今日は、明日から期末テストのため午前中の授業でした。学校に残って勉強する生徒、帰宅する生徒、少し体を動かしてから帰宅する運動部の生徒など様々です。 2年生の英語では、SDG'sについて英語で1分間プレゼンテーションをすることをしていました。教育、性の多様性、自然、街づくりなどスライドを使い英語でうまく説明をしていました。 3年生 1年生
今日は、明日から期末テストのため午前中の授業でした。学校に残って勉強する生徒、帰宅する生徒、少し体を動かしてから帰宅する運動部の生徒など様々です。 2年生の英語では、SDG'sについて英語で1分間プレゼンテーションをすることをしていました。教育、性の多様性、自然、街づくりなどスライドを使い英語でうまく説明をしていました。 3年生 1年生
6月28日の朝日新聞の朝刊の地域面で泉北高校の探究の授業の取り組みが掲載されました。「泉北レモン」Ⓡを商品開発し、SDG's11番「住み続けられるまちづくりを」をめざし頑張っている生徒たちです。生徒たちの様々な分野での活躍は、本校の誇りです。 朝日新聞は、インターネットでは有料記事で一部のみご覧になれます。 堺市からも報道提供されました。 朝日新聞⇒レモン&みそ、あまりの味に開発中止? 高校生が巻...