授業で勝負! 76

 今日の「授業で勝負!」は1年の「生物基礎」です。まず、本校で捕まえた「二ホンヤモリ」を生徒に紹介し、本校の敷地内で生息している生き物について関心を持たせています。

 授業は、担当教員が作成した教材プリントを活用します。本時の目標を明確に示した後、教科書の内容をイメージ化した「Mapping」に従って授業は進んでいきます。DNAの特徴や遺伝の話では、ジャガイモやサツマイモを植えた経験を生徒に問いながら、有性生殖と無性生殖の違いをとても分かりやすく説明していました。「Mapping」は、生徒からの答えで、どんどん仕上がっていきます。教員からの発問に対して、すぐに何人かの生徒の手が上がっていました。授業の自己評価もしっかり行っていて、生徒のモチベーション向上につながっていました。最後に、次回の目標とキーワードを示しさらなる興味付けをしていました。

 また、教材プリントには、毎回「いきもの」に関するコラムを掲載していて、これを読むだけでも生物に関する興味や関心が一層深まるように思います。

s-IMG_4658.jpgs-IMG_4660.jpgs-IMG_4663.jpgs-IMG_4665.jpgs-IMG_4666.jpg 教員の問いかけに対して、どんどん生徒の手が上がる授業でした。「すごく分かりやすいし面白い。」「生物に対する見方が変わった。」などの声が生徒から聞くことができました。

~ Senyo Style 咲かせ! 青春! ~

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30