5月16日(木)3限目に、3年生の政治経済の授業を見学しました。
電子黒板機能付きのプロジェクターを使って、最高裁判所の写真等をスライドで見せたり、事前に配布したプリントを投影して説明や回答の記載に使ったり、いろいろ工夫されていました。生徒全員に質問用のメモを渡して、何でも質問させ、次の授業でひとつひとつ回答していくなど、独自の手法もありました。声も良く通り、板書も綺麗で、全体に和やかな雰囲気の中で、質問しやすい空気づくりをしているところは感心しました。
4限目は2年生の数学Bの授業見学でした。
中間考査が近くなっていて、実際に問題を解いてみる時間に充てられていて、生徒は自分で解答をしながら、分からないところ、できないところを、個別に教わっていました。
中間考査まであと1週間です。皆、頑張ってほしいと思います。