2023年12月15日アーカイブ

授業(12.15)

1時間目3年生総合科学科化学の授業です。「アニリン」の性質を調べ、「アセトアニリド」の合成の実験です。慎重に薬品を扱い、ふたをした試験管は大胆に振って液体を混ぜています。実験実習を多く取り入れ科学教育の充実に取り組んでいます。    

シェアブラリー(図書室)

本校の図書室は、シェアブラリーと呼んでいます。PTAの国際親善委員会が日本文化を紹介した場所です。シェアブラリーは、多くの新刊があり(マンガもあります)、音楽も流れ勉強スペース、くつろげるスペース(こたつや寝そべるところもあります)など居心地のいい場所です。生徒の憩いの場所です。      

PTA国際親善委員会(12.15)

今日の3時間目にPTA国際親善委員会のメンバーの方々が留学生に日本の文化の体験をしていただきました。留学生は、2学期まででもうすぐ日本を離れます。羽子板、風呂敷、福笑いを行いました。羽子板のデコレーション、風呂敷でものを包み手提げ袋にしたり、瓶を包んだりして大変喜んでいる姿が印象に残りました。PTAの国際親善委員会のみなさまありがとうございました。