今年度の体育祭が終わりました。
たくさんの保護者の皆様、卒業生の皆様に、ご来校いただき、生徒の頑張りを見ていただくことができました。予定通りに進み、これから撤収を行います。
企画、準備、運営など、生徒主体で取り組む体育祭となりました。
閉会式での結果については、後日、こちらでも報告します。
改めて、ご来校いただいた皆様、応援していただいた皆様、ありがとうございました。
カレンダー
最近の記事
- 10/17(金)体育祭振りかえり(151代体育委員長)
- 10/15(水)授業の風景69(1年「家庭基礎」、調理実習①(天然酵母パン))
- 10/15(水)授業の風景68(2年「まちづくり」、「課題研究(いば炊)」)「みんなの畑」収穫&いばらき自炊塾)
- 10/14(火)体育祭(マスコット優勝:緑C団マスコット長コメント)
- 10/10(金)授業の風景67(3年「生活文化」、リンゴの米粉ロール)
- 10/10(金)授業の風景66(3年「生活文化」、小林カツ代さんの肉じゃが、きゅうりとしらすの酢の物、納豆汁、ご飯)
- 10/9(木)授業の風景65(2年「まちづくり」、住むまちをアピールする)
- 10/9(木)79期オータムセミナー(28期石野良純先生)
- 10/6(月)日本哺乳類学会での発表(in北海道)
- 10/6(月)後期始業式、学びの報告会