
本日、中学部の新入生歓迎会がありました。みんなで歌を歌い、ボッチャの球を投げて質問を書いた紙を選び、一人一人が書かれた質問に答えるゲームで新入生の紹介をしました。新学期が始まってそろそろ慣れる頃、学部の親睦も深まったことと思います。新入生の皆さん、茨木支援学校は楽しいですか?
本日、中学部の新入生歓迎会がありました。みんなで歌を歌い、ボッチャの球を投げて質問を書いた紙を選び、一人一人が書かれた質問に答えるゲームで新入生の紹介をしました。新学期が始まってそろそろ慣れる頃、学部の親睦も深まったことと思います。新入生の皆さん、茨木支援学校は楽しいですか?
本日より、待ちに待った給食がスタートです。献立は、アップルパン、春野菜のクリームシチュー、ツナとアスパラガスのサラダ、牛乳でした。アップルパンは甘くておいしかったですね。シチューとよく合いました。夢中で食べている子たちがいました。 新入生の保護者様で、給食の様子を参観していただいた方が多数ありました。ありがとうございます。
本日児童・生徒の下校後、心肺蘇生法の講習会と食物アレルギー(アナフィラキシー)症状の発症時の緊急対応訓練を実施しました。このようなことはあってはならないことですが、日ごろの備えが大事と考えます。茨木消防署下井分署のみなさまにはご丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。 また、同時に茨木消防本部から防火設備点検にきていただき、消火器、消火栓、防火扉等を見ていただきました。安心安全の学校づ...
外の桜も体育館の桜装飾も満開の中、在校生と新入生の対面式をしました。新しい年度に向けて、希望でいっぱいの児童生徒の皆さんの若いエネルギーを感じました。 各教室や廊下には、ホワイトボードに歓迎のメッセージが書かれています。とても素敵なので、いくつか紹介します。 ...
桜満開の中、本校の12台の通学バスや自家用車、自主通学等で、みんな元気に登校してきました。午前中は始業式、午後からは入学式が執り行われ、新しいクラスやお友達、先生に会えてみんなピカピカの笑顔でしたね。これからいろいろな経験を積み重ねていきましょう。みなさん、おめでとうございます。