2019年3月アーカイブ

3/27 地域との連携 3/29平成30年度最終日

 昨年に引き続き27日地域のRC(ロータリークラブ)主催で地元の施設・大学・PTAが一堂に会するバーベキューイベント(写真参照)を本校で開催。緞帳の贈呈式(写真参照)もしていただき、いろんな話もして建設的な今後の交流に繋がりますように。 昨年度は次をクリック(https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ibaraki-y/principal/2018/03/28-110...

3/28 教員実践論文表彰とおりぞめワークショップ開催

 3/25午後、20余人の参加者とともに、素敵なおりぞめ(写真参照)ワークショップを開催。講師の方々に感謝。3/26午前には、奨学金援助等をしていただいている団体関係者が、本校の教員の優秀賞受賞論文集(写真参照)を届けに。いろんな活動が続いている茨木支援です。

平成30年度 3学期修了式

3月22日(金)、3学期の修了式でした。今年度も無事終了です。 明日からの春休み、児童生徒のみなさん、どうぞ有意義にすごしてください。 4月8日(月)の始業式に、みなさんの元気な笑顔を見るのを楽しみにしています!!

建築デザインコンペ 結果発表

茨木支援スタジアムの建築デザインが決定しました。 レッドスタジアムです!! 投票してくださった児童生徒のみなさん、先生方ありがとうございました。 来年度、ますます50周年に関連した取組みが授業でも行われると思います。 楽しみですね。

視線入力装置・三輪車

 今後の教育活動に力を発揮する「視線入力装置:計4台」(写真ダンボール)「三輪車」(もう1枚の写真参照)が届きました。次年度の有意義な実践を心から願っています。ツールは使ってこそ価値がアップします。

給食終了

3月19日(火)、今年度最後の給食でした。 栄養教諭の先生、給食室のみなさん、毎日ありがとうございました!! 来年度もどうぞよろしくお願いします。

建築デザインコンペ

高等部1学年の美術Bグループで作成した「茨木支援スタジアム」の建築デザインコンペを行っています。 50周年体育大会に向けて、5000億円の予算が付いたスタジアム、2つの案が出されました。 3月14日(木)、15日(金)、19日(火)に投票が行われ、結果発表は20日(水)です。 レッドスタジアム、ブラックスタジアム、選ばれるのはどちらでしょう?

事業所説明会

3月13日(水)、約50か所の事業所にご来校いただき、来年度に向けた事業所説明会が本校で行われました。 保護者の方も多数、ご参加いただき、それぞれの事業所で取り組まれていることなどを熱心に聞かれて いました。 お忙しい中、ご参加いただきました各事業所の皆さま方、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

小学部・中学部 卒業式

3月12日(火)、小学部と中学部の卒業式が行われました。 たくさんの人にお祝いしてもらい、卒業生のみなさんの嬉しそうな表情が素敵でした。 中学部、高等部での活躍、楽しみにしています。

中学部 お別れ調理実習

3月11日(月)は、小学部・中学部卒業生の各学部で勉強する最後の日。 中学部第3学年では、みんなでやきそばを作って、お別れ会をしました。 明日は、いよいよ卒業式ですね。素敵な1日になりますように。

春 目前!

3月7日(木)、第3学年のいない高等部棟2階は、朝からひっそりしていました。改めて高3の存在感の大きさを 感じました。 校内では、梅の花が見ごろです。暖かい日、肌寒い日を繰り返しながら、着実に季節は進んでいます。

高等部 卒業式

3月6日(水)、いよいよ高等部の卒業の日がやってきました。 なんとか、お天気ももって、卒業生のみなさんの門出を祝うことができました。 卒業証書授与、旅立ちのことばと歌、一人ひとりが立派にできました。まさに学校生活の締めくくりにふさわしい 卒業式でした。 卒業生のみなさん、4月からの新しいステージでのご活躍を期待しています!

卒業お祝いメニュー

3月11日(月)まで、給食は卒業学年のリクエストメニューです。 3月5日(火)、高等部卒業生の学校生活最後の給食は、「鶏のから揚げ」「かぶと白菜の柚子の香あえ」 「あおさとわかめの味噌汁」「ミニエクレア」そして「赤飯」のお祝いメニューでした。 高等部卒業生のみなさん、茨木支援の給食の味、いつまでも忘れないでください!

小学部 中学部 卒業式予行

3月4日(月)は、小学部と中学部の卒業式予行でした。 中学部、小学部の順でそれぞれ予行を行いましたが、両学部とも卒業生のことば、在校生のことばで 大きな声が出たり、小学部では歌に合わせて楽器を元気に鳴らしたりできてました。 今日は、あいにくのお天気で体育館は寒かったですが、卒業式当日はいいお天気になるといいですね。

卒業リクエスト給食メニュー始まる

  弥生3月、別れの季節到来。恒例のリクエスト給食メニュー(写真2枚参照)が高等部から始まりました。 来週もご期待を。

小学部 6年生を送る会

3月1日(金)、午前中に6年生を送る会が行われました。 歌やゲーム、在校生からのプレゼントで6年生の卒業を祝いました。 今日から3月! 小学部の卒業式まであとわずかとなりました。 残りの小学部生活、しっかりエンジョイしてください。

カレンダー

2025年7月

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031