2023年9月21日アーカイブ

 1年必修科目「家庭基礎」では、年間を通じてグループワークを中心に探究的な活動を行います。先日から制作している「人生すごろく」が完成しました。完成したすごろくを示しながら、すごろくのコンセプト、特徴的なマスやプレイヤーの指示について発表しました。その後、それぞれの班で遊び、とても盛り上がりました。これで、前期の学習は終わりです(^-^)        

9/21(木)78期薬物乱用防止講習

 体育館にて、78期薬物乱用防止講習会が行われました。薬物乱用についての理解を深めるとともに、最近の薬物乱用の動向を知り、生涯にわたって、絶対に薬物を使用しない態度を養うという目的のもと、大阪税関総務部税関広報広聴室の方が来校して下さり、講習を実施しました。  主な内容は、税関業務について、麻薬探知犬デモンストレーション、生徒と教職員とのロールプレイがあり、それぞれに学ぶことが多い時間となりました...

 1年必修科目「家庭基礎」では、年間を通じてグループワークによる探究的な活動を行います。  今回は、前期の学習のまとめとして、「自立度チェック」を行いました。それぞれで教科書をもとに「自立度チェック」を行い、各班でクラスの現状のデータ分析し、「自立度アップ大作戦」を提案しました。大学進学や大学卒業後にひとり暮らしするためには、今何をしておくべきなのか、を考えるきっかけになったようです。    

9/21(木)77期人権講演会事前学習

 茨木高校では、人権に対する意識を高めるために、生徒主体の人権学習を実施しています。3年間を通して、クラスの人権委員が中心になり人権学習を企画し、運営に当たります。今日は、講師の先生をお招きして実施される人権講演会のための「事前学習」を行いました。夏休みの読書課題を中心に、「戦争」、「貧困」、「宗教」、「科学技術」など、テーマ別に小グループでディスカッションを行いました。最後には考察した内容を共有...

 3年選択科目「生活文化」では、年間を通して、調理実習を行う超実践型の授業です。今回は、あの和食が簡単にできるという料理研究家の小林カツ代さんのレシピで、肉じゃがに挑戦しました。小林カツ代さんは、大阪府出身ということで、レシピも独特でした。「ひらひらと」、「ガーと強火で」などユニークな表現があり、楽しく実習ができました。また酢の物では、包丁を扱う技術を高めるために、きゅうりを蛇腹切りにし、だし汁を...

カレンダー

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31