7月25日(金)から11日間の「イギリス研修」に参加していた生徒24名と添乗員2名が、本日8月4日(月)午前5時45分関西国際空港到着予定の飛行機で無事、帰国しました。保護者の皆様には、早朝から関西国際空港まで迎えに来ていただき、どうもありがとうございました。
現地で発熱した生徒もいると聞いていたこともあり、全員が無事帰国してくれることを祈っていました。昨夜のうちに、全員が無事現地を出発したとの報告を受けてはいましたが、長時間にわたるフライトもあり、今朝、全員がにこやかな表情で元気そうに、国際線到着口から出てきてくれたので安心したところです。
生徒たちは皆、迎えに来てくれた保護者を探して駆け寄り、嬉しそうに話しをしていました。保護者の方に抱きつく生徒もいました。これだけ長い間、家を離れたことはなく、寂しさを感じていたのだろうと思います。
ただ、どちらかといえば保護者のほうが、子どもと久しぶりに顔を合わせて、また無事に帰ってきてくれたという安心感もあり、喜んでおられるように感じました。
24名の生徒の皆さん、「イギリス研修」はどうでしたか、期待どおりでしたか?遠慮することなく、恥ずかしがることなく、英語でしっかりとコミュニケーションをとることはできましたか?自ら主体的に活動することはできましたか?海外に多くの友達ができましたか?英語による会話に自信がつきましたか、英語運用能力を高めることはできましたか?イギリスでの生活を満喫できましたか?不味いと言われていた食事はどうでしたか?親から離れ、自立した生活を送ることはできましたか?ロンドン観光を楽しむことはできましたか?様々な体験を通して、多くの経験や学びはありましたか?研修に参加することを決定した当初の目的と目標を達成することはできましたか?
あっという間に終わったと感じた人が多いのではないかと思いますが、それだけ、日々のプログラムに没頭できた、充実した研修であったのだと思います。今回の経験をこれからの生活に活かすためにも、自分自身の行動をしっかりと振り返り、高まった意識は継続させるとともに、身に付いた技能や能力は定着・向上させるよう尽力してください。また、自分の行動において不十分であった、課題が残ると考える場合には、今後の生活において、そうした点を改めるよう努めてもらいたいと思います。
今回の研修に参加した皆さんにとって、忘れられない11日間であったのであれば嬉しいです。また、今回の研修を通して、感じたことや学んだことについて、話しを聞かせてください。校長室にて、お待ちしています。