています。 定期試験のように予め範囲を決めないで、高校までに習ったことの中から問題が出題される外部の模擬試験を、校内で全員が受験して、全国水準との比較で自分の学力のレベルを測るとともに、学んだことの抜け漏れを知ることができて、学ぶべきことの補強ができるという意味で、とても大事な試験になります。 今まではなかなか出来なかった「外部模試の校内定...

1月31日(月)6限目に1年生の「社会と情報『プレゼンテーション実習発表会』」を見てきました。 牧野高校では、現行の高校の教育課程の教科「情報」で、1年生で「社会と情報」を学んでいます。 この日は、1年7組が6つの班に分かれて、4つのテーマである「ネット社会とモラルとマナー」、「ネット社会での生活」、「個人情報と知的財産」、「情報サービスとセキュリティ」の中から、自分たちのテーマを決めて、3時間で...

1月30日(日)北野天満宮に参詣してきました。

1月30日(日)北野天満宮に参詣してきました。 高校入試や、大学入試、医療系などの各種国家試験が本格化する季節になっているので、多くの参詣者が来ていました。お札やお守りなどを求める長い行列が出来ていました。 牧野高校の3年生の生徒の皆さんの希望の進路が実現するようにお祈りしています。

1月29日(土)今年度最後となる第8回目の中学生に向けた学校説明会を行いました。 晴天ながら、冷たい北風が吹く寒さの中、約50の生徒と保護者の皆さまにお越しいただきました。 今週から大阪に新型コロナウイルス感染症に関わるまん延防止措置が発令されており、感染防止対策を万全にして、エアコンのある視聴覚教室で換気を十分にしながら、校長の学校説明プレゼンテーションと牧野高校の生徒が作成してくれたビデオを観...

1月29日(土)1年生は6限目に、各教室で電子黒板と一人一台端末機を使って、『百人一首大会』を行っていました。 新型コロナウイルス感染症に関わる「まん延防止措置」が今週から大阪府にも適用されて、感染防止に万全を期す必要があり、例年は体育館で全クラスが集まって行う『百人一首大会』も、今年は教室ごとに分かれて行っています。 一人一台端末でグループウェアを使って、国語の先生が読み手になり、全クラスが一斉...

1月24日(月)正門で朝の挨拶を終えた後、1月20日に完成した44期生卒業記念寄贈品の懸垂幕昇降機と『君の未来を創ろう (Shape the future)』の懸垂幕を見に行きました。 校舎南館の西側4階から1階までの壁面に取り付けられているもので、出来立ての第1弾の懸垂幕には、牧野高校のキャッチコピーである『君の未来を創ろう (Shape the future)』が書いてありました。 今後、表彰...

1月22日(土)第42回 大阪府高等学校芸術文化祭「開会行事」で、牧野高校2年生2人が素晴らしい「生徒挨拶」を披露してくれました。 大阪の公立私立を含む全ての高等学校や高等支援学校、支援学校高等部等の文化系クラブの部活動や、生徒の芸術文化活動を総合的に発表して、生徒の豊かな人間性の育成をめざすと同時に、高等学校などの芸術文化活動の振興をするために、1年1度行われるのが、大阪府高等学校芸術文化祭です...

1月22日(土)第3回英検(実用英語技能検定)を校内で実施しています。 牧野高校の英語科の先生方が尽力をされて、今年度から牧野高校を準会場として、公益財団法人 日本英語検定協会の運営する「英検」を校内で受験することができるようになりました。 昨年5月に第1回目を実施していただいており、年2回実施していただいています。今日は英検2級までの試験を70名程が受験していると聞いています。 英検準1級以上の...

1月20日(木)1年生も5、6限に「総合的な探究の時間」でプレゼンテーションを行っていました。 各クラスで、電子黒板機能付きのプロジェクターを使ってスライドを映したりしながら、チームごとに発表をしていました。 1年生からプレゼンテーションの訓練をして、相手に伝わる表現力をしっかり身につけてほしいと思います。

1月20日(木)2年生は、5、6限に、「総合的な探究の時間」で、2月9日(水)に本番を行う予定の『枚方市への提言』のクラス内プレゼンテーション大会を行っていました。 教室にある電子黒板機能機能付きのプロジェクターに、1人1台渡されている端末chromebookを使ってスライド資料を映しながら、発表を競っていました。 クラス内で選ばれたものが本番で発表されるのが、今から楽しみです。

1月16日(日)女子バスケットボール部、男子バスケットボール部ともに、令和3年度 第69回大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会の3回戦に勝利したという連絡がありました! 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響のため、この公式戦は無観客試合として行われています。他校で行われた試合で、女子は67対38で、男子は65対53で勝利し、中央大会に進める切符を手にしたようです。 次はどちらも強豪...

1月15日(土)合格祈願~信貴山朝護孫子寺

1月15日(土)大学入学共通テストが始まったこの日、午前中のPTA役員会を終え、合格祈願に向かいました。寅年ということもあり、信貴山朝護孫子寺にお参りしてきました。 新型コロナウイルス感染症の感染急拡大で、落ち着かない日々が続きますが、3年生の皆さんの将来に大きな影響のある大事な受験日程が、ここから本格的にスタートします。 牧野高校全体としては団体戦として、また受験生個々には精神的にも肉体的にも中...

