茨木高校では、人権に対する意識を高めるために、生徒主体の人権学習を実施しています。3年間を通して、クラスの人権委員が中心になり人権学習を企画し、運営に当たります。今日は、講師の先生をお招きして実施される人権講演会のための「事前学習」を行いました。夏休みの読書課題を中心に、「戦争」、「貧困」、「宗教」、「科学技術」など、テーマ別に小グループでディスカッションを行いました。最後には考察した内容を共有するために、発表も行いました。11月に行われる人権講演会に向けて、充実した時間になりました。以下は、今回の事前学習をコーディネートしてくれた人権委員長のコメントです。
「事前学習は、テーマも内容も1から人権委員会でつくりました。
(77期人権委員長)