今日(7月22日)、男子バレー部は和歌山ビッグウェーブで近畿大会を戦っていました。対戦相手は兵庫県立川西緑台高校。戦いはデュースを重ねて逆転するなど、フルセットまでもつれ込みましたが、残念ながら21-25 / 28-26 / 22-25のスコアで敗退となりました。 スコアからもうかがえるかと思いますが、近年、これほど手に汗握る試合を見た記憶がありません。いえ、ラグビーワールドカップや、WBCが...
2023年7月23日アーカイブ
本願寺堺別院の本堂でダンス部の演舞を見終わるや否や、今度は再び関空へ(7月22日夜)。 1年生の出発に遅れること約5時間半、2年生も関空からイギリスへ向けて出発です。1年生は香港経由ですが、2年生はチャンギ空港で飛行機を乗り換えます。研修地はブルネル大学。1年生の様子も合わせ、イギリス語学研修については、「公式ブログ一覧」の中の「2023年度イギリス語学研修」でご紹介しています。 大阪府立泉陽...
さて、関空でロンドンへ旅立つ1年生を見送り(空港では「校長先生は一緒に行かないんですか?」と尋ねてくれた生徒がいました。ありがとう。行きたいんですが、同行してもあまり役に立ちそうもないので...)、夕方(7月22日)に泉陽高校すぐ近くの本願寺堺別院まで戻ってきました。3年ぶりの盆踊りの再開に合わせ、本校の吹奏楽部、軽音楽部(Jazz)、ダンス部が本堂で演奏&踊りを披露することに。浴衣をまとった...
奈良の水泳会場から陸上の長居競技場を経て、午後3時ちょっと前、関空までやってきました。イギリス語学研修のお見送りです。出発するのは1年生29名。香港経由でイギリス・ヒースロー空港に向かいます。研修地はハートフォードシャー大学。これからの様子は、「公式ブログ一覧」から「2023年度イギリス語学研修」をクリックしてどうぞご覧ください。 大阪府立泉陽高等学校 校長 栗山 悟 このあと私は、泉陽高校...
夏休み初日の昨日(7月22日)、私は丸一日、大移動の日となりました。 朝早くから、まずは奈良で行われている水泳の近畿大会へ。大和郡山市の緑広がるのどかな場所にある屋外の競泳プール、「スイムピア奈良」が会場です。 泉陽は、開会式に引き続き行われた「女子4×100m自由形リレー」(予選)に出場です。選手たちはいつものように伸びやかな泳ぎで、抜きつ抜かれつのレースを展開し4位でゴール。タイムは4...