1月15日(金)令和3年度牧野高校PTA第5回本部役員会が牧野高校会議室でありました。 今年度にPTAが係わった会合や行事の報告と、教職員との合同で行った12月9日の講演会、クリスマスイルミネーションなどの企画事業、新たに始めようとしている制服リサイクル等の企画について、報告があり、次年度の役員人事や事業予定、予算、各種日程についても話し合われました。 冒頭、新型コロナウイルス感染症対応を含め、牧...

1月15日(金)大学入試共通テスト第1日目です。

1月15日(土)今日は大学入学共通テスト第1日目です。 高大接続システム改革の一環で、一昨年度までの大学入試センター試験に替わって、昨年度から新たに始まった試験です。 大学入試センター試験では、毎年、牧野高校生が受験する会場へ朝、激励に行っていましたが、昨年と今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、試験会場前での生徒の激励を控えるようにしています。 生徒が高校3年の最後の最後まで頑張り、自分の納...

1月14日(金)1学期から3学期の今日まで続いてきた、毎週木曜日と金曜日の早朝7時から8時までの 3年生の数学講習が最終日を迎えていました。昨日が公式の最終日で今日はおまけとのことでしたが、9名の生徒が参加していました。 演習問題を各自が解いた後で、3年生の担任でもある若い数学の先生が、解法の解説をしていました。先生の指示で、時折、隣同士で確認し合ったり、教えあったりしました。 「大学入試は団体戦...

1月13日(木)冷たい風の吹く寒い日になっています。 中庭で梅の花をみていると声がしたので、見上げたら、美しい色をした冬の鳥もやって来たようです。 ツグミかと思いましたがアカハラ(日本では繁殖のため本州中部以北に飛来(夏鳥)し、冬季になると本州中部以西で越冬(冬鳥)する(Wikipedia))でしょうか。牧野高校の中庭を散策していました。

1月13日(木)冷たい風の吹く寒い日になっています。 それでも、今週は久しぶりの雨で、カラカラに乾いていた地面に潤いを与えてくれていて、牧野高校の自慢の中庭の苔も、光を取り戻して一息ついた感じです。 気が付けば中庭の紅梅が一輪一輪と花を咲かせています。寒さに耐え美しく映えるのも良い感じです。

1月12日(水)小雪の舞う中の登校になりました。正門で朝の挨拶に立ちましたが、声を掛けるたびにメガネが雲る日になりました。 新型コロナウイルス感染症の変異種オミクロン株による感染拡大で不安を感じる生徒もあるようです。3年生は、大学入学共通テストを3日後に控え、安全に受験できるための慎重な行動が求められます。そんなことを考えながら、生徒と朝の挨拶を交わしました。 昨年12月から今年1月にかけては、ラ...

1月11日(火)牧野高校の相談室から「そうだんしつだより」が配布されまています。 スクールカウンセラーの椛島先生の3学期の来校日は、1月14日(金)と2月18日(金)です。 何か不安がある場合には「相談室の利用の仕方」も載っています。 不安のある生徒や、ご家族にも参考になればと思います。ご覧いただければ幸いです。 そうだんしつだより2022新年号.pdf

1月11日(火)校内放送で令和3年度第3学期始業式

1月11日(火)新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、令和3年度第3学期の始業式を校内放送で行いました。式辞ということで、概ね次のようなお話しをしました。 みなさん、おはようございます。明けましておめでとうございます。 令和4年1月11日の今日、令和3年度第3学期の始業式の日を迎えました。新年のお正月3が日と成人の日の間が1週間というカレンダーの関係もあって、17日間という長い冬休みになりま...

1月10日(月・祝)男子バスケットボール部も勝利!

1月10日(月・祝)男子バスケットボール部も、令和3年度 第69回大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会の2回戦に勝利しました! 午後2時30分から、牧野高校の男子バスケットボール部の試合が、牧野高校の体育館で行われました。これも、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、無観客試合だったので、ベンチに入って見守りました。 試合前の激励では、女子と同様、今年最初の試合を、昨年の自分...

1月10日(月・祝)女子バスケットボール部が、令和3年度 第69回大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会の初戦に勝利しました! 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しているため、この公式戦は、無観客試合として行われます。朝9時30分から牧野高校の体育館を会場に行われたこの試合を、ベンチに入って見守りました。 試合前の激励では、今年最初の試合を、昨年の自分、昨日の自分に負けない強い気持ちを...

1月7日(金)女子バスケットボール部が応援依頼に

1月7日(金)女子バスケットボール部のキャプテンと副キャプテンが、昼休みに校長室に応援依頼に来ました。未だ3学期は始まっていませんが、部活の練習に来ているようです。 1月10日(月・祝)から、令和3年度 第69回大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会の初戦が始まるそうです。この試合は、会場が牧野高校体育館になるので、応援を頼まれました。 チームに怪我をしている選手も多いようですが、頑張っ...

1月7日(金)文部科学大臣から中学生や高校生に向けて「不安や悩みを話してみよう」のメッセージが来ています。 文部科学大臣メッセージ20211228.pdf 保護者や学校関係者等に向けた、生徒の自殺防止に係わるメッセージも発信されています。 保護者や学校関係者等のみなさまへ (PDF:119KB) ご覧いただければ幸いです。 【関連URL】○文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童...

謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 旧年中は年間を通じて新型コロナウイルス感染症という人類にとって未だ大きな災厄により学校運営、学校行事が様々な影響を受ける中、牧野高校にご支援ご協力を賜わり、誠にありがとうございました。お陰様で、無事に新年を迎えることができました。心から感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症関連の文部科学省の予算や、大阪府教育庁、牧野高校PTA、卒業生などのご助力で、昨年は...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30