• トップ
  • 2019年
  • 11月
  • 11月6日(水)枚方市内の中学校の校長先生方とお会いしました。~中高連携のお話しも~

11月6日(水)枚方市内の中学校の校長先生方とお会いしました。~中高連携のお話しも~

11月6日(水)午前中に、枚方市内の19校の中学校の校長先生方と、枚方市内7校の公立高校の校長が、お会いする機会がありました。

公立高校の次年度の入学者選抜に関する変更点等や、各校の最近の学校情報の提供などを行いました。

牧野高校では、今年度入学生から制服化したことや、制服は男女で違いがないものになっていること、夏用にポロシャツと短パンの制服というオプションがあること、上履きも新入生から草履ではなく靴にした一方で、生徒の自主性を重んじて、カウンセリングマインドでの生活指導に切り替えていること、遅刻が前年度の6割程度に減っていること、学力面での充実を図るため28の普通教室や4つの理科教室の合計32の教室に電子黒板を設置して授業改善に取り組んでいること、今年度入学生から「総合的な探究の時間」を始めており、防災をテーマに、京都大学防災研究所の宇治川オープンラボラトリーや、地震予知研究所からそれぞれ准教授に来校いただいて講義をしてもらったことなどをお話ししました。

また、部活では男子バスケットボール部が、先週末に「西地区府立高等学校バスケットボール大会」で初優勝したこと、女子バスケットボール部も昨年同じ大会で優勝しており、今年も決勝戦が今週末あること、男子バレーボール部は枚方市長杯を7連覇し今年度久しぶりに近畿大会に出場したことなど活躍する一方で、今春の国公立大学合格者が30名を超えてきたこと、関西の難関私立大学の入学者も多いこと、大学入試センター試験の志願者が年々増えて3年生在籍者の8割近くになっており、その中でも国公立型の志願者が次年度入試では140名を超え、年々増加していることもお話ししました。

設備面では、体育館の天井照明をLED化したこと、校庭やグラウンドの照明もLEDに替えたこと、理科教室にエアコンを入れたこと、今年度になって、元々あるエレベーター1基に加えて校舎全体がバリアフリー化されたこともお話ししました。

意見交換の時間に、学校としてSDG'sに取り組んでいるかという話題になり、中学校側で既に積極的に取り組みを始めておられる学校があることが分かりました。

牧野高校も、今年度から始めた「総合的な探究の時間」で、枚方におけるSDG's関連の気候変動から自然災害への対応を学習してきているので、大変興味深くお話しを伺いました。

2030年をターゲットとして、答え出ていない問題に取り組みことは、中高生にとって、とても貴重で大事なことです。

他方、学校間連携では、牧野高校では既に大阪府立枚方支援学校と今年度3度の交流を進めていますが、生徒や顧問の先生方からは、大変得るものが多いと聞いています。牧野高校が、枚方市内の、特に近隣の中学校とも学校間連携を進めることは、相互に得るものが多いのではないかと感じます。

今回話題になったSDG'sに係わる活動で、枚方市において中学校と高校、更には大学等も交えて何かできないか、考えて行きたいと思っています。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30