泉北子ども科学教室

今日から2日間、地域の小学生を対象に「泉北子ども科学教室」を開催します。

1日目は、「地学」「数学」「生物」です。

地学では、偏光板の仕組みを学んだあと偏光顕微鏡で火山岩、深成岩を見てスケッチをし、特徴を学びました。数学では、数問の問題を出し、考え方について学びました。計算することではなく、「こう考えたらうまくいく」ということをテーマにいろいろと考えながら問題を解き、「なるほど」と納得しました。生物では、緑色のアイ(藍)葉をミキサーに入れて作った緑色の液体で布を染めてら青色になる藍染について実際に行い原理を学ぶ、葉脈標本(しおり)を作る、ダンゴムシ、ワラジムシを迷路に入れて行動の特性を実験して行動にどのような特徴があるか、ダンゴムシ等の生活にどのように役立っているか考えました。

どの時間も子どもたちが積極的に考え、質問し、考えることや疑問に思うことが大切なことを学んでくれたと思います。将来、科学に興味を持ち、理系の道に進んでくれたらと思います。子どもたちのサポートには、本校の総合科学科の生徒が入っています。

明日は、化学、情報、物理を行います。

地学

 IMG_7308.JPG

数学

 IMG_7315.JPG

生物

 IMG_7327.JPG