2024年7月アーカイブ

牧高祭の準備をしています。

現在、夏休み中ですが、9月5日(木)・6日(金)に行われる牧高祭の準備のため、生徒が登校してきています。 とりわけ3年生は全クラスが演劇をしますので、大道具づくり等に今から取り掛かっています。暑いので、作業場所として空調機器のある会議室を開放しています。 また、北館と南館をつなぐ渡り廊下も作業場となっています。渡り廊下には、3年生各クラス用にブルーシートが敷かれており、自分のクラスのシートのところ...

7月24日(水)枚方市総合文化芸術センター本館 ひらしん美術ギャラリーにて開催されている高校生書道展-枚方・北河内地区-を見てきました。 この展示会は、毎年行われており、今年は、枚方、枚方なぎさ、常翔啓光学園、牧野、いちりつ、寝屋川、関西創価、門真なみはや、門真西、芦間、守口東の各高校が参加しており、各校の書道選択生や書道部員の作品が展示されています(本校は書道選択生の作品です)。 いずれも力作揃...

吹奏楽部が毎年参加している「大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(高校の部)」の本番を明日に控え、本日(7月22日(月))11:15より音楽室にて、リハーサルを行い、私も見させていただきました。 昨年度、吹奏楽部は、この北地区大会で金賞を受賞し、初めて府大会に出場するといううれしい結果となりましたが、今年はどうなることか。ぜひ、ベストを尽くしてほしいと思います。部員の皆さんの健闘を祈ります。 なお、本...

夏期講習を行っています。

7月19日(金)に終業式があり、本日より夏休みになりました。夏休みとはいえ、通常の授業がないだけで、生徒たちは夏期講習や部活動、文化祭準備などで登校してきます。 夏期講習は今日から始まり、とりわけ3年生は英・数・国・理・社の5教科で講習が行われています。 講座によって受講者数は様々ですが、3年生は朝早くから登校し熱心に受講しています。昔から「夏を制するものは受験を制す」とよく言われます。今から受験...

1学期終業式を行いました。

7月19日(金)体育館にて1学期の終業式を行いました。昨年までは、熱中症防止のため各教室において放送で行ってましたが、昨冬に体育館に空調機器が据え付けられたことから、今回は、全学年が一堂に集まって実施しました。 校歌斉唱、私の話、部活動で活躍した生徒の紹介、生活指導部からの話、進路指導部からの話、諸連絡と続きました。 空調機器のおかげで体育館もそれほど暑くなく、無事終業式を終えることができました。...

大学別進路説明会を行いました(3年生)。

7月8日(月)に期末考査が終わり、翌日の9日(火)・10日(水)の午後、3年生に対して大学別進路説明会を行いました。 今回の説明会は、各大学ごとに教室を割り当て、生徒は自分の志望校の大学の教室に行って、その大学の担当の方から話を聞くというものです。 2日間で21大学の方に来ていただき、自校について、お話しいただきました。生徒たちは3校まで話を聞くことができます。どの教室の生徒も熱心に話を聞いていま...

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31