本日地元小学校5年生と小学部全学年と交流。継続(6/15小2交流も参考に:https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ibaraki-y/principal/2018/06/15-113684.html:写真参照)しますように。又高等部では集めたペットボトルのキャップがバケツ等(写真は説明風景)になり贈呈式も。一方昨日貼り出したキャラクターの人気投票(写真参照)も始まっています。更に放課後には継続的なボッチャ練習会や、来年度検討(高)やPTから学ぶ自活研修(全)も。
カレンダー
2024年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あそうせんせいにおねがいがありますがっこうがおちついたらかわむらぎしのはせさんにともしびにきてくださいとおつたえくださいあそうせんせいから
茨木支援学校とはこれまでビデオレターで交流をしてきましたが、今日は実際に子どもたちどうしが出会って一緒にゲームを楽しむことができて嬉しかったです。互いに笑顔が引き出されていく姿が、とてもステキでした。